• 締切済み

建築条件付土地のローンの審査と支払いについて

こんにちは。 現在、建築条件付土地の購入を検討しております。 その中で、住宅ローン(民間の銀行ローンを考えてます) についてですが、 (1)土地はもちろん、建物についてもローンを利用したいのですが  ローンの審査は別々になってしまうのでしょうか?  つまり、土地の購入のローン審査は通っても、その後の  住宅のローンの審査は通らないので契約不可、と言う事は  普通にある事なのでしょうか?(両方とも同じ銀行と仮定して) (2)土地+建物両方ローンが出来たとして、  土地は売買契約後、即ローンの返済が始まり、その後  建物の契約~完成を経て、その後建物のローン返済が  加算されて2本のローンを別々に払っていく、と言う形に  なるのでしょうか? (3)その他、建築条件付土地購入の際のローンで留意すべき事など  あればご教示頂けると助かります。 当方年収約650万、借入れ予定総額4500万(土地+建物) 頭金はゼロです。 曖昧な質問で申し訳ありませんが、どなたか回答お願い致します。

みんなの回答

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.1

>頭金はゼロ 公務員であると、もしかしたら、銀行で諸経費ローンも組めますので、可能かも知れません。 しかし、通常は、最低2割、できたら3割の頭金を要求されます。 仮に、6000万円の物件で1500万円の頭金を用意できたとして、土地が3500万円、建物が2500万円なら、土地分の頭金として700万円で残金2800万円の土地ローンを先に実行します。その購入条件で建築条件付を課せられていますので、当然、銀行なら建物分の建築代金も含めての審査になります。 そこで、銀行のローン、建物分も含めて、借りられるかどうかの審査の結果、ローン決定内定通知書の形で発行してもらえますので、建物の着工前に1割の250万円、上棟の段階で3割の750万円の支払いをします。すでに700万円支払ったあとですので、残金800万円から1000万円は支払えませんので、その段階でつなぎローンを借りることになります。この場合には200万円です。 ということで、契約後、土地分はすぐに返済開始、上棟の段階からつなぎ融資分の返済も始まり、引渡し時に残金、これも登記まではつなぎ融資で借りることになります。登記と同時に銀行の住宅ローンに切り替わりますので、そこで、すでに支払っている土地分の住宅ローンと建物分の2本立ての支払いにまとまるのです。このほかに、諸経費300万円程度はかかるでしょうし、不動産手数料も場合によっては100万円から150万円程度、合計450万円前後はかかります。 ということで、それをすべて諸経費ローンとして組むと、住宅分4500万円に400から500万円の諸経費ローンの合計5000万円程度のローンです。諸経費ローンは短期間、最長でも10年とかですので、当初の支払いは、月額で25万円以上はかかりそうです。その後、月額20万円程度、30年ローンで計算すると、概算で出ます。 (1)建物を含めたローンを借り入れできることを前提に白紙解除の条件をつけられます。その際、割高な金融機関での支払いになることもあります。 (2)頭金なしですと、諸経費ローンやつなぎローンを利用しますので、3本立ての支払いになります。 (3)購入後の税金などの諸経費、結構かかります。また、10年目にはメインテナンスで200万円程度の工事費がかかるつもりで用意しないと驚くことになります。私も10年目でメインテナンスの工事しましたが、結構かかりました。20年目も同様かそれ以上、30年になると建て替えるか、大規模補修です。そこまでに頭金を用意し、建て直すか補修する必要があります。大きさなどにもよりますが、600から900万円は覚悟した方がよさそうです。 最後になりましたが、銀行で、一般の会社員などには、総額の2割から3割の部分を頭金で用意しないと、欲しい金額を借りられません。つまり、6000万円かかるとして、その最大で4800万円借り入れできるなどの上限で貸しますので、4500万円なら大丈夫でも土地と建物を合わせて4500万円だと3600万円程度が上限になり、残りの900万円は別のローンとなります。短期で利子も高い、それに諸経費ローンですと、支払いの月額、総額で30万円を越えそうです。 頭金をどうにか用意して、銀行と相談することをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 建築条件付き土地購入時の住宅ローンについて

    現在、建築条件付土地購入に際して住宅ローンの事前審査を依頼したところです。夫婦でペアローンを組むつもりですが、銀行から土地と建物とで4本になると言われました。それぞれに諸費用も発生するということなのですが、この場合通常の建売住宅の様に、土地と建物を一つとしてローンは組めないのでしょうか?現在は土地の契約だけ済んでいて、これから間取りを決め建築確認を取ってもらう状態です。よろしくお願いします。

  • 住宅ローン審査について(土地と建物の問題)

    現在銀行にて住宅ローンの審査を申し込んでおります。借入金額と収入の関係は全く問題はなく現在の収入で十分返済していけると言われております。しかし銀行の決済が現在のところおりていません。理由は契約した土地または建物に問題があるからと言っております。(銀行が使っている保証会社が審査した結果、決済できないと言っているようです。)詳しい話はまだわかりませんが、土地または建物に問題があるというのはどういうことでしょうか?  土地と建物の状況ですが、建築条件付の土地の契約と建物請負契約(確認申請はまだ)を既に済ましております。経験があるかたかいましたらアドバイスをお願いいたします。

  • 建築条件付土地の決済

    わかる範囲でかまいませんので宜しくおねがいします。  (1)このたび、建築条件付土地の売買契約(平成18年10月)を 済ませ間取りプランもきまり、只今、建築確認の申請を しております。 2日後に建築請負契約をする予定ですが、土地の決済に ついてお聞きします。 建築請負契約後、土地代(2200万)の決済をすると業者は言っております。 その時、同時に土地の所有権は移転し、建物は完成後、引渡しと同時に 建物代(1450万)の決済をするとの事です。 このような事は建築条件付土地としては当たり前の事なので しょうか? (2)支払方法についてお聞きします。 土地(2200万)建物(1450万)諸経費(200万) 自己資金2200万、銀行ローン1500万です。 このような場合、土地決済のときに自己資金をあてて 家に銀行ローンを組むほうが得策でしょうか? 家の完成は平成19年6月頃です。 これからの金利上昇を考えると、先に土地分でローンを 組んだ方が良いでしょうか? 素人質問ですみませんが宜しくお願いします。

  • 建築条件付で土地を売るためには?

    お世話になっております。少々お教えください。この度、義母の所有の土地を売りに出したいのですが、私が1級建築士で設計施工の建築会社を経営している関係で、建築条件付で売りにだしたいと考えております。しかし付き合いのある不動産会社2社に相談したところ、1社は売主が個人だと建築条件付では販売できないといい、もう1社は特に問題なく条件付で売れると言っています。どちらが正しいのでしょうか?今回は自身が建築会社ということもありせっかくの土地を何にもしないでただ売りにだすのももったいないとの思いもあり、またその土地に建っているアパートに自身も6年くらい居住していたので土地に愛着もあり、当社もデザイナー住宅を頻繁に設計施工をしている関係で、じっくりと建物の計画をして、買主に喜んでもらえる建物を建てたいとの思いがあるのですが、どうしたらいいのでしょうか?不動産業法や宅建等の細かい法律はわかりませんが、私が考えている流れとしては、条件付での土地購入を納得していただければ、自邸や当社他物件等を見学していただき、納得の上で土地の売買契約をして、その後に設計契約をし、設計にご納得いただいてから建設契約という流れでいいと思っているのですが、何か問題あるでしょうか? 少々立て込んだ事情で申し訳ございませんが、お答えいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 建築条件付土地について

    希望する地域で物件が出たので、それについて質問させてください。 それは建築条件付土地で、建物のプランもすでに できあがっております。 このプランでなく、自分の希望通りの住宅を建てること はできないのでしょうか。 早い話が、予算が足りないのです。 大雑把にですが、土地代が3500万で上物が1500万。 うちの予算では上物を1000万でないと買えないのです。 私は建築条件付というとそのプランの通りに建てないと いけないと思っていたのですが、少し今調べましたら、 「指定の業者と建築工事請負契約を結ぶ」という条件 であって、基本的に建物は自分の希望どおりにできる という文献を見つけました。 勉強不足で恥ずかしいのですが、実際、建築条件付土地 を購入して、間取りも予算も希望どおりにしてもらえる のでしょうか? それは売主の方で「このプランで建ててくれる人」を 優先するとは言ってますが、もし競合者がいなければ 希望の注文住宅を建てることになんら問題はないので しょうか。 その場合、契約時に何か気をつけた方がいいこと、 工務店や売主さんとの心象の問題など、どんなことでも いいのでアドバイスをお願いします。

  • 建築条件付住宅

     建築条件付住宅の契約はどのように進むのでしょうか。  手付金は要らないが、購入の意思を表明してから1週間以内契約をしてもらうといわれています。土地は気に入っていますが、建物がどうなるのか不安があります(こちらの希望条件が予算内に収まるのか)。  土地の売買契約をした後、建物が予算内に納まらないという理由で解約が可能なのでしょうか?

  • 建築条件付土地の土地代金支払い時期について質問します。

    希望の地域に建築条件付の土地がみつかり、契約をと考えています。 土地契約の相手は施工業者です。   土地の契約→建築工事請負契約、それから土地の全額支払いをと考えていましたが、間取りと建物価格が全く決まっていない段階で土地の売買(支払い)をと言われとまどっています。   銀行の仮審査は通りましたが、ローンも土地で一本、建物で一本の二本組まなくてはならず、手数料等も倍かかると知りました。土地売買から建物の引渡しまでに半年ほどかかるので、土地のローンの支払い+賃貸料が半年となり、予定していた貯蓄も若干減ってしまいます。   土地の代金支払いを建築工事請負契約時にしてもらえないかと依頼しましたが「通常は土地契約時となりますね」と言われました。なんとか建物の概算が出てからにしたいのですが、それは無理なのでしょうか?   よろしくお願いいたします。  

  • 変わった建築条件付きの土地を購入にあたって

     この度建築条件付の土地を購入して家を建てることになりました。  しかし、この住宅メーカーは土地と建物の決済は別々になっています。1月末土地売買契約をして、150万円の手付金を払いました。契約書と重要事項説明書には、融資利用の特約の期日があって、3月の末となっています。仮に3月末まで銀行の融資が下りてきて住宅メーカーに土地の残金を支払いましたが、万が一建築の請負契約は最後まで結べなかったら、借りたローンはどうしますか?  私達のケースは、つまり土地の決済が完了し、名義変更等も行い、土地を引き渡されるまで建物の請負契約をできませんか?急いで建物の請負契約をしないほうがいいですか?  宜しくお願いします。

  • 建築条件付宅地?

    建築請負契約の締結を条件とし、間取りや建物の金額が決まっていないフリープランの物件なのですが、以前結んだ土地の売買契約の中に「三ヶ月以内に住宅を建築しない事が確定した時、又は住宅の建築請負契約が成立しなかった場合、土地売買契約は白紙となり、受領した金銭は全額お返しします。」という、建築条件付土地なら明記されているはずの内容がどこにも書かれておらず、解約し手付金が返ってくる事ができるのか困っています。(建築条件付宅地という言葉は、後の方に一言あるだけなのです)どなたかご存知の方、よろしく御願いします。

  • 建築条件付土地の解約

    建築条件付土地の解約 先日建築条件付土地の契約をし、近日中に建物の契約も締結する予定をしていました。 しかし、突然転勤を命じられたため、建物の契約は締結せずに、本件白紙撤回したいと 考えています。 その際、手付金などの返却がされるのでしょうか? 下記条件をご確認頂きアドバイスお願いします。 ●質問事項 (1)支払済みの土地手付金の返金はされるか? (2)支払済みの土地契約仲介手数料は返金されるか? (3)上記返金は無く、逆に違約金を請求されないか? ●土地契約書の特約抜粋 第1項.本契約は、本契約書締結後3ヶ月以内に、XXXXXと買主間において、本物件を      敷地とする一戸建て住宅を建築するための建築工事請負契約が締結されることを      停止条件とします。 第2項.前項の条件が成就しないことが確定したとき、売主は買主に対し、すみやかに      受領済みの金員を無利息にて返還します。 ●状況説明 ・建売での販売を予定されていた物件だったが、畑から宅地への地目変更をし、建築許可が  下りるまでは建築条件付土地ということで周辺住民など限られた範囲のみに事前販売を  始めていた土地を購入。  (土地契約書にも先方の責任で、確実に地目変更を行うことなどが明記されています) ・建築許可が下りた後、建売として広く公開し販売を想定している物件のため、建築条件付  土地といっても、間取り等はほぼ確定しており、一部オプションのみの変更しか出来ない。 ・土地だけでなく、間取りも気に入ったという話をしているので、建物の契約をしない理由として、  気に入った間取りが作れないなどは筋が通らないのでは?と考えている。 ・そのため、条件が折り合わず建物の契約締結に至らなかった。というストーリーが描けず、  転勤というこちらの都合での建物契約見送りとなると考えており、土地の手付金返金・違約金  の請求ということに影響するのでは?と心配しています。

このQ&Aのポイント
  • 印刷が全体に薄く霞がかかった様子について相談したいです。
  • 使用しているブラザー製品(DCP-J926N)の印刷が薄く霞がかかった問題について詳しく教えてください。
  • Windows10を使用し、無線LANで接続されている環境で印刷が全体に薄く霞がかかっています。
回答を見る