- 締切済み
議員の仕事って?
ホントに基本的な質問なんですが… 議員の収入(歳費)はどこから出ているのですか? まずもって、現状の国会議員の“仕事”そのものがなにをしているのかわかりません。もちろん、行政府の長などはわかりますが、その下は所属官省庁ですよね。では、一般議員については民間企業のように体系立てた組織ではないですし、フリーランスの人間がうようよいるという印象が強くて「一体普段何してるの?」と疑問です。 我々で民間で言う“部署”が各党内派閥になるのですか? 各議員は地方選挙で中央に来ていますから、地方の代表ですよね。 自分の地方に金を落とす算段を立てさせるのが仕事なのでしょうか。 また無所属の議員は党の推進目的なんてないですからホントに何やっててどこからもらうのか不思議です? 同様に地方の府会議員や県会議員、市会議員なんかも何やるのかまったくわかりません。役人と知事、市長で成り立つんじゃないですか? いずれにせよこんなに人数いらないと思います。 詳しい方教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
議員の給料は血税です。 地方議員なら住民税など市民が納めた税金の中から渡されます。 これは公務員と同じです。 国会議員なら予算委員会など各委員会の審議に参加し意見を述べています。 下記は民主党の参議院議員の活動記録です。 具体的なので毎日どんな事をしているか凡そ分かります。 http://seiji.yahoo.co.jp/giin/minshu/000204/activity/
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
>議員の収入(歳費)はどこから出ているのですか? 税金です >現状の国会議員の“仕事”そのものがなにをしているのかわかりません 国会では、本会議は全員出席。演説や討論、委員会の報告などが行われ、法案の採決があります。それを議員が行います (これは大した仕事量ではありませんけどw) しかし法案の審議は各委員会で行います。委員長、理事、委員として国会議員が参加します。予算委員会が一番重要な委員会です。 総理が出席する委員会もあれば、担当大臣が出席する委員会もあります。ここでは、与野党の議員が、政府(大臣や副大臣、政府参考人等)に質問をし、政府が答弁を行うと言う形になります。いわゆるQ&Aですね。他にも参考人を呼んで話を聞いたり、一般人を呼ぶ公聴会を開いたりします。 http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_honkai.htm 全員が委員会に所属する訳でなく、党の役職に就く人(総務、国対、政調など)もいますし、政府に入る人(大臣、副大臣、政務官、官房長官、官房副長官など)もいます。 また国会に出席するなど拘束期間はに関しては H16年の国会の会期は、、、 第159回(常会) 150日 第160回(臨時会) 8日 第161回(臨時会) 53日 計 211日で。 http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kaiki.htm この期間以外も、党務をやっている人には休みはありませんし、選挙もあります。H16年は参議院選挙がありました。補欠選挙や地方の選挙もあったりしますので、結構忙しいと思います。 当然、政策の勉強会に参加したり、陳情でいろいろな人が訪ねてくるのでミーティングしたり暇はないと思います。 ただ、野党や無所属で熱心でない議員は基本暇で仕事はありません。あるのは選挙対策くらいのもです 田中眞紀子など無所属議員は、国会で仕事はあるのかなw >いずれにせよこんなに人数いらないと思います。 話は長くなるので国会議員だけに限定しますと国会議員は約660人名です 日本と同じ議員内閣制度を取っている 英国 ドイツの場合 英国の場合 貴族員700名と庶民院640名 英国人口5960万人(日本の半分以下) ドイツの場合614議席 ドイツ8249万人(日本の2/3) つまり、各国と比較しても660人は少ないんですよ >役人と知事、市長で成り立つんじゃないですか? 知事、市長は行政権 議員は立法をつかさどります 質問者さんはこれい以上国や県、市に法律・条例はいらない・・というお考えのようですね。 そなると既にそれは議会制民主主義とは呼べませんね。民意を汲み取るハズの議会がないんですからw ちなみに、それに一番近い社会制度は封建主義になりますね。 質問者さん。。。徳川幕府に続く新たな幕府でも作りますか? >国会で無駄な時間費やしてるだけなのにあんなに給料もらってるんですか? 基本的に議員の仕事における国会中継はTVがうつしてるほんの一部です。他にも仕事はあるんですよ
- 0913
- ベストアンサー率24% (738/3034)
議員の収入(歳費)はどこから出ているのですか? →税金からです 国会議員の“仕事” →・法律を作る・予算を決定し、決算を承認する 民間で言う“部署” →各省庁管轄の委員会です。 各党内派閥 →任意団体、つまり趣味のサークルのような物です。国会に直接の関係はありません。しかし、政党政治が行われている日本では、どの政党に属し、その政党がどのような政策で動いているかが選挙での最大の判断材料です。 自分の地方に金を落とす算段を立てさせるのが仕事なのでしょうか →選挙地盤は選出された選挙区で、地盤地域に支持基盤があり、地域への利益誘導で次期選挙の当落が決まると考えられているから 無所属の議員 →そのとおりですね。 地方の府会議員や県会議員、市会議員 →国会議員と同じように条例(国で言う法律)を作り、予算決算を承認決定します。 首長と行政職員だけで仕事をしたら、民意を反映する力がなくなります。議会が開かれなくなり、傍聴や請願もなくなります。 人数については、多くの代議士、地方議員が「いるだけ」あるいは「利権を貪る」存在になっているので、大きな無駄と言えるが、全員がきちんと職務を全うするなら日本は世界に誇れるすばらしい国になっています。
補足
早速のご回答有難うございます。 表現の仕方がマズかったかも知れませんが、別に日本政治に反発しているわけではありませんよ。 税金でまかなわれているのはわかっていますが、それが党から出るのか人事院みたいなところから出るのかが疑問なんですよ。もし、党から出るなら無所属議員はボランティアですか? 議員人数は日本が少ないんですね。発見でした。有難うございます。 しかし、行政システムは外国と日本で異なるため、比較対象の材料になるのかは疑問です。 地方行政部分についてはホントにお恥ずかしい。おっしゃるとおりですね。条例の立案、可決は議会ですね。失礼しました。 金権がついて回る感じですからついつい根幹を見落としてました。 それと最後の >国会で無駄な時間費やしてるだけなのにあんなに給料もらってるんですか? なんて質問はしていません。ましてや国会が無駄だとも考えていません。 国会に至るまでの行程はそれなりに理解しているつもりですし、党三役(選挙対策は外してます)や行政府の長の業務にも同調します。 ましてや給料批判など論外です。国政を担っているわけですから当然権利があります。日本を会社に例えると、子会社(党)同士がサービス(保険制度等)と会社利益(外交、税制)について討議し、全く論旨の異なる主張をするわけですよね。 その中で持ち株数の最も大きい子会社(与党)が執行権を持ち、周辺企業(官僚)はその最大子会社に従う図式だと判断しています。 その場合、党内の役職がない議員は業務があるのかな?という疑問と、無所属はどのような立ち位置になるのか。第一どこから金もらうのかが引っ掛かったんですよ。 業務規模が国政ですから全く図式が異なるかも知れませんが、大きな企業でもコスト優先で人員削減を施す時代です。切り離して考えなければいけないとは思いつつも国家予算という最も大きな財布の話でしたので、議員数に関する定義も必要なのでは… と思ってしまいました。 有難うございました。