• ベストアンサー

PCB安定器について(再び)

築35年団地のような社宅住まいです。 いえのまえの天井に蛍光灯があります。 向かいの家と自分の家とで一つの蛍光灯です。 蛍光灯は10ワットの棒の形 長さ50センチぐらいのものです。今日 主人が切れかけの蛍光灯をとり変える事になっています。 PCB安定期の事を知り不安になり急遽先日こちらにしつもんしました。 大きな公共施設ではないのでおそらく大丈夫と言う ことを先日おへんじいただき URLをみてかなり勉強になり  その後に 蛍光灯の種類がわかったので 再度こちらにメールいれました。少し同じような質問になるのが 心苦しいのですが 蛍光灯を入れ替えるのが迫っている為 何か気をつけることなどありましたら教えて下さい また素人のじぶんでも液漏れなどしていたらわかるのでしょうか? 特に変わった様子がなければだいじょうぶですか? まいにちその下をとおりますので 気になります。 同じような質問になりますがどうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.2

そもそも使われていない可能性も高いようですが。 >何か気をつけることなどありましたら教えて下さい 破損させなければ大丈夫ですよ。 環境に非常にやさしくない物質(人体にも「よくない」)なので法的規制は相当厳しいですが、化学物質として常識ある取り扱いをすればそんなに恐れることはないと思います。 とりあえず、勝手に捨てたりしなければ大丈夫です。 もちろん、使用されている場合、将来の処分法のこともあるので問い合わせしておくことをおすすめします。

その他の回答 (1)

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.1

PCBが使用されているか否かの判別法は、下記URLに紹介されています 一般的に、PCBが使用されたコンデンサが使用されている器具は「高力率型」と呼ばれるもののうち、1972年(昭和47年)以前に製造されたものが該当するようです。  お尋ねの10ワットタイプには、高力率タイプのものは少ないと思いますので、先ず問題ないと思われます。  要注意なのは、40ワットタイプ(特に2灯型)で、製造時期の古い製品です。  もし、社宅にこのような製品が使用されている場合は、一度社宅の管理をされている方にご相談なされたほうがよいと思います。

参考URL:
http://dmedia.mew.co.jp/Ebox/pcb/index.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう