• ベストアンサー

障害者手当てについて

最近ペースメーカーや人工股関節で補助を受けている人達がいますが、聴神経腫瘍で片耳の聴力がほぼゼロの場合うけれる障害者手当てはなにかあるのでしょうか?ちなみに補聴器での聴力の回復の見込みはないのでそれ以外での補助でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

補足です。 片方の耳が90dB以上の聴力デシベル値(損失)のとき、 もう片方の耳が50dB以上の値であれば、初めて6級になります。 聴覚障害としては、最低の障害等級です。 一方、平衡機能の障害が顕著であれば、 そちらの状態のほうを重く見て、平衡機能障害5級の方向性を 考えてゆける場合があります。 閉眼で直線上を10メートル以上歩けない、という状態です。 今後の病状の経過次第ですが、こちらも頭に入れておいて下さい。 さらに、上記2つにあてはまらない場合であっても、 語音聴力検査による最良語音明瞭度(言葉の聴き取りの能力)が 両耳とも50%以下であるなら、 聴覚障害4級(4級の2)を考えてゆくこともできます。 余談ですが、私も中途失聴者です。 いろいろなご苦労が多いこと、お察ししますよ。  

nono7726
質問者

お礼

色々と細かな分類があるのですね!! まだ詳しく調べてませんが手術が終わり1年経つのですが体調は芳しくありません・・・ 見た目に異常がないだけに本当に苦労している日々です。 なので同じ失聴者として苦労をわかっていただけるお言葉をいただくだけでとても楽な気持ちになれました。 早速調べてみたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

単純な聴力デシベル値の検査(純音聴力検査)だけではなく、 語音聴力検査(言葉の聴き取り)も受けましたか? 片耳の聴力デシベル値が正常値であっても、 語音聴力検査の結果で言語明瞭度が一定以下の数値となるときには、 その結果次第では、 身体障害者手帳の聴覚障害4級になる場合がありますよ。 さらに、神経線維腫症による聴神経腫瘍であれば、 難病対策として、国の特定疾患治療研究事業の定めに基づいて、 医療費の公費負担を受けることができます。 このあたりは、お調べになりましたか?  

  • hayato19
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

私も中途失聴者でいろいろ調べましたが片方の耳が全く聴こえなくても もう一方が正常であれば残念ですが現行法令状(何か釈然としませんが)身体障害者にはなりえないということです。したがって障害者手帳 の取得も障害年金、障害手当て等公的支援は得られないと言うことです。でも困りますよね。今後の健康に気おつけて頑張ってください! 参考になればと思い投稿しました。

nono7726
質問者

お礼

やはりそうなんですよね。仕事を普通にしててもペースメーカーがはいっていれば補助が受けられ・・・自分のように術後のめまいがひどく働くこともできず日々の生活の中で聞こえないことにより不自由がたくさんあるのにもかかわらず何も助けてもらえない現状にがっかりです。     どうも温かいご返答と励ましの言葉ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 障害児福祉手当

    障害児福祉手当について「聴覚障害」のケースで何点か教えてください。 1.認定基準に「両耳の聴覚レベルが100デシベル以上のもので全ろうを意味し重度難聴用補聴器を全く音声を識別できない程度のものをいう」とありますが、この場合の「100デシベル」とは4分法での平均値という認識で良いでしょうか?  役所で「500、1000、2000ヘルツがすべて100デシベル以上」というのも聞きましたが、そのような記載はないように思うので確認させてください。 2.補聴器を用いて認識できない子が人工内耳を装用した場合は受給資格はどうなりますか? 3.もし人工内耳装用児に受給資格がない場合・・手当支給の有期中に手術したとして 有期期間内であっても支給を打ち切りにするなどの対応をしている自治体はありますか?

  • 難聴について

    今年、脳腫瘍で手術をして後遺症で左耳が全く聞こえなくなりました。「もしかしたら回復するかもしれないけど回復しないかもしれない」って言われました。神経が弱っているそうです。私は20代でまだまだこれからなのに片耳だと雑音の中での人の声が聞き取れません。回復してほしい。何かにすがる思いで、民間療法で明日葉汁を飲んでモーツアルトを聞いています。何か治る方法ないですか?また、神経が弱っている場合っていうのは補聴器つけれますか?辛いです。誰かなんでもいいので少しでも知ってることあったら教えてください。

  • 障害者認定について

    聴神経腫瘍摘出の手術の後遺症で、左耳の聴力がなくなりました。 右耳は正常に聞こえるのですが、左耳のみ聴力0です。 こんな場合でも、身体障害者として認められるのでしょうが? 知ってる方がいらっしゃったら教えてください。

  • 視力と聴力の障害者認定基準の違い

    視力の障害者認定の基準は「メガネなどでの矯正後の視力○○以下」となっています。 ところが聴力障害の場合は「補聴器など付ける前の聴力○○以下」になっています。 これはなぜでしょうか? 目も耳も補助アイテムにより一定の矯正をすることは可能であり、 付けてない状態ではまともな生活が出来ないほど不便であることは変わりないと思うのですが。 なぜ目は補助後の数値で、耳は補助前の数値が基準になっているのか、 ご存じの方は教えてください。

  • 障害者手帳の等級について

    甥っ子が聴覚障害で、障害者手帳6級を持っています。 新生児スクリーニングの結果はパスだったものの、甥っ子が4,5ヶ月になったあたりで、音に対する反応が悪い事に気づいて病院を受診し、高度難聴であることが判りました。実際は生まれた時には、かなり聞こえてなかったようです(その事について義姉は、産院で一切何も聞かされていませんでした)。 その後、難聴児の通園施設に通い始め、補聴器の装用を始めると同時に障害者手帳の申請を行ったのですが、その時の等級が6級。園の説明によると「確かに高度難聴ではあるけれど、まだ小さいのでこの先どれだけ聴力が出てくるかわからない」との説明でした。 しかし補聴器を約1年装用するも、聴力検査では調子の良い時で80デシベルがやっとという状況が続き、人工内耳の手術を受けました。 そして、義姉が手帳を2級に申請し直したいと思い、園に相談したところ「人工内耳をしたからという事で2級になる事はないと思う」という消極的な意見だったらしいです。 義姉が同じ聴覚障害で2級を持つお母さん達に聞いた所、どのお子さんもスクリーニングの時点でリファーの判定が出ており、ほとんど全く聞こえてないだろうとの判断で2級が下りたとの事でした。 しかし、甥っ子は結果的に補聴器の効果が殆ど無く、人工内耳の手術を受けなければ何も聞こえない、いわば重度聴覚障害だということです。なのに今の今2級申請が受理されないのは、どうしてでしょうか?再判定は22年だそうです。その時には確実に2級になるのでしょうが、今から4年も待たなければ、受けられるはずの手当やサービスも受けられないというのは、納得できません。こういった福祉関係の判定は非常に曖昧な部分も多いらしく、私自身も全く知らない世界なので、わからない事ばかりですが、詳しい方がいらしたら、この辺りについて教えていただけますでしょうか。

  • 障害年金について

    はじめまして。 私の病名は変形性股関節症です。 まだ人工関節の手術はしていないのですが、 今後さらに歩行が困難になったら手術をする予定でいます。 今は杖を使用しています。 質問なのですが、 去年の11月に書類を出しまして、2月25日に厚生年金保険障害手当金決定通知書が届きました。 今後手術をする予定でいるのですが、 ネットで調べてみると人工関節になると障害厚生年金3級に該当する、とあります。 障害手当金を受け取った後でも、障害厚生年金の申告はできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 特別扶養手当、障害者手帳について

    現在4か月の息子が、先天奇形で、医師から、視力は「視神経の欠損で全くではないがほとんど見えていない・まぶしさがわかる程度」聴力は「高音域は検査できないので不明だが、ABRでは全く聞こえていない状態」視力、聴力共、「治らない」といわれました。 保健師さんから「特別児童扶養手当」の申請をすすめられました。市役所では障害者手帳、特別児童扶養手当、障害児福祉手当の申請用紙(診断書)をもらいましたが、ネットで見ると、「3歳以降に申請・・・」とありました。 私も、診断書見る限り、こんな検査、今できないよねと思います。 でも、聞こえたり、見える可能性がないなら、せめて、いただけるものは、もらっておきたいです。通院費・交通費もかかりますし、今は育休中ですが職場復帰できないかもしれません。税金で障害者の控除が受けられれば、所得オーバーで支給停止中の児童扶養手当ももらえる可能性が出てきます。 実際、3歳どころか0歳で、これらの手当を受給することは可能なのでしょうか? 無理なら、診断書代がもったいないので・・・。 次の診察(医師に相談するまで)日数があくので、質問させていただきました。 よろしくお願いします

  • 障害手当金のしくみは?!

    障害手当金について質問します。 昨年眼の病気を患い、今年の9月に人工レンズを挿入する手術を受けました。退職を余儀なくされて、現在傷病手当の支給を受けています。右眼に人工レンズを入れましたが、先生の話では視力は眼鏡で矯正しても0.1までしか戻らないでしょうということです。最近やっと0.1まで戻って来たので、今後はもう治療をする方法がなく、診察は経過観察のみになりそうです。そして傷病手当の受給期間が来年終了してしまいます。なので障害手当金を申請しようと思っています。ちなみに障害年金の方は自分には当てはまらないようです。障害手当金でしたら私が調べた限りでは、初診日に厚生年金に加入していて片眼の視力が0.1以下に下がってしまった場合は、一時金として受給出来るみたいなんですが、金額はどの位か?!いつ支給されるのか?!など詳細がわかりません。この病気が原因で軽度のうつになり、当分働ける状態になく、来年に傷病手当の支給が終わってしまうので、この障害手当金に頼らないと生活出来ない状況です。退職後に眼が原因で他の病気になってしまった場合、傷病手当の支給は受けられないようです。 障害手当金の金額や申請したらいつ頃支給されるのか?!詳しい方からのご回答お待ちしています。

  • 補聴器購入の際の交付金について

    身内の者が聴覚障害があり、障害者手帳を 持っています。 片耳はほぼ聴こえず、もう片方も現在、高度難聴になりかかっています。 今も補聴器を使用していますが、その補聴器では 聴こえずらく、日常生活に支障があるため、 早く新しい補聴器を購入したいと思っています。 たまにこの「教えてgoo」等で 補聴器購入の際に都道府県より交付金(補助金?) がでると書いてあったのですが、 窓口・申請の資格等がまったくわかりません。 補聴器も高額になりますので、もし利用できる ようだったら、問い合わせてみたいと思っています。 ちなみに、東京都在住です。 ご存知の方、教えていただけないでしょか? 宜しくお願いいたします。

  • 聴力障害障害等級6級の更新時検査について

    48歳男性です。 幼少より片側難聴(回復の見込みなし110デシベル)です。 何時からか耳鳴りが仕出し体調が悪い時に少し聞こえにくいと感じ耳鼻咽喉科を受診、聴力検査で健聴側が50デシベルを越えて補聴器を作成し、身体障害者手帳を取得しました。 三年経過して更新の際に聴力検査したら40~50デシベルで更新の診断書は書いてくれませんでした(書いても更新は通らない)。 耳鳴りは四六時中で電話が不自由します(高音が聞こえにくいので途切れ途切れです)。 体調が悪ければ50デシベルを超えるんでしょうが、検査するときはかろうじて聞こえるので骨導検査までしてくれません。 知り合いとかは聞こえたか聞こえない時は押さなければ該当するから書いてくれると言います。 要は聞こえないフリすれば良いと言うのです。 知り合いの言うように聞こえたか聞こえない時は押さないようにすれば良いのでしょうか? 何か不正しているようでイヤなんですが、気にしなくていいですか?