• ベストアンサー

「えひめ丸」と謝罪に、ついて

今回の事件の推移を見てて、思ったのですが、被害者の一部、及びマスコミ、政治家の一部の方たちが、相手の非につけ込んで、調子とゆうか図に乗りすぎてるように、個人的には感じるのですが気のせいでしょうか? そこで、みなさんに今後の事態の予測及び感想を文化の差、その他の視点、何でも結構ですので、独自の分析で教えてください。

  • stasi
  • お礼率38% (7/18)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16572
noname#16572
回答No.7

私も元艦長のインタビュー記事を読みました。自分の一部が引き千切られるようだとか、感情を表すのは軍人にあるまじき行為ではあるが一人の人間としては正しいと信じる。など、ワドル氏個人としての誠意を十分に感じました。ただ問題は今の制度の中では米軍隊内の処分にとどまるであろうことです。彼が無罪になる可能性は高いし、厳しくて降格、予備役編入ではないでしょうか。その後元艦長が自発的に退役し(私はそうするだろうと思います)謝罪したとして、それだけでは問題の解決にはならないでしょう。事故は公務中に発生したものですから、後は国家間で賠償をどうするか冷静に(卑屈にならず高飛車にならず)検討してもらいたいと思います。沈没船を引き上げること自体米政府の日本に対する配慮でしょう。 被害者としては相手に土下座させたいお気持ちもあるでしょうが、それが何になるのか疑問ですし外国人に日本の文化を強制することはできません。 潜水艦が救助に役立たないというのは恐らく事実と思われます。建設的な対策として潜水艦に救助装備を設ける案があるそうですが、これは是非実現してもらいたいと希望します。

stasi
質問者

お礼

どうも、ありがとう、ございました。

その他の回答 (7)

  • anshi
  • ベストアンサー率25% (32/124)
回答No.8

何でも結構ということなので、私も拙い意見を・・・。 調子というか図に乗りすぎている。 私もそう思います。 特にマスコミは、醜いほどです。 但し、被害者は除きます。 確かに被害者格差はあってはならないですが、それはマスコミが作り出したものであり、被害者にとっては不可抗力みたいなものですからねぇ。 好きで注目されているわけではないんだし、報道がなくても被害者の家族の方々は、海軍に対し謝罪を求める続けるだろうし、マスコミが後押し(なのか?)してくれるなら、それにすがりたいと思うのも自然なことでしょう。 ojin60さんの回答に登場したおばあさまの意見も最もです。 マスコミは、もっと身近な問題にも目を向けるべきです。 「えひめ丸の犠牲者が羨ましい」などという曲がった考え方を彼女にさせてしまったのは、公正さを欠いた報道の責任が大きいと思います。

stasi
質問者

お礼

どうも、ありがとう、ございました。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.6

 私は事件発生の当初から政府、外務省は筋を通して厳重抗議、今後の諸問題の窓口として毅然たる態度をもって当たるべきだと思っています。  不幸にして報道も首相のゴルフ問題を第一に、外務省に対する非難も一個人の不祥事問題に目が行き過ぎて、肝心の本件の外交の怠慢は残されています。  stasiさんの質問のなかに、相手の非につけ込むとありましたが・・・初期段階では国はもっと正々堂々として相手の非を云うべきだったし、これはつけ込むとか云うレベルの話しではありません。  今後船を引き上げるのかやめるのか、損害賠償はどうなるのか、、、この問題は愛媛県や宇和島市や水産高校のレベルでなく国家間の問題で解決すべきでしょう。  幸い今朝現在、艦長個人は弁護士の思惑を離れて自分の真情を吐露しているようで、疑えば切りがないとは云え遺族の方々も少し気持ちが和らいでいるようですが・・・。  いずれにしても謝って済む問題ではなく、マイナス点だらけの外務省も自分の職責を果たせるチャンスともいえる訳です。

stasi
質問者

お礼

どうも、ありがとう、ございました。

noname#245250
noname#245250
回答No.5

ボランティアの手伝いにいった先の老婆が、TVをみながら独り言「羨ましいネ~」 どうしてかと聴くと、取材にきたり不平を言えるからだという。ひき逃げで一人息子を亡くしたそうだ。潜水艦なんて誰もが運転しない、車の事故や被害者の悲しみをもっと毎回取り上げるべきだ、少しでも交通事故が減るように、これが残された被害者老母の感想でした。同感と涙がこみ上げて、被害者格差を感じました。マスコミによる死のランク分けでしょうか?

stasi
質問者

補足

おばあちゃん、お気の毒ですね。心から、お悔やみ、申し上げます。そうですねえ? 今回の事故は、例え、民間人が乗船してる「遊覧航海」であろうと、浮上の手続き上、種々の問題があろうと、悪意があって、起こした事故ではなく、日本で言うなら、業務上過失致死に相当する事故だと私は思います。  その上で考えると本来、こうゆう海難事故で当事者が複数国になった場合、交渉に当たるのは、外務省や国の機関であると思いますし、所轄外の地方自治体の長が公費を費やして、しゃあしゃあと交渉に割り込むのは、その意図を疑わざるを得ません。  仮にこの点が問題無いとしても、業務上過失致死に相当するような交通事故や建築現場の事故において、複数人が犠牲になる事故は多発してると思いますが、地方自治体の長が介入した話しも、私が寡聞ゆえか、とんと聞いた記憶が有りませんが、某地方自治体では、今回の事故を機に介入される決意を固めたようですから、今後の彼らの行動を興味を持って、注目させてもらいたいと思います。  以上、私の個人的感想でした。おばあちゃん、本当にお気の毒です。犯人捕まるといいですね。

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.4

交通事故とは違うでしょうけど、溺れてるのを助けなかったというのも、何というか・・・あの甲板っていうんでしょうか?入港とかするときに立って並んでるところ。せめてあそこに上げてあげることはできなかったんでしょうかね?外国人だから?民間人だから?民間人乗ってたんですよね? それと「正直に話すから免責にして」って言ってるってニュースで見たんですが、軍人だとそれでOKなんでしょうか? 以上納得できない2点でした。

stasi
質問者

補足

そうですねえ、私も最初、そう思いました。せめて救命ボート、投下するとか、乗組員を救助に参加させるとか、すればいいのに? しかし、今回の事故の関係者、特に艦長について、報道された事実を考えると、ここからは、完全に私の推測ですが、艦長が、茫然自失の状態に陥って、状況を認識、把握、支配する能力を一時的に喪失したのではないか? と思います。順風満帆の人生を送る能力の高い人(彼は「ミスター海軍」と呼ばれてるそうですね)は、大きな失敗をすると一時的に自我を喪失する事が、昔から知られています。そのために、軍艦では、艦長の権威は絶大ですから、乗員達は、個々には、思うところ、色々有ったと思いますが、一切何も出来ず、傍目には、冷たい仕打ちに見えたのかもしれません。  次に「正直に話すから・・・」の点ですが、私の米国の司法制度に関する理解は、極めて浅いのですが、あれは、査問会議での証言を軍法会議に利用しないとゆう一種の司法取引だと思ったのですが、この点は、どうなのでしょうか? もし、詳しい方がいらしたら、是非教えて頂きたいと思います。  以上、私の個人的感想でした。

  • yuyupapa
  • ベストアンサー率35% (22/62)
回答No.3

有名な「カメハメハ」のような特務艦ではないようですね 単にシールズが出入りできるような装備が有ると言うこと みたいです。

参考URL:
http://www.csp.navy.mil/css1/772/home.html
  • yuyupapa
  • ベストアンサー率35% (22/62)
回答No.2

原潜に関しては、「レッド・オクトーバーを追え」等で 有名な、トム・クランシーの本「トム・クランシーの原潜 解剖」という本が詳しいですよ。

stasi
質問者

お礼

ともあれ、わざわざ、ありがとうございました。

stasi
質問者

補足

ニュースで特殊部隊用(シールズか?)と言ってたような気がしますので、教示頂いた本は、残念ですが参考にならないかも? あれに「ロサンゼルス級」の特務艦についての記載無かったように記憶してます。それより、仮に特務艦(特殊部隊用)なら、なぜハワイにあるのか? とゆう点の方が、遙かに興味をそそられます。さらに言うと、特務艦を「見せ物」にするほど、米軍の規律がゆるんでいるのか? とゆう点にも深い意味があるような気がします。

  • yuyupapa
  • ベストアンサー率35% (22/62)
回答No.1

ん・・・ 難しいですねぇ。 例えば、stasiさんの家族が過失が無いのに車にはねられて 家族の遺体が、道路際の深い湖に沈んでしまったとすると 当然相手側に、遺体を捜すように要請しませんか? んで、相手がまともな謝罪もせず、「捜索費用の方が慰謝料 より高くつくから、遺体は諦めて、金だけ受け取ってOK にしてくれ。」と言って来たら許しますか? 今回の事故は文化の違いとかじゃなくて、遺族として当然 の要求をされていらっしゃると思ってますけどねぇ。 潜水艦のような「戦闘艦(軍艦)」は、艦長が全権を把握して ますから、ワドル氏が責められるのはしょうがないでしょ う。私の知り合いの潜水艦隊司令は、「通常の安全確認を していれば、間違いなく防げた事故ですよ。ありゃあ、 間違いなく手抜きしてるね。」と、おっしゃってました。 688級原潜の艦長ともなれば、博士号の一個も持ち、 軍の中ではエリート中のエリートですからねぇ・・・ まあ、軍事法廷で有罪ともなれば、即予備役編入でしょう

stasi
質問者

お礼

私の家族に、yuyupapaさんのお言葉を伝えましたら、「他人の家族の心配までしてくる人がいるなんて!」と、感激しておりました。この場を借りまして、御礼申し上げます。

stasi
質問者

補足

昨日(8日)?時点で退役したと聞いたような? 海軍兵学校で博士号が取れるとは、知りませんでした。 非常に参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 事件が起きたとき、どうやってマスコミに情報が伝わるの?

    先日ある事件に巻き込まれ、犯罪被害者となりました。 警察に被害届けを出し、検察庁にも呼ばれました。 犯人も逮捕し、事件としては解決に向かいつつあります。 実は事件に遭ったときの状況に(個人的に)不都合な部分があり、 事件のことは家族にも会社にも秘密にしております。 警察にも、家族や会社には連絡しないでほしいと伝えてあります。 それで今、気にかかっていることがあります。 事件が起きたとき、マスコミにはどのような経路で情報が流れるのでしょうか? 検察官からマスコミに情報が渡ることはあるのでしょうか? 今回は、大した事件ではないのですが、少々特殊な事件でして、 マスコミが食いつかないとも限りません。 もしマスコミが、被害者である私の名前や会社名を公表すると、 困った事態になってしまいます。 マスコミは被害者の了解を得て、名前や個人情報を報道するのでしょうか? ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 14歳のバスジャックについて

    最近14歳の中学2年生によるバスジャック事件が起ました。 確かにあってはならない事件なんですが、マスコミは、「すぐ切れる」「短絡的」などとその人の性格の良いところは言わず、悪いところしか言っていません。それに加えて、わざわざ山口県までいって、その人の知人にその人の個人情報などを聞いたりして、全国的に報道しています。 たしかにマスコミは「報道の自由」をもってますが、これはちょっとやりすぎじゃないのかなと思いました。 これを原因で家族や親戚にも被害が出て、住む場所を引っ越さなければならないという事態もあるのではないでしょうか? みなさんどう思いますか? 教えてください!!

  • 秋葉原事件犯人の報道について

    先日の秋葉原事件に関連して最近、犯人の素性などに関する情報がマスコミ等で報道されていますが、正直言ってこの報道に私は怒りを感じます。そもそもこれほど理不尽かつ凶悪な事件を起こした人間に何の同情の余地などないのでは?と思います。 「優等生からの転落人生」とか「心の闇・孤独」など、マスコミが好んで強調したがる表現ばかりで、はっきり言って「またか・・」という感じです。事件の検証のためには犯人の心理状況を分析することも大切なのは分かりますが、あまり詳しく調べすぎたりマスコミで面白がって報道するのはそれこそ犯人の思うツボのような気がします。彼は甘えているだけであり自分の気持ちに同情してもらいたいだけです。もし、彼と同じような気持ちの人がこのような報道を見ていれば「事件を起こせばこんなにも注目してくれるか」とかえって勇気付けられてしまうようで心配です。 今回の事件の犯人と同じような心理状況にいる人たちはたくさんいると思います。彼らの「心の闇」に注目して犯罪そのものを根絶しようというアプローチは不可能に近いと思います。 ですので我々としては、もっと被害者の身になって、どうすればこういった事件から身を守れるかということを考える方が重要だと思います。 みなさんはこの事件の報道をどう思いますか?我々は今回事件を教訓にどうすればいいとお考えですか?この事件に限らず、近年の凶悪事件全般に対する感想でも構いません。いろんな人の意見が聞きたいです。

  • 不起訴処分後に別人により告訴状が出たときの取扱い

    よく、マスコミ報道された官僚とか政治家などによる犯罪的事件について、一般人が告発状を出して、検察が不起訴処分にすることがあります。 その場合、その不起訴処分が出た後、別の人が同じ事件について告発状を出した場合、あるいは、その事件の直接の被害者の人が告訴状を出した場合は、どうなるのでしょうか?

  • えひめ丸事故 でなく えひめ丸危機

    えひめ丸と米潜水艦との衝突事故で、森首相の対応のまずさが指摘され 国の危機管理能力が問われています。 そこで、質問なのですが、 「この場合の危機とは、いったいどのようなことが想定されたのでしょうか?」 日米の外交問題や原子炉による放射能汚染などが考えられるのですが、 今となってはメディアも起こりえる危機を言う前に、森批判ばかりなのものですから。 ぶつかった相手が、その付近にいるはずも無い、むしろいるべきで無い ロシアの潜水艦だったら、大危機ですのでそれは無いとして 第一報が「米潜水艦と日本の漁船が衝した」として だれか、時間がありましたら解答をお願いします。

  • えひめ丸の事故は?

    えひめ丸と米海軍潜水艦の衝突事故は単なる事故?それとも危機ですか?個人的には事故だと思います。ただ、事故の相手が米軍であり、外国の組織なので日本政府が間に入り問題を解決した方が良いとは思いますが、一国の首相がゴルフしていようが、ただでゴルフ会員権を貰おうが危機管理の問題まで発展すべき内容なのでしょうか? 私は事故だと思います。森首相がんばれ!

  • えひめ丸事件

    証言を証拠採用しない「免責」と書いているものを見ても、何の事だかさっぱりわかりません。誰か分かりやすく説明して下さい。

  • 人権擁護法案と報道規制の狭間で

    昔から あったんですが、マスコミによる報道被害が社会問題化しています。 本来 マスコミは社会の審判役を務め 事実を公正に伝えるのが、任務のはずなのですが、このようにマスコミ自体が議論の俎上に載った場合、まったく 審判役の 機能を果たせなくなるといった きわめて皮肉な現象が生じます。再販、記者クラブ問題なども その例です。 野球で言えば、キャッチャーがアンパイヤーを兼ねるようなもので 公正な報道とは およそ 程遠いものになってしまいます。 確かに 言論の自由も保障されなければなりませんが、 特に 事件の被害者の報道被害には 目に余るものもあります。 この法案のメリット、デメリットを公正な視点から捉えたいと思います。 皆様のご意見をお待ちしております。

  • 東スポが押尾学の事件で火消しをしていると指摘した政治家は誰なのでしょうか?

    昨日発売の東スポで、「今回の事件が抱える「闇」は深く、事態収集のために某大物政治家が動いているという情報も」とありましたが、事情通の人、教えてください。「日付しか正しい部分はない」といわれる東スポですが、逆に書ける部分があるのかもしれません。ピーチジョンの社長の本名をいまだにいえないマスコミの姿勢も気になりますし・・・。

  • えひめ丸の事故ですが

    船体の引き上げ作業を行っている現在ですが、大分手ごわいみたいですね ところで、30mの水深まで引き上げを行って船内捜索を行った後再び海底に沈めるような話を聞いたのですが、なぜ引き上げを行わないのでしょうか? 現在もかなりの燃料を積んでいるようですが、このまま捜索の後海底に戻すとなるといつかはこの油が漏れ出したりするのではないかななどの心配をしてしまいます。 あえて戻す理由を教えてください.