- ベストアンサー
- 暇なときにでも
Vista HomePremium DSP版からアップグレード
現在、HomePremium 32bit DSP版を使用しております。 3月にPCを組みまして、そのときにDSP版を購入しました。 今回、HomePremium⇒Ultimateにアップグレードさせたいと考えております。 そこで、HomePre DSP版からUltimate DSP版への変更は可能でしょうか? また、UltimateとHDDを購入してDSPにしようと思っておりますが、 HDDがクラッシュしてしまったら、Ultimateは使用権利がなくなってしまうんですよね? 初心者な質問で恐縮ですが、ご教授の程お願い致します。
- pulmicort3
- お礼率55% (15/27)
- 回答数5
- 閲覧数455
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- gunma
- ベストアンサー率47% (470/984)
Vista ステップ アップグレードラインナップには、Ultimate DSP版は有りません。 HomePre DSP版からUltimate にアップグレードした場合は、 Ultimate の通常版と同じになります。 HomePre DSP版で使用していたHDDがクラッシュしてしまったら、 換装するだけです、PCが壊れた場合に、他のPCへのインストールも出来るようになります。
関連するQ&A
- Vistaアップグレードについて
現在、Vista HomePremium SP1 32bit DSP版を使用しております。 これをUltimate 32bit版に交換したいのですが、交換する際はパッケージ品を購入しなくてはならないのでしょうか? それとも、アップグレード版で可能なのでしょうか? 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- Windows7へのアップグレードについて
私は、今、vista HomePremiumの64bit版を使用しています。 もう少しで7が発売されるので発売されたら7にアップグレードしようと思っています。 そこで、質問なんですが、vista HomePremium 64bit版から、7のProfessional、Ultimateなどの違うエディションにアップグレードできるのでしょうか? たとえば、7のProfessionalのアップグレードパッケージをかったら、どのエディションのvistaからでもアップグレードできるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows系OS
- Windows7のアップグレードキャンペーンについて
Windows7のアップグレードキャンペーンについてなんですが、このキャンペーンで届くメディアは、Windows7のアップグレード版と同じものなのでしょうか?それともこのキャンペーン用のメディアなのでしょうか? もし、Windows7のアップグレード版と同じメディアだった場合、HomePremiumを使っているユーザーがUltimateにするには一番安いWindows Vista StepUpgrade Business to Ultimate SP2(http://kakaku.com/item/K0000046307/)を購入しキャンペーンに申込み、7 Ultimateへのアップグレードのディスクを使って、vista HomePremiumから7 Ultimateにアップグレードできるということが起きてしまうのではないでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows系OS
その他の回答 (4)
- 回答No.5
- gunma
- ベストアンサー率47% (470/984)
HomePre DSP版+HDDは HDDが壊れると使用できない。 UltimateDSP版+FDDは FDDが壊れると使用できない。 HomePre DSP版+Ultimateアップグレード版=Ultimate通常版 通常版だからハードとの関連はなくなる。
- 回答No.3
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3564/8183)
Windows 7 RC版のダウンロードは5月末日で締め切られると思いますので、ダウンロードだけでも急いだ方が得策です。 >HDDがクラッシュしてしまったら、Ultimateは使用権利がなくなってしまうんですよね? 同一購入先から代替品の供給を受けた場合はマイクロソフトに申し出れば継続使用の許可が得られるはずです。
質問者からのお礼
ご回答有難うございます。 インストールしてみようと思ったところ、時既に遅しでした。 そういった事も可能なのですね。 大変勉強になりました。有難うございました。
- 回答No.2
- dokosoko2
- ベストアンサー率38% (930/2427)
アップグレード=上書き=不具合の切り分けが面倒 なのと、インスト ール段階でHomePremium 32bit DSP版を要求するので、私ならクリーン インストールします。(ゴミ削除といろんな見直しもついでにします) DSP版はFDDとセットが現実的。理由は壊れにくいの他にもあるがご自分 で調べて下さい。 Windows7のRC版は、中身がUltimateなので無料でDLし、現在のPCで デュアルブートすれば、どちらも使えて現実的かと思います。 Windows7が安定するであろう来年の6/1まで使えますので、そのときに 検討するのがいいと思います。Vistaが動くPCならほぼドライバー等も 問題なく動きます。 http://wlog.flatlib.jp/item/1283
質問者からのお礼
ご回答頂き有難うございます。 やはり、クリーンインストールした方が良さそうですね。 そちらで検討したいと思います。 Windows7は、おっしゃる通り少し様子を見てから、検討したいと思います。 参考URLまで載せていただき、有難うございました。
- 回答No.1
- pentium100
- ベストアンサー率45% (689/1517)
Windows Vista ステップ アップグレード http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/editions/stepupgrade/default.mspx http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/upgradepaths.mspx どうせ買うのであれば今年中には出るであろうとされる Windows7を待った方がいいのではないかと思うんですが なにか今すぐにでも利用目的があるのでしょうか。 >HDDがクラッシュしてしまったら、Ultimateは使用権利がなくなってしまう その通りです。 FDDやネットワークアダプタなど壊れにくいパーツと購入されてはどうですか?
質問者からの補足
ご回答有難うございます。 Windows7も選択肢にはあるんですが、今年中に出てもしばらく様子を見てから買いたいと思ってます。そこで、あまりWindows7を重要視はしていないところですね。 今すぐと言うわけでは無いのですが、宅内LAN環境が整ったためUltimateの 「リモートデスクトップ」を利用してOfficeソフトや印刷など色々別のPCで操作したいと考えたところです。 Windows7の仕様をまだよく調べていないのですが、今のところリモートデスクトップの機能を使用したいので、Ultimateを導入しようかと考え始めたところです。 やはり、そうですよね。仮に現在使用しているHomePre DSP版をUltimate DSP版に変更した場合、今まで使用していたHDD、メモリ、光学ドライブ、CPUはUltimateと関係無くなってしまうと考えて良いのですよね? 長文になり恐縮です。
関連するQ&A
- Windows vistaからWindows7へのアップグレードについて
今、windows vistaのHomePremiumを使っているのですが、Windows7のUltimateにしたいと思っています。 上記のことをするのは、Windows 7 Ultimate アップグレード版(http://kakaku.com/item/K0000042882/)を買えばいいのでしょうか? それとも、vista HomePremiumからvista UltimateにしてからWindows 7 Ultimate アップグレード版(http://kakaku.com/item/K0000042882/)を買ってアップグレードする必要があるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows系OS
- VISTAのステップ アップグレードについて質問です。
現在HomePremiumをインストールしており、ライセンス認証を済ませているとします。次にUltimateにステップ アップグレードします。そして、インストール段階でUltimateのシリアルを入力するように求められるため、これを入力します。 ここで質問なのですが、この時点でUltimateは独立したライセンスになるのでしょうか?つまり、HomePremiumのライセンスとUltimateのライセンスは全く別物になり、別々のPCにインストールしてもどちらも正規版として認証可能なのでしょうか? 「正規版として認証可能かどうか」が質問であり、ライセンスとしての問題ではありません。ライセンス的には無論バツでしょうが、実際にこれが認証可能ならばP2Pで落としてきたHomePremiumの上に正規版のUltimateという歪んだ構造が認められるわけで・・・。加えて書いておきますと私は正規ユーザーです。^^;
- 締切済み
- Windows Vista
- Vista 64bit版のアップグレード
BTOパソコンにUltimateアップグレード64bit版を使用するには、新規インストールのOSはXP・Vistaのどれでもかまいませんか。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- windowsアップグレードについて
Windows7 HomePremiumから Ultimateにアップグレードすることって出来ますか? アップグレードしたら性能は上がりますか?
- ベストアンサー
- Windows 7
- Vistaアップグレード版のダウングレード権
現在箱入りのWindows2000を所持しており、キャッシュバック中で安くなっているVista Ultimateアップグレード版を購入しようと検討しています。 そこで1つ疑問なのですが、Vista UltimateにはXP Proへのダウングレード権が付いていると思います。 これを利用すれば、Vista Ultimateのアップグレード版を購入することで、「2000、XP Pro、Vista Ultimate」の3つが利用できるようになるという判断で間違いないでしょうか?(もちろん同時利用可能という意味ではありません) 以上ご存知の方がいればよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- vistaから7へアップグレードしようと思うのですがその場合インストールしたデータなどは消えるのですか?
現在vista(Home Premium 32bit版)を使用しているのですが、Windows7(Ultimate 32bit or 64bit版)にアップグレードしようと思っています。 その場合インストールされているソフトウェア等はすべて消えてしまうのですか? あと32bit版と64bit版の違いってあるんですか?
- ベストアンサー
- Windows 7
- Windows7 アップグレードについて。
Windows7 アップグレードについて。 現在使用しているOSはWindows7 Professional 32bit(DSP)ですが、 OSをWindows7 Ultimate 64bitにしたい場合は アップグレード版の購入で構わないのか、 パッケージ版を購入しないといけないのか… よくわからないので、解答をお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- 今、windows vista ultimate 32bitを使用して
今、windows vista ultimate 32bitを使用しているのですが、Windows7へアップグレードをしようと思います。 windows7 ultimateにアップグレードするのでアップグレード版を購入したいと思っていますが、今使用しているwindows vista ultimate 32bitからwindows7 ultimate 64bitにはアップグレード出来ませんよね? 下手な文で申し訳ありません。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- VISTAのPremiumからUltimateへのアップグレード
現在、VISTA HOME Premiumを使用しております。 キャンパスアグリーメントでVISTA Ultimateを使用できるので これをインストールしたいのですが これはアップグレード版のUltimateではなく、普通(?)のパッケージ版のUltimateです。 出来るだけ、現在のPCの状態を維持したままインストールしたいのですが 普通のUltimateでは、やはりクリーンインストールしなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- DSP版32ビットwindows7のアップグレード
現在DSP版32ビットwindows7をwindows10にアップグレードしましたが、アップグレード前にUSBに作成した64bit版が実行出来ません、 DSP版だと64ビットへの変更は無理なのでしょうか? ちなみにもう1台の64ビットのwindows7のPCにこのUSBを差し込むとセットアップからアップグレードが開始されます。
- 締切済み
- Windows 10
質問者からのお礼
ご回答有難うございます。 ステップアップグレードを使用せずにFDDと合わせてDSP版Ultimateを 購入しようと思っていました。 換装しても使えるのですね。大変、勉強になりました。 有難うございました。