- ベストアンサー
- すぐに回答を!
iBook300 メモリーの増設限界は?
iBookにメモリーを増設するのですが、ここでは、+512までできるように書いてあったのですが、他のところでは、+256までのように書いてありました。iMacの場合もメーカーの言っていることと実際に使えるメモリーの限界が違う様ですが、iBookの場合もそうなのでしょうか? PC133対応 144Pin SDRAM, SO_DIMM, 512MB, 3.3V http://www.green-house.co.jp/kensaku/detailmem.cgi?Pos=329
- mieclub
- お礼率78% (948/1205)
- Mac
- 回答数3
- ありがとう数5
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- hi-lite
- ベストアンサー率43% (439/1013)
ファームウエアの更新が必要になるかもしれません。 (すでにやっている場合は問題なし)
質問者からのお礼
御親切に有り難うございます。 ファームウェアは、しました。
- 回答No.1
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
576MB(ベースメモリーが64MBの場合)/スロット数:1) まで増設できます。 つまり512MはOKです。 メーカーでは発売当初それだけのメモリボードはでていなかったので未だにそのままの情報を載せていますが実際には問題なく乗せられます。 うちにあるノートやiMacなどでもアップルの公称最大メモリ以上の物を乗せて今まで問題が起きたことはありません。 ただ、リスクとしてはメーカーの保証が受けられなくなることですがiBook 300だったらすでに保証切れですので問題はあまりありません。 代わりに販売店の保証が付きますので。
関連するQ&A
- iMACにてメモリーの増設
iMac (20インチ)2.4GHz Intel Core 2 Duo/20 を購入しようと考えているものです。 メモリの増設も一緒にと バッファローのメモリー (BUFFALO DDR2 667MHz SDRAM(PC2-5300) 200pin SO-DIMM 2GB D2/N667-2G)を買おうと思います。 この製品以外でもメモリー増設された方、不具合などありませんでしたか? また、どのメモリーが良いなどありましたらお聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- Mac
- メモリー増設について!
現在1G DDR2 SDRAM (667MHz2DIMM)をつかっています。これにバッファロのD2/667-1G DDR2 667MHz SDRAM(PC2-5300)240pin DIMM を増設しようと考えているんですが、このメモリーで大丈夫でしょうか?教えてください。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- 始めての増設
この度、メモリの増設を検討しています。 使用している機種は、 MacのiBook M7698J/A です。 メモリーを買うに当たり、2点ほど判らないことがあり、困っています。 apple社のサイトでは、純正品の紹介では 128MB SDRAM SO-DIMM 144-PIN 又は 256MB SDRAM SO-DIMM 144-PIN とありましたが、 質問その1 他の販売店のサイトでは、 128MB,256MB,そして、512MBまで対応と書いてありました。 本当に512MBのメモリ増設まで対応するのでしょうか? 質問その2 また「PC100」と「PC133」と種類があるようですが、何がどう違うのでしょうか? また、どちらを買うべきなのでしょうか? 御存じの方がいらっしゃれば、ぜひよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- ノートPC
- PowerBookG4(Titanium)メモリー増設
PowerBookG4(Titanium)400MHzをOSX(Panther)で使用していますが、メモリーが128+256=384MBなので、512MB(256+256)または、256+512に増やしたいと思います。 安価なWindowsのNote用メモリーとかは使えないでしょうか? (PC100 SDRAM,144pin SO-DIMM) またメモリ増設で注意すべき事があれば教えていただけると幸いです。
- ベストアンサー
- Mac
- メモリーの増設
富士通のFMV CE30G5を所有しています。 動作が遅いので増設を考えていますが、メーカーのHPには最大増設は1Gと書いてありますが、(http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0401/deskpower/ce/method/index.html) 各メモリーメーカーのHPでCE50G5を検索すると、BuffaloのHPには2GまでOKと出ています(http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=44923)。IO DATA(http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=63893&categoryCd=1)やGreen House(http://www.green-house.co.jp/kensaku/detailmem.cgi?Pos=7255)のHPには514Mまでと出ています。 どうせなら、現在256Mが乗っていますが、1Gを購入しようと思っています。 2つあわせて1G以上になりますが、1.256Gになってしまっても大丈夫な物でしょうか? おしえてください!
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- メモリー増設
ThikPadX60の増設メモリーとしてBUFFALO PC3-12800 204Pin DDR3 SDRAM S.O.DIMM 2GB D3N1600-2G が使用できますか?
- 締切済み
- CPU・メモリ・マザーボード
- メモリーカードの増設
メモリーカードの増設を検討中なのですが 使用できるメモリーカードのタイプが PC133 SDRAM 168pin DIMMのPCを 1G位まで増設しても動きは早くならないでしょうか? OSはXPとVistaです。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- メモリーを増設しても、、、
ただ今LL750/Fを使用しております。パソコン起動時のスピードを上げるために、メモリーを増設しました。 BUFFALO PCメモリ DDR2 533MHz SDRAM(PC4200) 200pin SO-DIMM 512MBです。空いていたスロットにさして使っておりますが、元からささっていた256Mのメモリーもさしており、CPU-Zでメモリーを調べるとデュアルとなってますが、frequencyが266Mhzになってます。これは、商品名にある533Mhzにはならないのですか。あまり変化がないので、これがスピードに関係しているのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- 増設したいメモリーを探したのですがこれで大丈夫?
御世話になります。 2Gを積んでいるノートPCですが、メモリ不足が感じられるので4GBに増設をしたいので、 ご相談いたします。 機種 ソニーノートPC Vista 型番 VGN-NR72B 2008年製造 メモリー 2BG(2GB×1/4GB) ビデオメモリー共有 空スロット 1 ノート用のメモリ(SO-DIMM)の2BGを2枚購入したらいいのでしょうか? バッファローで調べましたら対応するメモリーが何種類かありました。 PC2-5300規格 S.O.DIMM メモリー。PC2-5300(DDR2-667) 対応 200Pin用 DDR2 SDRAM S.O.DIMM。 Q1) 2枚組のこれで大丈夫でしょうか? 200Pin用って 関係ないですか? Q2) 私のPCは32bitなのですが? ここに書いてある bit構成 : 256M×64bit、200Pin用って関係ないですか? メーカー型番 : D2/N667-2GX2/E 容量 : 2GB×2枚組 規格 : PC2-5300 200Pin S.O.DIMM 使用メモリー : DDR2 SDRAM バッファー : Unbuffered SPD : 対応 CASレイテンシー : CL=5(PC2-5300) / CL=4(PC2-4200) / CL=3(PC2-3200) bit構成 : 256M×64bit よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- iBookのメモリィ
こんばんは。 古いiBookなんですが、M2453という型番のiBook、 CPUが300MHzでFireWireが無い頃のiBookです。このiBookに(増設用に)使用できる メモリーというのは、どういう規格のものを買ってくればOKなんでしょうか?? マックのメモリーについて全然疎いのでどれが正しいのかよく分かりません、、。 ピンの数の違いの他SDRAMとか名前もかなり種類がありますよね?? 古い機種なのでどれを選べばいいのか分からず困っています。。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- Mac
質問者からのお礼
URLを見てはっきりしました。 有り難うございました。