• 締切済み

同門会について教えてください!

茶道を始めて2年近くになる者です。 (引越しの為1年ずつ違う先生でした。) この度、先生に同門会への入会を検討するように言われました。 かねがね疑問だったのですが、この同門会とはなんなのでしょうか? 茶道は好きなのですが金銭的に余裕が無いので返事に困っています。 また、「お免状を取得しても同門会を退会すると免状取消になる」という話を 聞いたこともあります。 これは本当なのでしょうか? 以下が質問です。 1.会費はかかるのでしょうか? 2.断ったり、これからも入らずにいられるものでしょうか? 3.入ることによるメリットは何なのでしょうか? 4.同門会を辞めると免状取消になるのか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

裏千家ですが、同じような組織で「青年部」があります。 「青年部」は50歳までの茶道愛好家で、会費は1万円。 先生から強制ではないけれど、勉強になりますと言われました。 入会して、お茶会のお手伝いをしたり、お客で茶会に行ってお点前を見て勉強したり、時には「支部の青年部」だけでお菓子作りやお道具の勉強会、日帰り(親睦)旅行などがありますが、勤めておられる場合や家の用事などで参加できない時が度々あります。 会費3~5千円ならば、もう少し気軽に入れるのだけどと思われるかも、実際に私もそのように思いましたが入会しました。 私ならば金銭面で余裕が無く、入会について親や家族の了解が得られないなど何かの理由をつけてお断りします。

  • 1kstone
  • ベストアンサー率35% (43/120)
回答No.2

同門会とは、表千家に入門すると入会することが出来る、表千家の弟子の全国組織の会(組織)です。 同門会会員対象に、講習会、全国大会(茶会)等があり、それらに参加する事が出来ます。 1.会費はかかるのでしょうか?  →年間1万円です。 2.断ったり、これからも入らずにいられるものでしょうか?  →質問3.をどう考えるか?ですね。   貴方の先生との関係もあるでしょう。 3.入ることによるメリットは何なのでしょうか?  →家元(実際には代理で玄関宗匠)が行われる講習を受けられる事。   どの様な先生につかれているか分かりませんが、本来の表千家の   茶道をきちんと教えて下さっている町の先生方はそれ程多くない   と思います。   講師や教授の資格(同門会入会が条件になります)を頂いて、   教える事が出来るようになる事。 4.同門会を辞めると免状取消になるのか?  →取り消しにはなりません。 以上だと思いますが、金銭的に何とかなるのなら、後になって、入っていて良かったと思われる可能性は高いと思います。

  • ikeda55a
  • ベストアンサー率48% (55/113)
回答No.1

表千家同門会と考えて書き込みします。 1.確か年額一万円だったかと思います。 2.入らずにいても特に問題ないと思いますが、先生によっては、 弟子のうちでも信頼できる人物にしか、同門会入会を勧めないこともあるようです。 3.入ることにより、家元関係の行事に参加できます。 講習会とか家元行事とか、「同門」という機関紙も送られてきます。 4.免状取り消しにはならないと思いますが、教える立場の講師や教授(者)の場合、相伝取り扱いの資格がなくなります。勿論、まだこの立場でない人は、この資格者になれません。 以上記憶に頼った書き込みですが、ご参考にはなりますでしょうか?

関連するQ&A

  • 防犯協力会への入会について

    先日、古物許可証を取得したところ、地元の「防犯協力会」への入会を勧められました。年会費も若干ですが、かかるようですので、たいしたメリットがなければ入会しないつもりなのですが、どういったメリットがあるのか、ご存知の方教えていただけませんか。また、入会しない場合のデメリットも併せて教えていただけたらと思います。ちょっと他サイトで調べたところ、入会しない場合、警察署より「継続的な営業をしているかどうか」の検査が入りやすいというようなことも書いてあったのですが、本当のところどうなのでしょうか。

  • 自治会の入退会について

    私が現在入会している自治会ですが、退会できるときは、引越しが理由のときであるというような会則になっています。具体的には書いていないのですが、引越し以外で認められる退会理由は記載されていません。 「一度入会した家庭は、退会できない。」と遠まわしに言っているように思えます。 自治会の入退会について、どこまで法律的なものが関わっていて、どこまでが個人の自由なのか、できれば詳しく教えてください。

  • 調理師会とは?

    各地区毎に調理師会があると聞いていますが、どのような会なのでしょうか?御教授下さい。 質問は次の通りです。 1、調理師会の会合の趣旨はどのようなもの? 2、会費はいくら? 3、会費は地区によって違うの? 4、会費の使い道は? 5、会合の内容は? 6、会合の内容は地区によって違うの? 7、調理師会に入会するメリットは? 8、調理師会に入会するデメリットは? その他、些細なことでも構いませんので、お聞かせ下さい。 宜しくお願いいたしますm(__)m

  • 表千家 師匠を変えるべきかどうか

    表千家でお稽古をはじめて6年ほど経つ者です。 茶道が大好きで、目的意識を持って私生活から打ち込んでおります。 もうすぐ40歳です。 最近になって私の師匠は弟子に免状を出すことに興味がないと分かりました。お社中は、有資格者は先代からのお弟子さんたちで、それ以外の方は正式なお免状なしで学ばれています。野心はもたず、うちうちのお茶をたしなむのがよしというお考のようです。 茶道が大好きで毎回のお稽古や茶道関連の書物を読むだけでも無上の幸せを感じるので、日々はそれで満足しているのですが、ひとつ問題は目的があるのでそのためにはお免状も取っていかなければならないということです。。 でも、先生からはそういうさもしいことは言い出すな、という無言の圧力を感じます。。。同門への入門をお願いするだけでもかなり言いづらいものがありました(言ったあと、あまりよい空気ではありませんでした・・)。 年齢のこともあり、このままでいいものなのだろうかと悶々としております。お免状を出してくださるお社中に変わろうかと考えたりもしたのですが、今の師匠は、表千家では師匠は変えてはいけない、というお考えの方です(以前はっきりとそうおっしゃっていました)。 今の師匠、お社中ともに大好きなので、お免状のことを抜きにすれば変わらなければならない理由は全くありません。狭いこの世界で、大好きな先生ときまずくなるのも辛いです。 とても悩んでいます。 先輩方からのアドバイスを、切にお願い申し上げます。。

  • 会社の○○会の会費天引き

    会社の○○会の会費として500円~1000円が毎月の給与から天引きされています。 ○○会とは、役職に応じて全員入会の会則になっているグループ会ですが、 活動内容は、年1,2回のホテルの宴会場での飲み会や転勤/慶弔/入院時の見舞金支給ぐらいのものです。(町内会みたいなものでしょうか。。。) 会社の総務から、会費の天引きを始めるメールが来たのですが、 私はそんな飲み会には行かないですし、会費がもったいないので退会したいです。 本人が退会したいといえば、会則によらず法律的には退会申請および会費の給与天引き拒否ができますか? 会社が"会則により退会不可"の回答をした場合、それは違法ですか? 合法ですか? 会社としては、"会則に全員加入となっているから"ということなのでしょうが、 就業規則に規定のある会ではないし、入会の同意書にサインもしていません。 根本的な話として、本人の同意なく給料から天引きをすること自体おかしいと思っています。

  • 「青色申告会」のメリット・デメリット

    毎年青色申告をしております。 青色申告を始めるにあたり、よく分からないまま「青色申告会」へ入会したのですが、そもそも青色申告をする者としての「入会義務」などがあったでしょうか? 年間会費に比べて利用頻度があまりにないので、退会してもいいものなのか?悩んでおります。 「青色申告会」に入会している方は、そのメリットとデメリットについて、どのように感じておられますか?

  • !!緊急!!表千家の同門会入会。先生へのお礼はどうしたらよいでしょうか。

    勝手で誠に申し訳ありませんが、かなり急いでおります。 このたび表千家同門会に入会することに致しました。 その際に先生へのお礼はどのようにしたらよいでしょうか。 先生に直接伺うのもどうも憚られます。 大至急お返事いただけると本当に本当に助かります。 よろしくお願い申し上げます。

  • 同窓会について

    同窓会は原則当該学校の同窓生が入りますが、 1 強制的に入会させられますか 2 卒業時に強制的に会費を徴収できますか? 3 退会は認められないのですか? 4 同窓会などの任意団体を規制する法律(会員を守る法律)   はありますか?              

  • 表千家 お免状の取得について(師匠を変えるべきかどうか?)

    数日前に同じ投稿をしたのですが、投稿カテゴリーを間違えておりましたので再度投稿しなおします。(重複してご覧になっている方がおられましたら、失礼いたします・・) 表千家でお稽古をはじめて6年ほど経つ者です。 茶道が大好きで、目的意識を持って私生活から打ち込んでおります。 もうすぐ40歳です。 最近になって私の師匠は弟子に免状を出すことに興味がないと分かりました。お社中は、有資格者は先代からのお弟子さんたちがほとんどで、それ以外の方は正式なお免状なしで学ばれています。野心はもたず、うちうちのお茶をたしなむのがよしというお考のようです。 茶道が大好きで毎回のお稽古や茶道関連の書物を読むだけでも無上の幸せを感じるので、日々はそれで満足しているのですが、ひとつ問題は目的があるのでそのためにはお免状も取っていかなければならないということです。。 でも、先生からはそういうさもしいことは言い出すな、という無言の圧力を感じます。。。同門への入門をお願いするだけでもかなり言いづらいものがありました(言ったあと、あまりよい空気ではありませんでした・・)。 年齢のこともあり、このままでいいものなのだろうかと悶々としております。お免状を出してくださるお社中に変わろうかと考えたりもしたのですが、今の師匠は、表千家では師匠は変えてはいけない、以前はっきりとそうおっしゃっていましたし、それは事実と思います。 今の師匠、お社中ともに大好きなので、お免状のことを抜きにすれば変わらなければならない理由は全くありません。狭いこの世界で、大好きな先生ときまずくなるのも辛いです。 とても悩んでいます。 先輩方からのアドバイスを、切にお願い申し上げます。。

  • 後援会

    中村勘三郎さんの後援会、若鶴会に入会するにはどうしたら良いのでしょうか?一般の者でも入会できるのでしょうか?また、年会費などの費用はどうのくらいなのでしょうか?