• 締切済み

Windows2000Serverのパーティションで問題発生

こんにちは、いつもお世話になっております。 現在、XP(SP2)のVirtualPC2007上にWindows2000Serverをインストールしているのですが、問題が発生しております。 解決方法が分からないので、どうぞ助言をお願いいたします。 前提 ・Windows2000Server(インストールには物理ドライブD:読み込みによるCDを利用) ・パーティションでCドライブに6G、Dドライブに10Gを割り当て ・OSインストール後、DドライブをさらにDとEに分割する 上記の条件でインストールを行うと、Cドライブではなく拡張パーティションであるDドライブ上にシステムファイル一式が作成されてしまい、Dドライブをフォーマット&分割し、Eドライブの作成をすることができません。 インストール時にCドライブは自動的にFAT形式としてインストールされてしまっているのですが、これが関係しているのでしょうか(DドライブはNTFS形式)。 なお、現在Cドライブはシステムボリューム、Dドライブはブートボリュームになっています。 恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • matuozz
  • ベストアンサー率43% (114/264)
回答No.2

>全領域が16Gの場合2.1G以上ではFAT32で強制的にインストールされてしまうのですが そんなことは無いはずですが。以下参照 http://www.itmedia.co.jp/help/howto/win/win2000/0007special/review_server/install/cdrom03.html >ホストPCの論理ディスクを確認してみたところ、システムファイルを設置しているCドライブはNTFS形式だったので、 これは「システムファイルが置かれるドライブ=NTFS形式」と考えて良いのでしょうか。 ゲストPCはホストPCから独立した、まったく別のPCです。 ちなみにゲストPCのビデオカードはS3 TRIO32というのを使ってます。

sora_neko
質問者

お礼

いただいた参考URLを見ながら、最終的に総容量130Gで作った2000Serverの環境に、Cドライブ、Dドライブに10Gずつ割り当て。 セットアップ完了後に未使用領域すべてをEドライブとしてフォーマットで構築することができました。 また、セットアップの際にCドライブをNTFS形式に指定することでシステムファイルをCドライブ内に収めることもできました。 補足にて当方で調べた結果、判明したこと等を記述させていただきました。 どうもありがとうございました。

sora_neko
質問者

補足

>>ホストPCの論理ディスクを確認してみたところ、システムファイルを設置しているCドライブはNTFS形式だったので、 >>これは「システムファイルが置かれるドライブ=NTFS形式」と考えて良いのでしょうか。 >ゲストPCはホストPCから独立した、まったく別のPCです。 >ちなみにゲストPCのビデオカードはS3 TRIO32というのを使ってます。 ホストPCと仮想PCが全く異なることは理解しています。 ホスト側のCドライブがNTFSだったため、仮想側もNTFSでフォーマットすれば上手くいくのかということを確認したかったのです。 Cドライブの強制的なFAT形式でのフォーマットについても調べてみたところ、 windows2000のヘルプから、 「Windows 2000 Server の紹介」→「Windows 2000 Server をインストールする」→「概念」 →「ファイルシステムの選択」→「NTFS、FAT、および FAT32 のいずれかを選ぶ」で 各形式のサイズ制限についての記述を発見できました。 セットアップ時にFAT形式でフォーマットしようとした時、そのドライブ領域が2G以上だった場合は強制的にFAT32にされるようです。 また、ドライブ領域が32G以上の場合はNTFSでしかフォーマットできないとのことです。 >>>全領域が16Gの場合2.1G以上ではFAT32で強制的にインストールされてしまう というメッセージが出たのは、恐らく上記の理由のためだったと思われます。

  • matuozz
  • ベストアンサー率43% (114/264)
回答No.1

最初に仮想マシンを作るときHDDの容量を可能な限り大きくしたほうがよいのではないか? (最大で120G位まで作成出来るはず)。 >拡張パーティションであるDドライブ Windows2000Serverをインストールしたとき自分で作ったんですよね? 基本パーテーションにしてください、又ファイル形式も指定できるはず。

sora_neko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 HDD容量をデフォルト16Gのまま作成してしまっていたので、その辺りを失念していました。 後で環境を再作成しようと考えているので、その時は可能な限り容量を大きくします。 ホストPCの論理ディスクを確認してみたところ、システムファイルを設置しているCドライブはNTFS形式だったので、これは「システムファイルが置かれるドライブ=NTFS形式」と考えて良いのでしょうか。 またCドライブの形式は、全領域が16Gの場合2.1G以上ではFAT32で強制的にインストールされてしまうのですが、Cドライブにはサイズ制限もあるのでしょうか。 質問ばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

sora_neko
質問者

補足

ちなみに現在の状況として、仮想OSのインストール時にDとEドライブの両方を作成することで回避しています。 こちらもEドライブにシステムファイルが配置され、CドライブのみFAT32なので、やはり形式が問題なのかもしれません。 (領域はCとDは2Gずつ、Eのみ12Gで作成。DとEのフォーマット形式はNTFS) Cドライブにシステムファイル、D、EドライブにはOSセットアップ後にインストールするアプリケーションを置きたいので、もしかしたらOSインストール時にはパーティションを行わず、インストール完了後にVirtualPCの管理コンソールからハードディスクを追加する方が良いのではと考えています。

関連するQ&A

  • Windows2003serverのパーティション

    Windows 2003 serverでパーティションの変更がしたいのですが、アドバイスよろしくお願いいたします。 ハードディスクは2台で、ミラーリングしています。 パーティションの変更をする理由は、システムがインストールされているCドライブの容量が少なくなってきたからです。 システムに不具合があったわけではないので、再セットアップし、再びソフトのインストールやバックアップを戻す作業を出来ればしたくありません。 そこで、データはそのままでパーティションの変更できる方法を探しています。 市販のソフトでWindows2003serverに対応したパーティション変更のソフトもありますが、あくまでもお金がかからない方法で解決したいと思っています。 先日試してダメだったこと。。。 フリーのパーティション変更ソフトはWindows2003serverは未対応のため、XPの端末にそのソフトをインストールし、Windows2003serverのハードディスクをUSBで接続しました(Windows2003serverでは、CドライブとEドライブの2パーティションとなっていました)。 XP端末よりパーティション変更は出来ましたが、XPで認識したのはFとGドライブ。 そのままWindows2003serverにハードディスクを戻し電源を入れましたが、もともとのCとEドライブがXPに接続することにより、ドライブパスがFとGに変更されてしまったようで、やはりOSが見つからないとのメッセージ。 やはり再セットアップをするしかないのでしょうか? 1台をパーティション変更したあとに、もう1台のデータのみをコピーすることは可能ですか? そのような方法はありますか? ご存知の方、ご教授願います。

  • Windows7パーティション分割が終わらない

    Windows 7(64bit)のノートパソコンを購入し、パーティションの変更・分割を実施したいと考え、 「教えて!goo」の過去ログを参考に「MiniTool Partition Wizard Home Edition」をダウンロード、 実行しましたが、処理が終了しません。 640Gの内蔵ディスクに対し、以下の変更をし、実行が始まりましたが、既に10時間を経過 しますが、処理が終了しません。というより、処理を始めます(「Updating system、please  wait...」)の表示のまま、止まっているいるようです。(ディスクのLEDは点灯していません。) <変更・分割内容> 0.初期状態:Cドライブ(システムドライブ、500G)、Dドライブ(データドライブ、100G) 1.Cドライブを100Gに縮小 2.空いた領域をDドライブにマージ 3.Dドライブを分割し、Eドライブを作成、200G割当て システムドライブの変更を伴ったため、Partition Wizardを終了後、再起動がかかり、 「(1) of (3)operation...  Resize Partition  ~中略~  Updating system、please wait... 」の 表示のまま、10時間経過中です。 処理は有効で、ただ時間が掛かっているだけなのか、それともハングしたような状態で 即、キャンセルすべきなのか。 アドバイスとキャンセル方法等、教えて頂ければさいわいです。

  • パーティションの分割結合方法

    osはwindows7。PC購入時はCドライブとDVDメディア用Dドライブの2つ。パーティションの分割を行いEドライブとした。更にCドライブを分割してFドライブにしようとしたが、以下のメッセージが表示されボリュームの作成ができませんでした。そのためCドライブは少なくなりましたが、新しいボリュームが作成されないため中途半端な状態にあります。希望はEドライブに結合したいのですが、方法がわかりません。どなたかご教示ねがいます。メッセージ ディスクに存在するパーティションの数が既に上限に達しているため、この未割当て領域には新しいボリューム作成はできません。

  • プライマリパーティションになりません

    OSはWin7です HDDをパーテーション分割し、C;D;Eのドライブを作成していました。 しかし、Cドライブの空き容量が少なくなったため、Dドライブを「未割り当て」に変更し Cドライブの拡張を行い、Cドライブ拡張は成功しました。 この時、DドライブのすべてをCドライブにしたのではなく、一部分だけCドライブに移行し 残りは「未割り当て」のドライブで残っていました。 その後、残りの「未割り当て」を元のDドライブにしようと「新しいシンプルボリューム」を選択し 進むと、なぜか論理ドライブになってしまい、プライマリパーテーションになってくれません。 どうしたら、プライマリパーテーションにすることができますか? よろしくお願いします

  • windows7のパーティションについて

    よろしくお願いします。 windowsXpのPC (HDDが2つ内蔵されており、1つは2つのパーティションに分けている。CドライブはwindowsXpのシステムファイル、残りのD、Eドライブはデータファイルを入れるなどで使用していた。) をwindows7にアップグレードしたのですが、Cドライブは空き容量がなく、Dドライブにwindows7のシステムファイルを入れることで、windows7のインストールは完了しました。 教えていただきたいことは、CドライブのwindowsXpのシステムファイルが残っているのですが、捨ててもいいのでしょうか。また、Windows7のシステムファイルをCドライブに変えたほうがいいのでしょうか、また可能でしょうか?よろしくお願いいたします。

  • セットアップ時のパーティションについて

    先ほどまで、 60G の HDD を、 Cドライブ → NTFS / 40G Dドライブ → NTFS / 10G Eドライブ → FAT32 / 10G で、使用してまして、 CドライブにWindwosXPを再インストールしようとCDから起動したところセットアップ画面には D:パーティション3[NTFS] 40G C:パーティション1[NTFS] 10G E:パーティション2[FAT32] 10G と、表示され 40G のパーティションがCドライブに なりません。 この画面で 40G のパーティションを削除→作成を 何度もやりましたが Cドライブ として認識されません。 (パーティション3になっているのが悪い??) どの様にしたら、Cドライブと認識されるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • パーティションマジックなど

    Windows98とXPをデュアルでインストールしています。 HDDの中がCドライブはWin98Dドライブはデータ用、EドライブはWinXPが入ってます。それぞれの容量のサイズを変えたいと思います。パーティションマジックやシステムコマンダーなどを使えば、再インストールなどをしなくても簡単にパーティションのサイズを変えられると聞きました。買ってみようと思いますが、そこで教えてください。 1)これらのソフトはCドライブのWin98にインストールして行うのでしょうか?それともEドライブのWinXPに入れるのでしょうか?それともデュアルはダメでしょうか? 2)これらのソフトを使えば今度、パソコンを再インストールしなくてはならないときには、もうデュアルでOSをインストールしなくても良いのでしょうか?その他Windows2000なども別のパーティションに入れてみようとも考えてます。 3)パーティションはいくつまで出来るのでしょうか? 教えてください。

  • 再インストール時の、パーティションマジック8のパーティションについて

     XP・HOMEで、パーティションマジック8で300GのHDDを C:15G(未使用10G)・D:10G(同5G)・E:260G(同100G) 位に分割していました。  XP・PROをインストールしようとCDから立ち上げると  http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1549438  という問題がありながらもインストールを完了することが出来ました。  ただ、インストール時の初期青色画面では134G位をCドライブと認識しているみたいで、当初のパーティションは無視されています。  また、134GのCドライブをいったん削除し、再度Cドライブと認識させてその134Gをフォーマットした上で完了しています。完了後は、旧のD・Eドライブは見えていません。  たぶん旧のデータは読めない状態だとは思いますが、もし読める方法をご存知の方は、よろしくお願いします。  それと、パーティションマジックを使うと次の再インストール時も同じことが起こるのかも合わせて教えていただきたいです。  よろしくお願いします。

  • パーテーションについて

    おはようございます♪ 今、OSの入替をしようと考え中なんですが,,その際に絶対に耳にするのがBack UP という作業なんですが、ドライブ自体をバックアップするとOSも入っちゃんですよね? そこで今後またシステムの不安やOSのバージョンアップに備えてパーテーションを例えば40GのHDDを3つに区切った場合(特別なソフトを使えばドライブを区切れると聞いたのですが)C,D,Eというドライブが出来ますよね。そしてCドライブ(10G)にはOS(2000)を D(15G)にはプログラム類(プリンター,CDRW書き込みソフト等) E(15G)にはその他の保存用というか2パーテーションしたときのEドライブに値する使い方をしたいなぁと考えているのですが、、、そういうことは可能なのでしょうか?あまり2パーテーション以上してしまうと良くないのでしょうか? そうすればDドライブをバックアップするということはプログラム類も入って、入れ直しの作業が一度(バックアップのファイルを復元)で済むということになるのでしょうか? 後 内蔵でHDDが2つ付いている場合は2つを一つとしてできるのでしょうか? 後 Windows2000を入れるパーティションだけNtfsのフォーマットとをすれば良いのでしょうか?後のドライブはFAT32でも良いのでしょうか? すみません質問が長くなりましたが宜しくお願いします.

  • EASEUS Partition Masterでのパーティション結合

    上記フリーソフトで、パーティションの分割はできたのですが、結合の仕方が解りません。 ちなみに、今の現状は System Reserved Windows C ボリューム(論理ドライブ) ボリュームE(プライマリパーティション) の4つに分かれています。(すべてNTFSです) このうち、ボリュームとボリュームEを結合したいのですが、どう操作したらいいかわかりません。 このソフトで結合が可能という事は判ったのですが・・・ よろしくお願いします。