• ベストアンサー

カラーバー

カラーバーを発生する機材があります。 映像分析器なる機材もあります。 そこで、質問です。 カラーバーを伝送路へ送り、映像分析器を使って伝送路の各ポイントで カラーバーの損失を測定します。 このとき何か電波法上の規格というものがあるのでしょうか? (送信局側と、受信局側にて) 更に、見た目で綺麗な映像を配信する為には、どの様なことに注意すれば よいのでしょうか? 仕事上でチョット行き詰まったで質問してみました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

>電波伝搬上の事なら多少は、わかるのですが、映像関係はイマイチわからないのが現状です。 今ひとつ質問したいことがわからないのですが。きれいな画像を送りたいときはオシロなんかで確認してかくRGBの落ち込みなんかを確認する必要はありますがこれがどれくらい以上という規則はなかったと思います。 ただ、なるべくきれいに遅れるようにTBC(タイムベースコレクタ)を通したりして補正した後で送ってはいますが。

kake15
質問者

お礼

>きれいな画像を送りたいときはオシロなんかで確認してかくRGBの落ち込みなんかを確認する必要はありますがこれがどれくらい以上という規則はなかったと思います。 いまいち質問がわからなかったと思いますが、知りたかったことは、まさにこのことです。映像分析器なる測定器にはRGBのひずみ等をはかることができるとあったのでこのことが解っただけでも一歩先へ進むことができます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.4

参考まで 衛星送信局免許があって規定の変調電波も出せるのでしたら、映像信号としてカラーバーは放送信号基準ですので、送信に使う上での問題はありませんね。 テレビ放送や衛星放送でもサービス開始前、及び終了後はカラーバーを出していますね。スペクトラムが広がる可能性の有るような特別な信号などは電波管理局の試験許可が要りますが、そうでもないようですね。 何かわかりませんが、心配なら地元の電波管理局に相談されると良いでしょう。

kake15
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

その規模だと電波法および放送法の許認可が必要かと思います。

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/S25/132.HTM
kake15
質問者

補足

更に内容を補足します。 実は私、法的に許可を得ている衛星地球局で働いていまして、 電波伝搬上の事なら多少は、わかるのですが、映像関係はイマイチわからないのが現状です。 測定器の使い方を取扱説明書を見ても、職場の人間に聞いてもピントこなかったのでここで質問しました。 asucaさんには、お手数をかけさせて申し訳ないと思っております。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

このしつもんだけではどれぐらいの規模なのか、受け手は度運阿寒強なのかがわからないので何ともいえません。 出力、周波数によって変わってきますし。 そもそもこの質問では電波を使うのかそれともインターネットでの電送を使うの化すらわかりませんので。

kake15
質問者

補足

内容が足りなかったので補足します。 まず、衛星を使ったディジタルテレビです。 出力は、最大で200W(普段の通信ではこんなに出ていません)。 周波数は、アップコン2○GHz帯、ダウンコン1○GHz帯。 詳しい周波数は、チョットいえません。申し訳ありません。 ディジタルの形式は、MPEG-1です。 映像が符号化される前の段階と、複合化されて端末装置への入力端子での カラーバーを調整するのに当たって、測定器を使い、数値的にその結果を 示せと言われ少し困っています。(映像は、見た目綺麗ならそれで良いと思うのですが。) 映像がディジタル化されてからの各種測定については、特に困ってはいません。 良いアドバイスをいただければ幸いです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう