• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自動車対バイクの人身事故。過失割合は?)

自動車対バイクの人身事故。過失割合は?

このQ&Aのポイント
  • 自動車対バイクの人身事故で過失割合は?示談交渉中の事故です。詳細な事故状況や調査会社の意見、相手の主張などから客観的な意見を聞きたいです。
  • 自動車対バイクの人身事故で過失割合はどう判断されるべきか悩んでいます。山道のカーブでの正面衝突で、相手保険会社が60対40の割合を示していますが、客観的な意見をお願いします。
  • 自動車とバイクの人身事故で過失割合について相談です。見通しの悪い山道のカーブでの衝突で、相手保険会社が60対40の割合を主張しています。事故の状況や調査会社の意見などから適切な割合を判断していただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DENBAN
  • ベストアンサー率36% (243/660)
回答No.3

>私の言い分に正当性はあるでしょうか? >数字は妥当でしょうか? 正当性があるとは思えません。 双方の言い分は、どっちもどっちで、責任割合に影響はしないという 感じがします。 本来、車対車ですと、50対50。交通弱者・重傷事故ということで、 40(バイク):60(車)になれば良い方ではないでしょうか。 書かれていることだけを見ると、相手保険会社が言う、このケースは そういうものだという説明も説明にはなっていませんし、 60(バイク):40(車)の根拠も意味不明ですが。 ひょっとしてバイクの過剰回避(運転が下手くそだから転倒して 止まれなかったと考えているのでしょうか)を主張しているので しょうか。調査会社の50:50は、おかしな数字ではありません。 相手さんが両足首骨折しているのであれば、たかが10%位で揉めても 仕方がないので、保険会社は40(バイク):60(車)にて、 治療費等も任意保険一括で処理してもよいような案件だと思いますが、 あまりにも強行に自分の主張をしてくる相手ですと、 逆に堅くなることもあります。 現場での言い争いや質問者さんの主張の仕方に反発しているようにも 思えます。(質問者さんがそう言ってくるのなら、こちらとしても こちらの主張をしようというように)

hinahina15
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 当事者としてはなかなか冷静な判断が出来ず、こちらに書かせていただきました。 おかげさまでとても参考になりました。 確かに私の言い分も細かいことばかりで、過失割合の修正要素とはなり得ないようですね。 少し頭を冷やして落ち着いてから、保険会社との話し合いを再開したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

何か書いてること読んだらバイクの方が悪い感じがしますね。 で転倒したとき相手の車 動いてた?それとも止まってた? 30キロで走っていて20M手前で急ブレーキでスリップして転倒? 本当に30キロなの? もっと出てたのでは? 30キロで20Mの距離あったら 急ブレーキでも止まれると思いますが・・・ それにかなり大きい音(約100デシベル)これ保安基準違反じゃないの?

hinahina15
質問者

補足

相手も約30キロで走行中でした。 相手は急ブレーキの音で初めてバイクの存在に気づき、ブレーキをかけたそうです。 道路に残ったブレーキ痕から、お互いのスピードが30キロ台だったことは証明されています。 急ブレーキでの停止、違反改造については下で補足しています。 重複するので割愛させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

部分的のみですが、 > ・2車線を登っている(私。カーブ近くで30キロ台) > ・私が先に相手車両に気付き、急ブレーキ。(相手との距離、20メートル) > ・バイクがスリップしてコントロール不能、衝突。両足首骨折。バイク全損。 時速30kmで走行時に20m手前で対象物に気づいた場合、正常な運転技術があれば衝突には至らなかった(相手が突っ込んできた場合を除く)と考えられます。 つまり単車が転倒せずに停車していれば事故が回避できたか、或いは一方的に自動車側が悪い事故になったと言うことです。 衝突地点がどこなのか図解でもしていただかないと分からないですが、そう感じました。 また音量100dB以上と言うことは違法改造車でしょうか? マフラー以外の運転性に関する部分の改造は行われていましたか? 改造が元で制動距離が伸びたり転倒したと言われると不利です。

hinahina15
質問者

補足

二輪車は急制動で非常にバランスを崩しやすいです。 強くブレーキをかけるとタイヤがロックしてスリップ状態になります。 通常のブレーキ操作(ロックさせない程度の)であれば確かに停止できる距離ではありますが、正面から向かってくる車がいて避ける場所も無かったので、とっさに私が取れる最善の危険回避措置が急ブレーキでした。 音量についてですが、かなり古いバイクで現在製造されてないものです。 騒音といわれるほどの音量ではありますが、違法ではありません。(バイクの騒音規制は製造された年の基準を満たしていればいいようです) その他カスタムしてはいますが、あくまで改良なので運転性を損なうような改悪はしていません。 相手の車も含め、今回の事故の原因となるような整備不良はありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイク事故、過失割合について

    初めて投稿させていただきます。 知人が交通事故(知人:バイク、相手:車)に合いました。 原因としては、(1)急カーブのため減速が間に合わず、センターラインを割って対向車線にはみ出してしまった。(2)見通しの悪いカーブだった。(対向車が見えなかった)ためです。 幸いにも正面衝突には至らずに、相手の車はドアのへこみ程度と、知人の方は打撲と打ち身、切り傷で済みました。 しかし、バイクのほうがフレームゆがみ、スプロケ亀裂等々でバイク屋の見積もりによると100万程度かかるといわれたそうです。 知人側の保険屋さんに「センターラインを割っての衝突事故は10対0の過失割合になるため、医療費以外(バイクの修理やレッカー代等)は全額自己負担になる」とのことです。 相手側の保険屋さんに言われるわけでなく知人側の保険屋に言われてしまっていますが、なにぶん高額な修理費のため、一部だけでも保険は利かないものか、また、このような事例だと妥当なものかどうか教えていただけますでしょうか? 新車で購入したバイクのため本人も気を落としてしまっていまして、見るに見かねます。ご指導、宜しくお願いします。

  • バイクと自動車の事故

    先日自分がバイクを運転中してたときの事故についての質問です。 見通しのいい片側2車線の道路を左車線で走行中、右車線を走行してたワゴン車がウインカーを出してすぐに車線変更をしてきたので、衝突すると思ったので避けるため転倒した事故です。 相手のほうはバイクが見えたので車線変更をやめたといいだし過失割合が5対5になりました。実際は車線をまたいてきたのもかかわらず・・・このような場合はもう泣き寝入りになるのでしょうか? 今後相手の保険会社とどう交渉したらよろしいでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 自動車事故過失割合 すれ違い 停止

    道幅の狭い私から見て右カーブ(上り)の曲がりきったちょうどカーブの所で対向車と衝突しました。センターラインはありません。 私の方からは見通しはあまりよくなくカーブ先の左側にあるミラーでスピードを出してそうな対向車を見て止まっていました。 相手側からは見通しもよく私の車にも比較的早く気がついたようでブレーキをかけましたが、下り坂だった事もあり、タイヤがロック状態のようになり滑ってきて止まれず双方の右前方に衝突してしまいました。 道幅の狭い道路でセンターラインがなかった為、私にも過失がある事は承知していますが、保険会社に連絡した所、私の車の停止は停止にならないという事でした。 あくまでもセンターラインを超えたか超えていないか?だけで過失割合が決まるとの事です。 スピード超過も検証されなければ何の意味もないとの事でした。目測だけではダメと。 どうせ車両保険でまかなえるから、割合はどうでもいいでしょうみたいな事も言われました。 自動車事故の保険って、こんなものなのでしょうか? 初めての事故でよくわからないので、わかる方、ぜひ教えてください。お願いします。

  • 交通事故の過失割合

    交通事故の過失割合 センターライン(白線の点線)がある片道1斜線、夜の事故です。 状況は、 私が走行していた車線に駐車している車があったので、対向車線を確認。 少し遠くの方に薄い赤いライト見えた。 赤い色(路上駐車かと思った)だったので、こっちに向かって来る事はないと思い、対向車線にはみ出て駐車車両を抜き始めたら、いきなり車が目の前に現れ衝突。 何と、衝突した相手の車は、ヘッドライトを赤色系に変えていました。 因みに、警察に事故状況を説明した時、私と同乗していた知人の意見は同じでした。 てっきり駐車している車かと思った。 衝突する寸前まで、こっちに車が向かってるのには全然気が付かなかった。(普通の色なら距離の間隔も掴めるが、その赤系の色は距離間隔が掴めない) 上記の事故ですが、示談交渉が進みません。 私の加入している保険会社からは、裁判を進められています。 何故示談交渉が進まなかったかと言うと、保険会社同士の過失割合があまりにも違うからです。 相手の保険会社は10対0(私:相手)。 私の加入している保険会社は0対10~1対9(私:相手)。 私の加入している保険会社は事故の画像(ドライブレコーダー)を見て0対10~1対9と判断しました。因みに、私からは事故画像がある事を、相手の保険会社に伝えていませんので、相手の保険会社が事故の画像を見たかは分かりません。 弁護士特約にも入っているので、裁判をしようと思います。 色々調べているのですが、参考になる物が見付かりません。 過失割合がどの程度になるか、違法改造の過失修正など、分かる事がありましたら、教えて下さい。 長くなりますが、もう1つ。 車両金額でも揉めています。 車は、修理不可能な状態です。(双方の保険会社も認めています) 現在、当方の車、店頭で50~100万で売っています。 問題なのは、当方の車がエンジンからボディーまで手を加えた改造車と言う事です。(違法改造はしていない) ディーラーに新しく車を購入し同じ状態にすると幾ら位になるか見積もりを頼んだ結果、400万~600万位と曖昧な答えしか出ませんでした。(ボディーのFRP化や補強、全て自作なので正確な見積もりが出せないそうです) そこで質問ですが、この様な場合、何処まで請求できるのですか? 最後に、私の加入している保険会社から言われたのですが、今回の事故、相手の違法改造が原因だったと認められた場合、相手の保険会社から保険金が支払われない可能性が高いと言う事です。 実際、どの程度保険金が支払われない可能性があるのでしょうか?

  • 自動車同士の衝突事故の損失割合について

    昨日、自動車事故を起こしてしまいました。 状況は昼過ぎ、見通しの悪い急カーブ(私から見て右カーブ)で坂道。私はその坂を上っていたところ、対向車や降雨でさらに見通しが悪くなっていたため、気づいたときには相手車両との距離はわずかでよけきれず、自車の左前と相手の右前部が接触して破損、停車しました。 相手車両は私と同方向に向いていたのですが、そこから逆方向に出るためにスイッチバックをしようとしていたらしいのです。そして、その見通しの悪い急カーブから外側に出ている小道にバックで入って停止した時に衝突した模様。しかし相手車両は完全に小道に入りきらない状態で停止し、直進車線の大部分を横切るような中途半端な状態でとまっていたので(対向車が来ていたこともあり)私が避けきれずに衝突したことがわかりました。 今日、保険会社から連絡があり、先方は「自分は停車していて一方的にぶつかってきたので10:0で自分に過失はない。」と言っているようなのです。 しかし相手方は、危険な場所で危険な行為(停止とはいえスイッチバックという転回行為を完了してない状態)をしており、ハザードを点灯する等の危険回避措置も充分にとっていないことからこの要求は承服できません。 一般的に見てこういったケースは相手にどのくらいの過失があるといえるのでしょうか?今後どういった方向に示談を持っていったらよいのか困っています。教えてください。

  • 単車対乗用車の事故の過失割合

    バイク走行中の事故です。 緩い左カーブを車体を左に傾けながら走行していた際にタイヤがスリップして転倒・・・転倒した状態で対向車線に進入して、対向車と衝突した事故です。規制は50キロ、はみ出し禁止です。幅員が片側約3.2mです。この場合の過失はどうなるのでしょうか?

