• ベストアンサー

生命保険の見直しを考えています障害者4級で入れる保険会社を教えて下さい。

昨年、人工股関節の手術をし身体障害者4級になりました。内科的には健康です。保険料の安い保険に入り直したいのですが、1社に電話で聞いたところ、入れないといわれました。入れる保険を教えて頂けますか。 夫、1952年6月生まれです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94836
noname#94836
回答No.1

身障3級ですが、下記保険には入れた。 JA共済 日本生命 三井生命 ただし今でも入れるかどうかは不明。 またアメリカンファミリーは断られた(その代理店に勤めてたのに)。

39koro
質問者

お礼

有難うございます<(_ _)> 参考になりました。

その他の回答 (1)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

契約できるかどうかは、各保険会社の判断によるので、どうなるのかわかりません。 身体障害4級とのことですが、基本的に、身体障害の程度は関係ありません。 問題は、身体障害に至った理由の方です。 例えば、現在の状況は大したことなくても、今後、悪化の方向へ進む可能性が高いとなると、契約は厳しくなります。 また、人工股関節は永久というわけにはいかないので、再置換の可能性があります。 その辺りをどのように判断するのか、保険会社によって異なると思います。 ついでですが…… 勤務先が保険会社と資本関係、人的な交流関係がある場合、「構成員規制」という規制に引っ掛かるのでその会社の死亡保険には契約できません。 例えば、A銀行がB保険の代理店をしている場合、A銀行に勤務している方は、B保険の死亡保険には契約できません。

39koro
質問者

お礼

有難うございます<(_ _)> 参考になりました。

関連するQ&A

  • 人工股関節って高度障害に該当?生命保険

    住友生命の保険に入っています。 人工股関節の手術後って高度障害に該当するんでしょうか。 少しは保険金もらえるんでしょうか。 更新日が近づき、安いのに更新すると保険金額が変わるので どうしようかと思っています。

  • 生命保険の見直しについて

    いつもお世話になっております。28歳(夫)、29歳(妻)の夫婦の生命保険の見直しを考えています。 【現在】 夫は死亡(終身)500万円 三大疾病保障特約500万円 災害・医療関係特約 特約は20年払込で以後更新され、現在の保険料は9,648円/月です。 妻は(契約内容は夫とほぼ同じ)60歳まで保険料は変わらず、一律で 11,860円/月です。 【見直し後】 夫は従来の保険の特約をすべて解約して死亡(終身)500万円のみに変更し、さらに新規で 医療・がん(終身)入院1日目より5000円/日 三大疾病   初回200万円(再発5回まで100万円/一回)  災害・医療関係特約 病気による身体障害 200万円 要介護状態60万円 死亡高度障害(一時金490万円 生活保障120万円×10年) この保険を契約する。合計の保険料は19,385円/月 (従来の保険を全て下取り(死亡終身保険を解約)したら1万円程度と思います。) 妻は従来の保険を下取りして医療・がんの終身保険を新規契約します。 災害・医療関係特約、三大疾病・病気による身体障害・要介護状態は夫ほぼと同じ 死亡高度障害    一時金1590万円 この保険を契約する。合計の保険料は12,223円/月 ---------------------------------- です。保険はすべて本人型で、我が家は共働きです。(現在子供2人。(2歳、0歳)) 悩むところは夫の死亡終身保険500万円(5,740円/月)を残すべきか否か、 それとも下取りに出して夫婦とも死亡終身保険を解約して医療終身に乗換えるべきか、 はたまた現在のまんまの保険でいいのだろうか?とても悩んでいます。保険料は合計3万円以内に抑えたいのが本音です。 無駄・足りないと思うところなど、お気づきの点がありましたらご指摘していただけませんか? よきアドバイスをお願いします。

  • 障害年金について

    はじめまして。 私の病名は変形性股関節症です。 まだ人工関節の手術はしていないのですが、 今後さらに歩行が困難になったら手術をする予定でいます。 今は杖を使用しています。 質問なのですが、 去年の11月に書類を出しまして、2月25日に厚生年金保険障害手当金決定通知書が届きました。 今後手術をする予定でいるのですが、 ネットで調べてみると人工関節になると障害厚生年金3級に該当する、とあります。 障害手当金を受け取った後でも、障害厚生年金の申告はできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 生命保険の見直しについて。

    下記の保険に入っております。 夫41歳会社員・妻38歳専業主婦・娘6歳の三人家族です。 昨今の不景気で収入も減った為、保険料の見直しというか月々の支払いを減らしたいと考えています。 住宅ローンもフラット35で73歳まで組んでいます。 外資系は将来、契約通りに保険金を支払ってもらえるのか不安ですし、県民共済や全労災か安くて厚い保障があるようなイメージがありますが、実際のところどうなんでしょうか。 夫41歳会社員 アリコ 積立利率変動型終身保険 月19.120円 契約 平成11年 終身65歳払い済み  病気死亡 1.000万円 災害死亡 2.500万円 アリコ 積立利率変動型終身保険 月5.976円 契約平成11年 終身払い込み 入院 1日 8.000円 手術 8.16.32万円 AIU 普通障害保険 月2.260円 契約 平成11年 死亡1.000万円 入院保険金日額 5.000円 通院保険金日額 3.000円 障害医療費用保険金額 100万 妻38歳専業主婦 第一生命 契約 平成8年 リビングニーズ 月5.734円 終身(60歳払い済み) 死亡・高度障害 500万円 障害特約100万円 災害入院特約 入院給付金日額 5.000円 疾病特約 入院給付金日額 5.000円 女性特定疾病入院特約 入院給付金日額 5.000円

  • 結婚したので生命保険の見直しをしたい

    はじめまして。外交員の方との打ち合わせが今週 なので、アドバイスをお願いいたします。 昨年11月に結婚し、退職したため生保の見直しをしたいと 考えています。私は、現在の保険を解約せずに内容を見直したいと思ったのですが、外交員の方にそれは無理なので新しく保険に入ってください、と言われています。下記のような条件の場合、どういった方法で、どのような内容の保険に変更すればよいでしょうか。 当面のライフプラン:数年は共働き(私は再就職予定)           子供が生まれたら数年は専業主婦          (収入が夫だけになる期間がある) 現在の保険:加入して3年強       日本生命の定期付き終身 月額¥8489  概要   終身30年 100万円       定期保険特約15年 1200万円         生活保障特約15年 120万円(10年確定年金)       入院特約15年 5000円 変更後の保険に求めるもの ・夫婦2人の入院、手術等の保障 ・夫の死亡、高度障害時の保障(これは子供ができてから  でもいいか?) ・できれば、月額¥12000以内 以上です。                  

  • 生命保険に入れる条件について

    こんにちは。生命保険のことでかなり悩んでおります。 主人(29歳)の保険についてです。 D社から月払保険料13352円 -内容- 死亡給付金100万 保険金1000万 年金として200万×5年間 3大疾病、身体障害、要介護状態になった場合 保険料払い込み免除、 年額100万×5年間 病気・ケガの入院7000円 生活習慣病の入院だと5000円  手術の際7~28万 骨折・関節脱臼等の治療を受けたとき5万 子供の死亡時100万 という保険をすすめられているのですが、 過去の教えてgooの質問を見るとあまりみなさん すすめてないですよね。 主人は体格が太めで肝機能(私もよくわからないのですがGPTの数値が高いかな)が悪く、 高血圧なので入れるかどうかが心配なのですが D社だと面接士の質問に答えるだけなのでこの保険にいまのところは入れそうな感じです。 しかしS社に相談してみたところ、それは告知義務違反になり 保険金が出ない場合が多いと言われました。 S社にも健康診断の結果を見てもらったのですが ちょっと厳しそうな表情をしてました。 保険に入れないという条件は健康診断の結果だけでもついてしまいますか? 医者に罹っているわけではないのですが。 告知義務違反の時効、というのもあるようで D社が言うには2年経てば大丈夫というようなことを言っていました。 長くなってしまいましたが 私としてはS社で高くなるかもしれないけど入れればよいのですが 主人はD社でなんとか安くで入れたほうがいいかも と意見がわかれて困っております。 いったいどうするのが正しいのでしょうか? わかりづらい文章かもしれませんが どなたかご教授願います。 足りない点がございましたらご指摘ください。

  • 生命保険、医療保険について教えてください(見直し中です)

    終身保険、医療保険の見直しをしたいのですがどういう保険があるのか教えてください 保険の契約を変更するかどうか検討しているので教えて下さい 現在夫43 妻42 子供24の3人家族です 夫 郵便保険 10年型 死亡時 500万 一括支払い アメリカンホーム 総合医療保険 掛け金5000円(夫、妻含む) 妻 郵便保険 15年型 死亡時 100万 アメリカンホーム 総合医療保険 子供 郵便保険 15年型 死亡時 100万 アメリカンホーム 総合医療保険 掛け金 2700円 別にマニュライフ「無配当利率感応型10年ごと連生生存給付保険」 夫 死亡保障3000万(特約は特定疾病、災害入院、成人病、リビング・ニーズ、退院、手術給付金) 妻 死亡保障1000万(特約は特定疾病、災害入院、女性疾病、リビング・ニーズ、退院、手術給付金) 子 死亡保障1000万(特約は傷害、災害入院、リビング・ニーズ、 退院、手術給付金) で掛け金22000円くらいで掛けています これは掛け捨てのため同じような保険を他社に変更したいと思っています 昨年家を買ったのでローン等の支払いはそのローン内に含まれているため死亡後の金額になると思うのですが どういうのがお勧めなのかが分かりません。 掛け捨てでも同じような保険はないのでしょうか? 死亡保障は夫分は2000万以下にしようと思っています。 別途年金保険はどうなのでしょうか? 死亡保険にこだわらなければ老後の年金保険を掛けたほうがよいのでしょうか? 掛け金としては現状マニュライフは約2.2万/月なので出来ればこれよりも掛け金は 下げたいと思っています 宜しくお願いします

  • 生命保険の見直しについて

    結婚し、もうすぐ出産のため会社を辞めてしばらくは専業主婦をする予定です。 生活パターンの変化に合わせた生命保険の見直しを考えています。 夫 30歳 会社員(26歳から加入) 保険種類:特別終身保険 60歳払い込み終了で災害特約 疾病障害入院特約つき      死亡保険金1千万円 生存保険金200万円      (入院保険金は疾病でも障害でも一日15,000円) 保険料:基本18,000円プラス特約15,000円で33,000円/月 妻 28歳 退職予定(21歳から加入) 保険種類:定期保険特約つき終身保険 災害特約 疾病障害入院特約(女性特有      の病気もサポートするもの)43歳までの定期で受け取り総額は      3,200万円(進められるがまま入ってしまいました)      定期終了後の終身部分は100万円プラス積み立て配当金       保険料:9、700円/月 43歳で定期が終わり53歳まで更新後しようと     思ったら14,000円/月       夫の保障はもう少し高くしたほうがいいと考えましたがその場合の方法にどのようなものがありますか? 夫の保険で妻・子供もカバーできると聞きますが、このメリットはどのようなもの でしょうか?金銭的にもメリットがあるのでしょうか? 妻の保険はどのようにすべきでしょうか?解約もしくは変更するときの抑えるべきポイントを教えてください。 勉強不足で的を得ない質問で申し訳ありないのですが、教えていただければ幸いです。

  • 生命保険の見直しに悩んでいます?

    生命保険の見直しを検討していますがアドバイスをいただけないでしょうか。 夫44歳(会社経営)、妻43歳(専業主婦)、長男14歳、長女7歳です。 現在の加入状況は、 <夫>(1)死亡保障 5000万(5年更新型)    (2)死亡保障 5000万(5年更新型)昨年追加しました    (3)医療保険 エヴァーに加入    (4)がん保険 家族型のA社に加入 <妻>(1)死亡保障+医療特約つき 5000万(5年更新型) 現在の合計保険料は52617円です。更新毎に保険料があがり、家計費を圧迫してきているので現在検討しています。長女が独り立ちするまであと15年間は死亡保障を充実させたほうが良いと営業マンに言われて1億に増やしたのですが、色々な方のお話を聞いても1億は多いかなと思っています。更新型の死亡保障を一つ解約してオリックスのダイレクト定期保険の500万か1000万に加入しようかと思っています。それと、妻の5000万も見直した方が良いでしょうか。どうか、よいアドバイスをお願いします。

  • 生命保険に加入できません

    昨年10月に結婚しました。夫は結婚する1年前に交通事故に合い手術が必要な重症の怪我を負ってしまいました。その後昨年10月に結婚した後、11月に事故の手術の際に膝に入れたボルトを抜く手術をしました。入院は2日間です。その後、生命保険に入ろうとしましたが、2年以内に手術をしたので無理だと断られてしまいました。 外資系の保険などはいけそうな所もあるのですが、なんとなく信用できなにので気が進みません。ボルトを抜く手術をしただけなのにこんな、ものなのでしょうか? あとこれぐらいの告知でもきちんとするべきでしょうか? そして外資系の保険は不払いの問題がよくありますがどうなのでしょうか?ご回答お願いします。

専門家に質問してみよう