- ベストアンサー
PPPランプ
先日、何度かADSLについて何度か質問をさせて頂きましたが、またお世話になります。 現在、イーアクセスのADSLの12Mを使用しています。モデムはNEC製のDR202です。そこで一点だけ気になるのですが、PPPランプなのですがPCの電源を立ち上げると勝手に点灯してしまいます。素人考えなのですが、このPPPランプってのはプロバイダとのパスワードやIDが一致した上で認証されたからインターネットに繋がりましたってランプじゃないでしょうか?ただ、PCの電源を入れて何も作業をしていないのにPPPランプが勝手に点灯するってどういう事でしょう?因みにモデムの設定で、常時接続か要求接続の選択が出来るのですが、自分は要求接続にしています。切断方法は、数分で自動切断(何処のページへ飛ばない時)にしています。なので、インターネットを終了後、しばらくすると自動に切断されるので、PPPランプか切れています。上手く説明が出来なくて申し訳ありませんが、詳しい方助けてください。自分の勝手な推理なのですが、電源が入った事でLANボードが勝手にインターネットに接続しているのではないかと思うのですが。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
PCの電源を入れると、まずPCはルータ(モデム)に対してDHCP手順によるIPアドレスなどの取得を行います。(これはPCにそのような設定をしているからです) このときPCからルータに対してアクセスされることになりますので、ルータは外部ともPPPセッションの確立を図ることになるわけです。 本来はモデムよりも先のインターネット側にアクセスしているわけではないので必要ではないかもしれませんが、おそらくそのルータ(モデム)はレスポンスをよくするために一度PPPセッションをルータに対してアクセスがあった時点で、理由の如何を問わず確立するようにしているのでしょう。 さて、これをやめて欲しいということですが、、、当然PCからインターネットにアクセスするときにいちいちPPPセッションを張りますので、レスポンスが悪くなるのを覚悟であれば(とはいえ一度つながれば自動切断されるまではレスポンスに問題はありませんが)、DHCPによるIP自動取得でなく、手動で取得するように設定してみるとPPPセッションを自動で張らなくなるかもしれません。 この場合、PCのIPアドレスを適当に決めて(IPアドレスの末尾2~253の間でかつDHCP割り当て外)、パソコンにIPアドレス、ネットマスク、ゲートウェイ(ルータアドレスに同じ)、DNSサーバアドレス(大抵はルータアドレスに同じ)を手動で入力します。 これでもPPPでの接続を試みるようであれば、イーサネット機器の検出信号でPPPを発呼していることになるのでお手上げです。 では。
その他の回答 (2)
- myzard
- ベストアンサー率43% (68/156)
こんにちは。myzardです。 e-Accessユーザではないので半分想像ですが、私の使っているモデムでも 同様の現象が起きますので参考までに回答したいと思います。 > このPPPランプってのはプロバイダとのパスワードやIDが一致した上で > 認証されたからインターネットに繋がりましたってランプじゃないで > しょうか?...(中略)...自分は要求接続にしています。 そのとおりですね。要求接続(インターネットへアクセスしたときのみ 認証する)設定になっているのであれば、何らかのソフトがPC起動時に インターネットへアクセスしていると思われます。(メールの自動チェック など) モデムはおそらく住友電工製の“TE4521”などだと思いますが、モデムに ブラウザでアクセスするとメニューに“NATテーブル”というのがあると 思います。ここに何かデータが入っていれば、そのポート番号からどの アプリケーションがインターネットへアクセスしているか追えるかも しれません。(私の場合は53番です) ちなみに、ポート番号は 80:HTTPアクセス(ブラウザ) 110:メール受信 25:メール送信 53:DNS参照 などがあります。
以前某プロバイダーでサポートしてました。 >このPPPランプってのはプロバイダとのパスワードやIDが一致した上で認証されたからインターネットに繋がりましたってランプじゃないでしょうか? その通りです。 最初にADSLの設定をした時に、ID,PWを入力しましたよね。 それは、PCの中ではなく、ADSLモデムの中に設定されています。 >PCの電源を入れて何も作業をしていないのにPPPランプが勝手に点灯するってどういう事でしょう? ID,PWの認証というのは、プロバイダーの線(電話線)とモデムの間で行われるので、PCで作業をしていなくてもPPPランプがつくのです。