• ベストアンサー

お酒を探してます。

消防団です。団員関係者ならご存知かと思いますが、操法という競技会があり、上の大会に出場が決まりました。今度激励会があり、何か消防団か勝負事にちなんだ名前のお酒がないか探しています。ご存じの方教えて下さい。

  • お酒
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsubuyuki
  • ベストアンサー率45% (699/1545)
回答No.2

たぶん、ちなんでいるわけではないでしょうが、 富山の地酒「勝駒(かちこま)」 岩手の「栄冠あさ開(えいかん あさびらき)」 などはいかがでしょう。 あと、こちらは苦しいのですが、 加賀藩の大名火消したちの別称にちなんだ 「加賀鳶(かがとび)」という日本酒が、石川県に存在します。 加賀鳶の長半纏に描かれた“雲にいかづち”をモチーフにしたロゴマークで、 なかでも、純米の「翔」ラベルの色も真紅・・ (以上、福光屋さんのパンフを参考にさせていただきました。) とまぁ、火消し→消防をイメージしてみたのですが、いかがでしょう。

shige-510
質問者

お礼

ありがとうございました。これ、最高です。早速あたってみます。

その他の回答 (1)

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

長崎県のお酒で「萬勝」が有ります。 価格もそんなに高くありませんよ。 http://yumachi.jp/lineup.php?sel=t1175151378&mode=one&one=S11_0014

shige-510
質問者

お礼

ありがとうございます。早速調べてみます。

関連するQ&A

  • 消防自動車ポンプ操法大会に出場します

    消防自動車ポンプ操法大会に出場します  消防ポンプ操法に出場します。自動車ポンプ操法時のホースの配置はどのようにしたらいいのでしょうか?  要項にもこまく記載されていなくて,搬送が適切に出来るようにというだけなので,配置方法をご教授願います。

  • 消防操法大会について

    質問です、自分はある消防団に所属しています。今年は二年に一度の操法大会が開催されます。自分は選手では無いのですが、週に五日、夜は8時~11時の予定で操法練習が始まるとなると、ウンザリします。そもそも、操法なんぞ、ほとんど実際の火事等には役が立たず(表彰団員)、各分団のOBやら役員の、いわゆる、名誉を守る為のように感じられます(自分の所属している分団においては)。 全く馬鹿馬鹿しいです。 自分は会社員で、夜遅く迄、練習となると疲れます。大抵、空元気を出してるのは、自営業の団員だけ、そりゃあ、翌日、練習に疲れたら、自営業なんでいつまで寝てても構いませんからね。会社に雇われてる身なんて、そうはいきません。操法を理由に遅刻やら欠勤なんて、出来ません。今までの選手でノイローゼや会社をクビになった団員を沢山見ました。自分の分団は優勝ありきの分団です(有事の際は幹部も逃げる)。 ようは、操法大会は廃止にすべきです。 操法大会よりも、月に幾度の訓練のほうが、団員の負担も軽減され、よっぽど実戦には役にたちます。 追伸、消防団は軍隊式の強い集団ですが、ある意味、滑稽です。『消防、消防』って、言うなら、消防官でもなれ、って思います。自分は以前、海上自衛官でした。すくなくとも、消防団より、自分の所属してた地方隊は消防団よりは縛られては無かったです。 消防団員の方、操法は必要でしょうか?

  • 今度、消防団の操法大会の壮行会で選手代表の挨拶をする事になりましたが、

    今度、消防団の操法大会の壮行会で選手代表の挨拶をする事になりましたが、文章が思いつきません。色々とサイトで調べては見ましたが見つかりませんでした。どなたか、いい例文など教えてください。回答宜しくお願いいたします。

  • 小型ポンプ操法大会の存在意義を教えて下さい

    どなたか、消防操法大会の意義や目的を教えていただけませんでしょうか? 自分の中で何か納得行く、回答が出ずに悩んでいます。 今年度の小型ポンプ操法大会の選手になり、日々練習に励んでいました。 しかし、ふと考えた時に疑問が浮かびました。 何故、毎年消防団は小型ポンプ操法大会へ出場し、他のチームと競わなければならいのかと。 そもそも、操法通りにやればいち早く火を消すことができるのでしょうか? 他にも意味不明な点はあります。 ・規律正しく動く必要性 ・他のメンバーとシンクロして動く必要性 周りのメンバーに大会への参加理由を尋ねても、「毎年の行事のひとつだから」という回答しかありませんでした。 お手数をお掛けしますが、回答いただけるとありがたいです。

  • 消火詮操法について

    消火詮操法(屋内、屋外)について解説しているサイトってありますか?指揮者、1,2,3番員の動き方について勉強したくて自分でも検索してみましたが、操法大会の結果みたいな所しか見つかりませんでした。 消防署にお勤めの方や消防団に所属している方、どなたかご存知ないでしょうか?

  • 消防団について

    自分は、地方の消防団に入団しています。今年の操法の選手になったのですが、会社で労災を起こして膝をケガしてドクターストップをもらい、選手を辞退したいと言ったら、「肉離れや肋骨切をしてでもやった」「アキレス腱断裂した人もいた」と言われ強行出場させられそうになりました。それでも断わったら、「ここは小さな会社で、クビだぞ」と言われ、今かなり悪者ように扱われています。治療のため、遅刻して行き、差し入れみたいなものを持って行ったら「そんな気遣いはいらない」「こんな団員は見たことない」と言われました。確かに、操法選手を辞退した自分も悪いと思いますが、このような事を平気で言う人達は人間としてどうなのでしょうか?このような分団にいたくないと思っています。退団を検討していますので、皆様のご意見をよろしくお願いします。

  • 自治体衛星通信機構の放送番組を見るには・・・・???

    自治体衛星通信機構の放送番組を見たいのですが。。。。 どうしたらいいのでしょうか? 平成18年11月16日 13:00~「第20回全国消防操法大会」 テレビ番組なのでしょうか?まったくわかりません。 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 お願い致します。

  • ~部分と~部の違いって?

    全国の消防団などで大会が行われている、ポンプ車操法という競技があるのですが、その実施要領の中の文言に、接地部分と接地部とで使い分けられている箇所があるのですが、違いがわかりません。例えば車に繋いだホースが途中から地面に接地するとして、最初に地面に接地した一点と、その先の地面に接地している面とで使い分けた場合、どちらにどちらの言葉が当てはまるのか、分かる方が居たら教えてください。 お願いします。

  • 「上」という名前のお酒ありませんか?

    タイトル通りなのですが、 「上」という漢字一文字のお酒ってありますか? どの酒種でもよいのですが、もし「上」という名前のお酒をご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 探している理由ですが、「上」という漢字一文字で 酒の名前だけで、自分の姓名が完成するからという どーでもいい理由からです。 散々探して無かったものですから もしご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 消防ポンプ車操法

    いま、大会に向けて日々練習の毎日ですが、今年に入り、我が消防団のポンプ車が替わりました。 昨夜の練習で、うちの班の先輩方が何やら熱心に話ししていると思ったら、「吸管の長さが8メートルの物から10メートルに替わったのだから、タイムにも大いに影響する。」ということでした。 先日大会会場での練習に行ったら、特にスピードを感じないよその団の操法のタイムが、うちより格段に速いのは、吸管が8メートルなのもある。 と言っていました。 それ以外にも無駄の無い素晴らしい操法でしたが、本当に吸管の関係もあるのかな? と思って聞いてましたが、私的には、コンマ何秒かしか影響ないような気がしてなりません。 経験したことのある方、詳しい方、いらっしゃったら回答お願いします。