• ベストアンサー

Sound it

入力レベルメータの使い方がわかりません。 1.録音のときの入力表示は、緑色の範囲内(それも大部分は半分以下)です。 2.これをそのまま再生すると振幅表示は約40%です。 3.このとき、レベルメータは、赤色までバンバン振れます。 4.これをノルマライズすると(振幅約70%となる)、レベルメータは赤色点きっ放しとなります。 (サイン波を入れた実験はやっていませんが、上記のようになるのは多分間違いないと思います) 1.と3.の落差の大きさに驚いています。 Sound itのレベルメータというのは、所詮こんなもんでしょうか? それともわたしが何か操作を誤っているのでしょうか? 昔、テープデッキを使用していたときは、録音も再生も同じレベルを表示していました。 Sond itにこのような機能を要求するのは無理なのでしょうか? 本当に困っています。 よろしくご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

愛用者である質問者の方には申し訳ないですが(^^ゞ Sound itは、他にもちょっと私には扱いづらいところが多々あるので、Ver.3の時以降はほとんど触ってないので、認識が間違っていたらすいませんが、Sound itは入力レベルバランスはOS側のボリュームコントロールからしか調整出来なかったはずと思います。 なので、「レベルメータ感度の調整=OSのボリュームコントロールの調整」的な部分がありますので、ここを確認もしくは調整されているかどうかが気になります。 (特に、OSのボリュームコントロールの入力レベルと出力レベルのフェーダーが一致していても、Sound itの入力レベルメータと出力レベルメータの振れは一致しなかったはずなので、OSのボリュームコントロールの入出力各レベルは、かなり差を付けないとSound itのメーターと一致しなかったと記憶します) そのあたりが調整済みでもメーターの差が著しいなら、残念ながら「誤差の範囲」(誤差で済む差を超えていたとしても)としか言いようがないかと思いますが、一度OS側の設定をご確認下さい。 ただ、特に出力を絞らないとメーターが一致しないとなると、そもそも再生作業に支障を来す…ということはあるかもしれません。 そうなると、OS側は歪な設定でも、外部機器の方で適正な入出力レベルとできる、入出力調整の完備したオーディオインターフェースを使うしかないのですが、そういう高機能オーディオインターフェースだったら、今度はSound itでは能力を活かしきれない…ということで、別のソフトに流れていく例は多いですけどね。

soramist
質問者

お礼

いつも丁寧なご回答有難うございます。 お礼が遅れてすみませんでした。

その他の回答 (1)

回答No.1

メニューの「設定」から開くあのゲージですよね? あれは音が割れないための基準程度にして増幅したほうがいいです。 ゲインで力ずくでの増幅は音が割れるので、コンプレッサーを使うなどの方法で音圧を挙げていくと良いでしょう。 テープデッキについているようなアナログのメーター(大変正直なメーターとも言える)ほどの精密さや感度を求めると少し大変です。

soramist
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 それにしても、あの落差の大きさには戸惑います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう