• 締切済み

シルク印刷Tシャツ黒生地

黒生地のTシャツにシルク印刷で白のベタを印刷してみたのですが、 はっきりとした白にならず、まだらな感じになってしまいました。 綺麗なはっきりとした白をだすにはどうしたらよいのでしょうか? 詳しい方おられたらどうかよろしくお願いします。 ちなみに紗は100メッシュ、水性のラバーインクで印刷しました。

みんなの回答

  • tukunezx
  • ベストアンサー率61% (245/400)
回答No.1

黒地用の白インクというのが売ってませんか? ごめん プリントゴッコしか知らないけど、 確か普通の白と黒地用白が売ってたので。多分濃さとかが違うのかな。

s198491r
質問者

お礼

二度刷りするしか無いということでした。 ご協力ありがとうございざいました

関連するQ&A

  • プリンタ印刷で黒のところで薄い黒になってしまう。

    2,3日前からプリンタで印刷したものが、2センチおきに1センチ幅のインクの薄い帯が横に出来てしまいます。これはほっとけば直る程度のものなのでしょうか?Tシャツつくりたいので、薄い部分は看過できないのです 気にくわない薄いインクの帯というのは、本来べったり黒色のところが 薄い黒色になってしまいます。本来白色のところに、薄い黒色の線ができるのではありません。 Tシャツをつくるので、黒いベタ色の部分は、真っ黒じゃないと都合がわるいのです。

  • 古い黒Tシャツの染色

    私の持っている黒いTシャツの日焼けや色落ちが目立ってきました。けっこう気に入っているTシャツということもありもったいないので、自分で染め直したいと思います。 そのTシャツはラバープリントで白のデザインがプリントされているのですが、黒で染めるとそのデザインまで黒く染まってしまいそうなので、カーキのような濃い色で染めればTシャツ全体はうっすら緑色の入った黒色に染まり、デザインの部分も緑色に染色されていい感じになるのではないかと勝手に想像しているのですが、私の思惑通りにうまくいくでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • Tシャツのプリントの上から色を塗りたいのですが

    業者に頼んで絵柄をTシャツにプリントしてもらってるんですが、色が単色のためプリントの上から色をつけたいと考えています。 生地が黒でプリントは白なんですが、その白いプリントの上から色落ちしないように塗る事は可能でしょうか? また塗るとしたらどういった塗料がよいのでしょうか? できれば固まって分厚くなるより水性絵の具のように染み込んでいく感じ感じのものがいいのですが、あくまで「できれば」ですのでどちらでも結構です。 よろしくお願いします。

  • シルクスクリーンで120線版のメッシュ数

    シルクスクリーンで陶器に印刷をしたいと思っています (手刷りです) 大抵は60線程度のようですが、調べてみると120線で刷られる場合もあるそうで… やはり120線になると細密な部分も表現できるので、理想は120線で刷りたいと思っています その際の紗のメッシュ数はどの程度いるものでしょうか?

  • シルク印刷でTシャツを作る時、フォトショップは有効か?

    今回、あるイベントでスポンサーがつき、 シルク印刷でTシャツを作る事になりました。 私がデザイナーを集めてTシャツ販売のサイトを立ち上げるのですが、 入稿規定としては『イラストレーターデータ(8まで)である事、 または手描きである事。フォトショップデータは不可』 と言われました。 でもフォトショップでプリントアウトしたものを 入稿したいという声があったので先方に確認したところ 『シルク印刷は特殊だからやってみないとわからない』 との回答が。 手描き=フォトショップのプリントアウトデータは同じ物という 私の考えは間違っていますか? それどころか手描きの方がペンがかすれたりして 強弱が出やすいとさえ思います。 色数の条件としては『ベタ2色まで特色可』と聞いています。 ご存じの方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。 他にも気をつける事がありましたら重ねてお願いいたします。 m(_ _)m --------------- *念の為の機種表記* MacG4・OS9.2.2・フォトショップ6.01です。

  • T-シャツへシルクスクリーン印刷で4色分解

    友人へのプレゼントで、写真画像をT-シャツに転写ではなく、シルク印刷したモノをプレゼントしようと考えています。 今までにベタ印刷は経験があるのですが、色分解印刷は初めてです。 ネットで色々と方法を調べたのですが、コレだ!っという方法が見当たりませんでした。 今までのベタ印刷の場合は、フォトショップやイラストレーターでデザインを作り、フィルムへ印刷し、製版し、印刷、でした。 が、今回の色をのせ合わせて新しい色を作る!っといった方法がベタ印刷からは想像もつきません。 どうしたらインクがニジまずに布の上で色が作れるのでしょうか? 知りたい内容は;- ・フィルムを作成する際の点々した画像の作り方(フォトショップorイラストレーター?) ・インクの種類(水性or油性?)(又は、4色分解の専用インクがあるのですか?) ・色の刷る順番(決まりがあるのですか?) ・印刷の際はベタ印刷の用に行えばよいのか、それとも特別の刷り方(方法)があるのですか?(ニジまないように行う方法やテクニック等々・・・) 宜しくお願いいたします。

  • 紙へのシルクスクリーン印刷について

    シルクスクリーン印刷に挑戦したくいろいろと調べております。 実際に初めてみないと分からないこともあると思いますが、分からないことも多くいろいろと材料や機材を買う前に経験ある作家さん、職人さんの知恵をお借りできますと幸いです。質問が長くてすみませんが分かる部分だけでもお答えいただけますと助かります!宜しくお願い致します。 印刷条件: ●印刷支持体 厚手の画用紙(Tシャツなどはしません) ●絵柄サイズ A3程度 ●絵柄 写真を網点化した絵柄 ●目的 一枚の版で同じ絵柄を量産するのではなく、いろいろな絵柄を刷ったり一つの絵柄を多色刷りしてみたいです。 質問: ①(フレームの種類) フレームに紗を糊で張り感光剤を塗ったものを版にするプロセスは理解しましたが、アルミと木製のフレームがありましたがどちらがおすすめでしょうか? ②(フレームの再利用) いちど刷った版はおそらく再度使うことはありません。 その場合は紗をフレームから引っ剥がしてフレームを再利用するのでしょうか? それとも紗の感光剤を液体で溶かして紗張りのフレームは再利用するのでしょうか? 趣味のレベルなので多少の目詰まりなどは気にしませんが、作業として楽な方が自分にはよいと思っています。いろいろな絵柄を短時間で試せる方がよいです。 Tシャツくんのスクリーンは扱いが楽で良さそうですが絵柄ごとに購入しなくてはならずこれだと予算オーバーです(1枚1000円なので、、)苦 ③(SURIMACCAセット) 紗張りするのに便利そうなSURIMACCAセットという商品を見つけました。 https://surimacca.com/hantsukuru.html こちらは製版後の紗を自分で張り付けるようですが、この商品を使って自分で製版(焼き付けや感光剤を塗ったりする)作業したものを使うことはできると思いますか? ④(インクの種類) 紙にする場合のインクは油性と水性どちらが手間は少ないでしょうか? 色を混ぜ合わせたりできたり、蛍光色やツヤニスも試してみたいです。 ⑤(アマゾンスターターキット) アマゾンにスターターキットがでていました。こちらのアルミフレームは再利用できるタイプでしょうか? https://www.amazon.co.jp/dp/B07LCMMZW3/?coliid=I2CRZY61893XG8&colid=WS4YA4ZGMZR8&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it

  • ポロシャツへシルクスクリーン印刷について

    シルクスクリーン印刷の事で、メッシュの番手と適材インクの事を教えてえて下さい。 過去に何度か趣味程度に簡易的なスクリーン印刷の経験はありますが、 専門的な事はあまり分かりません。 今回、ポロシャツへスクリーン印刷をするのですが、 ボディ色はブラック 素材は綿65%+ポリ35%の混紡 印刷色は黄色 印刷箇所は右肩の下(右胸の上部) デザインサイズは10×10cm以内です。 上記の場合、スクリーンメッシュ番手と最適なインクはどのようなものが良いのか教えて下さい。 手持ちの資材はシナベニヤをくり抜いた簡易タイプの型枠(メッシュ180番貼り済み)は持ってますが、専門的な内容はよくわかりません。 よろしくお願い致します。

  • Tシャツの左肩側だけ生地が痛む

    昨年あたりから何故かTシャツ、ポロシャツの左肩の部分だけ生地が痛みます。 白色のTシャツだと分かりづらいので問題ないのですが、黒色のものだと一目瞭然です。 初めは洗剤、洗濯の仕方など疑ったんですが原因不明です。 ちなみにカバンはいつも右肩に掛けてます。 裏側の生地は変化はありません。  黒色のTシャツがすぐに着れなくなって困っています。 どなたか原因など思い当たる方いませんか?

  • 画像の黒のベタ部分が印刷できません

    画像の黒で塗ってある部分(ベタ?)が印刷できません。線は写るし、グレーも写ります。 インクが少なくなってきたからかと思い、変えて見ましたが直りません。 他の黒のベタがある画像も印刷してみましたが同じでした。 どうしたら直るでしょうか? 早めに教えてくださるとうれしいです。