• ベストアンサー

電圧が上がる

保守業務を生業にしているものですが、200vのギヤードモーターで絶縁不良が起こっている状態で、モーター端子台で電圧測定をしたところ、 「400vある」という症例がありました。モーターの不良でこのような現象はおこるのでしょうか?それとも他の理由400vという数値がでたのでしょうか?測定方法に誤りがあったかもしれませんが・・・。 インバータ→MC→モーター という順で配線しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1--
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

3相交流誘導機ベースモータ+汎用インバータということを前提でお話します。 測定誤差でも300V前後だと思います。さらにインバータは入力電圧以上を出力できない(実際にはわずかに上がる場合もありますが10%程度です。)ので400Vは考えにくいですね(モータ故障だとしても)。実際、私も同様の体験がありましたが結果は『テスター故障』でした。 測定器を疑ってみるのも、いいかもしれませんね。

その他の回答 (2)

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.2

インバータの入力電圧は三相200Vでしょうか? もし、そうなら、インバータ内部で使っている電圧は280V程度なので、通常の状態で400Vの測定値が出るとは少々考えにくいです。(矩形波出力を平均値型の電圧計で計ると、ピーク値の1.1倍程度の値を示すでしょうが、それでも310V程度。) インバータが正弦波PWM制御されていれば、平均電圧は正弦波と一致するので、平均値測定型の電圧計なら(定格電圧出力時には)200V前後の数値になりそうに思います。(真の実効値表示の電圧計だと、もう少し高い電圧を指示するでしょうけど。) インバータとモータ間の配線長が長い場合には、インバータ出力電圧中の高周波成分が大きくなる場合もあるようです。 そういう状況でなら、測定方法によってはもっと高い電圧値が出るかもしれません。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2302/5296)
回答No.1

モーターの絶縁不良とは関係なく、インバータの出力はPWM波形(高速 スイッチングしている電圧波形)ですのでディジタル型のテスターですと、 このテスターの測定原理上、高い電圧が観測されます。 インバータの出力電圧を測定したい場合は、従来のアナログテスター (指針型)を使用します。 この場合でも誤差がある程度含まれますので目安として下さい。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう