• 締切済み

グラフィックデザイナーに未来はありますか?

紙媒体一辺倒のグラフィックデザイナー。 時代が急速に変化し印刷会社もヨロヨロですよね。 10年、20年後、紙媒体オンリーのデザイナーには 厳しい結果が待ってると思いますか? 皆さんはどう思われますか? ※私の言う厳しいとは、紙媒体のみの提案を続けるGデザイナーだと仕事が少なく独立しても危ういこと ※全てのグラフィックデザイナーが、と言う意味ではなく大多数がそうなるであろう。と解釈してください。

みんなの回答

  • jun99
  • ベストアンサー率23% (40/169)
回答No.6

印刷媒体でも道を究めれば未来は開けてると思います。 今後、印刷物が無くなる訳でもなく、WEBだけになることは考えられません。 WEBにおいても過当競争が起こっていて、どちらにしても厳しいのは変わりないでしょう。個人の力量次第だと思います。

m-----c
質問者

補足

>印刷媒体でも道を究めれば未来は開けてると思います。 ※全てのグラフィックデザイナーが、と言う意味ではなく大多数がそうなるであろう。と解釈してください。

  • sign_00
  • ベストアンサー率53% (66/123)
回答No.5

デザイナーです。 建築系からキャリアをスタートして、気がついたら紙もwebもやるようになってました・・最近はweb専業に近いですけど。 確かに印刷会社はヨロヨロで瀕死状態ですね。 知り合いのデザイナーでも、地元(関西)の紙デザイナーの会社が倒産して、webに転向したいんだけど・・と相談されたという話を聞いたことがあります。 紙媒体自体は消滅することはないと思いますけど、以前のような需要ではなくなるのは確かだと思います。 私はWeb担当なのですが、とある企業ではパンフレットやチラシの費用を大分削っているようで、紙媒体はほんと死にそうな感じです。今のところWebの費用は削っていないようですが、それも時間の問題かと思います・・・( ̄▽ ̄; 最近は紙媒体+Web制作、というのが多くなってきてますし、紙媒体+PC用サイト+携帯サイト、という複合体も多いです。 クライアントとしては、一気に相談できるのがいいようですね。 グラフィックデザイナーが生き残る道としては、どちらもできるようにある程度の能力を備えるか、専業のwebデザイナーと組んで受注するなどの工夫は必要だと思います。 どちらかと言えば、専業のデザイナーと組むほうがいいかなと思います。 webの場合、ここ数年、覚えるべき知識などがたくさんありすぎて、本当に死にそうです。途中参入は結構難しい時期になってきていると思います。 数年前と比べて「覚えておかなければならない基礎」が格段に多いので。

m-----c
質問者

お礼

まったくもって同意見です。安心しました。 私は紙出身ですがwebを勉強し始め、壁の高さに驚いていますが 時代の変化に淘汰されずに頑張っていこうと思います。 ありがとうございました。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.4

確かに、「私はプリントしかやりません」と言い切るデザイナーは、今後厳しいかもしれませんが、 それでも、その方にプリントの仕事を任せたいクライアントが一定以上存在するなら、構わないと思います。 紙媒体が消滅するのはまだ当分先ですし、紙でしかできないことも結構あるので、 さほど焦る必要はないのではないでしょうか。 ちなみに、15~20年くらい前、グラフィックデザインの世界にMacが導入された当時にも、 似たような論争がありました。懐かしいですね。 私は、まだ周囲がアナログで版下や原稿を作っていた時代に、いち早くMacのスキルを身につけたのですが、 当時はまだ珍しい存在で、しかも「デザインが完全デジタル化するなんてあり得ない」などという人もいましたよ。 結局、しばらくしたら印刷技術がほぼ完全デジタル化され、デザイナーは全員Macでデザインするようになり、 今やMacを使えない人は皆無です。そういうものです。 質問者様が危惧されていることは理解出来ますが、近い将来、黙っていても、 プリントからWebへの移行が進み、互いの境界はどんどん曖昧になっていくでしょう。 それに伴い作り手側も、否が応でも、オンラインメディアに対応せざるを得ないことになるかと思います。 ただ、タイミングとして、何が何でもいますぐWebに対応する必要はなくご自分ができる範囲内でいいのでは。 Webへの対応も、着手する時期が今すぐなのか・1年先なのかで、その後の仕事に甚大な影響が 生じる訳でもないと思いますけどね。

m-----c
質問者

お礼

版下時代からmacへ切り替わった際に 多くの方がついて行けなくなったと聞きます。 後発では多少心配です。 ましてやwebは奥が深いし、今からやらないとって危機感が強くて...(実際やってますが) ありがとうございました。

  • maruhisa
  • ベストアンサー率23% (98/422)
回答No.3

小さな小さなDTP制作会社に勤めています30代前半会社員♂です。 うちの会社も紙媒体一本でやっていますが、もう死にかけで倒産秒読みです。毎日仕事がなくて営業も仕事をとって来れず、オペも待機状態ですから、正当に給料なんて貰えません。(勤務時間内にこうして書き込めてしまう事自体あってはいけない) 現実的に考えて紙媒体一本と言うのは無理です。 ほとんどがwebに流れてしまっていますし、紙媒体なんて最低限の需要しか残らないでしょうからこれだけで生きていく事は無理かと。 自分はスキルアップのためにwebの勉強を独学でしましたが、会社側でwebに流れる傾向はなく、終わってるこの会社ww 最期はグチで失礼しました。

m-----c
質問者

お礼

境遇が似ていて親近感を覚えます。 >紙媒体なんて最低限の需要しか残らないでしょうから そうですよね? なんせ地方なのかどうなのか分かりませんが まわりから焦りのようなものを感じなくて驚いています。

  • ulmo
  • ベストアンサー率43% (197/454)
回答No.2

デザイナーに限らずどんな事でもそうですけど、 「それ一本」というのは危険でしょう。 特に独立となると、営業力・経営力の方がはるかに重要になってきます。 デザイナーならデザインできるのは当たり前ですしね。 インハウスの人でも、やっぱり多角的な視野を持った人が珍重されるのでは。 会社そのものも、定見のある会社というのは、 関連する業務に手を広げて多角化を図り、 倒産の危機の回避をするものです。 それは個人のデザイナーでも同じことなのでは。

m-----c
質問者

お礼

そうですね。その通りだと思います。 ありがとうございました。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.1

デザイナーに限らず紙媒体オンリーだとジリ貧でしょうね とはいえ、webしか知らないデザイナーも困り者ですが

m-----c
質問者

お礼

やはりそうですよね。 まわりのGデザイナーは危機感が全くないので自分がおかしいのかと思いかけてました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • グラフィックデザイナーになるための方法は?

    現在、派遣として働いています。(校正に近い仕事です) 以前、DTPオペレーターの仕事をしたことがあります。アルバイトで入って半年ほど働いていました。 最近になって、再びデザイン系の仕事につきたいと強く思うようになりました。私が一番したいことは紙媒体のグラフィックデザイナーです。 デザイン力もつけたいと思っていますし、それとあわせてソフトなどの使い方の技術力も身につけたいと思っています。 デザイン系の学校やグラフィック系の学校を探していますが 独学で勉強しても大丈夫なのでは?などの疑問も浮かんできます。 どのような学校を選び、何からはじめればいいかわかりません。 よろしくお願いします。

  • デザイナー

    webデザイナー DTPデザイナー グラフィックデザイナー 今フリーターで以前は医療系で働いていました。 (血が無理でした) 最近やっと仕事をしようと 立ち直ってきました! 上に挙げた3つを考えています。 ですが未経験(知識0)では 厳しいのが現実でした。 webデザイナーをよく耳にするのですが 私はwebよりも紙媒体に興味があります。 どんどん減っていくとはおもいますが… webからDTPへ、またはグラフィックなど デザインの世界へ入ったあとでも 変えていけるものですか? グラフィックはまた世界のちがうものですか?

  • グラフィックデザイナーとしてのやりがい

    転職の経験がある方、同業者の方にお聞きしたいです。 仕事は紙媒体のグラフィックデザイナーで今年5年目になる20代女です。 グラフィックデザイナーをやっているような人は「やりがい」に重きを置いて仕事をしているように思えます。現に同じ職場で働く人たちも私にはそう見えます。 しかし、はっきりいって私はあまりこの仕事にやりがいを感じられません。 食べるためだけに仕事をしているという感覚が強いです。 過酷な労働環境が当たり前のこの業界で、私の勤めている会社は割と良いほうだと思います。閑散期には定時で帰れたりしますし、社員同士も仕事の量を助け合って調節したり(それは普通かな)、先輩社員も皆いい人で、訊けば仕事のアドバイスをくれたりします。基本給は15万ですが、普通なのか安いのかもよくわかりません。(高くはないんだろうな…) ですから、比較的仕事で受けるストレスは軽いほうだと思います。 でも、出来上がった印刷物などを見てもモチベーションは上がらないし、(むしろ校正中の苦労がよみがえるので見たくない)プレゼンで人に負けても特にくやしくありません。これは完全に自業自得ですがデザイン力も低く、出来上がりに満足した仕事をした記憶もありません。与えられたものはこなすよう努力しますが、楽しい・楽しくないという感覚はあまりなく、完全にデザインすることを仕事としてしかとらえられなくなっています。正直、こんな私がグラフィックデザイナーをしていていいのだろうかとたまに思います。もっと他にやりがいを感じる仕事があるのではないか…とも。仕事で交流のあるフリーデザイナーは(相談したわけではないのですがその方個人の見解として)「デザインすることが楽しくないならこの仕事は向いていない」ときっぱりおっしゃっていました。 こんなご時世ですので難しいとは思いますが、最近は転職について考えたりもしています。 ずっと絵を描いてきて、唯一グラフィックデザイナーだけができそうな仕事だと思って選んだ私に他にどんなことができるのか正直わかりませんが… やはりこの道は向いていないのでしょうか? ただ友人からは「向いていなければ5年も続いていない」という意見もありました。 そもそも仕事の向き不向きってどういった点で判断できるんでしょうか? 読みづらい文章で申し訳ありません。 ぜひ意見をいただきたいです。

  • グラフィックデザイナーの学校

    グラフィックデザイナーを目指しているものです。 今の仕事を辞め、グラフィックデザインの学校に通おうと考え、 色々な学校を回ってみたところ (1)グラフィックデザインのみを1年間勉強する学校 (2)1年のうちにグラフィックデザインもWEBデザインも両方行う学校 私はグラフィックデザイナ関係に就職したいので、(1)を選択したいのですが、 時代の流れからグラフィックデザインもWEBデザインと統合されてきております。 なので、(2)のほうが就職のとき有利なのかなとも考えてしまいます。 どっちの学校に行けばよいんでしょうか?

  • グラフィックデザインで独立って・・・???

    初めまして。こんにちわ。mori_と申します。 今回の質問は、私の事ではないのですが、 旦那が、将来的にはグラフィックデザイナーとして 独立したい!と言っていますが、一口に、独立といっても、どこか、デザインの仕事に就いてその業界を知ってから独立という形が一番いいと思うのです。 しかし、今の旦那の職業は紙媒体のディレクター。 あまりコネも、知り合いもなく、デザイナーで知り合いは居るらしいのですが、どうも、自分の求める方向性とは違うみたいなのです。 このご時世で、自分の好きな方向性のデザインが出来るというのは、本当に有名な人ぐらいしかできないんじゃないの?とか思っているのですが、実際の業界の状況ってどうなんでしょうか? 1)独立してらっしゃる方が居ましたら、どのタイミングで独立しよう!って思われたのでしょうか?コネとか無くて独立とかって出来るのでしょうか? 2)30歳未経験でも、やる気は充分なのですが、それでも採ってくれるデザイン会社ってあるのでしょうか?未経験でも売り込み方一つだと思うのですが、なにかいいアドバイスがあればよろしくお願いいたします。 質問に不慣れで、分かりにくいことがあると思いますが、ご了承くださいませ・・・

  • デザイン事務所以外でのグラフィックデザイナー

    某団体の会報誌を制作して5年目の28歳女性です。 雑誌や書籍の編集を経て、現在は取材、撮影、ライティング、レイアウト、入稿まで全て一人でやっています。 少し固めの団体なので、あまり実験的な構成やレイアウトができず、また、紙媒体でのレイアウトやデザインを中心に仕事をしたいと思い、転職を考えています。 しかし、グラフィックデザイナー経験者に話を聞くと、薄給激務プライベート無しで、20代ならいいけど30代だときついかも……と言われます。(周りの同年代の友人はそれで転職している人がほとんどです)自分のペースで働きたければ独立orフリーランスになればと言われますが、諸々の事情で小さくとも会社に所属したいと考えています。 広告関連会社やデザイン事務所ですと少人数で労働環境は厳しいイメージですが、転職サイトで検索するとそういうところばかり引っかかります。そこで、大手中小業種問わず、メーカーや一般企業でグラフィックデザイナーとして仕事ができる会社を探しているのですが、やはりこういうところは外注がほとんどなのでしょうか? 他にグラフィックデザイナー(編集業務が兼務でも可)として、広告やデザイン系の会社以外のところで働くのに、探し方のコツや転職経験者の方がいらしたら教えてください。

  • 大卒でフォトグラファーかグラフィックデザイナーに。

    2012年春に卒業予定の大学生です。 フォトグラファーかあるいはグラフィックデザイナーになりたいです。 10年後に独立してプロとしてやっていけるくらいの実力をつけたいです。 専門学校に通わずに大卒の身でアシスタントから入って実力をつける方法ってありますか? 田舎に住んでいるのでいろいろなクリエイタ―が集まる場所へ行くのがちょっと厳しいです。 何か良い方法ってあるでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 迷っています。グラフィックからエディトリアル

    友人が、今までグラフィックデザイナーとして、5年程広告や販促等いわゆるデザイン事務所でかっこいいとされるような感じの物を作ってきました。老舗のデザイン事務所で業界では誰でも知っているような所です。彼は、フリーランスで働き始めたのですが、現状厳しいらしく、紙媒体や紙ものが好きなので出版社に就職を希望とのことです。そして、面接があったらしいのですが、エディトリアルデザインのみで就職しないかと言われて本人的にはどうもエディトリアル中心に飛び込めないみたいです。いつかはポスターや、販促物、T-シャツ等、デザインをしたくなる気がすると言っていました。彼にどのようなアドバイスをしてあげたら良いでしょうか。グラフィックデザイナーとしてやってきたのならその道で続けるべきでしょうか。それとも、エディトリアルで専門の出版社の人間からいわゆる修行を積んで行くべきでしょうか。

  • 新人デザイナーの良い指導法があれば教えてください

    グラフィックデザイナー歴3年です。 今回、4月から入社した、ある新入社員のデザイナー君の、指導係を上司から任命されました。 その新入社員の彼は、あまり自分から「教えてください」と言ってくるような子ではないので、 正直、何を教えていいのか?何が知りたいのか?わかりません。 そこで質問です。 新人デザイナーさんが、今一番知りたいことって何だと思いますか? また、「これを教えたら新人が伸びた!」みたいな体験談などあれば、 教えて頂きたいです。 ちなみに業務は、折込チラシやパンフレットなどの紙媒体のデザインが中心です。 よろしくお願いします。

  • グラフィックデザイナーになりたいです

    はじめまして。 私は現在大学四回生で、春から社会人で、印刷会社のDTPの仕事をします。 本当はグラフィックデザイナーとしてパッケージや広告のデザインをしたいのですが、美大やデザインの勉強をしていたわけでもなく、学校に入りなおす費用もありません。とりあえず採用してもらえたところでDTPを学びながら独学で学びつつ、転職を目指せないものかな、と思い就職を決意しました。 とはいっても、全く関係の無い分野でも無いはずなので、DTPの仕事からグラフィックデザインにリンクして学べるものってどこまで勉強できるのか。。何を他に学ぶべきなのか、どういうふうに学べばいいのかが、よく分かりません。そもそもDTPからグラフィックデザインへの転職って可能なのでしょうか?やはり自分の今までの作品なんかが無いとダメなんでしょうか? 今は早くスキルを身につけたいので、会社にアルバイト研修として通っています。入社一年目は名刺の編集・校正をするそうです。あとは「グラフィックデザインの基礎」の本を読んでいるくらいです。 たくさん質問してしまいましたが、もし分かることがすこしでもあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう