• ベストアンサー

どうにかならないかしら?

こんにちわ。ほとほと困っています。 私は、27歳、2歳の女の子を持つ主婦です。 悩みというのは旦那のこと。うちの旦那は、ほんとにマイペースというか 自己中心的というか、子供の面倒をみてくれません。 夜、仕事から帰ってきて、夕飯を食べた後、ソファに転がって、すぐに ぐぅあ~っと寝てしまいます。私が、後片付けをする間、娘のことを見ててねって、いつもいつも言ってるのに、知らない間にもう寝てる・・・。 たとえ起きてるとしても、テレビをぼぉっと見て、あいづち程度にしか見てくれない。娘ももうあきらめているのか、起こそうともしないで、すぐに私のところに来て、つまんなそうにしています。言葉も話し始めて、今が一番かわいい時なのに、 どうして、相手してくれないんだろう・・・。娘が、かわいそうに思えて仕方がありません。こんな状態じゃ、二人目の子供ができても、先行き不安でしかたがないです。どうしたら、もっと子供の面倒を見てくれるようになるのでしょう?

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bizinn
  • ベストアンサー率33% (38/114)
回答No.2

お気持ちよくわかります。 どこのうちでも1度は必ずぶつかる問題ではないでしょうか? 私は、結婚して15年になりますが、期待すればするほど歯痒くなり、不満が募り 何度枕を濡らしたものか・・・(夫婦とはなんぞや?なんて悩んだり・・・・) でも、ある時「期待を知るから腹が立つ」と知り合いから言われて、多くを期待しないことにしました・。 これって、やってみるとなるほど腹は立たないけれど、 淋しいもので、やっぱり期待している自分がどこからか出てくるんですよ。 主婦は、家庭のことを細かにあれこれ考えて、効率良くやろうとしますが、旦那様はどうやら のんびりくつろぐために家庭にいるようで、座ったが最後動こうとしないようです。 しかし、それでは困るので、やはりやってほしいことを具体的に細かに教えてあげる方法がいいのではないでしょうか? このごろは、やってほしいことを簡単にまとめて頼むようにしています。 (服着せてとか散歩したら?とか・・・) 結構慣れてくるとコツをつかんでやってくれるようになりますよ。 時々、困って怒鳴ったりしますが、そこは人間ですからまあまあ・・となだめながら・・・。 悩みや不満やいろいろなこと解ってもらうにはやはり言葉にして伝えることが、一番ではないでしょうか? 旦那様の性格にも寄りますが、(ワンマン?短気?乱暴) うちの旦那の決まり文句「俺に変われって言うのか!(性格)」心の中では’そうだ!!’と言いつつ 「そんなことないよ、」「お願いします」なんて言って、やんわりかわしています。 つい、要求ばかりが先に立ち腹が立ってしまいますが、長い人生を一緒に暮らす相手ですから、 相手の気持ちや立場や、そんなことも考えてみる時も必要かな? なんだかとりとめもないことを書いてしまいましたが、書きながら自分自身を反省することができました。 それではお互い頑張りましょう。

naochan306
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。bizinnさんのおっしゃる通り、私の要求ばかり押し付けていたのかもしれません。子育ては共同と思ってたので、私がこんなにしてるのに・・・って、私もじこちゅうしんてきだったのかな?旦那の気持ちを考えてなかったかも。旦那に対して腹立たしいことは、なかなか口に出して言えなくて、ストレスばかり溜まって、やっぱり言葉にするって大切ですよね。わたしも妻、母親として成長できるようがんばります。

その他の回答 (5)

回答No.6

matirudaさんとほぼ同意見なんですが・・・ うちもそうでしたよ。20代後半に生まれた子の世話はほとんど してくれませんでした。お願いして公園に連れて行ってもらった ことがありましたが、10分で帰ってくるしまつ。それ1回きり。 休日は開店からパチンコ、平日は帰宅後ずーっとTVに夢中で 口をきくこともなく・・で、子供がかわいそうに思えました。 夫も子供のようだったので、あきらめて一人で子育てしました(涙)。 30代後半に第2子誕生、夫は別人になっています。 もうすぐ2歳ですが『可愛いね~』を連発、身の回りの世話は なんでもやってくれます。もちろん、疲れているときや具合の悪い ときは嫌~な顔しますけどね。 それでもしぶしぶやってくれます。10年の歳月が夫を大人にしたようです。 naochan306さんのご主人もそうなる!と断定はできませんが、ご参考までに。

naochan306
質問者

お礼

やっぱり父親暦がまだ2年ってゆうのもあるんですかね。何よりも自分の時間が優先みたいでその態度がゆるせなかったんです。でも、yuriyuri119さんのご主人のように変わってくれるなら、第2子を生んでもいいかなぁなんて思いました。貴重なご意見ありがとうございました。

  • miitann
  • ベストアンサー率20% (25/122)
回答No.5

うちの旦那は、いつも子供を見てか「わいいなぁ~」なんて言っているのに全く世話はしていません。というのも仕事は朝子供がねているうちに家を出て、寝てから帰ってくるというものなので、起きている我が子に合うのは月に1回か2回程度、「遊んであげて」と言っても子供の成長に旦那はついていけなくて、子供の方がお父さんの遊びがつまらない(前は楽しかったけど今は「そんなこともうできるようになってしまったのでおもしろくない」といった感じ)ようです。結局一緒にいる時間が少ないので、どのような時に危ないか等わからないようです。だから、平気でテレビだけを見れるんでしょうね。私もほとんど「母子家庭」のよう(表現が不適切だったらごめんない)だなと思ってしまいます。それに加えて子供の面倒見るだけでも大変なのに、「あれ取って」だの「これをしてくれ」だの旦那のことまで言われると「自分でやってくれ!」なんて思っちゃいます。 最近は「やってくれない」と不満に思うとイライラしてしまうので、「父親」なんていない、大きな子供と小さなこどもがいるんだ位に思うようにしています。でも今度1日だけでも、旦那に子守りをまかせて遊びにいっちゃおうかななんて(仕返し?)考えています。

naochan306
質問者

お礼

うちも口ではかわいい、かわいいって言ってる割には面倒みてくれなかったんです。大きな子供と小さな子供、まさにその通りですよね。本当に、期待するとよけいに腹が立つので、はなから期待しないようにします。(でもやっぱり腹は立つ) どうもありがとうございました。

  • myi
  • ベストアンサー率35% (25/71)
回答No.4

 私のダンナも同じです。うちはもうすぐ2歳になる男の子ですが、同じ男の子のわりには全然遊んであげることもなく、まとわりついてきたらすぐ「ママのとこへ行って」とすげない態度です。  私は短気なほうなのですぐ不満を口に出す分、具体的に「今料理してるんだから、その間くらい一緒に遊んであげて」とか「こういう遊びが好きだから遊んであげて」と全部説明します。あまりにもほったらかしだと私がキレるのはわかってるんで、シブシブでも一応遊んでくれます。  ちなみに普段の日も、休みの日もマイペースでこづかいがあればいつもパチンコ行ってるんで#3の回答者さんいわくの「父親失格」なのでしょうかね?うちも2人目考えてるんで大変です。しかも、食後寝てしまったら、たとえこどもでも起こそうとしたらどなりつけます。今はビビってしまって寝てたら近寄りません。  たぶん、naochan306さんのダンナさんもどう遊んだらいいのか、どう見てればいいのかがわかってないと思うので、出来るだけ具体的に言ってあげたほうがいいと思いますよ。あとは休みの日に公園でもいいから家族で(父と子だとイヤがるんで)遊びにいくとかね。で、してくれたときには「パパと遊べて楽しかったねー」とか必要性を認識できるように言葉で言ってあげれば少しずつでもみてくれるようになるかも。お互い大変だけど、頑張りましょうね。

naochan306
質問者

お礼

同じような旦那さんがいると聞いてホッとしました。私の周りの旦那さんは、よく面倒を見てくれる人ばっかりで、なんでうちは・・・なんて思ってたんです。私の兄なんて本当に子煩悩で、うらやましくて仕方がなくて。でも、具体的に、一緒にお絵かきしてあげてとか、ブロックで遊んであげてとか、言ってあげると、それなりに遊んでくれました。どうやって遊んであげればいいのか解らなかったのかな? まずまず順調にいきました。大変ありがとうございました。

回答No.3

3児の父親、36歳です。 家にいる時は子供達がまとわりついて来てゆっくりする 時間がありません。2歳になっても父親に寄り付かない のはそれまでの接し方が問題でしたね。。。普段、少し でも面倒を見ていたら子供が父親を放っておかないもの です。子供から愛されるのは「うざったい」ですが、こ れこそ「親みょうりに尽きる」ってものです。 これからもっと可愛くなるって言うのに今の状態のまま では一層父親離れが進みます。父親だったら娘とのデー トを嬉しく思うはずです。「成長した「女の子」とデー トができるように、今から父親に慣れさせておく必要が あるよ。」ってアドバイスしてみたらかがですか?娘が 父親がすきなら「女の子の」ともだちにも紹介してくれ るし、楽しいですよ。これも将来の父親の為、親切に説 明してあげましょう。 それでもダメなら母と娘の絆をさらに強めて下さい。 お休みの日くらいは面倒を見てくれますよね?まずは、 休みの日から変えてみて下さい。普段は非常に疲れてい て子供どころでは無いかも知れませんよ。休みの日にも マイペースだったら。。。父親として失格かも? ではでは

naochan306
質問者

お礼

貴重な男性のご意見ありがとうございます。私の友達の旦那さんも普段からよく子供の面倒を見てくれると聞いたので、うらやましく思ってたんです。昨日、旦那にraven buzzさんの話をしてみたら(成長した女の子とデートできるよって)考え直したのか、夕飯を食べた後ずっと遊んでくれていました。お絵かきしたり、積み木したり、いつまで続くかわからないけど、一緒に遊んでる様子を見てて、うれしくなっちゃいました。今度の休みに公園に連れて行ってくれるとまで、言い出しましたよ!父親失格じゃなくてよかったです。本当にありがとうございました。

  • matiruda
  • ベストアンサー率40% (40/99)
回答No.1

naochan306さんが27歳だと 旦那さんも同い年か30代前半ですよね。 男の人ってこのくらいの年だとまだまだ子供のところが大きいみたいですね。 父親の実感がまだまだ無いのでしょう。 後 その人の性格とかもありますけど。 2歳だとすると 8時くらいには寝かしつけますよね? お子さんを寝かした後に片づけ物をすることはできませんか? 女の子と言うことで どう扱って良いのか解らない・・・と言うこともあるのかも。 具体的に 何をすればいいのか言ってみては? 「絵本を読んであげて」とか。 男性の意見が聞きたい物ですね。

naochan306
質問者

お礼

旦那は28歳やっぱり、まだまだ父親になりきれてないんでしょうか? 娘は‘朝寝坊の宵っぱぐれ’寝るのは11時頃なんで、父親といる時間 長いのに、なかなか・・・。まあ父親暦2年ってゆうのを多目に見て、 気長に待つとします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子育てについて相談です。

    子育てについて相談です。 4ヶ月の女の子の新米ママです。先日喧嘩になりました。 旦那は体を使う仕事をしていて土日休み(年収は400万位)、私は今の所専業主婦です。1歳になったら働くつもりです。 平日は旦那の帰りが23時と遅い為旦那は何もしません。旦那の食事を私が片付けている間、私が歯磨きなど寝る準備をしている間娘を抱っこしてくれるだけです。疲れていると思うのでそれで不満はありません。 喧嘩になったのは土日で、土日はわりとよく娘を抱っこしてくれて、お風呂にもよく入れてくれます。オムツは本当にたまーに替えてくれます。あとは家事をしてくれます。夕食を作ってくれたり(旦那は料理が上手&夕方は娘がぐずるのであやすよりは料理の方が楽なんだと思います)、あとは毎週ではないですがお風呂やトイレ掃除をしてくれます。 とても優しくて感謝していますが、お酒が大好きで、週末夜はいつも酔っ払っています。(平日は仕事でアルコールチェックがあるので我慢しています) そしてソファーで寝てしまいます。ご飯を食べてソファーで寝られるととても困ります。 後片付けをしたいのに旦那が寝ていて娘はぐずるのでずっと抱っこで私は何も出来なかったり。 ある日は私がお風呂に入っている間娘を見てて欲しいのに酔っ払っていて娘がギャンギャン泣いているのに気づかず寝ていたり。。私は週末もゆっくりお風呂にも入れません。 旦那は疲れているから寝たい時に寝かせてくれ、平日は1人でやってるんだから大丈夫でしょ? と。 ですが平日と休日は違うと思うんです。平日は仕方なく私が家事をしている間泣かせっぱなしになったりしていますが、旦那がいるのに寝ていて赤ちゃん放置 はおかしいと思うのです。 ですが旦那には土日はゆっくり休ませて欲しい、家事も含め十分手伝っている、土日も基本的には平日のようにやって欲しい、土日だからって旦那に甘えすぎ、もっと何もしない旦那沢山いる、と言われました。 私が旦那に求めすぎなんでしょうか?手伝ってくれているので感謝はしていますがそんなにたいそうな事をしてもらっているとも思えません(手伝いは上記の内容です)寝たい時に寝かせてあげた方が良いのでしょうか?

  • 旦那(外国人)の不満

    結婚して今年で7年になりもうすぐ3歳になる子どもがいます。日本へは年に1回帰るようにして去年の11月に数ヶ月ぶりに旦那のもとへ帰ってきました。新しい家に引越しをし、やっと引越しのかたずけなどが終わり落ち着いたところです。私の旦那は建築家で今は仕事が少ないため家に居ることがたまにあります。 旦那の不満というのが、子どもの面倒、家の手伝い、ゲームのしすぎなどでまったくといって良いほど私の手伝い等をしてくれません。私の父親もこんな感じで私が小さいとき泣いてどこかに連れて行ってとたのんでいたことを思い出します。私の母親、仲のいい友達から”あなたの旦那さんはマイペースだよね~!”と言われています。2人で話し合いも何度もしました。口だけで全然してくれません。どうしたら旦那に分かってもらえるのでしょうか??

  • 出産後の旦那はかわる?

    こんにちは。妊娠6ヶ月の妊婦です。 ちょっと質問です。 うちの旦那と以前に生まれてくる子供の話をした時に少し言い合いになったのですが、 旦那が『おむつは俺はようかえれんし、面倒はお前全部頼むで!休みはちょっとぐらい手面倒見るけど。』って言うのです。 その時に、そんなん少しぐらい助けてもらわないと困ると言いましたが、平日は仕事もあるし無理って言うんです。 仕事といっても遅くても7時には毎日帰ってくるのに。 仕事がしんどいのはわかりますが、私が食事の後片付けなどをしてる間などはして欲しいなと思うんです。 私としては生まれてくる前からそんな拒否されて不安です。 でもそれを友達に相談したら、生まれてきたら旦那さんかわるよ~可愛くて仕事から帰ってきたらベッタリちゃう?って言うのですが・・・ 旦那は赤ちゃんが生まれてくるのは楽しみにしてます。 よくおなかをなでてくれたり、話しかけたりもしてくれます。 あやしたり、抱っこしたりはしてくれると思うのですがミルクを上げたりオムツやお風呂はダメかなと不安です。 で、お子様のいる方教えてください。 出産後旦那さんはかわりましたか? 旦那がこんなに子供の面倒見ると思わなかった! 男性で、自分自身こんなに子供にはまると思わなかった! とか、 やっぱり思った通り、あまり面倒見なかったとか。 お話聞かせてください。

  • 後片付けの教育方法は?

    現在3歳になる娘がいます。 散らかしたら後片付けをするということで遊んだら片付けようと促して今まではできていました。 しかし、ある時を境に散らかしたまま他のことをしようとしたり、そのままにしようとしたときがあり「片付けないなら捨てるよ」といってしまったのです。 今考えるとそれは親のエゴだと反省しています。 というのがそういうと捨てられるのが嫌だと思い片付けるだろうと思ったのですが、その逆で、面倒だから捨ててになってしまったのです。 私が後片付けをしてねというと、毎回ではないのですが、片付けるのが面倒になった時に娘が「他にもまだおもちゃがあるから捨てていいよ。」というようになってしまったのです。 どうやって今ある考えをなくしてきちんと後片付けをするようになるのでしょうか?

  • 泣いても抱っこしない旦那。

    泣いても抱っこしない旦那。 1歳0ヶ月の娘がいます。平日旦那は仕事で遅い為お風呂は私が1人で入れていますが、休日は旦那が入れてくれて私が入っている間は見ててもらいます。 先日私が入っている間に子供が大泣きしており途中で様子を見に出たら旦那はソファに寝そべって泣いてる子供を無視しテレビを見ていました。 私は激怒しとりあえず抱っこしてと頼み、子供は泣き止んだので私はお風呂に戻り最後まで終わらせ出ると子供は抱っこされながら寝ていました。 もうそれに腹が立って腹が立って…かなり激怒しました。今までもぐずってもすぐにはあやさない旦那でしたが今回は子供が涙流して大泣きしているのに…それは育児放棄だと言い、今は泣いたら抱っこして良いこと 抱き癖は気にする必要ないことを説明しました。 旦那の言い分はこうです。 泣いたからってすぐに抱っこする必要はない。泣き疲れたら寝る。実際に今回も泣かせたから寝たんだと。私は過保護すぎる。本が全て正しいのか。それぞれの育児がある。少しくらい泣かせても良い。(5分位でした) それくらいで育児放棄なんて大げさ。可哀想だと思うなら早く出てくれば。俺には俺の考えがある。私が泣いたらすぐ抱っこするのは勝手だが俺に押し付けるな。俺のやり方に文句があるなら休日も子供とお風呂に入れ。預けるなら文句言うな。 だそうです。返す言葉もありませんでした… 私も家事などで手が離せないなら多少泣かせても良いと思いますが手があいてるなら抱っこして欲しいんです。抱っこするべきだと思います。 どう旦那と話せば良いと思いますか? それともこんな旦那に任せない方が良いのでしょうか。でも休日くらい旦那と子供でお風呂に入って欲しいです。良いコミュニケーションになるので。それに私もたまには1人で入りたいです。 ちなみに子供のことは可愛がっています。でも極度の面倒くさがりです。きっと上記の育児論も、適当 今回も泣いてるけどテレビ見てるし抱っこめんどくさかっただけだと思います。 立ち抱っこで歩かなきゃいけないので面倒なのも分かりますが… 何か意見、アドバイス下さい!

  • 友達の子供の相手をするのがイヤ

    30歳独身・女です。 2歳児を持つ友人(学生時代からで付き合いが長い)がいます。 私は子供がそんなに得意ではありません。 今までは友人と会うときは友人の家で子供を含めて会っていましたが、 子持ちの方ならお分かりになるとおり、子供の世話でかかりっきりになり、大人同士の会話どころではありません。 先日、とうとう「旦那さん(旦那も顔見知りです)が休みなら、預けて外で会えないかな?」と提案してみました。 快諾してくれましたが「そのあとうちに来て子供にも会って行って。嫌かな?」となり、断れず結局行く羽目に。。。 2時間ほど食事をした後友人宅へ行きましたが、 旦那はお守りでへとへとになったらしく、私たちが帰ると昼寝を始めてしまいました。 で、子供を含めて遊ぶことになるわけですが、珍しい人が来たのが嬉しいのか、ママよりも私と遊んでもらいたがります。 友人も「○○ちゃん(私)にやってもらいな」とか言い、 夕飯をご馳走になったのですが(私は「帰る」と言ったのですが・・・)、夕飯前のお片付けも「私と一緒に」。 なぜ、旦那は面倒を見ないのか。 なぜ、私が片づけを一緒にしないといけないのか。 旦那さんは「ゆっくりしててね」と言ってはくれましたが、 子供の相手をさせられて、友達と会話をしているどころじゃないし、 ゆっくりなんてできっこないです(怒 友人は私が子供嫌いなのを知っていますが、 もちろん友達の子を無下には出来ませんし、実際なつかれるとかわいいので相手はしますが、 正直、会社が休みで寝ていたいところを友達に会えると思って出かけたのに、他人の子供の面倒を見なくてはならないのか。 いつもの休みより倍疲れました。 子持ちの方にお聞きしたいのですが、 旦那さんが休みで家にいる時でも、友人が家に訪問している時でも子供の面倒は見てもらわないのですか? 友人が家に来たとき、子供と遊ぶのを友達は喜ぶと思っているのですか? 疲れていて子供の相手をさせられてうんざりしてしまい、 今後もそうなら友達を遊ぶのは面倒だなと思いました。 何のために会っているのかさっぱりわかりません。 子持ちの方には大変失礼な表現にはなったかと思いますが ご意見をお伺いしたいです。 よろしくおねがいします。

  • ソファに放置するのは冷たいことですか?

    同棲している彼がいます。 私の彼氏は夜ご飯食べるとそのままソファに寝てしまいます。 お酒は飲んでいます。 起こしてもなかなか起きません。 夜ご飯を食べるのは10時くらいで その後私は片付けをしてお風呂に入って寝る準備にはいるのですが 何度起こしても彼氏は起きない時があります。 もうめんどくさくなってそのまま放置して私だけ寝たのですが 夜彼氏が起きたときに なんで起こしてくれないんだ!と切られました。 「冷たい」とか色々言われたのですが こういう時って無理矢理起こすべきなのでしょうか? 起こしても起きてないことを覚えてないみたいです。 起こしても起きないからってソファに放置するのは冷たいことですか? 彼氏が起きてお風呂にはいれる準備もしたしいつでも寝れる準備もしてあります。

  • 自分の子供を褒められない。

    自分の子供を褒められない。 シングルで4歳の子供がいます。 職業は保育士です。 私は毎日自分の子供にイライラしています。 ものすごい剣幕で怒ってしまいます。 イライラを抑えきれません。 子供はもう4歳なのですが、トイレに行くのがめんどくさくてよくちびったりもらしたりします。 私はそれによくイライラして、恥ずかしいと思わないの!?お母さんの幼稚園にはそんな子いません!!など言ってしまいます。 また、部屋が散らかることが本当に耐えられなくて、片付けがきちんと出来ていない時にはものすごい剣幕で怒ってしまいます。 最後まできっちり片付けできるまで見ます。 片付けた後、すごいね!上手に片付けできたね! なんて言ってあげられればいいのですが、言いたくありません。言われる前に片付けろと思います。 あと、ママと言われるのが嫌いです。 私の中ではママという言葉は赤ちゃんから小さい子供が使う言葉はとして考えていて、いつまでもママと言っている子供をみると、おいおい、、、と思ってしまうためです。 自分自身、兄弟が多く父や母をパパ、ママと呼んだ記憶がないからかもしれません。 それ以外にも自分が神経質すぎて毎日イライラします。 他人の子供には優しくもできるし褒めてあげられるけど、何故か自分の子供には出来ません。 相性が合わないとつくづく思います。 私がどれだけ怒っても、1分後には忘れてケロッと話しかけてくる娘にまた呆れ、、、 友達がインスタなどで自分の子供たちと仲良く遊んでいる姿を見て、どうしてこんなに余裕あるの~~!?と関心します。 シングルですので予定はありませんが、絶対もう子供産みたくないです。 愛着ないと思われても仕方ありませんが、私だってなんでこんなにイライラするのかわかりません

  • 義理両親・小姑から慰謝料もらえる?

    2世帯住宅を建てて同居を1年前より始めました。ローンは私たち夫婦が払ってきました。新しい家ができたと同時に小姑が里帰り出産をし、生まれてからも3カ月ほど実家にいました。その後も、実家から歩いて1分の空き家を借り、朝から晩まで毎日入り浸り、小姑の子供は2人走り回ったり大きな声をだしたり好き放題していました。 私たちの子供は朝早く保育園にいき、帰りは夜の7時くらい。それからご飯食べてお風呂入って・・・あっという間に寝る時間。という生活をしていましたが、寝るまでのたった2時間「うるさいから勘弁してくれ」と姑・小姑から言われました。小姑の子供は夜の10時を過ぎても走り回って騒いでいるというのに・・・ その後も、共働きをしている私達夫婦への援助はまったくなく、自分の娘と、その子供の面倒で一生懸命な姑。あまりの仕打ちに、精神的におかしくなりかけました。それを見かねて旦那が家を出る決意をし、実行するのですが、私達は、家も失い、貯金もなく先行き不安です。 仲良くしていこうという気持ちがなければ、同居などうまくいくわけないですよね。 こんなとき、義理の両親・小姑から慰謝料などもらえたりしないんですか??? 良い手があれば教えてほしいです。

  • 無神経な義母との同居にイライラします(長文です)

    無神経な義母と同居しています。 私の旦那は年老いた義母(71)を一人にできないと、結婚の時に同居を希望したので承諾し、結婚当初から同居して2年が経ちます。 出産前は無神経な人だなとは思っていましたが、気にしないようにして過ごしてきました。 昨年末、子供が産まれてからはその無神経さにイライラしてしまいます。 旦那は次男ですが、兄夫婦も弟夫婦も実家には寄り付かないため、旦那が面倒を見ています。 旦那はバツイチで、当初結婚には乗り気ではなかったのですが、私が「結婚したい」と伝え、それなら同居が条件だと言ったため、同居を承諾して結婚しました。 もともと、同居が条件だったため、これからも義母を見捨てる気はありませんし、それは自分が選んだ道だと、諦めてもいます。 旦那は、基本的には私の見方をしてくれますし、私の両親も大切にしてくれます。 しかし、無神経な義母に対するイライラを我慢しきれません。 先日、娘のお食い初めのお祝いを自宅で行いました。 私の両親、私の姉家族(姉夫婦と子供3人)がお祝いに来てくれました。 当然、旦那の兄弟は来てません。 そのお食い初めの準備の時からイライラがたまりました。 自宅は狭いので、私たちは一階の四畳半の部屋で日中過ごし、2階の六畳で寝ています。 義母は一階の六畳を寝室にし、襖続きのもう一部屋の六畳(座敷)で日中過ごしています。 お食い初めをするにあたり、義母が普段使っている座敷を貸してもらうことにしました。 お祝いをするので部屋の片づけをしようとしたのですが、その片づけになかなか協力してくれません。 もともと、掃除が大嫌いの義母が片づけをしているのを見たことはなく、共同スペースの片づけはすべて、私か旦那がおこなっていました。 今回も、娘のお祝いなので、親である私たちが片づけなければならないと思ったので、片づけを手伝ってほしいとは思いませんでしたが、協力してほしいと思いました。 私たちがお食い初めの時には不要と判断し、片づけようとすると「あれも要る。これも使う」と言い、まったく片づけが進みませんでした。 義母の部屋は、そういって集めたもので、足の踏み場がありません。 何とか、旦那が説得し、片づけが終わり、お食い初めは無事に終わりました。 でも、その後がとても腹が立ちました。 義母はみんなが帰った後、不機嫌そうに、口も聞かず、「疲れたから寝る」と言って、すぐに寝てしまいました。 私は、義母も私の家族に囲まれて、気を使って疲れたんだろうなと、思いました。 翌朝、「昨日はお疲れ様。たくさん来たから、疲れたでしょ。ごめんね」と伝えました。 すると、義母は「血の繋がってない人に囲まれて、要らない神経を使ったので体調を崩した」と私に言ったのです。 血の繋がっていない人=私の家族です。 そんな言葉をどうして私に言うのだろうとすごく腹が立ちましたが、そこはグッとこらえて、「次の初節句の時には疲れてしまうので、みんなでご飯食べに行くようにしましょう」と伝えました。 すると、義母は「そういう訳にはいかない。この家の子供なんだから。この家でするのが普通よ」と、私に諭すように話しました。 私は腹が立ったので、旦那に伝えました。 旦那は「年寄だから、思ったことが口に出る。いちいち気にするな。悪気はない」と言いました。 私は納得いかないので、初めて直接義母に「気分を害したこと」を伝えました。 義母は「悪気はなかった。頭が悪いけん、すぐに口に出るんよ。」と笑いながら言いました。 旦那も義母に「言葉は選んで話せ。兄夫婦や弟夫婦が寄り付かないのも、それが原因かもしれん」と言いました。 そこで終われば良かったのですが、今まで何度も同じようなことがあったので、笑いながら話す義母と旦那に腹が立ち、「私はこれからもずっと我慢すれば良いんやね?」と伝えました。 すると、義母は「許してくれないのだったら、出ていく」と泣き始め、それを見た旦那は「こんなことだから結婚したくなかった。好きにしろ」と、私に怒鳴りました。 なんだか、私が悪かったみたいになりました。 娘も泣くので、「私が悪かったです。」と言って、その場を収めました。 やっぱり、私の我慢が足りないんでしょうか? 同居を承諾して、結婚したのだから、我慢すれば良いだけのことだとは思いますが、皆さんの意見を聞かせてください。 私が間違っているのなら、はっきり言ってもらって、これから心を入れ替えて生活していこうと思っています。 初めての投稿で、文章も長くなり、読みづらいところがあると思いますが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう