- ベストアンサー
- すぐに回答を!
フレッツBで地デジ
素朴な質問なのですが、フレッツBが提供されている地域なら、フレッツBを契約すると、UHFアンテナを立てなくても地デジを見ることができますか?もちろん地デジ対応のテレビでです。
- zurukichi
- お礼率84% (16/19)
- 回答数6
- 閲覧数73
- ありがとう数5
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.6
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
#2です。 >「フレッツ光ネクスト」又は「フレッツB」が提供されていれば、フレッツテレビは提供されないのでしょうか? 「フレッツ 光ネクスト|提供エリア」又は「フレッツB|提供エリア」のページの提供エリアの表の下の注記にも書かれていますが「なお、提供エリアであっても、NTT東日本およびお客さま設備の状況などにより一部サービスのご利用をお待ちいただいたり、ご利用いただけない場合があります。」 http://flets.com/next/of_area.html http://flets.com/opt/of_area.html で、「(フレッツ・テレビの)サービス提供地域(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・福島県)外」では「一部サービス(フレッツ・テレビ)のご利用をお待ちいただいたり、ご利用いただけない場合があります。」になります。 つまり先の回答で申し上げたとおり「全てのフレッツBエリアで(フレッツ・テレビの)サービス提供されているわけではありません。」
関連するQ&A
- 地デジについて
地上デジタル放送が見たくて地デジ対応のテレビにUHFアンテナ(古い) をつなぎました。そのあとどうすれば見れますか? 地域は地デジ対応でした。
- ベストアンサー
- その他(テレビ・ラジオ)
- 地デジアンテナとフレッツテレビ
地デジについて、アンテナ視聴とフレッツテレビでの視聴は どちらが高画質ですか? アンテナの電波は問題なく受信できる地域としての質問です
- ベストアンサー
- その他(テレビ・ラジオ)
- 地デジを見るためには。。。
地デジを見るためにはあと、なにがひつようなんでしょうか??? 現在、地デジ対応テレビ1台(地デジ対応DVDプレーヤー接続)とアナログのテレビ1台(地デジ対応DVDプレーヤー接続)の2台があります。 アンテナは元々UHFアンテナの地域なんですが、配線をデジタルのほうにつないでも、デジタル放送が見られなんです。。。 チャンネル設定をしなおしてデジタルで設定していくとアンテナ環境がないのか設定できません! 「アンテナ環境を確認してください」的なメッセージが出ちゃうんです。 どうしたらデジタル放送に出来るのでしょうか??? 分かる方がいましたら。。。教えてください。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活家電)
その他の回答 (5)
- 回答No.5
- sintech
- ベストアンサー率62% (189/302)
Bフレッツと、光ネクストは、自分で選べないと思いますよ。 >お住まいの地域や設備状況により、フレッツ 光ネクスト、Bフレッツいずれかのご提案となります。 と、NTTのHPにあります。NTTに問い合わせが必要です。 Bフレッツ、又は、光ネクストと、フレッツTV共にエリア内ならば、契約すれば、見れるはずです。 およその段取りで、 1.Bフレッツ、フレッツTVを同時に申し込む。 (工事費等が、一部軽減される) 2.宅内工事(光ファイバー敷設) 3.光ファイバーの開通後、TV工事かな? 4.フレッツTVの視聴開始 の工程で、地デジが視聴できるはずです。 詳しい料金や、工事内容等は、NTTに聞いてください。
質問者からのお礼
アドバイスありがとうございました。
- 回答No.4
- 774danger
- ベストアンサー率53% (1010/1877)
> 上記アドレスを開いて見たのですが、 ほんとに開いて見たんですか? > 私の地区は「フレッツ光ネクスト」と「フレッツB」の両方が提供されているようです。 http://flets.com/ftv/area.html にはそんなことは書いてなくて、フレッツテレビの提供されているエリアが東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・福島県と書かれていて、その地図が載っているはずですが その地図の範囲であればフレッツテレビで地デジが見られますし、範囲外なら見られないということになります
質問者からのお礼
http://flets.com/ftv/area.htmlを開いて見ましたよ。確かにフレッツテレビの提供されているエリアは東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・福島県と書かれています。ここで質問なのですが、フレッツテレビというのは、フレッツ光を利用して地上デジタル放送を見ることが出来るサービスですよね。「フレッツ光ネクスト」又は「フレッツB」が提供されていれば、フレッツテレビは提供されないのでしょうか?
- 回答No.3
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75000)
>サービス内容に「高速インターネット接続や「地デジ」など、従来の「ひかり電話」に加え、高音質電話、高品質テレビ電話が利用できます。」と書かれていますけど、地デジが見れないのでしょうか? サービス内容に書いてあるのですからみることはできますよ。 ご心配ならNTTへ電話して聞いて下さい。
- 回答No.2
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
>フレッツBが提供されている地域なら いいえ。 全てのフレッツBエリアでサービス提供されているわけではありません。 http://flets.com/ftv/area.html サービス提供地域内なら >UHFアンテナを立てなくても地デジを見ることができますか?もちろん地デジ対応のテレビでです。 は「はい、その通りです」と言う回答にはなります。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。上記アドレスを開いて見たのですが、私の地区は「フレッツ光ネクスト」と「フレッツB」の両方が提供されているようです。そこで、サービス内容に「高速インターネット接続や「地デジ」など、従来の「ひかり電話」に加え、高音質電話、高品質テレビ電話が利用できます。」と書かれていますけど、地デジが見れないのでしょうか?
- 回答No.1
- kadakun1
- ベストアンサー率25% (1507/5848)
そうです。地デジチューナーか内蔵されたTVがあれば見れます。
質問者からのお礼
早速のアドバイスありがとうございました。アンテナを換えなくても、フレッツBにすればいいのがわかりました。
関連するQ&A
- 地デジ対策について迷っています。
地デジ対策について迷っています。 現在協同アンテナなのですが、地デジ対策はしてくれないようです。自分でアンテナをたてるかそれ以外の方法をとるかしかないのですが、 現在フレッツ光ネクストの電話回線をひいていますので、フレッツテレビにしようかそれともアンテナをたてようか迷っています。 テレビは3台+お風呂に1台つなげられるようにしたいのですが、お風呂は無理ならワンセグ対応のお風呂用テレビでもよいかなと思っています。 そこで質問なのですが、フレッツテレビにした場合に家の中でワンセグは受信できるのでしょうか?アンテナを立てれば受信できますよね?フレッツテレビでも受信できるかどうか知りたいです。 ワンセグを受信できなければ、結局お風呂は見れないということになってしまいますので、アンテナのほうがよいのでしょうか? 現在スカパーも契約していますので、フレッツにすればスカパーe2も契約できるようですし、そちらがいいかなと思ったのですが・・・ こういうことに詳しい方お願いいたします。
- ベストアンサー
- ワンセグ放送
- 共同アンテナで地デジが見れるのは来年まで?
共同アンテナで地デジが見れるのは来年まで? 先日液晶テレビ(今まではアナログテレビでした)を購入し、業者にテレビの設定をしてもらったところ、なんと!地デジが普通に映りました。我が家は共同アンテナなので、某家電量販店からは「UHFアンテナかNTTフレッツひかりに加入しないと地デジは映りません!」と言われていたので、映った瞬間びっくりしました。業者曰く「共同アンテナでも映る地域と映らない地域があるんです」だそうです。 そこで質問なのですが、来年の7月24日にアナログ放送が終了し、地デジに完全移行しますが、このまま共同アンテナで見続けても7月24日以降も見れるのでしょうか?
- ベストアンサー
- テレビ
- 地デジの配線方法
地デジの配線方法 地デジ対応テレビを買ってきました。 テレビにある「アンテナからのケーブル差込口」にケーブルをつなぐとアナログ放送が視聴できるようになりました。 アンテナはUHFとVHFが屋根の上にあり、屋根の上で混合器で合わせて屋内につながっています。 質問です。 ・UHFアンテナの向きを地デジアンテナの方角に正確に向けるだけで、地デジも見れるようになりますか? ・VHFアンテナのケーブルを外す必要がありますか? ・それとも、もっと別の作業が必要でしょうか? とりあえず、近所の地デジ化している家は電波のブースターはつけていないので、地デジの電波は強い地域なのだと思います。 よろしくお願いします
- ベストアンサー
- テレビ
- 地デジについて教えて下さい。
地デジについて教えて下さい。 現在所有しているテレビは地デジ対応のアクオスです。 以前住んでいたマンションが地デジ対応だったのでアクオスを購入し、地デジを見てました。 しかし去年、中古の一戸建てに引っ越し、UHFアンテナが立っていない為、現在はフルスペックのアクオスで地アナを見てます(泣) ちなみに、引っ越した地域が電波障害地区であり、地アナは共同アンテナからケーブルテレビ線経由で自宅まで来ています。 以上の状況の中、どうやって地デジが見れるようにすればよいのか、質問です。 1.近所の人に共同アンテナの地デジ対応に関して聞いてみる(近所付き合いがあまりなく、なかなか聞けません) 2.自宅屋根にUHFアンテナを立てる(この場合、地アナの電波障害地区だということが影響あるでしょうか?) 3.ケーブルテレビに加入する 4.ネットの光回線に申し込む 以上の他になにかいい方法はありますでしょうか? ちなみに近所には屋根にUHFアンテナを後付けしてるお宅が何軒かあります。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- 地デジのアンテナ変更について
地デジのテレビを買った場合は、 必ずアンテナも地デジ対応のアンテナ(UHFアンテナ)に 変更しなければいけませんか? お店でUHFアンテナに替えなくても、もしかしたら見れるかもしれないと 言われたのですが本当でしょうか?
- ベストアンサー
- テレビ
- 地デジのアンテナ変更について
地デジのテレビを買った場合は、 必ずアンテナも地デジ対応のアンテナ(UHFアンテナ)に 変更しなければいけませんか? お店でUHFアンテナに替えなくても、もしかしたら見れるかもしれないと 言われたのですが本当でしょうか?
- ベストアンサー
- テレビ
- 10年前のUHF室内アンテナで地デジは視聴可能でしょうか?
地デジ対応テレビの購入を検討中ですが、アンテナについて疑問があります。 現在は室内アンテナをブラウン管テレビにつないでいます。 当時\2,000程度で購入した至ってシンプルなものです。 元々UHF地域ですのでアンテナの種類は適合しているのですが、 屋外アンテナならまだしも室内アンテナとなると作りが簡素なので、 もしかして地デジ対応テレビにつないでも映らないのでは?と心配になります。 最近は地デジ対応の室内アンテナがありますが、やはり古い物だと駄目なのでしょうか?
- ベストアンサー
- テレビ
- 既存のUHFアンテナで地デジは写るの?
住所は埼玉県所沢市青葉台ですが 現在のアンテナは、5年前、家を購入した時に設置したもので、一応、UHFのアンテナを地デジ方向に向けて頂いたつもりだったのですが、最近になって地デジ対応のテレビを購入しつなげてみたら、全然映らない状態です。「この地域は電波が弱い」と5年前作業員は言っていました。地デジ専用のUHFアンテナではありませんが、5年前と状況は違って電波は強くなっていると思いますが テレビのセッティング等で、うまく写るのではないかと考えています。それとも地デジ対応のアンテナに交換しなければ無理なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- 地デジ見れる? UHFとVHF
受信エリア地域内のアパートに住んでいるのですが、そこで地デジが見れるのか見れないのか分からず困っています。 アパートの管理会社に問い合わせたところ、 一応、UHFアンテナとVHFアンテナの両方が設置されてはいるが、 デジタルにはまだ対応していないので、はっきりと地デジが見れるとは言い切れない。 2011年の7月までには見れるようにはするが、それがいつかは分からない。 と言われました。 UHFアンテナとVHFアンテナ、両方あれば地デジって見れるものなんですか? それともきちんとデジタルに対応した何か設置しなければ見れないのでしょうか? しかも、ここは新幹線かJRがあるからか電波が弱いのか、携帯のワンセグ すらまともに映りません。。 ワンセグは関係ないのかもしれませんが、余計に心配です。 キレイな画像でテレビが見たいし、早くテレビを買い換えたいのですが、買ってから地デジが映らなかったら困るので、今非常に悩んでいます。 とりあえずテレビを買ってみるべきか。 はっきりデジタル対応になるまで待つべきか。 どうすればいいでしょうか(泣)??
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ケーブル、フレッツでの地デジ視聴
ケーブルTVやフレッツTVで地デジが視聴できると思いますが、 CMとかでは、TVを変えなくても視聴できると聞いています。 そこで気になるのが地デジ対応のTVでこれらの契約をした場合、 地デジのアンテナをつけて見る場合に比べて画質が悪かったり するのでしょうか? 地デジアンテナの工事が家の屋根だと角度がありすぎてできないと 言われてしまった為、困っています。またせっかくTVを買ったので 普通のTVと画像が変わらないのでは困ってしまいます。
- 締切済み
- ワンセグ放送
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。たとえ、「フレッツ光ネクスト」又は「フレッツB」が提供されていても「フレッツテレビ」の提供エリア外である場合はだめなのですね。残念。よくわかりました。