• 締切済み

スーパーコンピュータってどのくらいの性能なの?

 一昔前によくスーパーコンピュータという言葉を聞きましたが最近はあまり聞きません、一説によるとパソコンの性能が上がっているためだとも言われていますが、スーパーコンピュータはどれくらいの性能なのですか?ペンティアム3であらわすとしたらクロック数はいくらくらいのものと匹敵するのでしょうか(あくまでも仮定の話ですけど)。あと記憶容量はどのくらいですか?

noname#160975
noname#160975

みんなの回答

  • TCM
  • ベストアンサー率44% (81/181)
回答No.7

 私の記憶では、96年頃NECの米国気象局へのスーパーコンピュータ納入を巡ってCRAYが横槍を入れた騒動あたりから、スーパーコンピュータと言わなくなったような気がします。米国議会を刺激したくなかったんでしょうかねえ。その後HPCサーバ(High Performance Computing Server)という表現を耳にするようになりました。とはいうものの参考URLではスーパーコンピュータと呼んでますけどね。  ところで性能比の件ですが、同じコンピュータといっても利用目的が違いますからアーキテクチャも違います。同じ土俵で比較したデータがないでしょうから比較はちょっと難しいですね。スーパーコンピュータは科学技術計算用ですから、浮動小数点演算性能が重視され、5TFLOPS(Floating Operation Per Second)というような性能表現がされますね。一方、PCは多目的用途ですので、整数演算性能やグラフィック処理性能も求められたんじゃないでしょうか?  で私の経験をお話します。ある自作プログラム(科学技術計算用)をPC(PentiumⅢXeon550MHz)とSX-4B(ピーク性能1.8GFLOPS)で「よーいドン」したところ、計算時間はSX-4Bの方がPCの数十分の1程度でした。SX-4Bは古い機種でHPCサーバ(スーパーではない)ですが、案外PCも早いものだと思いました。  以下おまけです。ベクトルマシンの場合ベクトル化率というものが計算速度に影響を与えます。ベクトル化率というのは、計算時間全体に占めるベクトル処理時間(演算をパイプラインで並列処理している時間)の割合のことで、これが高いほど計算速度があがります。アルゴリズムをベクトルマシン用にチューニングしてベクトル化率を上げないと、「スーパー」の本領を発揮できませんので、ご利用の際には気をつけてください。パラレルマシンでも、パラレル化率みたいなものがありそうですが、詳しいことはわかりません。

参考URL:
http://www.hpc.comp.nec.co.jp/sx5/index.html
  • okumura
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.6

Power Mac G4はスーパーコンピュータらしいです。 基準は1GFLOPSだとか。(今は昔?)

参考URL:
http://www.apple.co.jp/news/1999/sep/01wrapper.html
  • dice
  • ベストアンサー率35% (27/77)
回答No.5

質問に関係ないですけど、97年当たりのNEC製スパコンのダンピング問題は記憶に新しいところです。 スパコンの性能について詳細なデータを持ってはいないですけど、スパコンはまだまだ、活躍していますよ。 軍事・気象・宇宙開発・・・膨大な計算を要する科学技術分野で活躍中です。 民間企業では、トヨタが導入したようです--> http://www.fujitsu.co.jp/jp/news/2000/03/9.html スパコンの明確な定義はわかりません。すみません。 最近では、MPP方式のスパコンが主流みたいですね。 MPPについては、以下のURLを見て下さい。

参考URL:
http://incept.on.arena.ne.jp/e-words/view/660.htm
  • kokotaro
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.4

失礼しました、見ずらいってレベルじゃなかった。 再度書きます。 スパコン プロセッサー数  5,856 ノード数      1,464 パフォーマンス 3.88TFLOPS ディスク 75TB メモリー 2.6TB 消費電力 486,000W 契約額(価格) $94M(約109億円) PC プロセッサー数  1 ノード数      1 パフォーマンス 約350MHz ディスク 8GB メモリー 32MB 消費電力 95W 契約額(価格) $1,500(約17万円)

  • kokotaro
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.3

実際に性能を測る物差しが一緒ではないと思われるため 単なる構成の違いえおお答えしてみます。  スパコン 一般PC プロセッサー数  5,856 1 ノード数      1,464 1 パフォーマンス 3.88TFLOPS 約350MHz ディスク 75TB 8GB メモリー 2.6TB 32MB 消費電力 486,000W 95W 契約額(価格) $94M(約109億円) $1,500(約17万円) 少し見ずらいですが、このような違いがあります。

  • minashin
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

CNETのスペシャルレポート。 スーパーコンピューターの逆襲。 おもしろかったですよ。

参考URL:
http://japan.cnet.com/Content/Special/Supercomputers/
noname#160975
質問者

補足

 ありがとうございます。それによると最先端のデスクトップパソコンの100万倍以上の速さとあります。ということはペンティアム3の1000MHZが最先端としてその100万倍以上だから、無理やり強引に表すと10億MHZ以上ってこと?もちろんそんなわけないけど、もし表すとしたらってことですが。

  • makorin
  • ベストアンサー率44% (31/70)
回答No.1

もともとパソコンとは違う世界なので あんまり比べるモノじゃないんですけど NECや富士通、Compaqなんかでも スーパーコンピュータを作っています。 下のURLでスーパーコンピュータ自体の説明はわかります。 ベクトルコンピュータとスカラパラレルコンピュータが 今のスーパーコンピュータみたいです 富士通のページのスーパーコンピュータのカタログを見ると パソコンとは全然違う世界ということがわかると思います。

参考URL:
http://wdic.asuka.net/?title=%A5%B9%A1%BC%A5%D1%A1%BC%A5%B3%A5%F3%A5%D4%A5%E5%A1%BC%A5%BF

関連するQ&A

  • DELLのコンピュータ

    私の周りの人は「DELLのコンピュータは性能が いい!」といいますが、 性能が良いの意味がわかりません。 私の場合性能というとCPUのクロック周波数とか や搭載されているメモリの容量(ちょっとちがうかな、、)をみますが、 性能が良いの意味を教えてください。 もうすぐ新しいパソコンを買おうかと思っている ところなのです。 今度はTVが見れてDVDに録画できて、という機能が ほしいですね、 お願いします。

  • 人間の脳の性能はコンピュータの性能と比べてどのくらいなんでしょうか?

    こんにちは、御回覧ありがとうございます。 人間の頭の性能をコンピューター的に表せばどの程度のスペックなんでしょうか? (記憶容量や計算能力、目の画素数や耳の音の聞き取り能力など・・・) もちろん、人間とコンピューターを単純に比較することは出来ないと思いますが、 大体どのくらい、で結構ですので、 御回答をよろしくお願い致します。

  • CPUの性能

    ちょっと前までは、とにかくクロック周波数の高いCPUが処理も早く高性能でした。 しかし、ペンティアム4 3.0GHzよりペンティアムD 2.8GHz(820)のほうが動画エンコードは速かったです。(CPUだけではないかもしれませんが) 最近Core2 なんてCPUがありますが、価格や後発であることを考えてもペンティアムDよりも高性能なのだと思います。 しかし、クロックは1.6GHzとかもありますね。 ペンティアムD915(2.8GHz)と同じくらいの処理性能といえばどの程度のクロックなのでしょうか。 ペンティアムDとCore2はどこがどう違うの? たとえばペンティアムD 820と915はキャッシュの大きさが違いますね。 なんだか最近、どれを選んだらよいのかわからなくなってきました。 近々パソコン購入予定です。 重たい処理といえば動画のエンコードをするくらいです。

  • PS3の性能

    最近価格が下がり49980円になりましたが、そもそもどれくらいの性能の物なのか分からないので割安感があまりありません‥ ものすごい性能だと聞きますが本当なのでしょうか? パソコンの性能ならクロック数とかVGAで多少知識があるのですが、PS3はパソコンに例えるとどれくらいの性能になりますか? またいくらくらいのパソコンに相当しますか?

  • 第1~第4世代の代表的なコンピューターの性能おしえて

    第1~第4世代の代表的なコンピューターの性能を演算速度(CPU?)メモリ量、外部記憶容量(HDD?)をおしえてください

  • コンピュータの歴史と性能について

    大学の授業で、次のような課題が出されて困っています。 「皆さんの使っているコンピュータと第1~第4世代の代表的なコンピュータ性能を、演算速度、メモリ量、外部記憶容量(ディスク容量)で比較せよ」 いろいろ調べましたが、あまりまともに数値が得られず、またどの値が何になるのかもよくわかりません。ご存知の方、教えてください。また、参考になる図書などがありましたら教えてください。 なお、各世代のコンピュータとして以下のものが授業であげられました。 第1世代:ENIAC、EDSAC、IBM650 第2世代:IBM401 第3世代:IBM360、PDP-8 第3.5世代:IBM370、VAX11 第4世代:IBM4300、パーソナルコンピュータ(Mac、PC-9800)、ワークステーション

  • 周辺機器とCPUの性能

    パソコンの周辺機器を購入する時、よくIntelのPentium○○MHz以上の CPU搭載のパソコンとあるのですが、CeleronやAMDのAthlon、Duron、 k6などPentium以外のCPUを搭載しているパソコンはどう判断すれば いいのですか? クロック周波数が同じであれば同等の性能があると判断してもいいのですか? ちなみに私はCeleron333MHzとK6-2 533MHz搭載の2台のパソコンを 所有しています。Pentiumにすると、どの位の性能なのか教えて下さい。

  • スーパーコンピュータとデスクトップPCの比較

    今、スーパーコンピュータって日本に世界最高性能の ものがあって、1秒間に36兆回の浮動小数点計算が できるらしいですが、このスーパーコンピュータ の性能を普通のコンピュータが何台集まったら達成 できるか?っていうのを調べています。 私は、あまりコンピュータのそもそもの仕組みに詳しく ないので、 36兆÷普通のPCのプロセッサが1秒間で計算できる      浮動小数点計算回数 で考えてみようと思っています。 (厳密に言えば、こんな単純な考え方ではダメだと  思うのですが、ここで欲しい情報はあくまで目安  ですので、原理的に間違ってなければ、それで  ヨシと思っています) そこで、「普通のPCのプロセッサが1秒間で 計算できる浮動小数点計算回数」っていうのが なかなか出てこなくて困っています。 例えば、ペンティアム4の1.5GHzだとどうなん でしょうか・・・?

  • コンピュータはどこまで進化するか?

      10年ぐらい前、CPUのクロック周波数は300MHz程度で限界、と言われていたこともあったと思うのですが、当時の予想を裏切り、現在ではその10倍を超えていますよね。 (CPUのクロック数だけでコンピュータの性能が決まる訳ではありませんが) (A)ハードウェア・アーキテクチャ (B)ソフトウェア手法(アルゴリズム) のそれぞれの面で、今後、コンピュータはどこまで進化するのでしょうか? 個人的には、 ・将棋や囲碁のソフトウェアが人間のプロ棋士を負かすのに何年ぐらい掛かるか ・現在コンピュータが苦手とする自然言語解釈や発話(言語の音声処理)の分野で、将来的にどの程度実用に耐えるものができるか に関心があります。 前者については、詰将棋の解図だけなら、人間の第一人者を上回るものが、すでに商品化されていますので、一昔前によく言われたような夢物語ではなくなっているような気がします。(囲碁の方は、まだ50年以上掛かりそうですが・・・)  

  • CPUの性能比較

    SONYのHDR-UX1に付属の「Picture Motion Browser」の 動作環境で CPU:インテル® Pentium® 4 2.8GHz以上   (推奨インテル® Pentium® 43.6GHz以上) となっていますが、CPUは色々なネーミングやクロック数が有り、 単純にクロック周波数だけでの比較では判断できないと思います。 相対的に性能が分かりやすいグラフや図または、資料をご存知の御方がいましたら教えて下さい。