• 締切済み

トイプードルの夜鳴き、トイレトレーニングについて

生後45日のトイプードルの♂を飼い始めて4日になります。 トイレトレーニングのため、なるべくオシッコやウンチを目撃できるように家にいる時は目を離さないようにしているのですが、 これは可能な限り人が寝ている夜中も観察しておくべきでしょうか? 明け方にウンチをすることが多いので、放っておくとサークル内がウンチまみれ、体にもついてしまいます。 食糞を防ぐためにもなるべく早く片付けたいのですが、 私が目が覚めた時に様子を見ると、かまってもらえるのかと思い鳴き続けます。 夜鳴き防止の為にも夜はかまってあげず、鳴いても近づかないようにしたいのですが・・・。 トイレトレーニングと夜鳴き防止、どちらを優先していいかわかりません。 また、私の寝室にサークルを置いているのですが夜は人の気配がする度に鳴きます。 構わないようにしているのですがずっと鳴きやまず、寝られません・・・。 別々の部屋にした方がよいのでしょうか? 基本的な質問でお恥ずかしいのですが、しつけの本を読んでも様々な意見があり混乱しています。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 回答数3
  • ありがとう数5

みんなの回答

noname#117567
noname#117567
回答No.3

まずは、パピーライフおめでとうございます。 寝不足になりながら頑張りましょう。 慣れるまでは夜中や早朝に起こされることはよくあることです(笑 どうして生後45日目なのでしょう?という考えはもう捨てて、 お家に迎えて4日目の子犬を最優先に考えましょう。 ・寝室に寝室 人の気配ですぐに目を覚ますワンコにも申し訳ないので、 個人的に寝室にワンコを迎えるのは、 病気などの余程の状況のときだけなのですが、 質問者さんのトイプー君はお迎え当初から寝室にケージ(寝室)を置いているので、 お家に慣れてもらう1~2週間はそのままで慣れてもらってもいいのかなと思います。 質問者さんが寝不足になっても耐えられるフォローができればそれでよいし、 もしかしたら、 今回のQ&Aで夜泣き解決が少しでもできれば、 質問者さんの寝不足無しに、 早く家に慣れて貰えるかも知れません。 内心45日でお迎えしているので、 過ぎない程度に傍にいた方がいいんじゃないかと思っているからですが。 トイレトレーニングも早く覚えて欲しいでしょうし、 トイプー君自身も賢さで覚えて行くとは思いますが、 やはり、 ・気持ちよく眠ってもらうこと ・気持ちよく食べて貰うこと ・気持ちよく排泄してもらうこと が最優先です。 極端な書き方ですが、 ワンコの毛にウンチがついて困るのは人間側だけで、 生後45日のワンコは出したいときに出せる方が健康的だと思います。 そのような配慮の上で、 トイレが生後60日目、90日目くらいには、 食餌量や食餌内容からウンチが固まってきて、 トイレトレーニングもうまくいくのだろうと思います。 べちゃべちゃウンチのことを言うならば食餌や成長に合わせた消化能力のことも考えておきましょう。 >トイレトレーニングと夜鳴き防止、どちらを優先していいかわかりません。 生後月令などを考えて、 「夜泣き防止」「お家になれること」「食餌と下のお世話をする飼い主は優しい人」だと学んで貰うことが優先だと思います。 楽しい、だけれどちょっと大変なワンコ、パピーライフを。

bubu0604
質問者

お礼

いつもは夜中じゅう鳴いていたのですが、 今日は夜はぐっすり眠ってくれ、明け方から騒がしかったです。 少しは慣れてくれたのかな? 早いうちから躾を、と思っていたのですが、 それよりもまず家と家族に早く慣れてもらうことが大事ですよね。 その部分を忘れずにかわいがっていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • yutataro
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.2

>どちらを優先していいかわかりません。 トイプー君が夜鳴きしているのは、寝床で落ち着けていないし、寂しいし、どうしたら良いかわからないんではないでしょうか。そして、質問者様はその声で寝れていない。まずはこちらの状況を先に良化したほうが、両者の衛生上、良いように思えます。 >鳴いても近づかないようにしたいのですが・・・。 正解なんだと思うのですが、絶対的な正解ではないと思います。最近、犬は家族だ!!と言い切る人がすごく多いのに、夜鳴きは無視するのがあたりまえって、可笑しい気がしませんか? 家族の赤ちゃんが泣いているのに無視しないですよね。何でなんでしょう。疑問に感じました。 で、うちはサークルの横で添い寝しました。夜鳴き始めたら、声をかけたり、なでたりしました。それでも、日を追って、少しずつ少しずつ離れていって、別の部屋で寝られるようになりましたよ。 >アドバイス宜しく ワンコが夜落ち着くお手伝いになれば・・・ (1)ペットボトルにお湯を入れて、バスタオルでまいたものをハウスに入れる ← うちではいちばん効きました (2)サークルやハウスはタオルや毛布でくるんで、暗くしてあげる いずれにしても、今の状態が何年も続くわけではないです。もう少しのあいだ、がんばってください。

bubu0604
質問者

お礼

夜鳴きの問題に関しては、多くのしつけ本に「構わないことだ」と書いてありましたので 「鳴いても近づかないようにしたい」と投稿しました。 確かにしつけの本が絶対とは限りませんね。 子供も育児書を完璧に読んだら子育てできるかといえばそうではないと思いますし・・・(まだ独身で子供もいませんが汗)。 初めて犬を飼うことになり、しつけの本を何冊か読んだのですが、 実際の犬の行動や反応は予想できるものではなく戸惑うことばかりです。 まずは犬が落ち着くようにするには、というアドバイスを元に、 リラックスできる環境から作っていこうと思います。 回答ありがとうございました。

  • wrx4
  • ベストアンサー率32% (242/738)
回答No.1

生後45日だと恐らくショップで購入されたのでしょうか。ひとつ言えるのは親から離すのには幼すぎます、私はトイプードルのブリーダをしてますが最低3ヶ月は親元に置きます。この時期はとても大切な時期で親が犬社会のルールを仔犬に教える時期なのですこの時期を過ぎればある程度成長するので夜鳴きは殆どしなくなります。さて解決策ですが先ずは夜鳴きですがこれは母犬の温もりが欲しいため鳴きます。ですから夜寝るときにペットボトルにお風呂の温度より若干高めの温度にしたお湯を入れて、タオルを巻いた物をサークルに入れてみてください。ある程度夜鳴きは収まると思います。トイレトレーニングですが根気よくそして絶対に叱ってはだめです、叱ると排泄はよくない事だと思ってしまい 食糞が益々酷くなります。方法ですが出来る限りの広い範囲にペットシーツを敷きます、そしてワンちゃんがおしっこやうんちをしたら目一杯 の愛情を注いでほめて上げてください、これを繰り返してペットシーツの上に排泄する事を覚えさせます。ペットシーツの枚数を減らして行き 最終的にはペットシーツ1枚の上で出来るようにしますトイプードルはとても利口な犬種なので必ず覚えます、あとサークルの中で排泄をさせないようにするには食事は必ずサークルの中に入ってる時に与えます犬は食事をする場所に排泄する事を嫌いますからペットシーツの上でする事を覚えるとこれも解決する筈です。食べ終わった食器はフードの匂いが残ってますので其のままにして置いてください。後はサークルの置き場所ですが寝室に置くのは好くありません出来れば夜は人の気配のしない所に置いて下さい、いくら鳴いても様子を見に行くような事もしてはなりません最初は人恋しさに鳴くかも知れませんが、誰もかまってくれないのが判ると納まります。以上簡単ですが何の役に立ってくれれば幸いです、貴方は仔犬の母親でありリーダーなのですから立派なワンちゃんに育ててください。

bubu0604
質問者

お礼

子犬は知り合いの所で子供が産まれたので、譲ってくださいとお願いしてわが家にやってきました。 ある程度犬には詳しい方ですし、獣医さんに「時期的にも大丈夫と言われた」と聞いたので引き取りに行ったのですが・・・。 ネットで調べると2~3ヶ月で引き取るのが妥当、と色々なサイトで書いてありますね・・・。 私の勉強不足でした。 食事の済んだお皿はすぐに下げていました。 また、ペットボトルにお湯を入れるというのも早速今日から実践してみます。 その他にも詳しいアドバイスをありがとうございます。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • トイプードルのトイレで困っています

    もうすぐ1歳8ヶ月になるトイプードルです 朝ケージの中でウンチをしてグチョグチョに踏みつけて毎朝ケージのお掃除で大変です 1 お家ではリビングで放し飼いにしています 2 と夕方散歩は毎日しています 3 ケージは結構大きいものです 仕切りがあってトイレのトレーがおいてあります 4 夜はケージに入れています(リビングに放すと朝必ずフローリングにおしっこしてしまいます) 5 1年前はちゃんと自分でトイレにはいっておしっこ ウンチコマンドで出来ました(大きな地震の後ダメに。。) 6 昼間は仕事なのでリビング放し飼いしていますが 帰ってきてもソソウはしていません 7 外で半年前は夕方の散歩でウンチをちゃんとしていたのに全くしなくなりました(おしっこだけ) 8 どうやら明け方3時から4時ごろケージの中でウンチをして明るくなるまで暴れているようです 9 お手 お座り 伏せ ハイタッチ 支持すれば必ず出来ます 10 急に部屋に戻ったりすると「ウー」と唸ることがあります 何とかウンチか目のように散歩中でできるようにしたいのですが。。。 どなたか良いしつけの方法ご教授いただければ幸いです

    • ベストアンサー
  • トイプードル(10ヶ月)のトイレトレーニング

    3日前にトイプードル(♂) 10ヶ月の仔がきました。 去勢はしておりません。 先日までペットショップにおり、躾などはなにもできておりません。 初めてペットを飼ったため、いろいろご指導ください。 まず、トイレトレーニングですが・・・ 現在ハウスの横に大きめのサークルを用意し、中にシートを敷いております。 何度かミスもありますが、サークルの近くでしたり、サークル内に入って(連れて?) シートの上でうんちができたこともあります。 できたときはたくさんく「褒める」ことを意識しております。 ですが、サークル外ではマーキングを多くしたり、オシッコのときも常に片足をあげ 壁に向かってします。 ですのでサークルの中でしても、結局は外に向かっておしっこがはみ出てしまうことも あります。。 そういうものなのでしょうか? メス犬のように座ってすることは可能ですか?? また、ハウスから出てすぐまずはサークル内のトイレにに連れていましたが、 なかなかオシッコをしないときは1回サークルから出て少し遊んでから、サークルに入れていました。 これがいけなかったのか、サークルを嫌がる?ようになってしまいました。。 サークル=閉じ込められて遊べないところと思ってしまっているようです。 サークル外ではたくさん遊び廻って元気な仔ですが、ふとしたときに カーペットをくんくんしてマーキング?を始めそのまま片足をあげようとします。 おもちゃで釣っても、サークル手前でくるっと向いてしまいます。 いろいろ調べて、 まずサークルを好きになってもらうためにサークル内でエサをあげたりしようかと 思っていますが、これでいいのでしょうか? また現在は、サークルの横にハウスを置いていますが、サークル内にハウス+トイレを 作ったほうがいいのでしょうか? 昼間は仕事でお留守番をさせてしまうので、 明日からはこのスタイルにしたほうがいいのかな、と悩んでおります。 質問が複数になってしまいましたが どうかご指導お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • トイレトレーニング

    生後5ヶ月のパピヨンのトイレトレーニングについてです。 サークルの中にトイレと寝床がありトイレで寝たり、シーツをかみ破ったりと問題行動があったのでしつけ教室で相談し、トイレと寝床を別にした方が良いと言うアドバイスを頂いたので別にしてみました。 新しいトイレの場所はすぐに覚えたのですが、そこがおしっこやウンチをする場所と認識できず、我慢している様子(ウンチを我慢している時は震えています)が伺えます。 サークル内にトイレを作っていた時はサークルから出す前に”おしっこは?”と声をかけ、おしっこをしている時に”ワン・ツー、ワン・ツー”と声をかけて出してあげていました。。 新しいトイレでも同じように声をかけているのですが、おしっこやウンチが出ません。 もちろん、上手に出来たときは褒めているし、ご褒美もあげています。 どうやったら新しいトイレでおしっこやウンチをしてくれるようになるでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • トイレのしつけについて教えてください。

    2才のトイプードルです。 ペットショップで飼われており、最近、里親になりうちで飼うことになりました。 ペットショップでトイレのしつけを約2ヶ月前からトレーニングしたとのことです。 うちに来て、オシッコはサークル内のシートにちゃんとするのですが、うんちはサークルの外のフローリングでします。 すぐに見つけた時はうんちに顔を近づけさせダメと言って叱っています。 どうしてサークル内のシートの上でうんちをしないのか。やはり、サークル内は寝る場所なので嫌なのでしょうか。 まだ、環境になれていないからでしょうか。 そこで質問です。 ・ちゃんとトイレのしつけをするのに何か他に良い方法はありますか。 ・フローリングにうんちをした時は何度もきれいに拭いているのですが、やはりニオイが残っていると思うので、ペット用の消臭・除菌スプレーした方がいいですか。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 犬のトイレトレーニングについて。

    はじめまして。 ミニチュアダックスとトイプードルの雑種♀と、 ミニチュアダックスとチワワの雑種♀の 2匹を飼っています。 飼い始めてすぐに妊娠し、つわりもひどく、そうこうしてるうちに子供が産まれ、 トイレトレーニングする暇がなく、今だに2匹ともトイレを憶えさせてあげれていません。 いろいろ検索し、実践してみたのですが、まだ子供も2歳前で、 ずっと見張ってオシッコしそうになったらトイレへ、というのが難しく、粗相ばかりです。 トイレを覚えさせるコツ等無いでしょうか? 子供プラス、2匹いるので、 どうしても徹底してトレーニングしてあげれません。 トイレを覚えるまで次の子も考えれなくて、切実に、悩んでおります。 私たち飼い主の計画不足なのは重々承知しております。 何かアドバイス頂けないでしょうか? ちなみに今しているトレーニング方法は、 ご飯を食べたあとや、自由時間等はなるべく一緒の部屋にいて、トイレしそうになれば、トイレへ。 ちゃんと出来た場合、たくさん褒め、オヤツをあげる。 1匹はオシッコは出来るのですが、ウンチはそこらへんでします。 もう1匹は、私たちが近くにいるとオシッコさえしません。 粗相した時は怒らず静かに片付け。 サークル内にペットシーツを敷き、寝る時はそのサークル内で寝かせます。 朝になるとシーツの上でちゃんとオシッコ出来ています。 ただサークルの外に出るとどこででもトイレしてしまいます。

    • ベストアンサー
  • 引取トイプードル3歳のトイレの躾直し

    3歳のトイプードルを、1ヶ月前に引き取りました。 トイレはシートで躾が出来ていたのですが、 先日 ヒートがきておむつをしたら、所かまわずにもよおして、 その場所でおむつの中でオシッコをやウンチをします。 これからトイレの 躾直しはどのようにしたらよろしいでしょうか? ご教授頂けると幸いです。

    • 締切済み
  • トイレトレーニングで困っています

    生後、4ヶ月のボストンテリア(メス)を飼っています。 朝9時半頃から、夜9時ごろまで仕事のため留守番させているのですが、家に帰って来るとサークルの中でトイレの上にベッドを移動させて、トイレでない所でウンチやおしっこをしています。トイレの上にベットが無いときには、トイレでおしっこをするのですが、・・・ まだ、トイレを理解していないと言う事でしょうか?もうじき、家に来て2ヶ月になります。留守番が多い中で、どうしつけをしたら良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • トイレトレーニング!もう少しなんですが。。。

    こんにちは! 2歳10ヶ月の次男のトイレトレーニングの真っ最中です。 紙オムツを着けていると安心するせいか?トイレに行きたくない…と言ってしてしまうので 思い切って綿パンツにしました。 おしっこは何とかできるようになりましたが うんちがダメです。 綿パンツにうんちの洗い物は辛い^^; うんちの時はどんなに声掛けしても「おしっこでない」と 言って、私の目の届かない所にいって してきてしまいます。 思わずスゴイ形相で怒ってしまいました。(恐かったと思います。。。)そしたら今度は便秘になっちゃいました。 やっぱり、叱るのはダメでしょうか。 4歳上の長男のトレーニングもうんちに手間取った記憶は あるのですが、どうやってできるようになったのか 考えても思い出せません^^; でも長男の時にはこんなに叱ったりはしかったような気も。 アドバイスをお願い致します。

  • トイプードルのトイレの躾

    生後2ヶ月弱の♀のトイプードルです。 普段は、ケージ内で飼っていますが、ケージは小さく、トイレとベットスペースに別ける事ができません。そのため、ケージ内でウンチをした際には手足でウンチを踏んでしまうこともあります。 (海外の小さな街のため、大きなケージを売っているペットシップがありません) 主に、朝晩の食後にケージより出して遊ばせています。その際のオシッコをトイレ・トレイでさせようとしていますが、なかなか上手くいきません。オシッコをしそうな時には、トイレ・トレイまで連れて行きますが、オシッコが止まってしまいます。また、トレイの上でオシッコを待たせても、最後は暴れてしまい逃げてしまいます。よって、ほとんどの場合、目を放した隙に、床にしてしまいます。  トイレの際には、自分からトイレ・トレイに行き、オシッコをするようにさせるには、どうしたら良いでしょうか? 何か良いアドバイスがありましたら、お願いします。

    • 締切済み
  • トイレトレーニング

    いつもお世話になります。 トイレトレーニング中の3歳2ケ月の女の子についてご相談です。 6月から幼稚園に通うようになり、幼稚園では漏らしていますが、家庭ではオシッコもウンチも教えてくれるようになりました。誘うと必ずオシッコもでます。 しかし!トイレやオマルでは嫌で、立ってオシッコもウンチもしたいと言います。オマルの受け皿に足をまたいで、オシッコやウンチをします。今までオムツ生活の中では、立ってオシッコもウンチもしていたからだとは思いますが・・・ 一応、トイレやオマルには座ることができます。どうしたらトイレやオマルに座って出来るようになるのでしょうか??? もう一歩のところまで来ているとは思いますが、何か良い策があれば教えていただけませんか? よろしくお願いします。