- ベストアンサー
- 困ってます
デンタータラベンダーの植え替え
初めてデンタータラベンダーを育てています。 花が終わりだいぶ経ちましたが、最近葉が増えてきて、 鉢の底を見てみたら根が出てきそうな状態になっていました。 大きい鉢に植え替えてあげた方が良いと思うのですが、時季的に 今やってもいいのかわかりません。 教えてください。
- melcat01
- お礼率66% (2/3)
- 回答数1
- 閲覧数348
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- MAY1814
- ベストアンサー率71% (1816/2527)
違う種類ですがラベンダーを育てていますので良かったら参考にして下さい。多分ラベンダーは同じだと思いますが、植え替えは4月頃ですのでちょっと遅かったようです。ただ根っこがでているのなら1周り大きな鉢に植え替えた方が良いです。根鉢を崩さないようにスッポリ抜いて、1周り大きな鉢を用意し、鉢底石&清潔な培養土で植え替えをしてみて下さい。 尚これからの時期北海道の方でない限り蒸れますので、風通しを良くするために中を透かしてカットしてあげると良いかと思います。私はストエスカス種ですが、結構良い加減にカットしてもいけますので蒸れて枯れる前に密生している所をカットしてあげてください。 http://yasashi.info/ra_00003g.htm ご参考までにm(__)m。
関連するQ&A
- 桔梗が蕾のまま咲かず。対処法がありますか?
こんにちは。 夏のベランダを楽しめるよう、7月初旬に桔梗を買いました。 蕾もたくさんついていて、次々咲いてくれてたのですが。。。 どんどん育って鉢が小さく思えてきて(根も底から出てきてました) つい、大きい鉢に植え替えしてしまいました。 それから、葉が枯れることはなく元気なのですが、 蕾のまま花が咲かなくなってしまいました(泣) 植え替えの時に根を傷つけたのか、、、と後悔。 ただまだまだ出てきそうな蕾もあり、どうにか花を咲かせてくれないかと 願っています。このまま咲かないのでしょうか。 あるいは何か対処法をご存知でしょうか。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 今、バラの鉢底から出た根を切ったら剪定するべき?
事情により、鉢底から根が出て動かなくなっていたバラの鉢を動かさなくてはならず、鉢からはみ出ていた根を切ってしまいました。二回りほど大きい鉢に植え替える予定ですが、根が切れた分、剪定も急いで今しておくべきでしょうか?バラはまだ蕾を付けていたような状態で、新芽から伸びた新しい葉が生き生きしています。鉢替えと剪定、同時にしていいのでしょうか?しなければいけないのでしょうか?どうか、教えてください。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 洋ランが大きくなりません
以前、鉢に植えてあった洋ラン(名前はよくわかりませんがミニカトレアだったかも)を買ってきて、最初はピンクの花が1つついていましたがその後は花はつきませんでした。 茎が増えてきたので株分けしてみました。 株分け後、枯れはしないけど、葉が小さくなり茎も細くなったような気がしました。 この前洋ランの肥料をやるため、土と一緒に茎をうえに上げてみたら土がばらけて根がみえたのですが小さい根がなくなっていました(写真1)。 このままもとの鉢にもどしてもつかないでしょうか。 底に肥料を加えても効果は期待できないでしょうか。もう1鉢別のほうは、茎はそのまま植えてある状態で周りに肥料を入れましたが、葉も茎も太らないのでこちらも根がダメになっているのでしょうか。 写真が小さくて見えにくいかも分かりませんがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- シクラメンの管理
直径20センチほどの鉢のものです。 葉は大きく茎がふとく、たくさん生えています。 花がつぼみのまま枯れてしまうものが多く 花がつかなくなって一ヶ月ほどたちます。 鉢の底から給水しています。 花が咲いている間中、液体肥料を与えていました。 以上のような状態なのですが、今後どうすれば夏越しできるでしょうか。 また、つぼみが咲かないまま枯れてしまうのは、なぜでしょう。 葉はまだまだ元気なので、水はやっています。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 真実の木(ドラセナ マジナータ)を助けてください
植物の世話はあまり得意ではありませんが、最近、真実の木を一回り大きな鉢に植え替えました。これで元気になるだろうと楽しみにしていたのですが、反対に、葉が黄色くなってきてしまいました。前の鉢では殆ど根ばかりの状態だったので、これではかわいそうだと思い、観葉植物用の土を買ってきて、どさっと土を入れてしまいました。根はある程度切り、底には少し小石を置いたのですが・・・・水をやるとしばらくしてから底から出てきます。排水が悪いのがいけなかったのでしょか。どうしたらよいでしょうか。詳しい方教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- かすみ草って…
鉢に入ったピンクのかすみ草を買ってきました(約1ヶ月前) 鉢からこんもりと葉と花が出ていて、鉢から出してみると、根がぎっしり詰まってた様子だったので、大きい鉢に植替えたのですが、最近花が購入時ほど咲きません。 咲き終わったということなのでしょうか? それとも植替え方がまずかったのでしょうか?
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- シクラメンの植え替えについて
3年めのシクラメンです。 去年も今年もビックリするぐらいたくさんの花を咲かせてくれました。 3月に入ってから花を咲かせ始め、今も次々と花芽を伸ばしています。 このシクラメンの植え替えについて相談させて下さい。 植え替えは一回り大きな鉢にということですが、既に昨年直径30センチの素焼き鉢に植えてしまっていて、これ以上大きな鉢にしたくありません。 土だけ入れ替えて同じ鉢に戻すことはできますか? そうなると根を切らないと無理だと思うのですが、シクラメンは根を崩すと枯れてしまうのでしょうか? 今、葉も花も密集していて窮屈そうです。 どんどん育って美しい花を咲かせてくれるのは嬉しいのですが、次々新しい花芽を伸ばしているのを見るにつけ、来年のことを考えて不安になっています。 これ以上大きくしない育て方をご存知の方、ご指導・ご意見をよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- ソングオブジャマイカの根詰まり?
根詰まりが原因かわかりませんが、この冬から春にかけて、葉が黄色くなりほとんどが落ちてしまいました。このようになるのは初めてです。 そこで、葉の黄色い枝を切り、ほぼ丸坊主に近い状態にしました。 植え替えをすることで、新芽が出る可能性はあるでしょうか? 【ソングオブジャマイカの状態】 ●買い始めて5年程度(8号鉢か10号鉢です。) ●毎年、春先に刈り込みをして、新芽の発育あり ●植え替えは今までなし (現在、鉢底から根が少し出ています。) ●枝を切り込んだとき、幹は緑だったので、木は生きている? アドバイスいただけると助かります。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 胡蝶蘭の植え替え、今は無理?
胡蝶蘭を貰い去年の1月から家に置いています。 花は最初から咲いていたものが枯れた後、我が家で3回咲いたりと、元気な状態でいます(たぶん)。 鉢の外まで新しい根が張り出していますが、葉の成長は前ほどではない気がします。 植え替えをした方が良いのではと思い、本を見ていたら、 植え替え時期は5月が適期だと書いてありました。 来年の5月まで待っていたら、根は伸びても葉の元気がなくなりそうで・・・。 今の時期に植え替えるのは良くないのでしょうか。 家に温室は無いのですが、鉢を窓辺に置いていてカーテン越しの日が当り、真冬でも暖房を殆ど使用しない環境です。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 青年の木の幹も根も重症ですが元気になるでしょうか。
葉が少ない上に細いので思い切って太い幹を切ったら中がスカスカになり始めていました。 もう元気な葉は出ないのでしょうか。 鉢も苦労して抜いてみたら、根がびっしり鉢の形そのままに固まってほぐすことも出来ない状態でした。 水につけて何とかほぐそうとしましたが出来ませんでしたので固まったまま植え替えてしまいましたが 新しい根が出るでしょうか。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
質問者からのお礼
丁寧なアドバイスありがとうございます。 早速、一周り大きい素焼きの鉢を購入し、根を崩さないように植え替えてみました。 鉢を替えるだけで、同じ花でも印象が変わってまた愛おしく感じます。 また、わからない事があった時は相談にのってください。