• ベストアンサー

皆さんは、「泥団子」を作ったことがありますか?

小学校の時に何回も作った記憶があります。 いわゆる泥と水を混ぜて、団子状に丸めたものに、乾いた細かい土を何べんも付けて層を作りながら手のひらでなでていくと、やがてツルツルになって、泥とは思えない光沢が出てくる・・・ 泥団子、作ったことがありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#86664
noname#86664
回答No.4

あります。 書かれてある通りのやり方で 自分が職人になったつもりでやってました。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 >自分が職人になったつもりでやってました そうですね、うまい下手がありました。 とにかく光沢が出るまで、必死になりましたね。 断面がバウムクーヘンみたいに層になっていて、感動しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.11

こんにちは。 最近までそれを知りませんでした。 作り方をネットで調べたことはあります。 ほんとにつるつるで驚きました。 小学生のころ、ドングリを石ですり潰して団子?にして 神社の木陰で遊んだことはあります。

localtombi
質問者

お礼

そうですか、ツルツルというのは粒子の違う土同士が微妙に結びついた結果だそうで、結構アカデミックな賜物なんですね。 >ドングリを石ですり潰して団子 どんぐり団子? それは茹でるなどして食べるんですか? アクが強いらしいですが、食べられるそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (770/5733)
回答No.10

ありません。 私はそのような遊びを知りませんでした。 友達がやっているのを見た事もないので、 私が住んでいた地域へは、発祥、伝播されておらないか、 封印、禁じられた遊びだったのかも知れません。

localtombi
質問者

お礼

そうですか、知りませんか? 田畑が多い地域はそういう遊びが流行ってると思ってましたが、地域性もあるんでしょうかね? やってみては如何ですか? ググると結構ヒットします。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.9

 僕の家の周りが田んぼなので リアルに泥をかけて遊んでましたwww  いわゆる泥団子は土団子って呼んでたけど、 上手く光沢がでませんでした(TT)

localtombi
質問者

お礼

田んぼの中でどろどろになって遊ぶのは楽しかったですね。 指の隙間からニュルッと土が出てくる感触がいいですね。 でもあれは、自然と土がこねくり回されて、よかったのかも知れません。 >上手く光沢がでませんでした そうでしたか?粒子も関係しているようですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#97419
noname#97419
回答No.8

ありますが食べた事はありません。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、食べてもいいんですが、私にはその勇気がありませんでした。 女の子とのままごとには使えますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#92102
noname#92102
回答No.7

あります。 小学校のちょっとした園庭風の一角が掃除当番に当たった時。 私の記憶が正しければ(聞いたことのあるフレーズ…) その時以外に作った事がないのです。。 かっちかちのてっかてかに磨き上げたら、もったいなくて石の陰に隠して翌日の掃除まで保管。 最終的には同じ掃除班のメンバーと雪合戦ではないけれど投げ合いしてたと思います。 掃除当番にはローテーションがありましたから。 懐かしいです。

localtombi
質問者

お礼

やっぱり最終的には投げるんですか? せっかくテカテカになったのに、もったいないですね。 あの硬さは石みたいなものですから、当たったら相当痛いです。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (953/8909)
回答No.6

ありますが・・ 光沢が出るまで念を込めて作った事はない気がする。

localtombi
質問者

お礼

私は光沢が出るまで、必死に細かい砂をこすりつけました。 団子がどんどん緻密に固まっていく感じがしますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5697)
回答No.5

あります、あります、カチカチに固い黒光りがする泥団子を作ったことがたしかにありました。 そういえば、近所のガキ大将にくっついて、男の子がやることぐらいは一応全部マスターしておりました。ご近所の板塀に並んでオシッコをひっかける以外は・・・ね。 あの頃はまだ東京の下町でもあちこちに板塀は見られたものでした。それにガキ大将も。泥団子の作り方のノウハウはもちろん、ご近所の柿ノ木からひとつ無断で頂戴するテクニックまで精通し、そしてその一方で正義感が強くケンカにも手馴れた、真にガキ大将と呼ぶべき素晴らしい逸物がまだ居たように思います。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 そうですね、ガキ大将は単なる「弱いものいじめ」ではありませんでしたね。リーダー的存在でした。 昔は継ぎはぎのズボンをはいている子が普通にいましたが、今では全く見かけなくなりました。 >男の子がやることぐらいは一応全部マスターしておりました なるほど・・・(しみじみ) そういう女の子が思春期を迎えて急にきれいになると、ガキ大将は驚いてしまうんですね。 「え~?、あのNっぺが?」(Nっぺと言われていたかどうか分かりませんが) ありがとうございました。

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.3

無いです(^_^;  その作り方、うちらでは土団子と言ってました 泥団子はほんとうの泥で田んぼで土の投げ合いをしましたから

localtombi
質問者

お礼

田んぼの泥はきめが細かいですね。 もしそれで作ったら、いい団子が出来ると思います。 そのままだとちょっとゆるいので、乾いた土と混ぜて・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.2

A「泥団子つくったことある?」 B「うん、あるよ。」 A「えぇ~!!お前、泥団子Two食ったことあるの?おーい、皆聞いて   くれー、Bは泥団子食べるんだって!!」 皆「うわぁー、B君えんがちょ!!」 (゜O゜)\(- -;ヨウチエンジカ、ショウガッコウテイガクネンカッ!! まさかこんな問題ではありませんよね。(笑) ちなみに私はAタイプ。(-。-)y-.。o○ えっと、本題はそうそう泥団子でした。 今思えば不思議なくらい凄く熱中して作ってました。

localtombi
質問者

お礼

ABの前振りは何だったんでしょう? >凄く熱中して作ってました テカテカに光ったものを飾ってましたね。 でも日が経つとちょっともろくなって、崩れることがありました。 割れた断面を見ると、見事に層を成していて感動しましたね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>泥団子、作ったことがありますか? あります。昔は山の中に住んでいたので、 近くの山の粘土層から材料を調達し、 光沢をしっかりとつけたものを 最後は焚き火に放り込んで焼いてみたり。。 一度に100個くらい作ったこともありました。 泥団子合戦をそれですると、無茶苦茶痛い。。。 まったく、あほガキのすることといえば。。

localtombi
質問者

お礼

>泥団子合戦 うわぁ、それは痛い。 ガチガチに固まってますからね、たんこぶ程度では済まないかも・・・ それと、焚き火に入れたんですか? どうなるんでしょうね、陶器みたいになる? 「泥団子」でググると、上薬を塗って焼いてインテリアっぽくしているものがありますね。 そうなると、単なる泥ではなくなってしまいます。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A