• 締切済み

学研 先生?

はじめまして。 当方23歳の男です。なんの目標も無く適当に生きてきたんですが 学研のアルバイト募集を見て、是非やってみたいなーと思い 質問させていただきました。 (1)学研のアルバイトは、試験など難しいでしょうか?当方勉強ははっきりいって出来ません。高校に入るまで公文などの塾に通ってはいたのですが、高校にはいってからは勉強など全くやっていません。一応短大は卒業しています。 学研教室では中学生まで?の子どもが対象になるため、こんな私でも出来るかと思い興味がわきました。 もし試験など難しいのであれば、どのくらいのレベルの問題を勉強すればいいでしょうか?

みんなの回答

  • pop8793
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.2

学研で先生のアシスタントとして数年働いたことがありますので、わかる範囲でお答えしますね。 まず、学研教室の先生というとだいたい女性の募集だと思いますが、男性でも大丈夫なのでしょうか? 求人をご覧になっての上でのご相談だとは思いますが・・・ まず、教室を確保できますか?自宅を使う事になりますので、ご家族の同意も必要でしょう。バタバタとうるさい子供もいますしね。 先生になるための研修がありますので指導等については、心配ないと思います。 ただ、自分の教室というと自由に運営できて楽そう。と思われるかもしれませんが、収入という点ではまったくあてにはなりません。 生徒が10人くらいの教室ですと、4万位の収入らしいです。(週2日の指導です) 時給で働いているアシスタントと大して変わりません。 ましてや、アシスタントは授業時間内に採点、指導するだけですが、先生は他に雑用がたくさんあります。 教材の発注、毎月親御さんへ渡す連絡ノート(日頃の子供の様子や、学習の進み具合など)の記入、周辺へのチラシ配り(チラシ代は自腹です)。保護者との面談。忙しくて面談に来られない方には電話でお話をします。(もちろんこれらは授業時間外の仕事になります。) 事務用品の準備などなど(他にもたくさんやることはあります) それ以外にも、時々研修会や講習会などがあるようですし、他の教室の先生(ほとんど、女性[おばさん!]だと思います。男性がいた、という話は聞いたことがありません)との集まりなどもあるようです。 開室当初から、生徒が10人、20人集まる訳ではありませんから、そうなるといろいろな諸費用で、しばらくは赤字になってしまいます。もちろん、 そのあと、生徒が増えてくれればよいですけど。 こどものおけいこ事や、塾などは、お母さんたちの口コミが大事です。 一度、良い先生の教室だ、と思われればどんどん生徒は増えます。(子供の少ない地域だとだめですけどね。) 子供の指導だけでなく、いかにお母さんたちとうまくコミュニケーションをとることが出来るか、信頼される先生になれるか、ということが大事です。ですから、子育ての経験のある女性の先生が多いのだと思います。 今のお母さん方は、要求が高いですよ。いろいろなことを聞いてきますから。子供が好きで勉強を見てあげられるのでしたら、家庭教師の方がいいかもしれません。 いずれにしても、男性が生涯の仕事としてやるものではない。という事ははっきり言えます。しかも一度はじめてしまったら簡単にやめることもできません。子供たちがかわいそうですからね。 長くなりましたが、わかることだけ書かせていただきました。 以上の様な条件でもぜひやりたいということであれば、説明会へ出席されると良いですよ。

damasi455
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。 母に聞いた所、家は貸してくれるといっていたので 場所については問題無かったのですが、やはり 女性のみなんですね。 今まで自分がやりたいと思った仕事をやったことが無かったので タウンワークンなどをみて「この仕事がしたい!!」と思ったのですが 残念です。。。。 給料については、別に気にしていなかったのですが 赤字になる事もあるんですね。参考になります。後、子どもはすきなのですが、pop8793さんがいっている様にお母さん方と上手くコミュニケーションをとる自身があまりありません。 色んな、質問をしてきたらどう答えていいのかわからなくなってしまいそうです。 やはりいきなり先生ではなく、アルバイトの募集などを見て○付けなどをしてから、将来は自分で?塾を開業したいとおもいます!

  • pop8793
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.1

自分で教室を開く場合と、他の先生が開いている教室のアシスタント的な仕事(もちろん子供たちに指導はします)としてのアルバイトによって、かなりちがうと思いますが、どちらでしょう?

damasi455
質問者

補足

こんにちは。自分で教室を開けようと思っています。 いきなりだとやっぱり難しいでしょうか?家庭教師のアルバイトなどは 1度もしたことありません。 大学では、児童福祉専攻だったので子どもと話したりするのは 少し慣れています

関連するQ&A

  • 公文や学研の先生を辞めた後

    公文や学研の先生を経験された方、教えてください。 先生を辞めたあと、自身で塾や教室を開くことは可能でしょうか? それとも規制等ありますか?

  • 公文と学研どちらがいい?

    現在小学三年の娘が公文に通っています。途中引っ越してきたため現在 の公文教室は転入してきました。以前の先生は子供のことよく理解してくださり、3か月に一度の面談での勉強面やアドバイス、学校のことなど心配事とまで聞いてくださいました。今の先生は叱ることばかりでほめて下さることもなく、はじめは指導かなと思っていたのですが最近はいじめだなと思い始めています。筆記用具を忘れて、1時間立たされたり、宿題を提出したにも関わらず、忘れもの扱いされて怒られ立たされたり、ほかにも色々ありますが、以前のように元気にいく様子がなくなりました。他の近くにある公文教室も評判よくきかないので、このままやめてしまうか、学研教室にかわるか迷っています。学研教室のいい所良くない所ありましたら教えて下さい。

  • 公文か?学研か?学習塾か?

    公文か?学研か?学習塾か? 小1のときはなんとか勉強についていっていると思っていましたが、 小2になって急に出来が悪くなってきたように思います。 勉強に対するやる気もありませんし、テストも既に半分以下の点数・・・ 補助学習として公文、学研、学習塾を考えています。 のんびりタイプの子が、中学受験のための勉強ではなく、学校の勉強についていくために行く場所と してはどこがいいでしょうか? 自分で教科書等を読んで理解する力に欠けています。 ちょっとヒントやアドバイスをすれば理解できる子だとは思っていますが。。。

  • 塾の先生にお中元はするもの?

    先日同じカテで幼稚園の先生にお中元はするものか?と言う質問があったので塾の先生には?とふと思ってしまったので教えてください。 この春から子供2人が学研教室(自宅で先生が教えてくれる教室)へ通いはじめました。 下の子は3月まで別の学研教室(スタディルームと言う学校の授業のような感じで先生と遊びを取り入れながら勉強を身につける教室)へ通っていたのですがスタディルームの課程が終了したので塾の方の学研教室へ入会しました。 スタディルームの時には他のお友達と一緒に学ぶと言う感じだったし、先生も学研の支店?からいらした先生だったので特別お中元、お歳暮と言うのはしませんでした。 今回先生の自宅で教えてくれる学研教室へ入会して・・よくよく考えてみると学研と言う名前を使用していますが個人の自宅で教えている塾なのでお中元ってするのかな?と疑問に思いました。 同じように先生の自宅で教えてもらっている塾(学研教室や公文のような)へお子さんが通われている方々はお中元、お歳暮をどのようにしているのか?教えていただければ・・と思いますのでよろしくお願いします。

  • 進学塾や学研について

    小学4年と2年になる息子がいます。現在二人ともくもん(算数)に通っていますが、長男が算数の文章問題でかなり苦戦している様子をみて、このままくもんを続けていいものかと考えています。 かといって大手の塾に通っても、恐らくその塾の勉強にもついていけないのではと考えてしまいます。 実際大手の塾でも、わからない子供には学年をさかのぼって教えてくれるのでしょうか・・・? そこで学研はどうかなと思っていた矢先、近所に新しく開講するということで説明会に行ってきたのですが、集まった方たちはほとんどが幼児さんや新一年生になるの親御さんばかりでした。学研の教材を見てよさそうな感じはしたのですが、実際学研に通い始めて回りは幼児ばかりとなると息子本人もプライドがあるかなとも思いました。 また先生もとても優しそうないい先生のようでしたが、初めて自分の教室を持たれ、また自分のお子様もまだ幼児さんと小1のお嬢さんということでした。その辺もちょっと不安な点でした。 公文での今の先生も息子とはあんまり合わないらしく、わからないと怒られたりするのが、とても嫌だと言います。 塾というのは指導者次第だと思います。 子供の学力をしっかり身に付けていくのにいい塾ってあるんでしょうか。お勧めや、うちはこうしたら子供の学力が上がったよというお話がありましたらアドバイスお願いします。

  • 子供向け英語教室

    自宅、または近くの集会場を借りて子供向けの英語教室を開講したいと思っています。 個人で開講するよりは大手の会社の看板を借りての方が、教材、生徒の募集などバックアップを受けられるのでいいかと考えています。近くに公文、学研の教室がありますので、それ以外でご存知ありませんか? もしくは開いてらっしゃる方のご意見をお聞かせください。 短大英文科卒の英語力です。

  • 学研教室と公文教室で迷ってます

    小三の息子を学研か公文に通わせようと思ってます。 今までは、それなりに基礎は理解できていたようなので家庭学習で十分と思っていたのですが、習い事をしていないと友達からのお誘いも多くなってきて、遊んでいい曜日を決めていても、その日に雨で遊べなかったりすると、他の曜日でも約束してきて、私もついつい甘やかしてしまい、家庭学習が疎かになってきてしまいました。私がもっと厳しく対応できればいいのでしょうが… 最近、学校の勉強も応だんだんと応用力が必要になってきたので、少しずつでもこつこつとやらせなければと思い、教室に通わせることを考えています。それぞれの特徴や実際にお子さんを通わせていてのご意見ご感想などお聞かせ頂けると有難いです。 よろしくお願いします。

  • 高2の貧乏女。添削アルバイトについて教えてください。

    公立高校2年生です。 とてつもなく貧乏ですが、大学にはなんとしてでも行きます。学費は奨学金でまかない、大学生になった瞬間から返済をすることにしています。 以前は、高校のうちからアルバイトをして貯めていこうと思い、がんばったのですが、勉強・部活・バイトの両立はやはり無理でした。部活はやめるつもりはありません。よく考えてみて、そこまで楽しみを切り捨てたからといって、収入がそれなりに得られるわけではないと思うからです。 バイトをして10万貯めたのですが、スキー教室と修学旅行で消えました。 現在貯金はゼロなのですが、なんとか来年の夏までには、夏期講習の資金として5万ほど確保しておきたいです。 以前友人に、「高校生でも雇ってくれる、添削のアルバイトがある」と聞きました。これって本当でしょうか。 学研・公文・その他の塾について、ご存知の方教えてください!!在宅でも通うのでもどちらでも構わないです。

  • 新小学一年生の教材でお勧めのものを教えてください。

    来年から一年生の男児の母です。今は字に興味があまりなく幼稚園も遊び中心の保育をしており、本人は伸び伸びとしています。 他の幼稚園からの子は園内に公文の教室があり、早くからお勉強を勧めており、あまりに差がつきすぎていると聞いて、小学校生活での学習面が心配です。 勉強を教える塾には行きたがらないので、個人で教材を買い求める事を考えているのですが、飽きずに楽しめながら取り組める工夫がされたものなどをご存知でしたら教えてください。(だいたいの費用も) もしくはやはり、「公文」「学研」などの教室が良いという意見があればそれも聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 塾 開業のための適正試験について

    塾を開業したく、公文式と学研の説明会に参加しました。 どちらも、次回は具体的な内容を説明するための個人面談となっています。 そのときに『中学生レベルの学力試験(国語・数学・英語)』があるのですが、 現役からずいぶん経ちましたので、自信が無く 少し勉強したほうがよさそうです。 どの程度のレベルで出題されるかご存知の方が いらっしゃいましたら、 アドバイスいただけませんでしょうか? また、中学総復習のための参考書で お勧めがありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。