• ベストアンサー

睡眠時間が昼と夜で全く違います(逆転)

私は仕事の都合上深夜3時~朝方に帰ってくる事が多く、寝るのはいつも4時~8時でした。 最近シフトが減ったり、早番の日も混じったりなどで深夜2時などに寝る事も増えたのですが、 夜12時から深夜3時くらいに寝ると絶対に3時間~4時間程で起きてしまうのです。2度寝できないくらいスッキリ目覚めます。 逆に朝の5時に帰ってきた日など、寝るのが朝の時は9時間~12時間は寝てしまいます。そしてすごくだるいです。 どうして夜寝るのと朝寝るのとでは睡眠時間が全然違うのでしょう? 休みの日など早起きしたい日に夕方や日が落ちてから目が覚めると絶望してしまいます。 目覚ましをかけると起きられるのですがやはり倦怠感がひどいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hizyli
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

脳内に 「メラトニン」 という分泌される関係です。 人間は暗所を感じると「メラトニン」が分泌されます。 このメラトニンは脳内に睡眠を促す効果があり 明るい所では あまり分泌されません。 夜になるとメラトニンが分泌して、脳に睡眠体制を助長します。 逆に昼だとメラトニンが出にくい為 脳は活動をします。 動物本来の本能として危険察知や知覚異常に反応するためです。 ですので、安眠にはなりません。 映画館などで眠くなったり 顔を埋めたりして仮眠をとる など メラトニンと大きく係わります。 もし どうしても昼間に安眠をするには (1)アイマスクなどをして何も考えずに眠る (2)採光をしないようカーテンを暗幕みたいな暗いものに変える というのが効果的とは思いますが、生活スタイルが乱れたり 思いの他に爆睡してしまう という事態も起こりえますので 極力 睡眠時間を固定して設けた方が、身体には良いと思います。

punisu
質問者

お礼

なるほど! 理由がわかって良かったです。 これからはアイマスクを愛用します!

その他の回答 (1)

noname#85957
noname#85957
回答No.1

人間にも体内時計が有ります、交替制の人は大変ですね 疲れ方が違うのでしょうね、私は深夜では有りませんが 夜、仕事をしています、年のせいか、疲れますね 仕方の無い事なんですよ、頑張って下さい、参考まで

punisu
質問者

お礼

まだまだ現役のつもりが…笑 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 昼と夜の逆転の生活をなおすには?

    今とても困っています。夜型生活になってしまって朝7時か8時に起きることがなかなかできません。そうすると昼はぼーとしてしまってとても意欲的に仕事をする気になれないんです。昼はとても眠くなってしまうんです。理由は夜眠れそうかなと思って2時ごろベットに入って眠ろうとするんですけど1時間近く経ってもなかなか眠ることができません。 そのせいで朝10時11時に起きることもとても多いのです。 11時ごろ目が覚める。すると3食きちっと食べることもできないんです。朝11時ごろに朝の分を食べて、2時か3時に昼の分を食べて、夜の分は9時に食べています。朝は目覚ましを2個以上置いておいても 無意識にとめてしまっているみたいで、目覚まし時計がある意味が あまりありません。 夜2時にベッドに入って眠れないから、眠れるようになるまで勉強や漫画を読んだり、パソコンでネットをしたり、メールをしたりしています。お腹がいっぱいになれば眠れると思って夜食におにぎりややきうどんを作ったりもしています。 やっと眠くなるのは4時か5時近くです。 どうしたら昼と夜の逆転してしまった生活をなおすことができるでしょうか?分かる方いましたらぜひ教えてください。 どうかお願い致します。

  • 睡眠時間について(昼たくさん寝るのときちんと夜寝るのでは違いますか?)

    私は今、仕事上少し不規則な生活をしています。 朝6時や7時頃(空が明るくなった頃)に寝て お昼の一時~3時頃に寝ています。 睡眠時間は7~8時間できちんと寝てるのですが これは「不規則な生活「に入るのでしょうか? 前の仕事をしていたときは、きちんと 夜に寝て朝起きてましたが 睡眠時間が5~6時間でした。 肌や身体の事考えると 睡眠時間が長いが昼起きるのと 睡眠時間が短いが朝きちんと起きるの どちらの方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 朝起きるのがツライ。

    いつもは深夜2~3時に寝ます。朝6時に目覚ましセットしても、ぜんぜん聞こえません。気がついたら朝8時くらいになってたりもします。これじゃ目覚ましの意味がないですね?私は一度寝たら6~8時間は起きないので、出来たら22時くらいに寝たいです。しかし、主人の生活に合わせてると、どうしても寝不足になってしまいます。普段、あんまり寝れないので、休みの日は昼まで起きません。出来れば休みの日も早起きして、いろんな事したいのですが、主人に付き合ってると、ぜんぜん寝れません。 寝ても寝ても眠たい。目覚ましが聞こえないのは低血圧のせいでしょうか? どんなに遅く寝ても、一度、朝6時に起きれるようになりたいのですが。 何かいい方法ありませんか?

  • 生活リズムが狂って昼と夜が逆転

    私は、今高校生1年生なんですが 小6の時に携帯を買ってもらって以来夜更かしをするようになり、中学2年ぐらいの頃からはもう毎日深夜三時くらいに寝ておきるのは7時くらいでひどいときには寝ずに学校に行ってました。高校に入って夏休みの生活がさらに怠けて朝の5時、6時に寝て昼過ぎに起きるっていう生活を続けてしまい、そのせいか夏休みあけて数ヶ月経った今でも朝の5、6時にならないとまったく眠気が来なくて、昼過ぎまで寝てしまい、普通の生活が送れていません。 ベットに入っていくら目をつむっても時間が過ぎるだけで眠気がこず、1日眠らずに、次の日の21時にベットに入っても何故か朝まで寝れないのです。 目覚まし時計を4つかけているのですが気づかずねてしまったり起きても消してまた寝てしまうのです。 これじゃぁただの怠け者なんですが、 何度も何度も改善を試みても日が経つだけで全く元の生活に戻れません。 単位を残りわずかでおとしてしまいます。 アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 睡眠時間

    このカテゴリーでいいのかな? 受験生なんですけど、最近夜十一時に寝て、朝の7時に起きようと思って目覚ましをかけるんですが、おきられません・・・・ そのあと母親が1,2会回お越しに来るんですが、それでもおきられません。結局おきるのは昼の午後1時とか・・・・・ これって一応寝すぎですよね?二度寝とかって寝ているうちに入るんですか?疲れはとれるんですか?健康にはいいんですか? 教えてください。お願いします。

  • 昼と夜逆転した生活の場合の食事

    私は夜の仕事をしているので、昼過ぎに起きて朝方寝るという昼夜全く逆の生活リズムになってしまっています。 ダイエットについて調べたら、健康的に痩せるには朝と昼しっかり食べて夜は少なめに食べるのが良いと書いてありました。 あと夜9時以降は食べない、とか炭水化物を少なめに摂る等・・・ でも私の場合、昼過ぎに起きて朝ごはんを食べて、夕方くらいに昼ごはん、仕事が終わった深夜3時頃に夕飯を食べます。 この場合の夕飯も、夜9時以降だから太りやすいのでしょうか? 昼夜逆転してる場合はどのようにしたら1番いいのか、ネット等で調べても分からなかったのでどなたか分かる方いらっしゃいましたらアドバイス下さい。 宜しくお願いします。

  • 6時間睡眠で眠いのは?

    子供の頃から宵っ張りで、とはいえ、学校、仕事があるので、万年寝不足状態できました。仕事も忙しかったため、土曜日はお昼過ぎまで起きられないこともあるぐらいでした。 ですので、当時は6時間睡眠はかなり余裕なほうでしたが、今は2時に寝て、8時に起きようとすると、猛烈に眠く、よほど切羽詰まった1日でない限り、1日中眠いです。毎日、起きていられなくなるまで起きていることが多いので、眠れないことはほとんどありませんが、朝がなかなか起きられません。低血圧も関係あるかなと思っていますが。少ない睡眠時間で済むほうほうがあれば、教えて下さい。 理想は早寝早起きです。

  • 2歳児の睡眠時間について

    2歳半の息子ですが、夜は9時~9時半くらいには寝るので問題ないのですが、最近朝がとにかく早起きでちょっとまいっています。 だいたい5時~5時半にはおき出して、ウロチョロしだします。 睡眠時間に関する他の投降を見ると、朝起きないことに対する質問が多く感じられるのですが、睡眠時間が短いのは成長にも影響が大きいでしょうし、起こされる私達もちょっと疲れますので何とかしたいのですが、夜の寝る時間を遅くするしかないのでしょうか?

  • 夜寝て朝起きる方法 (昼夜逆転を直したい!)

    リモートワークと時差の関係で、最近昼夜逆転の生活が続いています。時差を考慮してもらい、会議はだいたい夜中の12時までには終わるのですが、その後すぐ寝付けず、朝方に寝て夕方に起きる生活が4ヶ月くらい続いています。 どうにか普通に夜に寝て、朝起きる生活に戻す方法があれば、教えてほしいです。 直したい理由は、日を浴びない生活が辛いのと、外に出かけれる時間に起きれず運動不足になるのと、家族と生活が合わないことと、夕方より早い時間に予定があるとほぼ徹夜か短時間睡眠で睡眠の真っ只中で起きて出かけないといけないのが辛いからです。 考えられる原因は、 - 夜に会議があることで脳が興奮してしまい、 なかなか寝付けない。 - 時差ボケが残っている (普段も治りにくいですが、さすがに2週間くらいで治ります) - 無理に朝起きる予定が少ない - 高校時代にも昼夜逆転したことがあるので、昼夜逆転しやすい体質? (学校には毎朝行っていたので、2週間くらいで治りました) などです。 試したのは、 - 夜布団に入って、ケータイなど何もしない - 夜寝ないまま、朝に出かける - リビングで寝る - 一日中出かけて運動して体を疲れさせる - 夕飯の時間を早くする - お風呂でよく温まる - だんだん起きる時間を早める - お酒を飲む 早く布団に入っても朝方まで寝つけず、早く寝られても3時間くらいで起きてしまって二度寝できず、仕事が忙しくて30時間以上一度も横にならずに起きてた日も、仕事後疲れていたのに寝れず、結局寝れたのは朝方でした。昼間は一旦寝れば、どんなにうるさかったり眩しくても8時間以上寝続けてます。会議の時間は変えることができない状態です。

  • 朝型に切り替わって夜が充実しないです

    朝4時台に起きるようになって朝が楽しみになりました。睡眠時間が6時間半で済むように体質が変わり、朝の目覚ましを待たなくても起きれる日があるようになってきました。 それはとてもいいのですが、その反対に夜が充実しなくなってきました。やはり他の人と合わせると夜は起きていたいもので、いわゆるゴールデンタイム(22時から2時)を睡眠に充てる予定でも 22時まで持ちません。 カフェイン抜きの生活も始めたのですが、どうしても20時以降眠くなってしまいます。 調べたらサーカディアンリズムで起きている時間に応じて眠くなるそうなのですが、やはり朝方の人は夜弱いのでしょうか? 20時まで持たせる方法をカフェイン以外にあれば教えてほしいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう