- 締切済み
帯の色について、
一週一時間ぐらいで柔道・空手をやってて 個人差はありますが、茶帯を取るのは何年ぐらいかかりますか? 教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oll2009
- ベストアンサー率44% (15/34)
僕は、中学生ですが、入会して週七時間して二年で二級をいただき茶帯をもらいました。 僕の道場は、強さよりも柔道精神を鍛えるところです。 試験内容も柔道精神を試すものだったので、あまり甘くありませんでした(礼法の仕方や相手に向かって闘う気持ちが欠けていると厳しく怒られました)。 茶帯を取るのには、いち早く十分な自分の柔道精神を見つけることが大切です。そのためには、多くの人と闘い、相手がいくら強い人でもビビらず向かっていく気持ちを持つことだと思います。 そのためには、週一時間の練習ぐらいじゃあ、道は果てしなく遠いものになります。 付け足しですが、できるだけ多くの試合に出てみると道場の練習とは、また違うものが見えると思います。
- karatedo-k
- ベストアンサー率12% (1/8)
一週一時間ですか??? 甘い道場でも最低三年でしょうね。
- 10thDan
- ベストアンサー率35% (27/76)
何年掛かるかという時間軸の話もありますが、時間以外の他の要素が 一杯あります。うかつに一般論を回答すると、 攻撃された事もあるので、まあご自分でやってみて、 何年掛かったか、またここに書いてください。 よくこの手の質問する人が、過去にも沢山いましたが、 意図が不明です。 あと何年掛かるならやらない、或いは もうやめるという事を決めたいのでしょうか。
- yossiypooh
- ベストアンサー率72% (60/83)
講道館柔道規程には、初段以上の「昇段試験規程」はありますが、1級までの昇級規程はなく、各道場の裁量に任されています(ちなみに、私の近所の道場では、茶帯を締めるのは小学生以下) 空手に関しては、級についても「型」と「組み手」で試験を行いますが、茶帯は早い人で1年、通常2年くらいでしょうか。 もちろん、道場での練習のみならず、自己練習の量にもよるとは思います。