• ベストアンサー

石油ストーブのタンクのふたが…。

私の部屋では石油ストーブを使っています。 さっき、石油タンクのふたを閉めようとしたら、ふたが斜めに入ってしまい、開けることも閉めることも出来なくなってしまいました。 食料品のふたなどなら、どうにもならなければ捨てるというのも仕方ないかもしれないですが、まだ気温も寒く懐も寒い折ですし困っています。 生活の知恵、という所で調べたのですが、解決法を見つけられません。 どなたか解決法をご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arai163
  • ベストアンサー率22% (214/970)
回答No.3

ゴム手袋をはめてひねるといいです。 ゴム手袋は、摩擦力が大きいので開けられると思います。

rayco14
質問者

お礼

開きました!これで、寒い時間から解放されました。ゴム手袋は思いのほかお役立ちアイテムなんですね。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.4

◆Naka◆ みなさんのおっしゃるように、「摩擦力」を上げるのはいい方法だと思います。 それに加え、熱湯で絞った雑巾(かるく絞ってからレンジでチンしても可)を、ふたにかぶせてそのまま一気に廻すのもテです。金属は熱を伝えやすいので、かぶせたらすぐに廻しちゃって構いません。 それでもダメな場合は、ふたの大きさにもよりますが、クルマの修理工場などに持っていって、オイルフィルター(エレメント)をはずすときの工具をちょっと借りて、それで廻してしまいましょう。 ヤケクソになってペンチでやると、ふたが変形する恐れがありますので、ご注意くださいませませ。

rayco14
質問者

お礼

なるほど、摩擦力です。やはり人生は知恵で切り抜けられるところもあるんですね。(おおげさかも知れないですが)今回はゴム手袋で何とかなりましたが、次にどうにもならなくなった時、参考にさせて頂こうと思います。ヤケクソ(笑)のペンチは恐ろしいので、一瞬考えてやめました。力技だけでは生きてゆけないです。ともかく、ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwerty
  • ベストアンサー率43% (20/46)
回答No.2

我が家では、開きにくいフタを開けるとき、 輪ゴムを巻きつけてからトライします。 輪ゴムの摩擦力で、意外にアッサリ開いたりします。

rayco14
質問者

お礼

アドバイスを拝見して、すぐにやってみましたが、どうにもだめでした。ですが、他のふたで困った時に、また挑戦してみようと思います。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aibaba
  • ベストアンサー率16% (15/91)
回答No.1

よくある話です。 どうしてファンヒーターのタンクの蓋ってそうなるんでしょう。 で、結論ですが、気合を入れて外すしかないと思います。もちろんそのままじゃ使えませんし。 手が汚れますので、軍手をはめて思いっきりひねる、しかないと思います。 うちのポリタンクの横にはいつも軍手が常備されていたりします。

rayco14
質問者

お礼

今回はちょっとやそっとの力技では、どうにもならず、困り果てていました。ともあれ、どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 石油ストーブのタンクのふたが開かない!

    石油ストーブの灯油がなくなったので、灯油を入れようとタンクのふたを開けようとしたのですが、きつく締まってしまってて開きません。輪ゴムを巻きつけたりといろいろと試したのですが、うんともすんとも回りません。どなたか簡単に開ける方法を教えてください。寒くて死にそうです。

  • 石油ストーブの油が漏れる灯油タンクは危ない?

    今までずっと使用してきた、石油ストーブについてお尋ねします。灯油を満タンにして、石油ストーブのところへ運ぶときに、逆さにすると水道の水を細くしてだしているように、ぽとぽとでなく、弱い水流で流れるように落ちました。こんな事は初めてです。今までは、5メーターくらいの距離を運ぶのに1滴くらい落ちるくらいでした。怖かったですが、点火してみたところ通常どうり、大丈夫でした。ですが、タンクから流れる灯油の量を思うと、不安でたまりません。説明書は見当たらなく、(電気店で聞いてみようとも思いましたが、多分事実より購入を勧めるかと思い)実際の事を、この場をお借りして教えてください。もう、このファンヒーターは使用しない方がいいのでしょうか?或いは、点火後通常通り使用できるなら大丈夫ですか? それとも、ふたのあたりで簡単に調節できるのでしょうか? 毎日使用していますので、至急でお願いできればありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 石油をタンクへ入れるポンプのことで教えてください。

    こんばんは。 最近、朝晩のあまりの寒さに石油ファンヒーターを買おうかと考えています。 今まではエアコンを使っていたのですが、部屋中がなかなか暖かくならず(軽量鉄骨の建物の1階なので底冷えするんです。)、電気代もかかりそうなので石油ファンヒーターが手軽かな?と思っています。 今、いろいろな種類のファンヒーターを見ていて、今年のファンヒーターでタンクのふたを片手で開けられるものを見つけました。タンクを持ち上げる取っ手にボタン?があってそこを押すと開くようです。 小さいときに石油をタンクに入れるときに手に石油がついてなかなか臭いが取れずイヤな思いをしたので、とてもこれが魅力的に思えてどうしようか迷っています。 そこでふと思ったのですが、たとえ片手でタンクのフタを開けられても、ポンプをタンクに入れるときにポンプのホースを触ったら、どっちにしろ手は汚れるじゃないかと思ったのです。 私が石油ポンプを使っていたのは18年ぐらい前なので、今は手を汚さないのがあるのかなぁ?と思い、書かせていただきました。 もし手を汚さないポンプがあるなら、片手で開けられるタンクのファンヒーターを買ってもいいかなぁ。と思いました。 現在石油ファンヒーターを使っている方、どのようなポンプを使っていますか?便利なポンプがあったら教えてください。 そして、もし前に述べたようなタンクのファンヒーターを使っている方がいたら、その感想(本当に手が汚れないかなど)も教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 石油ストーブの埃・・・

    最近は寒くなり、ストーブが必要となる季節になってきました。 先程、毎年使っている石油ストーブを使おうと思い、押入れから取り出しました。 そこで 使う前に気になったのが埃です。 ストーブの裏側の下の方に電池を2本入れる所があるのですが そこが埃まみれでした。(本来は蓋があったはずなのですが見当たらず) その所は問題なく埃を除去できました。 しかし その所の横に 狭い隙間があり 電池から電気を供給するための金具も埃まみれで、その場所は完全には埃を除去できないのです。 やはり使用は避けた方が良いとは思うのでしょうが、どう思われますか? また、どうすれば埃を除去できるでしょうか・・・(掃除機でも無理だと思います) 回答よろしくお願いします。

  • 石油ストーブかファンヒーター、どちらが経済的?

    積雪はメートル級、朝晩の気温は氷点下にもなる雪国です。 築40年ほどの古い木造住宅です。 今は16畳の部屋にコロナさんの9畳用のファンヒーターを使っていて、当たり前ですが、寒いです。 そこで、木造17畳対応の対流型遠赤外線パネルの石油ストーブを購入したのですが、暖まらるのに時間がかかるのと、燃費が悪いような気がします。 (6リットルが12時間くらいでなくなる) 日頃は、朝と夜の帰宅後、冷え切った所につけるので、あったまる頃には出勤か就寝となります。 やはり、ファンヒーターのほうが節約、暖房になるのでしょうか? 遠赤外線効果と停電時も考慮はしたのですが、節約の為に買った石油ストーブが浪費となるのが嫌なのです。 上手な暖房法もしくは、節約法も教えて欲しいです。宜しくお願い致します。

  • 石油ストーブの不具合の原因が分かりません

    点火しようとして点火のレバーを下ろしても芯が着火しないので、芯を直接見てみると灯油が染み込んでいませんでした。カートリッジには灯油が満タンなのにカートリッジから本体のタンクへ灯油が流れ込まないのです。カートリッジを外し本体の給油口を見ると灯油の油面が給油口ぎりぎりまで上がっていて本体にも灯油が入っているように見えます。しかしストーブを傾けると「ポコッポコッ」と音がして灯油が本体のタンクへ流れ込む音がします。傾けたまま音がしなくなるまで流し込んで暫らく放置しておくと着火でき本体のタンクに残った灯油が燃え尽きると消えてしまいます。ストーブはまだ新しく灯油も汚れていません。芯も綺麗で、着火用の電池も新品です。カートリッジ本体や蓋の部分も問題ありません。 どこかに不具合の原因がある筈なのですが、どういう構造になっていて何故そうなるのかが分かりません。カートリッジタイプの石油ストーブの構造に詳しい方、教えてもらえないでしょうか。

  • 石油ストーブの炎が出すぎる

    石油ストーブの炎が、一部分だけ(右側なので、点火する所だと思います)激しく上がりすぎて困っています。 芯を下げるのですがそこだけ炎が上がったままで、芯をかなり下げないと収まりません。 下げすぎると不完全燃焼になるんじゃないかとも思ってしまいます。 ばねをつまんで左右にまわしたりもしますが、効果がないです。 何か解決方法はないでしょうか。

  • 石油ストーブの故障(給油トラブル?)

    石油ストーブ(ナショナル OS-18DC)が突然故障しました。 原因、解決方法に心当たりのあるかたは是非ご助言をお願いいたします。 故障の要点は以下のとおりです。 1)着火すると一時的に火はつきますが、しばらく待っても火が大きくなりません。 (石油切れのときのように自動的に止まりはしません。) 2)芯を確認しましたが焦げた様子はありません。 3)同じストーブが2台あり、石油タンクを取り替えてみましたが、 もう一方のストーブは正常に動きました。 以上です。 いつもストーブの上にやかんをかけていますので、もしかしたら内部に水が入ってしまったのかも…と考えていますが、 どこを点検し、どの用に対処すればよいかまったく分かりません…。 皆様のアドバイスをお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • ストーブの燃料キャップを灯油ポリタンクに落とした

    ストーブの灯油タンクの蓋が、ポリタンクの中に落ちました。 ストーブの灯油タンクの蓋は、ちょうつがいでタンクと一緒になっているタイプではなく、ネジになっている昔からあるタイプです。 ポリタンクは赤い18リットル用の市販品です。 ポリタンクから中身を移し、両方のタンクの蓋を締めますが、 ポリタンクの蓋と灯油タンクの蓋を間違え、ポリタンクに灯油タンクの蓋をあてたところで、 ポロッとポリタンクに蓋が落ちましたー。 ポリタンクから灯油タンクの蓋を救出したいのですが、どうしたらいいですかー? なお、ポリタンクには14リットルくらいの灯油が残っています。 思いつくのは、ポリタンクをもう1つ購入して、灯油を移し替える方法。 ただ、夜遅いため明日まで待たなくてはいけません。蓋が無いとストーブも使えなく、部屋も寒いままです。 名案お持ちの方よろしくお願いします。

  • 石油ストーブの一酸化炭素中毒の症状

    石油ストーブの一酸化炭素中毒についてお聞きします。 6畳の部屋に8畳用の石油ストーブをつけたまま母親(51歳)が毎日寝ています。 一酸化炭素中毒にならないか不安です。 心配なのでさっきヤカンに水を満タンくんでストーブの上にのっけました。 水蒸気が拡散されることで、空気中の酸素は増えることになりますか? おととい、めまいで倒れて「心臓がドキドキバクバクする」と言ってそのままうなっていたので救急車呼びました。 ストレス性の突発性のものだと医師は言っていたのですが、漏れは一酸化炭素中毒じゃねーんかよ と思ってます。 一酸化炭素中毒の症状に ・めまい ・心臓がドキドキバクバク はあるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 筆王28Verを使用しており、旧パソコンOSがWindows10、新しいパソコンOSがWindows11です。
  • Windows10からWindows11への筆王の移行方法について初心者向けの解説が求められています。
  • 詳しいステップや注意点について、いつかの手順で解説してほしいと依頼があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう