• 締切済み

子供の自転車について困っています!

こんにちは。質問させていただきます。 4月から幼稚園の年長になった娘がいるのですが、 もう年長になったから自転車に乗れた方がいいと思い、子供用の自転車を買ってあげました。(キャラクターのついている小さいやつです。) 自転車のルールをちゃんと教えたいのですが、自転車のベルってついていますよね。子供の頃、私は自転車に乗るとき、ベルを鳴らす引き金?のところに指をかけておくのが癖でした。ある日、何かの弾みに指が動いて「チリンチリン!」とベルが大きな音で鳴ってしまいました。 運悪く、数メートル先を歩いていたおじさんが自分に鳴らしたと勘違いして、こちらに向かって大声で「お前みたいなガキが大人にベルなんか鳴らすなぁ!!」と怒鳴られました。その時からしばらく自転車に乗るのが怖くなって乗れなくなりました。 自転車のベルは、道を通るときに通行人に道をあけてもらうためにあるものなので、別に鳴らしても良いと思うのですが、私のようなことがあったらかわいそうなので、どう教えるべきか困っています。 柄悪そうなおじさんにはならしちゃダメよ!なんて教えられないので…(笑) 回答よろしくおねがいします。

みんなの回答

回答No.5

実際の道路では、残念ながらベルを鳴らしながら歩道を我が物顔で走る自転車も多いので、そういった現状を考えると、質問者様ようなお考えを持つ方がいるのも仕方なく、現在の社会はこれを「非常識」と糾弾できるほどにはなってないと思います・・・(個人的な考えです。) このQ&Aを機に、質問者様は、ぜひともお子さんやそのお友達、幼稚園のお母さん仲間などに、 ・歩道は歩行者優先。歩行者がいて走れない場合は、止まる、あるいは自転車を降りて歩く。 ・歩行者が少ないときでも、はたまた歩行者がいなくとも、歩道では原則として「必ず徐行」する。 ・危険回避のためどうしてもやむを得ない場合を除き、ベルは鳴らさない。 ・(加えて言えば、中学生以上老人以下は原則車道通行) といったことを広めて頂ければ、だんだんと正しい自転車の乗り方が社会に広まっていくのではないかななんて思ってます。 ベル以外にも、自転車に関する道路交通法は、あまり普及していないのが実情のように感じます。 行政側で、積極的にこういったことを啓発広報してくれればいいのですが、なかなかそれが十分に行われていないのが残念なところです。 近年、市民活動レベルで、自転車の道路交通に関する活動がいろいろ行われているので、そちらに期待したいと思います。 ちなみに、自転車のベル関連の根拠は、次のとおりです。 ■道路交通法 (警音器の使用等) 第54条 2 車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、【警音器を鳴らしてはならない】。ただし、【危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない】。 注:「車両等」には自転車も含まれます。   警音器とは、自転車の場合ベルのことです。

noname#105808
noname#105808
回答No.4

自転車のベルは通行人に道をあけてもらうためにあるもの・・・ってマジでそう思っていたのですか? 普通に歩いていて小さな子供にチリンチリンってベルならされたらムカってきますよ。 自転車のベルって例えば、悪ガキたちが道一杯に広がって歩いていたり、子供たちが生活道路などで遊んでいてジャマな時になら鳴らしたことありますが、普通に歩いている歩行者に向かってならしたりしません。 子供より先にご自身が社会常識をまなばれた方が良いかと思いますが。 以前でていた質問者さんの質問もなんかずれているというか・・・ プロフィールには普通の学生と書いてあるのですが、以前の質問(といっても今年の5月なんですけど)では小学生6年生と1歳の娘がいるとありますが、ここでは年長さんの娘ですか・・・・ ただのツリかなぁ?

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4929444.html
noname#87304
noname#87304
回答No.3

 おかあさん、どうして何かの弾みに指が動いて「チリンチリン!」とベルが大きな音で・・・。そんなことになったのですか?常習的に、ベルに指を掛けていたからではありませんか?怒鳴られて当然です。  しばらく自転車に乗るのが怖くなって乗れなくなりました。だったら乗らないで!!非常識極まりないですよ。つまり、鳴らしてはならないけれど、ベルを鳴らして通行人に退いて頂かないと、あなたは自転車で安全に通行できないのでしょう。  自転車には運転免許はありませんが、質問者様に自転車に乗る資格が無いのでは、と考えてしまいます。車で言うなら、無免許運転に近いのではありませんか?小学校の安全教育で習いませんでしたか?お子様に教える資格は無いのではないでしょうか。  キツイ言葉だと思いますが、お若いお母さんのお言葉とは思えません。自転車と歩行者では100%歩行者優先です。お忘れなく。弱者優先

noname#91724
noname#91724
回答No.2

>自転車のベルは道を通るときに通行人に道をあけてもらうためにあるものなので いやいや、それは違うのです。 自転車のベルは付けなければならないのですが、その使用用途は危険回避の時に限られます。 なので、そもそも自転車に乗る練習の段階ならば、周りに誰もいない所で練習するべきであり、 ベルを鳴らす必要性はない、ということです。 ベルを鳴らす走り方ではなく、鳴らさないためにはどのようにすればいいか。 それをまず教えてあげて下さい。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2857/5555)
回答No.1

本当は(道路交通法)では、通行人によけてもらうときには、ベルを鳴らしてはだめなんですよ。 ベルは、見通しの悪い場所や危険を回避する場合に使うのです。 ですので、人によけてもらうときは、「すみません」とか声をかけてよけてもらってください。

関連するQ&A

  • 自転車のベル

    自転車についているベルありますよね。チリンチリンと鳴る奴 1、自転車に乗る人は自転車のベルを鳴らせば無言で前の通行人がどいてくれると思っていますか? 2.道を歩いていて、後ろから来た自転車がベルを鳴らしていればどかなければならないと思いますか?

  • 高齢者の自転車運転

    自転車通行可、の1メートル程の幅の歩道で歩いていました。其の時後ろから来た自転車に 乗った70過ぎと思われる老人がベルを鳴らし(三度ほど鳴った気がします)道を明ける様要求 して来ました。しかし私は少し耳が不自由なので動作が遅くなりました。老人は不満そうに私を 睨み付けていましたから、私も気分を害し歩道上でベルを鳴らして歩行者に道を譲れと言う 行為は、何かで脅迫に当たると聞いていたのでその様に申しました。すると老人は老人の 場合は法律で許されていると言うのです。確かに70歳以上の人は歩道を自転車で走れると 為っているようですが今度の場合どちらが正しいのでしょうか?何方か教えて下さい。

  • 携帯しながらの自転車にぶつかりそうになりました

    昨日自転車走行中、もやもやすることがありました。 1歳と5歳の子育て中のWMマザーです。 保育園からの帰りし、狭い道を通行中、 狭い道通しが交差するところで他の自転車ぶつかりそうになりました。 相手の自転車はなんと携帯電話で大声でしゃべりながらの走行で、 徐行も何もせず突っ込んできました。 思わず「携帯しながら自転車に乗らないで頂けますか?」と怒ったところ 「そっちもとまれと書いてあるだろう、オバサン!」と怒鳴り返されました。 確かにトマレと書いてあるのですが、実際には止まらず徐行しかしていませんでした。 「こちらも悪いけど、そちらも悪いでしょう?」と言い返しましたが さらに言葉をかぶせてきました。 子供を乗せているので、いつもひやひやしながらの自転車走行、 なので、教えてGoo上でも見かけますが、携帯しながらだとか信号無視する自転車や車には イライラしてしまいます。 確かにこちらも「トマレ」だったな(でも実際に止まると危険な気がします) 言い方が悪かったかな、と思いますが 思いやりに欠ける人が多い気がしてなんだか悲しくなってしまいました。 また、同じ道を通ると仕返しとかされそうで 自分だけならまだしも子供も二人いるので怖く感じています。 ・このもやもやした嫌な気持ち、且つ今後の仕返しなど心配を  引きずらない、いい方法があれば教えて頂けませんでしょうか ・こういう場面で言いたいことを伝え、且つ嫌な気持ちにならずに終われるいい言い方などあれば教えて頂けると有難いです 読んで頂いて有難うございます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 自転車の迷惑行為、危険行為

    歩行者として道を歩いていると、自転車からさまざまな迷惑行為を受けます。 例えば、歩道のない道で右側を歩いていると後ろから来た自転車がベルを鳴らすとか、前から来た自転車に進路を塞がれるとか。 自転車通行可ではない歩道でも同様のことがあります。 狭い歩道ですれ違えるわけがないのに、無理やり、半分ぶつかりながらすり抜けて行ったり。 自転車通行可の歩道でも、自転車は車道寄りを通行すべきなのに、後ろからやってきて、歩行者と建物の狭いスペースを抜けていくとか、2台で並進してきて、歩行者を挟むように追い抜いていく、すれ違うなど、迷惑を通り越して危険な行為をされます。特に後ろから来られるのは怖いです。 何をするんだ、危ないなと思っても、相手はさっさと走り去ってしまう。 いったい、歩行者というものは迷惑をかけられっぱなしになるしかないのでしょうか。 ああいった連中はきっと事故を起こす、その相手は私かもしれないし、あなたかもしれません。

  • 自転車の右側通行 

    今日の昼間のことです。センターラインのない交互通行を私は自動車を走らせておりました。 赤信号の交差点まであと2~3mのところまできた時、私は反対側から右側通行で自転車が走って来るのに気がついたんです。道幅が狭かったこともあり当然私たちはかち合う形になりました。 でも私はその自転車を避けることはせず、左に寄ったままで一時停止しました。だって道をゆずるべきなのは、どう考えても逆行してきたその自転車の方ですから。それに交差点手前で自分が道の真ん中側に停車したりすれば、私の方が右左折してくる自動車の邪魔になってしまいます。 自転車に乗っていたのは、60代前後のおじさんでした。 何だ、この野郎!?進路をふさがれた形のそのおじさんは、ムッとした表情でこちらを睨んでいました。自分が右側通行していることには、まったく気づいていない様子です。 はあ…。癪でしたが、いつまでもお見合いしてても仕方ありません。しょうがなく私が中央側に避けることにしました。 するとどうでしょう。せっかくこちらが退いてあげて、わずかに空いた隙間を、おじさんは強引に行こうとするではありませんか。 あぶない!! のろのろ運転でしたが、私は慌てて急停止しました。 すると、「こらぁっ!!」 おじさんは自分からぶつかってきたのにますます逆切れしています。 もう付き合いきれんわ…。肩が触れた程度で、おじさんが何ともないのをミラーで確認すると、私はそのまま青信号で発進していきました。 このやりとりを、自分が悪いとは一切思っていません。 最後の接触も事故とすら思いません。むしろこちらが当たり屋にからまれた被害者だと思っています。 私がおじさんの進路をふさぎ、彼の方をよけさせようとした事をみなさんはどう思われますか?

  • 自転車同士のすれ違い

    狭い道などで、自転車同士がすれ違う場合、基本的には相手を右に見て(お互い左側通行)通過するのが(日本では)当たり前と思っています。自転車関係の記事でよくお見かけする疋田さんもそうおっしゃていたと記憶しています。 私はすれ違うときはなるべくアイコンタクトのうえ、そのように(左側通行)したいと思っているのですが、最近感じることがあります。女性(老若問わず)にはガンとして右側通行を貫いてくる人が多い。(アイコンタクトもへちまもないので、なるべく余裕をもってすれ違うようにしていますが) これは性差とか普段の習慣(洋服のあわせ)と何か関連があり、説明のつくことでしょうか。それとも質問者の偏見や思い違いでしょうか。

  • 歩道を歩行中に自転車に追突された場合の過失責任は?

    当方、自転車も通行可の歩道を歩いておりました。「チリン」と後ろからベルが鳴ったため、後方確認をしないまま右側(右端側)に避けました。(右に避けた方が歩道中央部にスペースが空くため)しかし、避けた途端に(ベルを鳴らされて1-2秒のレベル)後方から自転車に追突されてしまいました。当方は怪我はなかったのですが、追突して来た自転車のおばさんは弾みで大コケ。かなり痛そうでした。「大丈夫ですか?」と声を掛けたところ、大丈夫との事だったったので、ホッとしたのですが、歩道での追突でもあったし、思わず、「気をつけて下さいね」と自分としては優しく言ったつもりだったのですが、その一言で相手が切れてしまって、散々罵られてしまいました。相手の言い分は、「痛い思いをしたのにその言い方は何だ!」、「何で右側に避けるんだ!左側には別の人が歩いていたから、お前は左側に避けて右側に自転車を通させるべきだっただろ!」、「この非常識人間!」とまあ、散々な言われようでした。さすがに当方もかなりムカついてしまいました。 このようなケースの場合、法律的観点で言った場合の過失責任はどうなるのでしょうか?

  • 自転車と歩行者の事故

    主人が自転車で出勤途中に、子供を送迎バスに乗せるため、女性2人が歩道上におり、その内の1人が話に夢中になっており、主人は自転車のベルをならし、注意を促したが、その場をどかなかった為、その方の後ろを通ろうとしたところ、急にその女性が後ろに下がって来て、主人の自転車にぶつかってしまい、転倒。 その際、腰を打ったとのことでしたが、主人は会社に向かわなければならなかったので、名刺をおいてその場を離れました。 その後、警察から事故があったことの確認連絡と衝突された方からくるぶしの辺りを骨折したとの連絡があり、腰に関してはCTを撮るとのことで連絡待ちです。 が、主人としては自転車は歩道走行可の所での事故で、ベルも鳴らして、その場を離れるよう促し(ここの歩道は狭いので、ベルを鳴らさないと余計事故が起こるので危ない)、それでも話しに夢中になり、ベルを鳴らしたことや後ろに下がって来て、衝突したことを全く覚えていない女性に憤りを感じている様子です。 その女性がその場をどかなかったから狭い道の後ろを通ることになり、運悪く女性が急に後ろへ下がって来て事故が起きたみたいなので、ちょっと見舞いに行くのも・・・とおっくうになっているみたいです。 こういう場合、やはり主人の方の落ち度が100%悪いとなるのでしょうか?また、その方の治療費はもちろん、働かれているみたいなので、その休職期間のお金や交通費等、全てこちらが支払わないといけないのでしょうか? 相手は完全にこちらが悪いと思っているみたいですが・・・。ちなみに私達は自転車保険に入っておらず、自腹になるので、どれくらい請求されるのか不安ですし、こういった場合は、弁護士さんとか第三者の方に入ってもらった方がよいのか?とか示談に向けてというかまず、何から始めれば良いのか、お分かりになる方、どうぞ教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 商店街の自転車通行について

    大きな商店街のある街に住んでいますが、商店街の自転車通行マナーについて、ご意見・ご教授いただきたく質問させていただきます。 自転車の走行マナーについての注意喚起をしてもらったり、ある程度の規制を設けてもらうのには、どこに意見や依頼をするのが効果的でしょうか? 商店街によっては「自転車はおりて通行してください」といったルールが徹底されているところも見かけるので、そのようなルールはどのように決められるのかな?と思ったのです。 近所の商店街では、日中は車両通行止め歩行者専用となっているのですが、自転車での通行は特に規制されていません(厳密に言ったら自転車も車両ではあるのだとは思いますが)。駅から続く商店街のため、通勤通学や買い物等で自転車を使う方も多いですが、自転車だけでなく、歩行者もとても多いので、自転車の方は蛇行運転でヨロヨロしながら走っているような状況です。 おりて押している方は良いのですが、ヨロヨロとしながらも無理くり乗って歩行者にぶつかりそうになっているような方や、ベルを鳴らして歩行者をどかしながらそれなりのスピードで走っている方など、うーん・・・と思うような方も残念ながら多いです。 小さな子どもがいる家庭が多い地域なので、よちよち歩きの子供やベビーカー、妊娠中の方なども多く危ないなあ。と思う場面や、事故には至らないちょっとした接触は日常茶飯事です。 実際に事故やトラブルが無いと警察は動かないのでは?とも思うのですが、事故が起こる前に、なんとか改善されればいいのにと思っています。 このような場合、どうするのがよいかご意見やアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 自転車で1歳児に当ててしまいました。

    40歳主婦です。 自転車で走行中、危ないという声で止まったんですが、 そのとき、すぐ横まで1歳児がヨチヨチ近づいてきてて、 慌てた弾みで自転車ごと倒れてしまい、 後輪部分で1歳児を倒してしまいました。 さいわい子供の怪我は大したものではなかったんですが、 自転車保険に入っておらず、 相手のお母さんも生活保護を受けているそうで、 実費での治療費を求めて来ているのですが・・・ 道路は神社の前で自転車も自動車も往来する道です。 この日は祭りの準備で人も結構出てて、自転車は速度を出してませんでしたし、 危ないという声でビックリして止めた拍子によろけた結果の出来事なんですが、 離れたところにいたその娘の母親は一方的にこちらが悪い、というのですが、 こんな小さい子供をあんな道に放ったらかしにしてたことに落ち度はないんでしょうか? もちろん、治療費などの請求は常識の範囲ならばさせていただくつもりですが、 どうも一方的に言われすぎて納得いきません。 愚痴がてら書かせていただきましたが、 一般的にこういう場合、 相手とこちらの比率はどういうものになるというんでしょうか? あと相手が人身事故扱いにするぞ、といってきてるのですが、 もしそうなった場合の、ペナルティがどれくらいのものになるのかも教えていただきたいのですが。 罰金となる場合、いくらほどになるのか・・・ あまり高い金額になるようなら、相手にいわれるようにしたほうが、いいのでしょうか