• 締切済み

リプル率と電圧変動率

(1)全波整流回路でリプル率を小さくするにゎどのような方法がありますか? (2)全波整流平滑回路で電圧変動率を小さくするにゎどのような方法がありますか?

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.2

今までの質問を拝見しております。 今回は、この質問には回答させていただきます。 >(1)全波整流回路でリプル率を小さくするには(ゎ)どのような方法がありますか? 平滑回路に使用する電解コンデンサの容量尾増加させるのが一般的です。 >(2)全波整流平滑回路で電圧変動率を小さくするにゎどのような方法がありますか? トランジスタなどで安定化回路を加えるか、簡単には3端子レギュレータICなどを 利用する方法があります。  電源安定化回路などで検索してください。 *キーボードが不調ですか? 当方も故障で代替キーボードで入力しています。。。  

noname#89072
noname#89072
回答No.1

補足願います。 > にゎ こんな質問の仕方というか話し方してると不真面目に見えるので 絶対やらない方がいいのですがどう思ってますか? これはオトモダチの間には通用しても他人にモノを尋ねる態度ではないです。

関連するQ&A

  • 全波整流と半波整流のリプル率のこと教えてください

    (1)半波整流の平滑化回路なのですが、リプル含有率を小さくするためには周波数、コンデンサ、抵抗はどうのように設定すればいいのでしょうか? (2)あと全波整流回路ではオシロスコープでch1とch2を同時に観測することができない理由を教えてください

  • 平滑回路および安定化回路を用いた場合の電圧変動率、リプル含有率の改善効果について

    平滑回路および安定化回路を用いた場合の電圧変動率、リプル含有率の改善効果について知りたいのですが、 どなたかおすすめの本、もしくはホームページをご存じないでしょうか?

  • 平滑回路について。

    整流化と平滑化の実験をしました。 平滑化はコンデンサと抵抗を用いてオシロで出力しています。 半波整流回路とブリッジ全波整流回路の整流では、全波整流回路の方が整流化の効率が分かりました。 次は平滑化なのですが、コンデンサが大きくなるにつれて、リップル率減少=直流化されていることが分かりました。 配布プリントに半波整流回路より全波の方がリップル率が低いと書かれているのですが、つまり、結果としては半波よりも全波の方がリップル率が低く、直流化の効率が良いと言うことでしょうか? 半波(コンデンサ1つ)と全波(ブリッジ型にコンデンサ4つ)の両回路を組んで、測定し、計算してリップル率を出したのですが、私の班の結果は全波の方がリップル率が大きいのです。 私の班の結果では半波の方がリップル率が大きく、配布プリントとは逆になってしまい、混乱して来ました…。 平滑化において、結論はどうなるのが良いのでしょうか?

  • リプルについて

    今レポートに取りかかっているのですが、 電子工学の初歩の初歩しか知らないもので・・・。 リプル百分率、脈動率、リプル含有率は それぞれ同じものをさしているんでしょうか? 単相半波、単相全波、ブリッジ形全波整流回路について 調べているのですが、私の調べたものによると、 リプル百分率も脈動率もリプル含有率も 同じ値(半波が121%、全波が48%)となっていたのですが・・・ よろしくお願いします。

  • リプルについて

    こんにちは、 全波整流回路は、半波整流回路と比較して、リプルが小さい。のですが、このリプルとは何でしょうか?

  • DC電圧のリップル測定

    DC電圧のリップル分を測定する方法を知りたくて質問します。 シンクロスコープなどで目視するのが一番早いですが、これをワンチップマイコンで行う場合、どのような方法が良いでしょうか? プラス側のリップル分は、DCをACに変換してから半波整流回路を通す事で取り出せると思うのですが、マイナス側に振っているリップル分をどうやったら取り出せるでしょうか? ACに変換してから全波整流回路を通すとマイナス側のリップルも整流されますが、プラス側リップルにマイナス側リップルを加算した値にする方法が分かりません。(プラス側とマイナス側が同じ振れ幅なら単純に2倍すればよいですが、必ずしも2倍にしてよいかは分からないです)

  • 整流回路(平滑化とリップル率)

    交流から直流を得るために、ダイオードブリッジによる整流回路を組み、電圧を平滑化するためにコンデンサーを追加して、コンデンサーに並列に負荷抵抗を接続して電圧リップルを測定したところ、負荷抵抗の値が大きくするほど、リップル率が小さくなる傾向がみられました。 どういう理論でこうなるのでしょうか?CR回路の充放電特性が関係しているのですか? お分かりになる方どうかよろしくお願いします。

  • リップル率について

    整流回路においてのリップル率を詳しく教えてくださいm(_ _)m

  • 半波、全波整流回路の電圧波形について教えてください!!

    大学で苦手な電磁気のレポートが出てまして、、、ご教授お願いします!!   半波、全波整流回路中の平滑コンデンサーの容量を大きくしたときに、電圧波形のリップルが、コンデンサー容量が大きいほど小さくなったんです。理由がよくわからないので教えてくださいませんか!?!?コンデンサーのどういった作用でこうなったのか知りたいです。 何を書いたらいいか分からず、不十分なご質問だとおもいますが、どうか教えてください!!

  • 電圧(負荷)変動率やリップル含有率はなぜ低い方がいいんですか?

    直流安定化電源に電圧(負荷)変動率やリップル含有率が 何パーセント以下という特徴?というか仕様になっていますが、 なぜ、低い方がいいんですか??