  • 自動車事故の過失割合について

    峠道(40km道路)の左カーブで雨の日に曲がり損ねて大きくふくらんで対向車と正面衝突しました。保険屋からは100:0ですと言われています。 ネットで調べても100:0の数少ない事例でセンターラインオーバーとありました。 でも、その事故例は直線道路のセンターラインオーバーなのですが。 事故は千差万別で単にセンターラインオーバーだから100:0と言われるのが腑に落ちません。 以下の点で修正はないでしょうか? ・左カーブ ・強雨 ・点線のセンターライン(実際は確認できないほど消えています。) 以下は相手側の状況 ・スピード違反 ・カーブ直前(15m前)に見通しの悪い横断歩道(手前に停止線あり)がある。 ・見通しの悪い右カーブ ・3人乗車で助手席と後部座席で抱きながら犬2匹を繋がずに乗せていた。(前方に注意していたとは思えない) ・回避行動が全く無かった。 もちろん、自分が100又はそれに近い割合で過失があるのは解ります。 でも相手が0なのは衝突時のスピード超過だけでも腑に落ちません。

  • バイクと車の事故 過失割合

    先日バイク(当方)と車(相手方)で事故に遭いました。事故の状況は片側一車線の道路で、信号待ちをしている車両の右側をすり抜け中に左側にある相手宅から停車車両の間を抜けて出てきた車にバイクの左側を当てられてました。走行車線内を通行していて避ける為にゼブラ帯を走り事故となりました。当方は全治二週間の人身事故で相手方からは一週間の人身事故扱いとなっています。 ネット検索で”車両の右側を通行していた場合の事故”事例になかなかヒットせずみなさんの知恵を拝借したいと思い質問させていただいてます。 過失割合について相手方の保険屋から、停車車両の右側をバイクが通行してくる事は予測しがたいため 4(当方):6(相手方)と、交渉の途中ですが当方の保険屋から聞きました。これは妥当な割合でしょうか 自賠責&任意保険は両者とも入っています 長文失礼します

  • 過失割合

    車(当方)対原付(相手) 場所:┨路に左斜め前にも狭い道路がある 当方:優先道路を直進中(太線) 相手:左斜め前の道路から右折 当方直進中に、左前から相手が当方の反対車線の車を見ながら右折しようとしていた為、クラクションを鳴らして停止し、直後に衝突しました。相手がこちらを全然気にしてなかったので、こちらは徐行状態でブレーキ>停止、相手はクラクションに気づかなかったのか、反対車線を見ながら案の定右折、急ブレーキで車両左側面に衝突しました。相手は、太陽が眩しかったらしく車両の存在すら衝突する直前まで分からなかったもよう。こちらとしては、過失0を現在主張しています。ですので、相手保険会社(ファミリー保険に加入してる為、車両の保険適用)と直接交渉しています。保険会社は、当方:相手=2:8で示談したいと言ってきています。過失0主張は、通るような事故でしょうか。返答お願いします。

  • 人身事故の過失割合について

    バイク同士の事故の過失割合についての相談です。 当方は頭を強打して脳震とうを起こし、事故の瞬間の記憶が全くなく、相手側の主張では詳細は以下の通りです。 幅員7mほどの道路で、当方40km(制限速度内)で直進中に左側の道路沿いにあるガソリンスタンドから原付バイクが右折してきました。 原付は右折し終わったあたりで、バランスを崩している当方のバイクを目撃していると証言しています。 中央車線より少し相手側車線に入ったあたりで道路に転倒した跡もあり、そこで衝突した模様。 私の記憶はその事故現場20m手前で赤信号で停止していたところまでなので、警察ではその20mの間でなぜ私が対向車線で衝突するに至ったのか、を今後検証したいとの事でした。 自バイクには突然制御不能になるような欠陥はなく、私とすれば相手側の急な飛び出しに対して、急ブレーキによりロックして制御不能および衝突に至ったとしか考えられません。 今件では私の過失は大きいものになる可能性はあるのでしょうか? ちなみに相手は任意保険に加入していませんが、私の治療費は自賠責で、バイクの修理費用に関しては割合は今後の相談ですが負担するとは言っています。今後の動向で私の過失が大きくなる場合、自賠責で支払われる費用も過失の割合分、相殺されるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC_J737DNでの紙詰まりトラブルについて相談です。
  • 用紙詰まりを解除した後も再度紙詰まりのエラーが表示されて印刷ができません。
  • Windows10のパソコンにUSBケーブルで接続しています。ひかり回線を使用しています。
回答を見る