• 締切済み

外付けHDDで迷ってます。

外付けHDDを購入しようと考えていますが IEEE1394接続かLAN接続のものにするか迷っています。 現在、Win2000とWin98のパソコンをLANで共有しています。 主に、映像や画像をバックアップするサーバーの役目をさせる予定です。 それぞれのパソコンからアクセスすることができるようにしたいと思います。 判断するポイントを教えていただけませんか? また、将来XPのパソコンを購入したとき、このパソコンでも共有したいのですが ファイルシステム(FAT32やNTFS)の問題でアクセスできないという 問題が出てくるのでしょうか?Win2000とWin98では? 教えてください、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.4

 Win2000につながっているNTFSドライブなら、 Win98からも扱えます。(LAN経由時) サーバー側のOSで認識できれば、クライアント側から見えます。  LAN接続だと若干遅くなると思いますので、大きいファイルが増えるなら、IEEEの方が快適でしょうね。  フォーマットに関しては、普段は遅く感じるNTFSですが、ファイルコピー時は、速い様に思います。 (あくまでも、感じです(笑)。) ご利用の環境によるのでしょうが、リムーバブル的な使い方が出来るのがIEEEのアドバンテージでしょうか? ※NTFSフォーマットのドライブを  直接Win98に繋いだ場合は、  認識できません。  NTFSを認識できるOSを介す必要があります。  実は、私も似たような事を検討中なのです。 USB2.0接続かLAN接続かで・・・  最近は、いっそのこと、格安PCをファイルサーバに 仕立てようかなぁとも思っています。 2年前には余裕の大容量だと思っていた80GBでも、 不足がちだから、将来性を考えて見るとその方が割安に 思えてきました。 ルータとプリントサーバも兼用させて・・・とか思います。 以前買った(4GBの)SCSIのHDD何台も転がっているのを見るとむなしいし・・・(笑) でも、LAN(100BASE)だと遅いし・・・ PCが増えると、嫁さんに怒られそうだし・・・(笑)

  • eizo_l465
  • ベストアンサー率46% (15/32)
回答No.3

私は最近、PC自作(OS:WinXP)し、 旧マシン(OS:Win98SE)とのデータのやり取りを LANで行いました(クロスケーブルで直接繋ぎました)。 NTFSとFATのファイル共有は可能です。 両者からのファイル変更も可。 現在、2kと98を共有してるのですよね? XPは2kの後継ですし、同じことだと思います。 FATからNTFSへアクセスしようとしたときに、少々の制限はありますが… http://www.fmmc.or.jp/~fm/nwmg/Wnt40Svr/resource/access01.html その際、両者のTCP/IPの設定を変更してやる必要があります。 win9xのバインドの設定は知っておられるかと思いますので、 winxpの設定の場所を挙げておくと ローカルエリア接続のプロパティ -> TCP/IP(全般タブ) -> 詳細設定(全般タブ) -> WINSタブ -> NetBIOS over TCP/IP を有効にする を設定する必要があります。 win9xとは設定の場所が違うのが厄介ですね。

参考URL:
http://www.fmmc.or.jp/~fm/nwmg/Wnt40Svr/resource/access01.html
  • Baxter
  • ベストアンサー率48% (210/429)
回答No.2

IEEEとLANの違いは、ご存知の通り、 IEEEはつながっているPCが起動していないと使用できないが、その分安い。 LANは単独で起動しているため、その様な条件が無いがその分高価。 私は、どうせプリンターもメインのPCが起動していないと使用できないタイプのため、安価な方を選びました。 WIN98からも使用するなら、FAT32ですね。通常の外付けはFAT32でフォーマットされています。

  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.1

Win98からアクセスする必要があるなら、ファイルシステムはFAT32(FAT)を選ぶしかありません。NTFSはWin98からは見えません。

関連するQ&A

  • 外付けHDDのフォーマットを変更した場合の質問

    現在Windows XPのパソコンと外付けHDD(FAT32)で使用しております。 これをNTFSにフォーマットし直そうと考えているのですが、 NTFSにフォーマットし直した場合の疑問です。 将来Windows Vista のパソコン等に買い換えても、そのフォーマットし直した外付けHDDは接続すればそのまま問題なく使用可能なのでしょうか? つまり、NTFSにフォーマットし直しても、他の新しいパソコンなどで果たして外付けHDD内に保存してあったデータに問題なくアクセス出来るのかを心配しております。(アクセス権?の問題?) パソコンを買い換えても問題なくアクセス出来るのでしょうか?

  • 外付けHDDをNTFS方式でフォーマットしたい。

    引越しに伴い、パソコンのバックアップをしようと思っています。 先日バッファローの外付けHDDを購入したのですが、ファイルシステムがFAT32のままだとバックアップが出来ない事があるようで、NTFSにフォーマットし直した方がいいのかな?と思いました。 とりあえず一部をFAT32のまま(元の機能が使えるように)にして、残りをNTFSにフォーマットしたいのですが、細かい設定がよく分かりません。 パーティションの種類とかどのようにすればいいのでしょうか? それとも、最初のまま(FAT32)で問題無かったのでしょうか?

  • 外付けHDDのフォーマット変更

     いつも御世話になっております。先日、Buffaloの無線LANルーター、WZR-HP-G300NHを購入しました。この機器は背面にあるUSBポートに外付けHDDを接続すれば、簡易NASとして使用できるとのことだったのですが、ルーターが対応している外付けHDDのフォーマットはFATとXFSだけのようで、今手持ちのつなぎたいHDDはNTFSでフォーマットしてあるため、つないでも「未フォーマット」としか認識してくれませんでした。  仕方なく、FAT32あたりに再フォーマットしようかと考えているのですが、すでにHDDの中に300GBほど入れてありますので、いちいちバックアップを取るのも面倒です。検索してみると、FAT32からNTFSへデータを削除することなく、フォーマットを変更する方法は見つかったのですが、NTFSからFAT32にデータを削除することなくフォーマットを変更する方法は見つかりませんでした。やはり、素直にバックアップを取ってから再フォーマットするしかないのでしょうか?  また、NTFSで管理していたデータをFAT32に移す際に注意することはありますか?  長文になり申し訳ありませんが、ぜひともご教授ください。

  • 外付けHDDの同時接続に関して

    外付けHDDを二台のPCで共有させたいと考えております。 LANで共有するタイプですと高くついてしまうので、 USB2.0とIEEE1394の二つのインターフェイスがついたタイプの外付けHDDの購入を考えております。 一方のPCはUSB、もう一方のPCにはIEEE1394で接続し、ひとつのHDDを二台のPCで共有させることは可能なのでしょうか?

  • FAT32フォーマット済み外付けHDD

    FAT32フォーマット済み外付けHDDを購入した場合、 OSがWIN-XPの場合、 NTFSにフォーマットしなおした方がいいのでしょうか? それとも、そのまま使ったほうがいいのでしょうか? もし、NTFSにした方がいい場合、 なぜ、メーカーは出荷時にNTFSではなく、 FAT32にしているのでしょうか? (こちらは、想像でいいです)

  • 外付けハードディスクについて

    知人に作って貰った自作機なので、内部のことはよく分からないのですが機種は【WindowsXP】です。 パソコンのハードディスク容量が少なくなったのと、パソコンのバックアップ用に、外付けハードディスクを購入しようと思っております。 そこで質問ですが、 (1) 現在使用しているパソコンのファイルシステムが【C:ドライブはNTFS】で【D:ドライブはFAT32】になっているのですが、購入した外付けハードディスクをフォーマットする場合、【NTFS】と【FAT32】のどちらでフォーマットすれば良いのでしょうか? (2) 近いうちにノートパソコンを購入予定ですが、外付けハードディスクで保存したファイルとかバックアップしたファイルは購入したノートパソコンで使用できるのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 外付けHDDを異なるフォーマットで

    お世話になります。 バックアップ用に、外付けHDDの購入を考えています。 1TBの外付けHDDも1万円前後になってきた事もあり、大容量HDDを購入したいと思っています。 MacとWinの両方のバックアップを予定しているのですが、Win用はNTFC、Mac用はFAT32でのフォーマットを考えていますが、1つのHDDをパーティションで区切って、パーテョションごとに別々のフォーマットをする事はできるのでしょうか? これまでFAT32でフォーマットしていましたが、この形式だとwinのバックアップツールでは、1つのファイル容量が4GBまでと制限があるためバックアップする事ができませんでした。 そこでwin用バックアップはNTFCとして、Mac用バックアップはFAT32にしたいと考えております。 MacでもNTFCに対応していれば良いのですが、残念ながらNTFC形式のフォーマットには対応していないようなので、パーティションごとに違うフォーマットができないかと思いまして。。。 アドバイスをお願い致します。

  • 外付けHDD

    40GBの外付けHDDを購入しました。 FAT32フォーマットされているので、それを NTFSフォーマットして、パーテーションを切るには どうすればよいのでしょうか? 教えてください。

  • 外付けHDDのフォーマットと使い分け

    作成したデータの保管用とパソコン(Cドライブが壊れたとき)のフルバックアップ用にと思い、外付けHDDを2台購入しました。 別のメーカーのものでしたが、どちらも「パソコンにつないですぐに使える」と書いてありました。 1台には、作成したデータをいくつか入れました。 もう1台にフルバックアップを入れるつもりで、パソコンにつないで気づきました。 フォーマットが同じではなかったのです。 1台は「FAT32」、もう1台は「NTFS」でした。 外付けHDDって、フォーマットの違いによって使い分けってありましたっけ? 外付けHDDの説明を読んでみましたが、使い分けについては書かれていないようでした。 バックアップソフトの説明を探しましたが、字が小さすぎて目が霞んでしまい、見つけられませんでした。 気にしないでいいのか、ちゃんと使い分けたほうがいいのかわからず、困っています。 詳しく教えていただけると助かります。

  • 外付けHDDのファイルシステムについて

    大きな容量のファイル(バックアップデータ)を外付けのHDに移動させようとしたところ、移動出来ません。調べてみるとPCのHDのファイルシステムはNTFSですが外付けのHDのファイルシステムがFATになっていました。 すでに外付けのHDには、データーが入っているのでこのファイルをそのままでFATからNTFSにファイルシステムを変えることは出来ないのでしょうか? 外付けHDはバッファロー製です。