• 締切済み
  • すぐに回答を!

医療保険の給付日数について

現在加入のアフラックのエヴァーハーフの医療保険は給付日数が60日です。知人が脳梗塞で半年間程入院し給付日数180日の保険に加入していたので保険金でまかなえて良かったという話を聞き、180日になる長期特約をつけようかと考えています。やはり60日では少ないでしょうか。年齢は52歳。女性。月掛け2400円で60歳で半額の1200円。特約をつけると1700円高くなります。60歳からは合計約3000円になりますが、この年齢で他社の給付日数の多い物に新たに加入しても保険料がかなり高くなります。 アドバイスよろしくお願いします。

共感・応援の気持ちを伝えよう!

みんなの回答

  • 回答No.1

医療保険には色々な考え方があります。 貯蓄に頼るのではなく、入院のリスクを保険でカバーしようとお考えになるのなら、特約を付加して180日型にするべきです。 なぜなら、長期入院となると、経済的リスクも高くなるからです。 また、現在でも、平均で、60日を超える長期入院をする人が20人に1人います。 脳卒中だけを見れば、65歳以上の平均の入院日数が110日を超えています。 また、EVERの長期入院特約には、通院特約が自動付加されています。 現在の医療は、入院期間の短縮が進んでいますが、その理由の一つが、通院の増加です。 つまり、かつては入院させなければならなかったことが、医療の発達で、通院で治療できるようになってきたのです。 典型的なのが、一部の抗がん剤治療です。 副作用の少ない抗がん剤が開発されたことで、通院での治療が可能になっています。 ご参考になれば、幸いです。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

関連するQ&A

  • 医療保険について悩んでいます

    生命保険の見直しをしています。 子供は3歳と3ヶ月児、夫婦とも36歳。持ち家なし。 現在は共働きですが私は子供が小学校に上がる頃に退職する予定です。 (その後は多分パートにでもでると思う) 死亡保障はほぼ決まり、日動あんしん保険の家計保障20万コースにしようかと思っています。 でも夫の医療保険で悩んでいます。 日額は一万円に決めて、 アフラックのエバーハーフに長期特約をつけようと思っていました。 (入院が60日では短いと思ったので) その後FP(複数の保険を斡旋している)に 日動のメディカルミニを薦められました。終身・終身払いです。 比較対象としてアフラックと アリコの生活習慣180日型に医療特約60日をつけたものが記載されていました。 終身・全期払です。 エバーハーフの60歳で半額は魅力だと思ったのですが 80歳位(夫の一族は長命)まで支払う累計額を比較したら アフラックは意外に高くつくことに気づき アリコのこの方が保障の内容の割に少なくて迷いがではじめました。 入院は生活習慣病の場合が多そうだし、しかも長びきそうだし 普通の怪我等の入院だったら60日でもいいのかな、とか 通算日数も最多だったし、 手術給付金が少ないけどこれは別にいいかな、、と思ったり。 でも、よく言われている事ですが 年金生活になってから5000円を超える保険料はきついかも、とも思います。 だんだん何が良いのか分らなくなって混乱しています。 ボチボチ決定しないといけないのですが 第一候補アリコで第二候補が日動のメディカルミニです。 何か私が見落としている点があるでしょうか?

  • 先進医療の保障を確保したいです

    宜しくお願いします 10年ほど前に、アフラックのEVER HALFに加入しました。当時先進医療保障は無く 現在特約での付加を検討しています。 ただ、3年前に健診で子宮筋腫と、胃のポリープが見つかり(共に治療不要・要観察)  残念ながらアフラックの場合特約付加を申し込みしても 引き受けは難しい状況とのことです。 現在、保険セレクトショップさんでEVER HALFの先進医療特約付加を申し込み中ですが もし付加が出来なかった場合の 次の手段を検討中です。 例えば、他社の医療保険に新たに加入申し込みして 先進医療特約付きで引き受けになったらEVER HALFを解約するという方法を検討しています NKSJひまわり生命の医療保険で 60日型・日額5千円・にて 保険料も納得できるものですので試しに査定を掛けています。 また、メディケア生命のメディフィットも ショップの方に勧められましたが (メディケア生命はポリープへの査定基準が緩いとのこと) この保険の場合、手術給付金が小さいのと 繰り返し入院の際の給付基準が厳しいのが気になっています (同一原因の疾患で「なくても」180日以内の再入院は給付対象外) そもそも・・入院日数60日型ですら若干不安なのに、繰り返し入院の保障要件が厳しいのは 医療保障としてどうなのかな?と思います 以上の比較条件で EVER HALFで特約付加が通れば一番良いのですが、無理だった場合 ひまわり生命の医療保険に加入し直すか 診断基準の緩い(?)メディケア生命で検討するか  迷っています そもそも「そこまでして先進医療」を付けるのか?という部分もあるのですが なんとなく これからの医療に「保健給付外」という治療が増えたら・・と思うと やはり付加しておきたい気持ちがあります わかりにくい質問で申し訳ありませんが ご意見頂ければと思います 宜しくお願い致します

  • 医療保険について

    30歳になって、そろそろ医療保険に入らなければと思ったんですが…たくさんあって悩んでいます。 できれば、保険料は月5,000円くらいで 高くても7,000円~8,000円くらいまでで。 次のどちらかにしようと思ってますが、他におすすめなどあったら教えて下さい。 <終身保険> (1)アフラックのEVER(エヴァー)入院給付金日額 10,000円コース 月額保険料3,500円 女性疾病特約を付加した場合、月払保険料 4,125円 <定期保険> 保険期間:15年 保険料払込期間:15年 (2)損保ジャパンひまわり生命のフェミニーヌ プラン3(一番安いやつ) 女性特有の病気で入院 1日につき10,000円 その他の病気やケガで入院 1日につき5,000円 月額保険料5,045円 将来のことを考えると終身保険の方がいいと思うのですが、 (2)フェミニーヌの3年ごとの生存給付金にかなり惹かれています。 (プラン3の場合、3年ごとに75,000円) あと、アフラックの終身保険の方を選んだ場合、 EVER(エヴァー)に女性疾病特約を付けた方がいいのか、 レディースEVERシリーズにした方がいいのか…。 違いがいまいちわかりません。 レディースEVERの方は65歳から保険料が半額になるようですが…。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 5日からの医療保険

    現在終身保険に特約で8,000円/日をつけていますが、この保険は5日目からですので1日~4日までの短期の疾病入院が保障されていません。そこで別途加入しているアフラックのがん保険にeverを追加でつけようか、それとも4日ぐらいのことだから、新たに保険に加入しないほうがよいかどうか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

  • 医療保険の手術給付金扱いの放射線給付金について

    エバーとキュアを比較しているとき、気付きました。 パンフレットにて、エバーでは放射線治療給付金有りを明確にし、 キュアはその点の記載がありませんでした。 しかし、キュアの約款を確認すると、手術給付金の対象であることを知りました。 これは、エバーと同じものと考えてよろしいのでしょうか? アフラックの生きるためのがん保険の放射線給付金と同じ物なのでしょうか? アフラックで、エバーと生きるためを加入している場合、 Wで放射線給付金を受けることがでいるのでしょうか? 以上ですが、ご回答をお願いいたします。

  • 医療保険、及び、がん保険について

    45歳女性、現在、終身の医療保険を2つ加入しています。 (1歳上の主人も同じ物に加入してます) ・アフラック EVER   日額5000円 長期入院特約1入院120日 先進医療特約 手術給付金 ・全労済 新総合医療共済   日額5000円 1入院180日 手術給付金 支払いは、EVERは月額2200円、全労済は3200円程度なのですが、 最近、がん保険について考えるようになりました。 今のまま日本興亜生命のように比較的安価な物を追加するか、 全労済を解約して、通院治療なども保障される物に変えるか悩んでいます。 今までの考え方では、入院時は1~120日が1万円/日、121~180日が5000円/日あるので それでカバーできるかと思っていましたが、そう上手くはいかないかなと・・・。 ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。  

  • 医療保険の見直し

    医療保険の見直しを考えています。 54歳 女 独身(子なし)  現在の保障(47歳で契約) アフラック EVER HALF 主契約(保険料7240円) 入院給付金日額・・・・1日につき10000円 手術給付金・・10~40万 特約(女性疾病特約)(保険料830円) 入院日額・・・・1日につき5000円 形成治療給付金・・10万 毎月の掛け金(60歳まで)8070円、(60歳以降一生涯)4035円 見直し内容は現状の掛け金を少しでも安く抑えたいのと、先進医療特約など追加したい。 年齢が年齢なので、現状のアフラックの契約内容を見直しするか新規に入り直すか検討中です。 新規候補としてはオリックスのCURE Ladyを考えています。 減額シュミレーション(アフラック) (1)入院日額・・・・5000円(保険料3620) 女性疾病特約(830)と先進医療特約(99)追加の場合 合計保険料 毎月4549円(60歳以降2275円) (2)入院日額・・・・5000円(保険料3620) 三大疾病特約(1000)と先進医療特約(99)追加の場合 合計保険料 毎月4719円(60歳以降2,360円) 新規候補 CURE Ladyの入院日額5000円のコース 女性特有の病気+全てのガン入院時・・・10000円(主契約5000円+女性入院特約5000円) 女性特有の病気+全てのガン以外の病気やケガ・・5000円(主契約5000円+女性入院特約5000円) 手術給付金・・・10万 先進医療特約付き 合計保険料 毎月3610円 20年前に子宮がんになっており女性疾病特約を付加しましたが、三大疾病を付加したほうがいいのか?混乱しています。 上記の現保険の見直しと新規で入りなおしで悩んでおります。 また、もっといいプランがありましたらアドバイスを宜しくお願いいたします

  • 医療保険加入について

    医療(入院)保険に入ろうと考えています。 月々の支払いが3千円までくらいで、結婚までのつなぎとして1年間の加入を考えています。 候補としては、 (1)アリコ しっかり新入院 (2)アリコ 医療保険(掛捨タイプ) (3)アフラック EVER (4)アフラック EVER HALF (5)チューリッヒ 医療保険 (6)アメリカンホーム・ダイレクト ライフサイズ入院プラス ※(3)・(4)の違いがイマイチよくわかりませんが・・・ どれがオススメでしょうか?? また医療保険はどういったことを基準に決めればいいでしょうか?? また以上の保険に加入している方いらっしゃいましたら、どのような感じか(対応など)教えていただけるとうれしいです。 当方、20代女性です。 1日1万円くらい給付されるものをさがしています。

  • 医療保険の再検討

    当方、40歳男性です。 現在私は以下の医療保険とがん保険に入っています。 エヴァーハーフ 終身 保険料:月3458円 長期と通院の特約付き エヴァーハーフ 終身 保険料:月2060円 21世紀がん保険 終身 保険料:1900円 診断給付金:50万、入院給付金:日数無制限1日1万円、手術給付金:20万円 通院給付金:1日5千円、特定治療通院給付金:1日5千円、 がん高度先進医療給付金:6~140万円、死亡保険金:10万円 エヴァーハーフの月2060円の方は、現在失効中です。 今回、がん保険を手厚くしたく考え始め、 医療保険との兼ね合いでトータルに保険料を下げたいと考えています。 新規に損保ジャパンひまわりの健康のお守りと、 21世紀がん保険にプラス出来るフォルテのFKプランを考えています。 健康のお守りは、高度先進医療の保障が魅力です。フォルテの追加は、21世紀がん保険をベースとしているので、入院と通院がプラス5千円~1万円になります。そして先進医療の特約が付きます。 健康のお守りの保険料2200円、21世紀がん保険+フォルテで3800円ほどになります。 もちろん、この中から、新規に入るか、解約するかするつもりです。 「21世紀がん保険のみと健康のお守り」の組み合わせが一番いいかな?と考えていますが、いかがでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 医療保険について

    今まで国民共済の特約でキッズを900円で付けていました。 子どもが18になり特約にはいれません。 単独で入るにも今なら若くて少し安く入れるので 加入しようと思い、いろいろ資料を集めたけど、多すぎてわかりません。以下の条件で、良い保険をご存知の方教えてください。 1、終身で保険料が不動の物 2、月々そんなに高くないもの  3、60歳とか70歳で払い込み完了タイプ   (加入していられる年齢ではなく、払い込みが終了で    保障は90でも100でも続く物) 4、入院の給付金が、1日10000円以上 5、女性特有、3大成人病などの特約あり 6、出来れば、掛け捨てでなくボーナスや返戻金などあるもの   こんな条件を満たす保険はありませんか? アリコやアフラックなどは、10年ごとに更新で 保険料も上がってしまうし、何が良いのかわかりません。 宜しくお願いします。 私はこんなの入っていますよ的なご意見でも結構です。