• 締切済み

東大に行くには....(理2)

今年高1になったものです。 まだ高校生になったばかりでずうずうしいですが、 最近、東大の理2に行きたいと思い初めてます。 また理系ではなく文系の学部なのですが東大(理2)以外にも 慶応の経済、法学部 千葉の法学部なども目標にしたいと思ってます。 このような大学の学部に行くにはどのような勉強や教材がオススメでしょうか? また自分の高校は十分こういう大学を狙えるレベルなのですが 数1  :◎ 数A  :○ 化学 :△ 生物 :○ 現国 :◎ 古典 :△ 世界史:◎ 英語 :× と好きな教科、苦手な教科がバラバラで理系なのか文系なのか悩んでいます。 東大や慶応に行くにはどの教科を重点的に勉強すればいいでしょうか? 皆様のオススメの勉強法や教材、アドバイスをどうか教えてください。 よろしくお願いします!

みんなの回答

  • linverno
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

現京大生です(東大を受験の視野に入れたことは理由はないです) 私立は受けてないから知りませんが…。 まず理系文系というのはやりたい学問だとか、好きなことで決めた方がいいです。専攻の研究が大変なのに好きでもなかったらきついだけでしょう?法学部なんかもかなり真面目にこつこつやらなきゃいけないみたいなんで、興味がないと辛いと思います。得意科目で決めてもそれが退屈なら先がよろしくないです。 教材は、正直どれを使っても同じかと。もちろん評判が良い悪いはありますが、自分に合うものはそれぞれだし、いろいろやってみるしかないです。どれでもやりこめば変わりません。「学問に王道なし」です。 ここだけの話、2chの大学受験板の参考書レビューは結構信頼できます(ですがあそこの頭のおかしい学歴至上主義な価値観に染まってはいけません) あと英語が出来ないのでは話になりません。文系理系ともに必要な能力です。出来なければ学部課程ですら英語の論文を読む機会があるのですし、上位大学なら尚更です。すごくレベルの低い人もいますが、それは他の教科が化け物の如く出来てカバーできるレベルでないと無理です。 基本的に総合国立大を狙うのであれば全教科そこそこは必要かと。私は国数英がもともと得意でしたが地歴が大嫌いだったために勉強もせず最低8割とらなきゃだめなのに本番7割程度でしたが気にしてませんでした。 とりあえず英語はセンターは毎回満点とれて当たり前くらいにするレベルを目指してください。ちなみに私立難関だと受験教科をほぼ完璧にして一部の参考書にしかのっていないマニアックな知識も覚えなきゃいけないみたいで大変そうです。東大京大のようにとりわけ教科数が多い場合はどれもそこそこは取れなければだめだし極度な苦手教科を作ったらだめです。 勉強法は自分で模索するしかないです。地頭がよくてそれなりにやっていてそこそこの模試で全国順位が最悪でも2000位に入るくらいでずっと維持できるならそのままでいいと思いますが。正直、勉強ができない人ほど、どうやって勉強したらいいかと他人に聞く傾向があるのでここを見ていて若干不安です。 あと東大だからどこだからといって入試に応用力は必要ないです。一番大切なのは基礎です。数学の例題や英語の文法・語彙等はおろそかにしないでください。1,2年の内に習うことは全部できるようにするくらいの意気込みでやってください。2年までの基礎事項が一番大切なので。 私の場合は、地方の東大や京大に年に1,2人行くかという公立高校でしたが、塾も予備校も一度も行ったことがないですし参考書と、あとは当時の先生方がご好意で個人的に京大向けの問題などをくださって添削していただけたりもしました(自分から依頼したのではなく半ばやらされてましたがw)。結果的にはストレート一本で合格できました。 まだ高校1年生ということですからそこまで躍起にならなくてもいいと思いますし、正直自分の立ち位置って全然わからないと思います。私は高2の半ばまでは自分がどの程度でどこを狙っていいのかもよく分かってなかったですし、英語が好きだからって何も知らず外大を目指したりしてました(成績のバランス等の関係や大学を出てからのことを担任に説得されてそれまで冗談で模試の判定に書いていたせいで京大志望ということになりました)勉強は予復習等きっちりしていたくらいでその過程で要領を得た気がします。予復習だけでも真面目にしてれば2,3時間はかかると思います。 大学は学校ごとに雰囲気もまったく違いますしまずは名前で決めない方がいいですよ。目標を高く持つのは良いことですが。理学部なら東大より京大の方が上ですね。色々学校によってどの学部が強い、とかもありますし。色々今からちょっとずつ見てみてください。関東にお住まいなら行けるときに大学にちょいちょい入ってみてもいいと思います。私立なんかは華やかですね。 とにかく肩肘はらず、当たり前のことを当たり前にやって、成績が足りないと思うならそれに応じて勉強してください。入試用の勉強って簡単です。案外馬鹿でも東大なんて簡単に受かると思って頑張ってください。あと入試は学力だけじゃないです。運とメンタルも大切。入試で緊張しすぎたり、妙にこだわりすぎる人は頭が良い割に意外と落ちてたりします。私はたまたま運が良くて受かったと思ってます。 勉強はほどほどに、恋愛やら友達との交際やら思い切り楽しんでくださいね。それが高校の醍醐味だと思います!私は実は勉強は二の次でした(笑)

  • kamiya-ka
  • ベストアンサー率32% (34/105)
回答No.6

こんにちは。 とにかく英語は絶対克服して下さい。 化学とか古典とか正直あんま使わないし(理系だったらある程度化学できなきゃ大学で厳しいけど・・・)どおにかなるけど、 英語は社会に出ても絶対必要とされるスキルだと思うので。 私は得意科目だけで突破したけど、今はもっと英語しとけば良かったと後悔してます。。 まだ高校1年なんだったら、基礎を完璧にしましょう。 きっと高校3年になると、嫌でも難しい問題いっぱい解かなきゃいけないと思うので。その時に基礎やり直す時間はないはず。 あんまいいアドバイスできませんが、頑張って下さい!!

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.5

こんにちは これやれば東大大丈夫なんてアドバイスがあるなら 世の中の人、全員東大受かります。答えがないのは、わかってますよね? とりあえず 和田秀樹著 新・受験勉強入門 参考書ファイル 読んでみてもらえますでしょうか。

noname#160321
noname#160321
回答No.4

四十年前の話です。うちの高校は後に超有名になったが、その頃の東大合格数は現役十、浪人十が実績。 数学 :◎ (中学時に数IIIまで終了) 化学 :◎ (中学卒業時に大学の教科書をそらんじていた) 生物 :○か◎ (唯々好きだった) 現国 :○か◎ (担当の女性の先生と凄く相性が良かった、私の卒業頃、先生は同僚と結婚されました、有り難うございました) 古典 :○か◎ (学校帰りの電車の中で全釈本を乱読した。(濫読ではない)) 世界史:× (数名以外受ける気がないのが分かっていて、先生もやる気がなかった。時代が違いますね) 日本史:× (勉強しなかったので、担当の先生に婉曲に叱られた) 英語 :△ (文法、単語は×、その時代なかったヒアリングは◎、読解も得意) これで東大理II、慶応医、現役合格、慶応経済補欠合格(これはシャレ)。 二年の時身体を壊したので慶応理工の推薦でも良いと親は言った。理III受けりゃ良かったと今でも思う。(笑)

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.3

何かの教材をやれば成績が上がるなんて安直な考えは捨てましょう。 人によって進度も理解度も異なるので、勉強法から変わります。 とりあえず、苦手教科は失くしましょう。 別に嫌いでも点が取れれば問題ありませんし、現時点では科目を絞ってはいけません。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

なぜ東大だと理系で他だと文系なのでしょう。 東大文系という選択はないのでしょうか。 まず、最優先は英語です。×では話になりません。 これが苦手だと必ず苦戦します。現国や地歴のアドバンテージは 消えてなくなります。理数系が抜群なら東大理系ではさほど問題に なりませんが、あなたの○×から、そうは感じられないし、英語の 比重の高い文系学部はなおさら無理でしょう。 慶應経済も考えているなら、次に重点を置くべきは数学です。 慶應は数学がからきしダメな生徒を欲していないように思います。 東大理系は、英語も数学も人並みで留まれば合格の見込みはほぼ なくなります。 『これらの大学を充分に狙える学校』であるなら、まずは校内の 順位を、これらを狙うにふさわしい位置で安定させることでしょう。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

数学と英語は飽かずやってください。 私が高校一年の頃 数1  :○ < あんまり得意でなかった 化学 :○ < ほどほどに 生物 :○ < ほどほどに 現国 :○ < ほどほどに 古典 :◎ < 中国史が好きだったので漢文は得意だった 世界史:◎ < 世界史でなく地理だったが得意だった 英語 :○ < それほど得意でなかった ということで、高校に入ったときは地元の大学の人文学部が志望で、ちょっと成績が上がった頃は一橋の社会学部が憬れだった。 東大と国立医学部あわせて40人くらい入る県立高校で、最初の中間テストが285番だったもので。 ということで、数学と英語だけ家で勉強しておりました。あとは授業だけ。 慶應の経済なら数学受験ができる(はず)なので、東大理系と併願もけっこうおります。あと、早稲田の政経とかも。 この意味でも、数学だけは地道にやった方がよいです。 で、数学ですが、私の場合、とにかく教科書を先行して勉強しました。物理が書いてないので、二年時に物理だと思いますが、私の高校も物理は二年時で、数学をやっておくと物理が楽です。 高校二年の一学期の中間テストで、赤点でなかったのが、二人だけで、そのうちの一人となったのが私でした。それで、『あ、おれ、理系じゃん』と思い、東大理系受験を思い立った次第。

関連するQ&A

  • 東大の理1と理2の違いは?

    僕は次から高1になるのですが、大学は東大の理系を考えています。 理3が医学部だということは分かっている(し、行く気はない)のですが、 理1と理2の違いがあまりはっきりしません。 学部進学の際、どのように振り分けられるのですか? できれば具体的な人数なんかのデータがあればいいのですが・・・。

  • 理転→東大or東大→進振り→理転

    四月から高三になるものです。 僕の高校は二年のときから文理に分かれるようになっていて、僕は文系を選んだのですが、最近理系のほうにも興味がわいてきてどうしたらいいのかわからない状況です。 理系の何がしたいとか文系に全く興味がなくなったというわけではないんです。 僕の高校は(一応)県内有数の進学校です。が、東大京大医学部は毎年三人ずつくらいで進学実績はぶっちゃけたいした事ないです... 一年の頃(厳密には中三の後半)から受験関係の本を読みあさり、受験に関するさまざまな知識を身につけ、それに沿って勉強しましたが、学校の監視も厳しく一年の頃は成績は中の下と言ったところでした。文理選択は「経済を学びたい」&「むさくるしい男子ばかりの教室で勉強するのは嫌だ」→「女子が多い文系のほうが...」という(一部不純な...)理由で選んだと思います。 (もちろん、その時文系の学問に興味がなかったわけではないのですが)今考えれば安直な考えで文系を選んでしまったのかもしれません。 二年になってからは徐々に成績も上がり、昨年12月の面談では担任から東大も狙える位置だと言われ、今は東大文二を目指して勉強しています。 主要三教科の成績は数学>英語>>国語という感じで、社会(日本史と地理)は学校での勉強でまあそこそこ、理科(生物)も社会と同じくらいです。 今までの自分の歴史?を振り返ってみると、実験やら観察やら興味があった反面、面倒くさがり(最低限すべき事以外に余計なことをするのが嫌い)&飽きっぽい性格なのかな~と思います。もちろん、好きなことであれば多少面倒なことでも出来るし、飽きずに続けられます。(当たり前か...) 今になって理系であればもっと選択の余地があったのではと思い、安易な選択をして進路の幅を狭めてしまったような気がしてなんか悔しいです... それで、お聞きしたいのは今(高三の春)から理転→東大かこのまま東大文科→進振り→理転はどちらが可能性のある選択でしょうか? 医学部には全く興味なし。です。 理転するなら必要とする知識は数IIIC、(生物をとるなら)あと理科一つor二つ。 言うまでもなく、東大は日本一難しい大学だし簡単に誰でもいけるわけではないことはわかっています。生意気な質問ですが教えてもらえれば幸いです。 あと、京大の総合人間学部はどのような感じなのでしょうか? 文理どちらも中途半端になってしまうという話を聞いたりしたので。 それと、そもそも社会に出てから大学や学部はどれほど影響するものなんでしょうか? 大学での勉強は大学や学部や文理によってどれくらい違うんでしょうか? 最後に、僕自身この一年はほとんどの時間を勉強に費やしてきました。あまり遊ばずたいした指導力も持っていない教師どもの言いなりになって通った高校生活も東大or京大に受かればどうでもいいと思ってきました。今になってもその気持ちに変わりはありません。 が、今はこの先どうしたらよいかわからず勉強もろくに手につきません... 学校に相談しても真面目に聞いてくれません。(先日担任に相談しましたが適当に流されました...) 僕はこれからどうするべきなのか意見がもらえれば幸いです。どんなささいなことでも結構です。見にくい文章で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • こんな私でも東大に入りたい!!

     私は現在偏差値60くらいの大学に所属している3回生です。今文系の学部に通っているのですが、1年前くらいから理系の勉強がしたいと思うようになりました。そして今もう一度大学をうけようと思っています。しかし大学に入ってからというもの全く勉強をしてきませんでした。高校時代も全く数学、理科の勉強をしてきませんでした。それでも東大の理学部に入りたいと思っています。差し出がましくて本当にすいません。。。そこで質問なんですが東大の理学部は私のような文系の凡人では努力だけでは入れないのでしょうか?親に与えられた期間は2年です。2年間死ぬ気で勉強するつもりです。教えてください。

  • キャリア警察官になるには

    都内の中堅高に通っている高校1年生です。 私は将来、キャリア警察官になりたいと思っています。 そこで、少し調べてみたんですが、 キャリア警察官になるには、東大の法学部がよいと分かりました。 でも私は、今は理系のコースにいます。 ここで質問です。 1)文系に変えた方がいいんでしょうか? 2)それとも、理系のコースのまま東大の法学部に受かる可能性は、   あるのでしょうか? 3)あるいは、東大の法学部以外によい大学や学部があるのでしょう か?

  • 東大の理3に入るためには相当勉強しなければ入れませんよね?!

    東大の理3に入るためには相当勉強しなければ入れませんよね?! センターは90%は取らないとムリとかよく書いてありますけど どーしたらそんなに取れるようになるんですか?? 東大の医学部、東京医科歯科の医学部、慶應の医学ってそれぞれどんな感じですか? 回答を頂ければありがたいです

  • 東大って結構報われませんね?

    東大卒ってなんであんなに勉強できるし大学の中でも頑張っているほうなのに収入も低いし、報われないんでしょうか? 医学部言った人を見ていると腹が立ってきます。 東大が持ってて医学部にないメリットってありますか? とくに理系文系に分けてお願いします。

  • 法科大学院 慶應VS東大

    私は慶応大学法学部法律学科の1年生で、東大文I合格をあと2点余りで逃したので仮面浪人も考えています。 慶應と東大の法科大学院はどちらの方が優れていますか? 東大の方が優る場合、わざわざ大学院で受験して学校を変えるほどの価値がありますか? 学部から東大に行った方が東大の法科大学院に進学しやすいですか? ちなみに慶應大学法学部出身者の上位6分の1は無試験で大学院に進学できるそうです。

  • 東大文系で早慶上智(特に慶應)の併願

    高3で第一志望が東大文一、第二志望が慶應法、第三志望が慶應の法以外の学部、その後は早稲田や上智を考えています。 もちろん東大に一番行きたいので今は各教科の論述対策など東大に特化した勉強を中心にしているのですが、慶應も自分の中でかなり行きたい大学なので東大に落ちても慶應には絶対受かりたいです。また、絶対現役で行きたいっていうのがあるので、慶應でなくても少なくとも早慶上智のどこかには受かりたいです。 一応法学系を志望しているものの他の分野にも興味はあるので、私立に関しては学部にはあまりこだわりはありません。ただ、数学が苦手なので入試に数学が必要な学部は自信がないですが…。 他の教科の状況としては、英語は自信があります。世界史は東大用に教科書と論述対策しかしていないので、用語集的な細かい知識には対応できないかもしれません。慶應の小論文については、夏期だけ取り一応の方法論を理解しました。二学期は取りませんが、多分冬期も取ります。 この状況を配慮すると、早慶上智、特に慶應の中で東大対策だけでも比較的戦える学部はどこでしょうか?まだまだ東大対策を中心にするつもりですが、世界史に関しては今後の方針の参考にしたいので教えて下さい。実際に東大文系受験をされた方の併願パターンなども宜しければお願いします。

  • 大学2教科受験について

    私は現在高校3年生で、来年度受験を受ける者です。 年度初め、文理選択を行うときに、理系を選択して理系クラスに通って今まで勉強してきましたが、最近文系の学部に行きたいようになりました。 5月ころから志望していたのは、慶応の総合政策学部で、その次に青山大学の社会情報学部でした。 この二つの学校は2教科受験ができたので、この2つ以外は理系の学部を受けようと思いましたが、最近探してみたら青山の経営学部なども2教科で受けられるようです。 しかし、そのほかはあまり探せなかったので、紹介していただきたく、質問させていただきました。 受験教科は以下の科目で受けられる文系の学部(経済、経営、法学、社会学部系)はないでしょうか? 数学1A、2B、3C 英語 物理 小論文 ※現代文、古文を含めて2教科受験の大学は受ける予定がありません。

  • 進路をどうしてよいかわかりません かなり悩んでます 東大京大のこと その他どんなことでもどうかお願いします 

    初めてここを利用します 僕は四月から新高3生になるものです 今文系なんですが理系のほうにも興味がわいてきてどうしたらいいのかわからない状況です 理系の何がしたいとか文系にまったく興味がなくなったというわけではないんです 僕の高校は二年のときから文理に分かれるようになっています 中高一貫の進学校(約三分の一が東大京大医学部に進学)に高校から入ったため授業は特に数学に関してはいきなりIIBからだったりしてよくわからずまた高校入試のとき塾の方針が悪く短期間で独学で今の学校に合格できるように勉強しただけなので同じ高校入学組のなかでも成績は悪くその上勉強のやる気もなかったので一年のとき成績が悪かったんです 今考えればそのせいもあり安易に文系を選んでしまったのかもしれません 最近では自分でも驚くほど成績が上がり東大文Iも狙える位置です 三教科の成績は英>数>>国のようになり地歴(世界史地理)も悪くはなく理科(化学)もあまり勉強していないにもかかわらずかなりできます 思い返すと中学までの成績を見る限りでは理系だったとおもいます 安易な選択で進路の幅を狭めてしまったような気がしてすごく悔しいです 将来何をしてよいのかわからなくなってきて理系ならもっと選択の余地を残しておけたのではと思うのです お聞きしたいのは東大の進振りでの理転はどれほど可能であるのでしょうか 難しいしどこでもいけるわけではないことは知っていますがはっきりわかりません 京大の総合人間はどれほど選択が広がるのか 中途半端になったり就職が弱いとかいわれてるようですが・・ それとも今すぐ理転して最も選択が広がるとされる理IIを目指すべきなのか 医学部にはまったく興味はないです これはどれくらい難しいのでしょうか 数IIIC、理科あと一つの知識はありません このまま今ままで志望していた東大文Iや京大法を目指すべきなのか 京大の転学部のこともはっきりわかりません そもそも社会に出てから大学、学部なんかはどれほどのものなんでしょうか 大学での勉強はいくところでどれぐらい違うんでしょうか なんだかわけがわからなくなってきてどうすればよいかまったくわかりません この一年は勉強ばかりやってきて東大か京大に現役で受かればあとの高校生活はどうでもいいと思っていました 今でもそのことに変わりはありません 遊ぶこともほとんどせず本当にいやな高校もそのことを励みに頑張って通ったつもりです  今は先が見えなくなってすごい憂鬱で勉強する気もまったく起きません 学校は文理選択のときも進路の説明はないに等しくその他進路指導もありません こないだ担任に相談しても何の解決にもならず適当に流された気がします 僕はどうするべきなのかどんなささいなことでも多くの意見がもらえれば幸いです 努力は惜しまないです