• 締切済み

酔ったときのことを覚えていない姑。

一人暮らしの姑は、夫や親族が集まって酒を飲むのを、とても楽しみにしています。 が、よく、飲み過ぎて、酔っぱらうと、私にとんでもない悪態をつくようになります。 「嫁がなんだーっ!! ○○(自分の実の娘)のほうが、美人なんだーっ!!」 「ヨメなんか、かわいいわけないんだ。」 というのを口汚い表現でいいだします。 ところが、どうも、良く覚えていないらしく、次回に私が一緒に飲むのはいやだと、冷たく言うと、身に覚えがないという感じで、 「あなたは、そんな言い方をして、性格が悪い。」 と言いだします。 夫は、 「もう高齢の母親には、言ってもムダなので、忘れてくれ。 とにかく、忘れてくれ。」 といいますが、親族に対してみっともないし、場の雰囲気も悪くなるので、同席したくありません。 私が冷たいのは、自分の酒グセが悪いからだというのを、はっきり伝えてよいものでしょうか。 もしかして、忘れているのではないが、自分は正しいので、かまわないとでも思っているのでしょうか。

みんなの回答

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.5

ふと思ったのですが、質問者様が言い返すと言う手もありかなと(笑) >「ヨメなんか、かわいいわけないんだ。」 と言われたら 「そうだそうだー!!姑なんかクソくらえだー。ねえお義母さん~」 てなことを言えたら、かなり発散できますよね。酔った上でのことと ご主人が姑を擁護するなら、ヨメが少々言い返してもそこは大目に見る べきだと思います。 酔ったときのことは忘れているようですし、それを逆手にとって 一緒に「姑は嫁の」「ヨメは姑の」悪口合戦をするのもいいかなと 思いました。隠れてコソコソ言うのではないのですからねえ。 「酒癖が悪い」というのは本人には自覚がありませんからねえ。 やはり録音や録画した物を見せることしか自覚を促す方法はないと 思いますが、ちょっとそこまでやってしまうのも厳しいかなと思います。 そこまでして「ほら。お義母さん観て下さいよ」と追い込むほどの ことでもないような気もしますし、ご主人も多分良い気持ちがしないと 思います。でも質問者様も黙って我慢するのは馬鹿馬鹿しいですからね。 言われっぱなしでいる必要は無いと思います。親族の方の雰囲気にも よりますが、そういうことが可能な雰囲気の人たちであれば、一緒に 「そんなことまで言われてヨメなんかやってられるかー」と明るく 反撃してみるのはどうでしょうか。難しいとは思いますが、正論も 時には誰かを傷つけることもありますし、一生縁の切れる相手では ないですからね。出来るなら、うまくさらりとかわせるようになった 方が後々の関係にも影響しないように感じます。

morino-kon
質問者

お礼

有難うございます。 反撃するというのは、同じ土俵に立つことになります。 同じレベルでの戦いは、さけたいところ。 相手は、強硬な性格で、こちらが何か言うと、火に油を注ぎます。 「あなたは、私が死ねばいいと思ってるでしょ。」 と、いいだしたり、リンゴをむきながら、私に包丁を向けてきたこともあります。表現も、なりふりかまっていないので、あまりに下品な戦いを、周囲に見せたくありません。 後できいたのですが、しつこい新聞勧誘員にむかって、 「とっとと帰らないと、ぶっ殺してやる。」 と、叫んだこともあるとかで、酔ってなくても、負けん気の強い人です。 あまり近づきたくありません。 私がおどろくような言葉も、相手には日常会話らしいです。

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.4

どうせ何を言われても嫁は憎い?のでしょうから、姑の態度をビデオにとったり、ICレコーダーに記録したらどうでしょうか? 「楽しい飲み会をビデオで記念にとりましょうね~」といって、姑の 醜態をしっかり保存して見せましょう。 少し、嫌みもくわえて、「お姑さんが亡くなられた後、法事の時に、思い出話の時にこのビデオを皆でみたいですね」なんて言えば、 さすがの姑も考えなのすのではないでしょうか? 自分の死んだ後、毎回、無様な姿を皆でみられたら居たたまれないでしょうから。 とにかく、「証拠」を撮りましょう。 親戚には、「記念のビデオにします~」と言っておけばいいのです。 姑が解ってて、そのような態度を取ってるのなら、なおさらビデオに撮って おいた方がいいでしょう。 夫に、相談する必要はありません。 撮ったビデオは姑に見せればいいだけのことですから。 「お姑さん、お姑さん!! この前の楽しい宴会のビデオが撮れましたから一緒に看ましょう!!」といって見させるのです。 自覚してても、してなくても 証拠があれば 反省するでしょう。

morino-kon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 録音は、したことあります。 でも、きかせたことはありません。 夫が悲しむだろうと思ってのことですが、いざという時は、使うことがあるかもしれないと思い、とってあります。 皆様がたのご回答は、それぞれ、参考にさせていただきます。 有難うございました。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 酒癖が悪いことはご主人から義母に伝えて貰えばよいと思います。質問者様から伝えると揉めますよ。  また、悪態をつく様な状態になったときに先に帰るのが良いと思います。どうせ憶えていないんだし(笑)ご主人に同席する条件として認めさせましょう。

morino-kon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆様にご回答いただいた内容が、それぞれ違っているので、世間の方々もこのように様々なご意見なのでしょう。 夫から伝えるというほうが、いいかもしれませんね。 私から話すと、確かに、また、揉めます。 親族と一緒のときに、トラ状態になると、親族の方から、「ちょっとお茶いれて。」 とか、席をはずすようにうながすこともあります。 大体は、一人で帰るのですが、後ろから、 「私に挨拶もなく帰るのかーっ!! 」 と、叫ばれたこともあります。 親族には、お恥ずかしい限りで、私の親族には見せられません。 皆様がたのご回答は、それぞれ、参考にさせていただきます。 有難うございました。

  • haru_aki3
  • ベストアンサー率21% (123/560)
回答No.2

私は、酒癖が悪い人って嫌いなので、はっきりと義母さんに「あそこまで言われて辛いから参加しません」と言います。 義母さんが言っていないって言うなら、酒の席で暴言をはいている義母さんをビデオにでも撮っておいて、義母さんに見せます。 暴言をはかれたうえに、「冷たい嫁」なんて言われるのをがまんは出来ません。 きっと 質問者さんがお酒の席にいなくても、質問者さんの悪口は言いたい放題だと思います。 義母さんは、かわいい息子と飲めて、嫁の悪口を言えればそれだけで 十分ではないでしょうか。

morino-kon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆様にご回答いただいた内容が、それぞれ違っているので、世間の方々もこのように様々なご意見なのでしょう。 親族そろって、お酒を飲めるのは良いことだと思っていて、飲まない人をけなす人たちなので、お酒を控えるようにたしなめることはできません。 「酒癖の悪い人を嫌い」というのは、酒のみには、わからないのでしょうね。酒の上のことは、寛大に・・・と、思っているようで。 皆様がたのご回答は、それぞれ、参考にさせていただきます。 有難うございました。

  • gin_nan
  • ベストアンサー率22% (22/96)
回答No.1

自分が反対の立場になって考えると、 口汚い表現だろうが、それは受け止めるしかないんじゃないでしょうか。 可愛い息子を取られて、寂しい姑にもっとやさしく出来ないでしょうか。。 悲しすぎるのですが。。 酒癖を悪いのも可愛いものだと方向転換できないものでようか。。 悪いって言うか、切ないです。 お酒控えましょうねってやさしく言うのは無理なのですか? 反対の立場じゃなくても自分の親がこんなんになったら やはり旦那には可愛くない婿ですみませんねって軽く冗談で返してくれるような対応をしてほしいと思います。 毛嫌いされたら結構つらいです。誤ることしかできないです。

morino-kon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆様にご回答いただいた内容が、それぞれ違っているので、世間の方々もこのように様々なご意見なのでしょう。 親族そろって、お酒を飲めるのは良いことだと思っていて、飲まない人をけなす人たちなので、お酒を控えるようにたしなめることはできません。 また、毎日、近所に住む実の娘が訪ねてきているし、友人も多いので、寂しいわけでもありません。 親族が一緒だと、自分の味方がいるとおもって、増長し、どんどんエスカレートするので、全く付き合いたくはありません。 別の世界の人と思って、困ったことがあれば助けるし、必要なものは協力しますが、一緒に時間を過ごすことはしたくありません。 皆様がたのご回答は、それぞれ、参考にさせていただきます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 酔うと、口の悪くなる姑に対する態度は?

    私の姑は、酔うと、口が悪くなります。 少し離れたところで一人暮らししているのですが、姑の家で親族が集まったり、夫ともども、お酒をいただくと、トラ状態です。 生まれ育った地方の方言だといいますが、私にとっては、とても女性の遣う言葉づかいではありません。 話の内容は、大した内容ではありませんが、私に対する不満を、とても聞くに耐えない表現で叫びます。 どなっているので、冷静な会話は成立しません。 そのような状態のときは、私は、一人で自宅に戻っています。 周囲も酔っ払いですが、高齢の姑を誰も止めるものはいません。 夫も酔っているため、翌日は覚えていないこともあります。 今までは、その後は、それとなく用事もできて、忘れたふりをしてきました。少しは、「いいかげんにしてほしい。」ということを話したいのですが、本人が自分の話したことを覚えているかどうかも不明です。 夫も、酒の上の話を後で話されるのはとても嫌がります。 このような場合、酒の席では、言いたいことを言わせて、忘れたふりをするのが良いのでしょうか。 私が冷たい雰囲気で接していることに対し、姑は理由がわかっていないフシもあります。 酔って言いたいことを叫ぶ人というのは、話の内容を覚えているものなのでしょうか。 それとも、無礼講を当たり前だと思っているものなのでしょうか。

  • 嫁・姑・小姑の関係(長文です)

    嫁・姑・小姑の関係(長文です) 私は、「嫁・姑・小姑」の関係にある3人のうち、 「嫁」にあたる人物の実の娘です。(もう結婚して義実家で同居してます。) 「嫁」(=実母)が、キレやすい性格で、 姑・小姑へのストレスを長年(30年近く)溜め込んでおり、 いつ爆発するのかヒヤヒヤしているため、相談させていただきます。 「嫁」は、夫・夫の両親とずっと完全同居してきて、 私も結婚するまでの24年間はその家で暮らしていました。 「嫁」の夫の妹(=「小姑」)は、結婚して実家を出ましたが、 夫婦二人暮しで子どもは出来ず、30年近く経ちます。 当初から実家へ来る頻度も多く、すでに「嫁」が実家を守っているというのに 遠慮することなく、悪気もなく、実家にべったりです。 「姑」も、実の娘(=「小姑」)は可愛いので、同様にべったりです。 小姑も姑も、嫁に対して決してイヤミなことをするわけじゃないのですが、 小姑は昔から、ちょくちょく来てはご飯食べたり昼寝をしたりテレビみたりするくせに 準備や片付けを手伝うわけでもなく、ただ遊びにきてゆっくりして帰ってました。 小姑の夫のための夕飯の支度などはサボっても、姑は何も言わず、 「早く帰って仕度しなさいよ」などとは言いません。 なのに、嫁は家事をするのが当然で、出かけて少しでも帰りが遅くなれば チクチクと姑からの小言・・・。嫁は逃げ場がなく締め付けられる生活でした。 嫁の実家は、今から15年前に帰る場所がなくなりました。(両親亡くなった) このようなことが嫁にとってはストレス源となって積もり積もってきました。 その他にも多々、小姑が呑気に気ままに、全く悪気がなく実母への助言などしますが 嫁の立場からすると「結婚して出て行った娘が、嫁が仕切っている実家に口出しするなよ」 と思っているらしく、でも正直にそんなことを本人に言えず、 夫にグチをこぼしても結局は夫にとっても実の妹や実の母のことになるので、 なんとなく適当に流されてあまり頼りになりませんでした。 私は今、実母(=「嫁」)のことが本当に心配で、 いつキレるか、キレて、姑や小姑に爆発して感情をぶちまけてしまったら、 実家の家族関係がボロボロに壊れてしまうのではないかと危機を感じています。 私は母に、「今後もまだストレス溜め続けるならいつか爆発する、  その前に、考え方を根本的に変えるしかない、ストレスにならないように考えよう」 と助言したのですが、そしたら母は、 「結局ずっと私が我慢してきたのに、円満にやるためにはさらに私が考え方を  変えなきゃいけないの?なんで私だけ我慢しなきゃいけないの?」 と言ってきました。確かに辛いのはわかります。 「嫁・姑・小姑」の三者が話し合いで和解するのが一番ですが、 30年も経って今更という感じもあります。 そこで、私は母に、「何がストレスで、誰に何をどうしてもらいたいのか」 を具体的に、冷静に考えてみて、ノートに書き出すよう、アドバイスしました。 解決の糸口として、母のストレスを理解して、その緩和に協力してもらうために、 私が「小姑」(叔母にあたる)や「姑」(祖母にあたる)に直接 母の不満内容や改善方法などをお願いしてみるというのは、変でしょうか? もしくは父(「嫁」の夫)にもっと強く協力を願って一緒に解決するとか・・・。 そもそも、私は自分自身も嫁に出ているのに、実家の母のことを考えすぎでしょうか? (でも考えないで母をこのまま放置したら残念な結果になりそうで怖いのです)

  • 嫁と姑の気持ち

    嫁姑のことです。私は嫁です。 結婚前から、世間で嫁姑はうまくいかないとはよく耳にしていました。 結婚が決まるから夫の母には何度もお会いしていましたが、私は全く嫌いと思ったことはないし表だったトラブルもありませんでした。 しかし結婚して嫁としての立場になってのお付き合いになったとき、自分のお姑さんに対してある気持がムクムクと湧いてきました。これまで経験したことのなかった気持で、自分でも正直戸惑いましたし、自分自身がその気持ちを抱えることで苦しかったです。うまく表現するのが難しいのです。お姑さんに対してすごく構えてしまうというか、ちょっと過敏になってしまうというか。ちょっとした発言が頭から離れないとか。 自分の感情をどうにかしたいので、自分なりにこの気持ちを分析するため、本、ネット、いろいろな嫁と姑の経験談をたくさん読みました。 嫁姑の関係は、かわいい息子を取られた姑が嫁を憎く思う、というケースが多いようです。姑からバトルを始めているというか。 いろいろ読んでみましたが、嫉妬した姑が嫁に対して手ひどいことをするあまり、嫁が怒っているのであって、 嫁が一方的に姑を敵視している内容にはまだ当たったことがありません。 わたしのお姑さんはたぶん、私たち夫婦に気を使っていらっしゃいます。干渉はほとんどしません。言葉遣いにも、気を使っている様子です。 姑の気持ちを想像してみよう、将来息子ができたら自分も嫁ができるのだろうから、と想像してみたりもしました。そうすると、きっと姑ってつらいよな、と思うのです。口出せないし、息子は嫁を大事にしているし、私ならちょっといじわるくらいしてしまうかもしれません。 だからきっと、自分は嫁としているだけで姑につらい思いをさせているのかもしれない、だからこんな気持ちを持ってはなおさら可哀そうだとおもうのですが、どうにも気持ちを整理できずにいます。 夫に対しても、最近申し訳ないと思います。しかし前回夫の実家に帰省したあとは我慢できず涙がボロボロでて、夫もつらいところだと思います。 なんだか理由が分からないのに拒みたくなってしまう、頑固になってしまう。この感情がどこからわいてくるのかわかりません。自分がわがままなんだ、こんな感情忘れようとすると辛くて憎しみが出てきそうになってしまい逆効果で。。。 このような気持ちを経験された方いらっしゃいますか。 この気持ちとどのように折り合いをつけていったらいいのだろうと悩んでいます。参考にご意見下さい。お願いします。

  • 姑との付き合い方

    いつも姑に会うたび、嫌な気分にさせられるので 会うのがとてもつらいです。 同居予定なので今からとても不安です。 たとえば、夫が何か言ったとしても それはあなたに言えって言われたんでしょ?と 夫の意見であっても、自分と違う意見を言っただけで すべて私のせいにされてしまいます。 夫が自分の本当の意見だと言っても 信じてくれません。 他にも子供が生まれたら抱かせてもらえるの?とか 同居したら、部屋には鍵をつけて頂戴。 物がなくなったら疑ってしまうから。とか言われます。 夫が言うには姑は被害妄想が強いらしく テレビで鬼嫁のドラマなんかを見て 自分もそういう目にあうと思い込んでるらしいのです。 自分で言うのもなんですが、 私、わりといい嫁だと思うんですけど・・・。 どんなに親切に接しているつもりでも 悪く言われてしまいます。 そのたびに落ち込んでクヨクヨ悩んでしまいます。 もっと私の器みたいなものが 大きくなれないかなぁと思ってます。 姑のイヤミを気にせずに うまく生きるコツみたいなものあれば教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m。

  • 病的な姑に参っています。

    姑・夫・私の三人で完全同居していました。 姑は被害妄想が強く、現実と妄想が入り交じっているので、話の辻褄が合わなくて、訳の分からない事を口走り何でも私のせいにして、いびって来ます。 例えば、掃除してと言われたから、掃除しただけなのに、当て付けをされたと思い込み嫌がらせ。同居も姑から言い出したのに、いざ住んでみたら、想像と違うからといびり出す。自分から言い出した事なのに『アンタ(私)が言った!』と言い掛かり、更に嫌がらせ。 夫から少しでも注意されたら、私が言わせてると思い込み、余計にエスカレート…。別居の話を切り出したら、泣きながら『出て行かないで~』とすがって来ます。自分の体裁を守る為なら、話をでっち上げ近所や親戚には被害者面(嫁に気を使うなど) こんな生活をして3年経ちました。 もう私の身が持たなくて、心療内科に相談に行った所、姑は赤ちゃん返りをしている・境界性人格障害かなぁと言われました。この人格障害は、自分に気を向ける為なら、自殺未遂もするそうで、別居した後に、嫌がらせで自殺未遂や何か自演自作でもされたら…と恐怖心があり、親戚に事の経緯を話しました。 親戚は、姑の性格を把握しつつも、やはり身内びいきな所があり、私が神経質・考え過ぎ・ちょっとした事なのに、おおごとにしてるんだと片付けられました(多分、姑が話をでっち上げてる)親戚は私のせいにした方が、楽に解決出来ると思ってる感ありました。姑はややこしいので。 姑は言葉に責任を持たなくて、好き勝手やりたい放題、現実も好きな様にねじ曲げ、虚言癖もあり、私をいびって来たのに、結局、話し合いでは親戚の隣で小さくなり、守られた形で、凄く腹立たしかったです。悪さをして注意されてる子どもが、親の後ろに隠れて、アッカンベー(反省なし)してる感じで…正直気持ちが悪かったです。 私は、別居後、姑が何かしないかそれだけ心配だと最後に言えたから、良しとしよう。仮に姑に何かあっても、私が責められる筋合いないと言えるし…と思い、気持ちも切り替え別居に踏み切りました。姑からやっと解放されて、姑を頭から早く消し去ろうと忙しく過ごしていましたが、フとした瞬間、思い出され心が乱される時があります。 夫は、実の親なのに、無関心です。 似た様な経験された方は落ち着くまで、何年掛かりましたか?他にもアドバイスあればよろしくお願いします。

  • 姑が援軍を呼びます

    姑が私に言いたいモンクを、夫の弟や私の親族、舅を使って言います。 直接自分が言わず、周りの者に言わせるのです。 目の前で舅に叱られてる私を見て、微笑んでます。 こんな姑息な姑をぎゃふんと言わせたいのですが、なにかいい方法はないでしょうか?

  • 姑の「今の人は考え方が違うわね」

    夫の事(前回の質問に書きました)で姑と揉めています。 姑には新婚の頃から相談に乗って頂いていたのですが、最近やっと姑の本性・本心を全て理解してきた様に思います。 姑はいつも 「(夫)は仕事が大変だから可哀相」(だから借金や不倫しても仕方ない) 「(私)ちゃんは家事とかしっかりやってるの?」 と、いつもこのパターンなのでその都度 6時前に起きて朝食を作り、夫を起こして一緒に食べお昼を持たせていたし、午前になろうと起きて待っていたが、いつも私と子供を空気扱いしたと説明しました。 先日の電話では夫の行動について 「フッ笑、おかしいと思わないって事は私もおかしいのかなぁ~笑」等と今更言いました。 姑はどうやら ・私たち世代は苦労していた。今の嫁は夫が育児や家事を手伝うから恵まれてる。自分の時は旦那は全然やらなかった。 ・私の方が苦労していたんだからそんな事で騒ぐな。私の時は旦那が夜まで酒が~ウンタラ そういう事が言いたい様なのです。 私が「結局、あなたは私が悪いって言いたいんですよね?」と言うと、 「そんな事言ってないわよぉ~」と言います。 「じゃあ私が(夫)さんと同じ事をしてもしょうがないって言ってくれますよね?」 と言うと、勿論許さないようです。 「こんなダメな嫁にも優しい私」を演じてるようにしか見えず、胃潰瘍に響きます。 第三者ならともかく 旦那の親が言うなんて、何様!?と思ってしまいます。 私は自分の子供がその様な事をしたとき、自分の育てが悪かったと反省して相手方に謝罪するのが、常識ある大人だと思ってました。 それに、本当に良い人間ならば自分と同じ苦労はさせたくないと思うものだと思ってました。 長くなりましたが、 姑の言う様に妻が堪えて我慢するのが最善なのでしょうか? そして、夫(次男)の姓になっただけで嫁は義実家の言いなり、もしくは奴隷にならなければいけないものなのでしょうか? 姑の様な考え方は団塊の世代では一般論なのでしょうか?

  • 今後の姑とのかかわり方

    結婚3年弱、近距離別居です。(子供なし) 先日、夫の母からお叱りの電話を受けました。 姑と夫は性格がよく似ていて、自分の主張を曲げません。だからよく衝突します。 別に姑と夫が仲が悪いわけではなく、普段は普通の親子です。夫は母親のことを大切に思っています。 でも意見が合わないと、夫は自分の母親に対してかなりきついことを言うんです。聞いてる私がハラハラするくらいです。 今回、姑と夫がまたちょっと衝突したのですが、それで怒りの電話がかかってきたのです。 「○○(夫の名前)がこれこれするのは常識がないことだ。それを私(嫁)が教育しなくてはいけないのに。二人して勝手なことばかりする」…と。 かなり怒ってたのか、私へのこまごまとした不満まで言われました。 姑と私は仲がいいほうだと思います。 私は一人で(夫抜きで)夫の実家に遊びに行きますし、姑と二人で食事にも行きます。 こんな電話をもらって正直、姑への気持ちが以前と変わってしまいました。 今回のように一方的にまくし立てられたら、嫁というものは反撃できません。実の母親には言えることが、姑には言い返せないのです。 すごく悲しくなりました。 泣きながら夫に話を聞いてもらいました。 うちは幸いにも夫が全面的に私の味方になってくれます。それでだいぶ気分的に楽になりました。 これからどうやって姑と接していこうか悩んでいます。今まで通りがいいんでしょうか。 皆様のご意見をお聞かせください。よろしくおねがいします。

  • 姑にうんざり

    結婚3ヶ月目の嫁です。 夫の実家とは車で10分ほどの近隣に住んでいます。 夫の母親は、私からするとずけずけとあまり人の気持ちを考えずにものを言うほうで、 結婚前から夫や夫の親戚からも、 「姑は一人っ子育ちで、悪気は無いがずけずけとものを言う」と言われていました。 結婚前から姑の物言いにはカチンとくることが多かったのですが、 結婚してからは会うたび(週1ぐらい)にカチンと言うことを言われ、 いい加減うんざりしてきました。 夫や舅も、「悪気は無いから~」と姑の物言いを容認してして、 夫は私が腹をたてていることすら気づいてなかったようです。 お正月に腹が立って、私もキレてしまいました。 姑は「悪気はなかったから~、こんなことで怒るなんて思わなかった~」みたいなことを言います。 私は神経質な方なので、自分がイライラするくらいならば、 姑とは距離を置いて付き合うのが一番かと思うのですが、 夫は何かにつけ「二人で」実家に行きたがります。 私は盆と正月ぐらいで済ませたい、 夫が実家に行きたいならば一人で行ってほしいと思うのですが、 私の行動はやりすぎでしょうか? 助言、お願いします。

  • 姑との接し方を知りたいのですが・・・。

    別居中の姑から会うたびに色々なことを言われます。 孫がしゃっくりすれば「ゆっくり(白湯)飲ませないと!」(ゆっくり飲ませたわ。)、 日頃自分がレトルトばかり食べているくせに「今は離乳食のレトルトもできて便利よね~、昔は大変だったわ。」(私は手作り派)、 自分が若い頃は家政婦を雇い、育児も家事も任せきりだったくせに、「いつもはレトルト食べてるんでしょ?」(・・・手作りですけど。)「昔はおむつ洗いが大変だったのよ~、今は使い捨てでしょ、楽だよね~。」、 息子(私の夫)が寝坊して有給とったことを言ったら「疲れているのね~。」(そんなんじゃ有給なくなるわ。)、 結婚式で私の親戚へ挨拶まわりもしないし、私の母が私の実家へ招待したとき家の前まで私の夫は車で送ったけど、車から降りもせず「いいです~、帰ります~。」とドライブスルー状態のくせに、ふとしたある日、急に「挨拶は三つ指ついて・・・。」と出来ない息子より先に私に躾。 自分や息子には過大評価し、嫁には過小評価。 私も完璧な人間じゃないですけど、否定されっぱなしで、会うたびに疲れます。 こんな姑にはどう接したら、どう言い返したらいいでしょうか? P.S.姑は元高校教師(定年退職)で、家でも先生気分で、誰(舅も息子達)も逆らえません・・・。