• ベストアンサー

覚え切れてない単語について

高3です 単語帳を何度も繰り返して覚えたのですが、模試とかの英語で、覚えたはずの単語を忘れてしまいます。 誰もが知らないような単語ならまだしも、受験生なら知っておくべき単語を忘れてしまうのでそういったときの英語はあまりよくありません。 単語帳ではたいてい覚えられてるので総復習するのはあまりやる気が出ません 5ページごとに一つ知らない単語があるか・・・ぐらいの話なので 他に、すばやく自分の忘れてる単語を見つけ出せるいい方法はないでしょうか? それともやはり単語帳の総復習しかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.6

なるほど、こりゃ、俺が英語が苦手なわけだ、という回答が並んでますね。 できない人からのアドバイス。 単語帳で覚えただけで本文で見たことがないと、え?、と思うことが記憶にあるだけでも数回ありました。 私はあなたのように勉強熱心ではなく、判らんだらけの暗号英語をどうにか解読しようという高校三年間でしたので、そのトレーニングが生きて、そういう場合でも数度はどうにかなったと思いますが、あなたでは無理なのかも知れません。 たぶん、入試標準レベルの英単語全部を、何らかの本文で一度見ないとダメなんだと思います。 「使われている形」「その雰囲気」「出現の仕方」を味わってみないと。(優秀な人はこの限りではありません) 東大受験生なら、圧倒的な読み込み不足、となるんだと思います。 んで、 あなたの質問、どれか一つであれば、東大に行けるかな、とも思いますが、 それだけなんだかおかしな質問が続くようだと、東大は無理だと思います。 もし落ちても、そんなもんだと思ってください。 MARCHが苦しいレベル、日大レベルかな、とも思いましたが、それにしては単語帳を既にやっているわけですから、もうちょっとは上なのかな。 ただ、たぶん頭の回転はMARCHの連中に負けることが多いと思います。 もう少し、根源的なことから考え直しましょう。 単語帳をやりました、ではなくて、何のためにそれをやるのか、それをやってどうなるのか、じゃぁどうすればいいのか、どこまでやればいいのか。 そういうことが全然考えられてないような気がします。 形だけやりました、が多すぎないでしょうか。東大ってその程度のことが通用する大学でしょうか? 形だけ、というとMARCHレベルですよ。 勿論、英単語だけでなくて、世界史も数学もです。 流れの中で覚えなさい、というようなアドバイスに耳を傾けなかったようですが、そういうことが問題なのです。 暗記暗記なんてのは本当にせいぜいMARCHレベル。そこで通用するかしないかという話。 より本質的な方法はギブアップ、というその能力を改善しないと、東大以前に難関大学は見えてきません。 東大や難関大学の入試はたぶんそこを見ているんで。 なお、根源が改善しないと、浪人を重ねても伸びません。 あなたのお話は、あなたのやり方、根源的な考えの浅さによる限界に見えて仕方ありません。 浪人して伸びない理由は、一つには勉強不足ですが、おそらくそれと双璧で、勉強のやり方が悪いまま変わらない、という問題があることでしょう。他にも理由はあるでしょうが。 単純に勉強量だけの問題であるなら、時間があれば伸びるんですが。

その他の回答 (5)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.5

「覚え切れていない」「覚えたはずの単語を忘れてしまう」って、 日本語の使い方が間違っています。単に「覚えていない」のです。 まずはそれを自覚しましょう。 『青チャートをやりこみましたが、模試では全く解けません』 というあなたの数学での症状と全く同じです。 5000語の単語帳でも、他の方の回答のように『0.5秒チェック』をすれば、 計算上は2500秒、小一時間で済んでしまう。こんなの『総復習』とは 言いません。ただの確認作業です。それで“覚えていなかった”単語を抽出し、 寝る前にでも電車の中でも、その数を削りながら反復すればいいだけ。 それすら惜しいの?

  • soixante
  • ベストアンサー率32% (401/1245)
回答No.4

そうですね、既に回答も出ていますが、やはり瞬時に頭に浮かぶ状態まで持っていかねばなりません。 >模試とかの英語で、覚えたはずの単語を忘れてしまいます。 >単語帳ではたいてい覚えられてる これは覚えたとは言わないんですね。 ご承知の通り、大学入試における英語の試験は、英単語暗記コンテストではありません。 何かの英単語が出て、「この単語の意味を書け」などという問題を課す大学は私が知る限りありません。 つまり、文法問題や長文など、文脈の中で使えなければ全く無意味ということです。 単語の暗記にやたらと時間を掛けるならば、その分、長文読解に時間を割くべきかと私は思います。 その中で単語を覚えていくことも選択肢として考えてみてはどうでしょうか。 この訓練を繰り返すことで、頻出単語は当然覚えるし、理想を言えば日本語訳をいちいち思い出さなくても、 英語のままイメージできれば時間の節約にもなります。 例えば、 apple  と言われて、頭に「りんご」と思い浮かべないと理解できませんか。 おそらく英語のままでも、赤い丸い果物が頭に浮かんだのではないですか。 要はそういうことです。 イメージをすぐに出来るようにするために、基本レベル(受験生なら当然知っとくべきレベル)がおぼつかないと言うなら、単語帳の併用も必要でしょう。 それも知らないで長文読解訓練だというわけにはいかないだろうし。 そういう意味で、「覚えたつもりになってるだけ」の単語帳総復習のやる気が出ないと言ってる場合ではありません。 愚直にやりましょう。 >すばやく自分の忘れてる単語を見つけ出せるいい方法はないでしょうか? 英文読み倒しで解決します。うんざりするほど出てくるでしょう。 健闘を祈ります。

  • cafe_bmw
  • ベストアンサー率52% (20/38)
回答No.3

英単語の覚え方は人それぞれだと思います。 私の場合はNo.1の方と同じでした。0.5secということはほぼ一瞬というイメージですね。 私は更にそれを発展させて単語帳に並んでいる2つの英単語の意味をほぼ同時に思い出すというような訓練をしていました。その語数を徐々に増やし、最終的には(結局私はできませんでしたが)見開きの10語をほぼ一瞬で思い浮かべられるようにしようとしていました。十中八九そこまでする必要はないと思いますけどね・・・(笑) 重要なポイントは「一語一語思い出すなんてあたりまえすぎてやってられない」思うレベルまで暗記のレベル(負荷)を上げるということです。 大量の問題文で速読即解を要求するような大学では(ベースとしての英文読解力があれば)有効な暗記方法だと個人的には思います。 私の場合、それ以外に語源などもある程度参考にしていましたが、これはある程度語彙数が増えるとなんとなく勝手に分かってくるものですので参考程度にしてください。 一応語源で覚える、類推するというのは下記のようなイメージです。 語源で覚える英単語 http://www.howtoeigo.net/nvocindex.html

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.2

物忘れがひどいですが、英語の仕事をしている者です。学校時代に単語帳を作ったことはありません。 単語単位で、ちりじりにチマチマ覚えるから忘れるんです。 なるべく長い文章の中で雰囲気(文脈)を覚えてください。 場合によっては、日本語訳をわすれてもいいです。いつもいつも英語-日本語 と1対1で意味が対応しているわけじゃありません。いつも日本語が思い浮かぶ状態だと、読むスピードが遅くなる原因になります。 知っておくべき単語を忘れてしまうのは、読んでいる絶対量が少ないからです。受験用の参考書は分量が少なすぎます。好き嫌いせず、英字新聞や英語のサイトなど、読む量を何倍も何十倍も増やしてください。必要な単語は繰り返して出てくるので、いやでも自然と覚えます。 > すばやく自分の忘れてる単語を見つけ出せるいい方法はないでしょうか? 忘れてる単語がたくさん出ていそうな長文を読むことです。

  • assery
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.1

、 単語を見て0,5sで分からなければ×をつける。 ×が付くのは脳の奥深くまで浸透しとらんから

関連するQ&A