• 締切済み

大気中のガス状成分を調べるときに吸光法はどのように用いられるのでしょうか。

大気中のガス状成分を調べるときに吸光法はどのように用いられるのでしょうか。 課題になっており、文献を読みましても分かりません・・・ どうかお知恵をお貸し頂けないでしょうか。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • elpkc
  • ベストアンサー率53% (626/1160)
回答No.2

>調べたい成分を発色させるにはどうしたらいいのでしょうか。 調べたい成分によります。その成分で調査するしかないですね。 >また、気体の状態では吸光法は使えないのですか。 気体用の円筒セルがありますが、吸収があれば測れるでしょうね。

sasakurara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。これから頑張って調べあげてみようと思います。貴重なお時間をありがとうございました。

  • elpkc
  • ベストアンサー率53% (626/1160)
回答No.1

吸収液に吸引パイプの液を漬けて、ポンプで規定量のガスを吸います。 その吸収させた液を発色させたら、吸光度で測定できますね。 大気中のアルデヒドなんかは、そうして測定する方法があります。

sasakurara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。吸引した大気を溶媒に吸収させ、発色させて吸光度を測るのですね。しかし調べたい成分を発色させるにはどうしたらいいのでしょうか。また、気体の状態では吸光法は使えないのですか。重ね重ね申し訳ありません…ご教授いただけたら幸いです。

関連するQ&A

  • 粉じん測定にはどう吸光法を用いられますか

    粉じん測定にはどう吸光法を使えますか。課題で調べているのですが初心者なので文献を読んでもなかなか理解できません。みなさまのお知恵を貸していただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 砂に付着した全ての微生物成分およびガス成分を取り除くには?

    実験に用いる土壌サンプルの滅菌法についてお尋ねします。 1.土壌サンプルに付着した全ての微生物成分、ガス成分(窒素酸化物、硫黄酸化物、およびそれらのイオン)を除去したいのですが、どの滅菌法が適しているのでしょうか? オートクレーブ処理ではエンドトキシンやガス成分が除去できないので、乾熱滅菌が良いと考えているのですがいかがでしょうか? 2.また、ある文献ではelectric heater を用い、80パーセントnitrogen gas下で360度30分加熱とあるのですが、この場合のelectric heater とは日本語でいうとどの機器なのでしょうか。 どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 吸光光度法について教えてください

    吸光光度法に関する質問です。色々調べたのですが、はっきりとした事が解らなかったので解りやすく説明できる方知恵をお貸し下さい。 吸光光度法にて濃度測定を行う場合、測定する液に酸化性物質が多く含まれていると正確に濃度測定が出来ないと聞いたのですが何故ですか?バソクプロイン法で行なっていることが関係するのでしょうか? 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 吸光光度法についての質問です。

    吸光光度法についての質問です。参考書や教科書で調べたのですが、あまり詳しく載っていなかったので、詳しくご存知の方、知恵を貸してください。2点あって申し訳ないですが、よろしくお願いします。 (1)吸光光度法において吸収スペクトルが幅広くなるのはなせか? (2)モリブデンブルー吸光光度法に用いるKH2PO4(リン酸ニ水素カリウム)では乾燥させることを必須としているが、ナフチルエチレンジアミン吸光光度法 に用いるNaNO2(亜硝酸ナトリウム)ではこれを省いているのはなぜか?

  • 吸光光度法

    吸光光度法 吸光光度法のグラフで誤差が生じるのは何故でしょうか??

  • 吸光光度法

    吸光光度法による銅の定量の実験を したのですが 吸光光度法の意味がわからなくて 結果がよくわかりません わかる方教えください

  • 吸光光度法について

    吸光光度法について 吸光光度法について実験してそのレポートの考察がわかりません😭 実験内容はo-フェナントロリン(C12H8N2)はFe(II)と反応して[Fe(C12H8N12)-]2+の安定な赤色錯体を生成する。このことを利用して水中のFe(II)を吸光光度法により定量する です。 実験結果より o-フェナントロリンーFe2+錯体の吸光法は 1.0×10⁴となりました。

  • 木星の衛星とその大気成分を教えてください

    木星の衛星を全てと、その衛星の構成要素(大気成分など)をお教え頂きたくお願い申し上げます。 よろしくお願いいたします。

  • フレーム原子吸光法について

    フレーム原子吸光法の原理について質問 させていただきます。 原子吸光分析という実験をやるのです が、フレーム原子吸光法の原理があまり わからないので、わかる方いらっしゃい ましたら教えてい ただきたいです。

  • 蛍光法と吸光度法

    物質の分析の手法に蛍光法と吸光度法と呼ばれる方法があるそうですが それぞれの手法について詳しく記載されているサイトが見つかりませんでした。 それぞれの手法について教えていただけませんか? また蛍光法のほうが吸光度法より感度がよい理由を教えていただけませんか?