• 締切済み

1千万円が当たりました。実は・・・。

ある懸賞サイトで、1千万円が当たったとメールが来ました。 やったー!!!と、確認のメールに感想まで書いて送信したのに、 その日の午後、重要なお知らせというメールで、 「クラッカーに攻撃されて・・・・間違いでした。」との事。 私は、これからどう対処したらいいのでしょうか。 (先に、コンピューターのカテゴリーで、同じ質問をした所、法律的に何か方法があるのではという回答があり、 カテゴリーを変えて質問しています。) 個人の情報は大丈夫との事でしたが、 懸賞サイト側の言い分だけで、納得できないのです。

みんなの回答

  • arai163
  • ベストアンサー率22% (214/970)
回答No.6

大変失礼しました。 別な人からの質問と勘違い致しました。 前の質問は、管理者がカテゴリを変えてくれると思います。 改めてお詫び申し上げます。

  • arai163
  • ベストアンサー率22% (214/970)
回答No.5

同様の質問がありますので参考にしてください。 貴方と全く同じです。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=50127
yae2000
質問者

補足

ごめんなさい。 その質問は、私が先にコンピューターのカテゴリーで質問したものです。 回答者の中で、法律的に・・・とアドバイスされて、 カテゴリーを変えれば、法律に詳しい方から情報があるかと思い、 同様の質問を書きました。

  • ir-led
  • ベストアンサー率52% (42/80)
回答No.4

こんにちは。 私だったら,暴れちゃいますね!(笑) それはともかく,法律上(これは民法になるのかな?)問題ないのでしょうか? 例えば,その一千万円を当て込んで,キャンセル出来ないような物を購入したら どうなるんでしょう?「アハハ,間違ってました。」で済む問題でしょうか? 「コンピュータに問題が起きて・・」と言ってますが,そんなの通用するわけ が有りません。明らかに人為的なミスです。 法律に詳しい方の回答を待ちたいところですね。(←あんた何しに来たの?) では。

yae2000
質問者

お礼

ありがとうございます。 法律ですか・・・。 私も、詳しい方の登場を待つことにします。

  • jj3desu
  • ベストアンサー率34% (291/849)
回答No.3

「クラッカー」というのはネットワークで不法侵入を行ったり、破壊活動を行う人のことです。 「ハッカー」とはもともとはコンピューターやネットワークの技術にたけた人のことだったそうですが、マスメディアで、前者のことも「ハッカー」と言っているうちに区別がなくなってきてしまったそうです。だから正しくは悪い事してる人は「クラッカー」なんだそうですよ。

yae2000
質問者

お礼

ありがとうございます。 よくわかりました。

  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.2

それは何とも…お気の毒です。 で、本題への回答ではないのですが…。 >>クラッカーって何ですか?ハッカーというのは聞くけれど クラッカーはコンピュータに外部から攻撃を仕掛ける犯罪者のことです。 同じ意味の「ハッカー」という言葉の方が有名になってしまいましたが、ハッカーには本来犯罪的な意味はなく、「コンピュータに異常な技能を発揮する人」に対する尊称でした。マスコミが両者を混同して、違法な攻撃を仕掛ける人をハッカーと呼ぶようになってしまったのが混乱の始まりです。 ネット上ではこうした誤解を避けるため、犯罪行為に対してはもっぱら「クラッカー/クラッキング」の語を使うよう配慮することが多いようです。

yae2000
質問者

お礼

ありがとうございます。 ほんと、お気の毒なのです。 クラッカーに攻撃されようがなんだろうが、私には関係ないのに・・・・。 あー、また、頭にきちゃった。(ごめんなさい)

  • jj3desu
  • ベストアンサー率34% (291/849)
回答No.1

それは酷い!! ちなみに私は、ある会社が間違えてくれたマイルと、案内に書かれていたマイルが違っていた事がありました。(案内の方がマイルが多くて、間違え)結構大きなPOINTだったので、後で返せっていわれてもいやだなと思って問合せしたところ、一度間違えて付けてしまった会社のミスなのでそのままくれました。 一千万円はちょっと無理だとは思いますが、確認メールや感想まで書いているならそれなりにお詫び状+商品券くらいはまっとうな会社なら考えると思いますよ。 ただし、千円とか一万円と、一千万円の間違えだったら、勿論間違いはよくないですが、許してあげても良いかもしれませんね。 とにかく、きちんとしたサイトなら、ただ間違えでした~。で終わりにはしないのでは?コンピューターの問題って、何が問題だったのか?自分の情報預けてるから心配ですよね。

yae2000
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんでも、「悪質なクラッカーに攻撃されて・・・」とメールにありましたが、 (クラッカーって何ですか?ハッカーというのは聞くけれど)個人情報は大丈夫との事でした。

関連するQ&A

  • 1千万円が当たったはずなんです。

    実は、姉も、同様の被害にあっていて、どう対処したらよいのか、困っているのですが・・・。 ある懸賞サイトから、1千万円が当たったとメールが届きました。 確認のメールが更に届き、感想まで書かされて、送信したのですが、 その日の午後には「悪質なクラッカーに攻撃され・・・・間違いでした。」というメールが来ました。 サイト側の言い分だけを信じて、振り回された私たちは、これからこのサイトに対して、どのように対処したらよいものか・・・どなたかお聞かせ下さい。

  • そんなことって・・・。

    ある懸賞サイトで、なんと、1千万円当たったと、知らせがありました。 やったー!!!!!と思ったのもつかの間、その日の午後、重要なお知らせとメールが届き、 なんと、コンピューターに問題が起きて、間違いだったとの事。 ちゃんと、当たった後の確認のメールまで届き、感想まで書いたメールを返信したのにですよ。 コンピューターの問題なんて、こっちには関係ないのに・・・。 懸賞サイト側の言い分だけ信じていいものなのでしょうか。 そんな事では、懸賞サイトなんて、信じられませんよね。 どう、思いますか。 これから、私はどう対処すればいいのでしょうか?

  • 100万円当選メール

    カテゴリがここか分かりませんが、本日「100万円当選しました」と携帯にメールが来ました。 実際、そういう懸賞サイトに登録したような気がするので、半信半疑ながら書いてあったサイトに接続すると、出会い系登録用のフォームが出てきました。これって偽サイトなんでしょうか? (c)懸賞大好き!ってところからのメールです。

  • auはメールアドレス1つしか持てませんか?

    EZWebのカテゴリーに懸賞というのがあるのでそこの懸賞サイトをカタッパシからクリックしよう思うのですが、多分条件がメールマガジンを受信する事だと思うので、大量のメールマガジンが届く事になると思うので懸賞サイトメールマガジン専用のメールアドレスが作れれば助かるのですが、もう1つメールアドレスもつことは可能でしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • ハッカー、クラッカーの正体って・・・?

    ある種の人たちにとっては失礼なと思われるかもしれないようなミョ~な質問ですが・・・いっぺん聞いてみたいという、ずっと前からの誘惑に打ち勝てず思い切って聞きます。 ハッカーもしくはクラッカーって悪い人というイメージ以上に、たいへんコンピュータに詳しい人という側面もありますよね。 ウィンドウズの穴が見つかったので云々という知らせが入るたび、ちっ、またかと思いつつも何でこんなに後から後からスキを突かれるような事になるんかと思われたことないですか? ふと思ったんですが、それこそ灯台下暗しで、つくってるメーカーの社員がセキュリティ会社と結託して、わざと穴攻撃してセキュリティソフト売り出して穴攻撃してセキュリティソフト売り出して・・・というような連想をしてしまったんですが。 ありえない想像でしょうか? セキュリティにかかる費用悔しさゆえの妄想だといいんですが・・・。

  • 胡散臭い携帯懸賞サイト

    携帯のお知らせメールで来た懸賞サイト 「豪華景品が当たる」ということで、かつ携帯会社のお知らせメールで来たので安心してクリックしてしまったのですが、後になって「広告サイトに登録」とあります。クリックする前はこういうことは記載されていませんでした。 どういう「広告サイト」なのか説明もありませんでした。エントリーされた段階で、それがどういうものかがわかったのです。出会い系のものでした。それも、かなり胡散臭い。 引っかかってしまったな、と思いましたね。 「胡散臭い」懸賞サイトに引っかからないためには、どういうところをまずチェックすべきなのでしょうか。 私のような体験のある方、教えてください。

  • カテゴリー間違いの申告。

    カテゴリーを間違った質問を時々見かけます。 微妙な間違いではなく、例えば「デンタル」と「メンタル」などの間違いなど全く違っていると中々回答がつかない場合も多く、ついつい指摘してあげたくなってしまいます。 回答中にカテゴリー間違いを指摘する文章を入れると、たいていの場合事務局サイドでカテゴリーの変更、再掲載をしていただけるのですが、その際こちらの回答の指摘部分に部分削除等の編集が加えられてしまいます。 それ自体は別に問題が無いのですが、その旨のをお知らせ下さるメールに「当サイトの利用規約・ルールやマナーに反する内容がございましたので云々」と余り有り難くないお言葉を頂いてしまいます。 前置きが長くなりましたが、単純に「カテゴリーの間違いを申告する方法」と言うのは無いのでしょうか? ご存知の方、申告経験のお有りの方はぜひお教え下さい。

  • 変なサイトに登録された?

    こんばんは。 先ほどメールをチェックしてて?と思うメールが届いていました。 日時を確認したら、昨日の午後で丁度ある懸賞に応募した時間でした。 そのとき当たれば連絡するとの事で、メルアドと氏名の打ち込みが必要でした。 その懸賞は怪しい会社ではなく、某大手飲料メーカーのものでした。 メールは登録を認証しますとなってて、てっきりその懸賞のものかと思い、「認証」の欄をクリックしたら途端に怪しいサイト画面が出てきました。 しかもサイト画面に自分の名前「ようこそ~」みたいになってて、現在ご利用ポイントがすでに使用済みの様についてあります。 このまま無視してても良いのでしょうか? こういうのは初めてなので不安です。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご指導下さい。 何故突然このようなメールが届いているのでしょうか???

  • カテゴリー移動のお知らせメールはいつから始まった?

    カテゴリー移動のお知らせメールはいつから始まった? 当方が先日回答した他の会員による質問が、 サポートによって他のカテゴリーに移動されました。 同時にその旨を知らせるお知らせメールが届きました。 しかし二年半ほど前に当方の質問が サポートによって他のカテゴリーに移動された際には、 このようなお知らせメールは届かなかった記憶があります。 その時はカテゴリーが変わっていることに 自分の質問履歴を見て初めて気がつきました。 カテゴリー変更時のお知らせメールが始まったのは 最近になってからなのでしょうか?

  • このようなサイトを作ると違法なのか

    今、あるサイトを作ろうと思っているのですが、 お金に関する物なので、もしかすると、法律に違反しているかもしれないと不安に思い、調べようと思ったのですが、 調べ方がいまいち分かりませんでした・・・ なので、ここで質問させて頂きます。 今作ろうとしているサイトというのは、 簡単な「懸賞サイト」のようなものです。 メールアドレスとニックネームだけ登録してもらって、 当選した人に、webmoneyかなにかをメールで送信するという物です。 応募する方は、銀行口座の登録など、いっさいややこしいこと無しでできるというのが特徴というようなサイトなのですが、 もちろんそれだけだと、こちらも赤字なので、「サイトにあるアフィリエイトに最低1つ登録する」という事を条件にしようと思っています。 このような懸賞サイトを作っても違法ではないのでしょうか? もし、少しでも違法な点があるようならば、もちろん作成は中止します。