• ベストアンサー

発注先企業の選定時の注意事項について

私の住むマンションで大規模修繕工事の話が持ち上がり、ある程度具体的に各種議論が交わされてきている処です。 ここで、工事会社へ入札を実施することになったのですが、やはりどんなに安くても、当企業殿が、工事期間中に倒産などされたら困ります。 相手方企業の財務状況などを確認することになるかと思うのですが、どのような点についてチェックすればよいでしょうか。また、そういった場合に保険を掛けるとか、担保を求めるとか、方法はありますか? あるいは、そういった事項を学ぶ専門書があれば、ご紹介頂けませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

直接の回答でないのですが、重要なポイントとして、そのような大規模修繕専門の監理会社をたてることです。管理でなく監理の会社。 最初の、どのような修繕がいつまでに必要か不要かの問題から、基本修繕仕様のとりまとめ、複数工事業者の通知(公募)、複数業者からの見積入手との面談(プレゼンテーション)、最終交渉と業者選定という一連の流れを適切にアドバイスしてくれるはずの会社(個人)です。業者だけでなくこれも複数のなかから選んだ方がいいでしょう。 工事が始まれれば(契約によるでしょうが)監理会社が常時あるいは要所要所で現場に立会い、ある工程での監理会社の確認がとれてOKでとれないと、先の工程に進ませないという形で業者を監督できます。目に見えない部分の手抜きは非常にやりにくいはずです。最後の仕上げの検収にももちろん重要なアドバイスをしてくれるはずです。(業者の自己検査だけでは意味がない、第3者、というより依頼主代理としてプロの監理会社の価値があります) 監理会社を通さずに業者と交渉すると、ご心配の信用不安もありますが、なによりも、公平な比較が出来るかが心配。(基本となる使用が統一されていなく各社が勝手に見積もってくると比較の仕様がない) また実際の工事では、不具合や遅れなど問題が必ず続出します。そのようなときも監理会社をたてていないと、出口が見つからなくなりますよ。私も以前住んでいたマンションで大変苦労をした経験があります。 ご質問者さんの不安を解消してくれるのが適切な監理会社です。ここに工事費の数パーセントのコンサル料を払う必要がありますが、私のトラブルの経験ではそれを支払っても余りある貢献をしてくれました。

himitukiti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 この土日に設計・監理者予定者3社のプレゼンが行われる予定です。 工事発注に関する事項まで踏み込んでそれぞれに質問してみようと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

>土日に設計・監理者予定者3社のプレゼン そこまで準備を進めておられるのならと、一安心しました。 設計管理者を決めれば、その後の進め方は、全てそこが相談に乗ってくれるはずです。逆に言えばそのような味方になってくれる信頼できるところをという観点で選ぶことでしょう。 なお、この分野の工事業者は、実績的には1社が抜けているようですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう