• 締切済み

プログラマの職に就きたいのですが・・・

組み込み系プログラマの職に就きたいと思っているのですが、どれくらい出来ていればいいのかわかりません。どんなプログラムが出来ていればよいのでしょうか?(これくらい出来ていれば採用される)わかるかたいらしたら教えてください。

みんなの回答

  • oldman50
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.8

http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/articles/kumikomi/08/kumikomi08.html 「 「寝ないでコーディングしろ!」「土日も出社してデバッグだぁ!!」という長時間労働のみに頼るダイハード方式は論外にしても(しかし、現実には確実に失敗するこの方法を強制されることが少なくありません。特に、時間的な制約が非常に厳しい組み込み系のソフトウェア開発では顕著です)、遅延回復対策として“助っ人”を投入するプロジェクトは多いでしょう。 」  組み込み系は、ハードウェアメーカから仕事を受注して、ファームウェアやドライバの開発を行う仕事が主になるのではないかと思いますが、ハードウェアメーカは、ハードウェアメーカの受注元のPCメーカの新製品発売計画などによって製品の納入期限が明確に決まってしまっており、そのしわ寄せが下請けの組み込み系ソフトハウスに集中してしまう可能性があります。  私は「真面目に努力をする」若い人が、人生の岐路にあたって誤った選択をしてしまい、あとで後悔するような事態に陥ることを恐れています。  奨学金制度などを活用するなどして、出来るだけモラトリアムな期間を確保し、自分の進路を見つめ直すことも考えてみては如何かと思います。

  • lonvic
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.7

プログラムって小説と同じように頭の中で考えるものです。 貴方の考えた小説をパソコンに向かって文書にする時、日本人向けならば日本語、アメリカ人向けならば英語で各必要があるようにターゲットとなるマイコン機器に判るように文章を書かなくてはなりません。 この言語には"C"を始めとして色々な言語があります。 日本人ならば誰でも知っている日本語のようにソフト屋では"C言語"は必衰です。シーケンサ制御ならば"ラダー言語"です。 しかし、どんな言語でも貴方の作った小説(プログラム)自体は変わりません。 元の考えがしっかり出来ていなければ、いくら英語が達者でも相手に意思は伝わりません。 いくらワードの操作を覚えても決して小説家にはなれ無い様に言語よりもソフト的な考えが出来るのかどうかでソフト屋としての将来性が決まるのでは無いでしょうか。 何処まで出来れば・・・・ですが それぞれ分野があり何でも出来るソフト屋はいませんから安心してください。 やった事しか出来ません。それには色々な分野で長い経験が必要です。もちろん経験者では入社できませんから会社に入って少しづつ経験を積んで覚えるしかないでしょうね。 幸いに言語の勉強は本屋で本を買えば出来ます。 がんばってください。

  • Interest
  • ベストアンサー率31% (207/659)
回答No.6

組み込み系のソフトウェア屋(ファーム屋)として仕事をしています。仕事の中身は先行技術開発から他社製品調査、商品企画、技術的な実現性の確認、特許調査、仕様決め、設計、実装、テスト(評価用ツールの開発も含む)、マニュアルなどのドキュメント作成などです。ソースコードを書くというのは業務のほんの一部に過ぎません。特に、上流にいるとソースコードを書かずに仕様だけ決めて実装とテストを外注してしまったりします。もっとも最近は会社にお金がなくて外注0なので、ファームのソースコード実装からテスト用のツール(プログラム)まで自分で作っていますが。 ですから、少なくとも私の勤務先のような企業(電気メーカー)の場合はプログラミングそのものはあまり重要でなく、ソフトウェア工学やコンピュータサイエンスの基礎を理解していれば十分です。(少なくとも、新人さんに期待するのはその程度です。) その会社で使っている開発工程の管理方法や仕様書の書き方、製品知識などは入社してから仕事をしながら覚えるものです。普通は誰も教えてくれないと思うので、周りにいる先輩を捕まえて教えてもらいながら覚えるもの、という意味です。仮に大学院まで行って研究をしてもそんな知識は会社で使わない確率99%ですので、プログラミングのスキルはあまり気にしなくていいと思いますよ。

  • LesserSE
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.5

こんにちは あくまでも参考意見としてお聞きください。 私は30代でSEの仕事につきました。資格は持っていません。 年下の先輩達に頭を下げて教えてもらいながら従事しています。 動機は「パソコンが好きだったからやってみたかった」それだけです。 情熱があれば、雇ってくれる会社はまだまだ沢山あります。 勿論、そう簡単には自分の希望に沿う会社は見つからないでしょう。 根気よく見つけて根性があるところを見せられれば20代の若さなら大丈夫です。実際、プログラマーさんは根性がないと続かない仕事です。 参考サイトでは、研修を受ければ内定をくれるような会社も掲載されています。 がんばってみてください。

参考URL:
http://itpro.nikkeibp.co.jp/kyujin/index.html
79562
質問者

お礼

参考サイト利用させていただきます。回答ありがとうございました。

  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.4

組み込み系プログラマと言われても幅が広すぎます。 PICマイコン程度のものから、パチンコ機器、車載マイコン、携帯電話、医療機器等まで全て組み込み系です。 会社により得意とする組み込み系が違う上に必要とするキャリアも違います。職歴がない場合は実力示す方法がありませんよね(マイコン系の有名サイトでも運用してれば別ですが)、後は組み込み系の資格とか。ためしにいろんな会社に聞いてみてはどうでしょうか? 22歳であれば、組み込み系の専門学校から就職を狙ったほうが道が広がると思うんですけどね。

回答No.3

赤の他人(すでにその人はおらず、質問などはできない状況とする)の作ったソースを見て、 それを改善・改修・機能追加ぐらいできれば。 まあ、資格があれば、一番わかりやすいですね。

  • sykt1217
  • ベストアンサー率34% (277/798)
回答No.2

カテゴリがC言語になっているということはC言語限定ということでしょうか? まぁそこは置いておいたとして、PGといっても幅は広いですし、更に言えば会社によってもニーズが違ってきます。 それに加えて「どれくらい出来ていれば」「どんなプログラムが出来ていれば」というのは定義が曖昧過ぎてお答えのしようがありません。 大抵の会社は「何ヶ月、何の言語に携わった(経験した)」という年数経験による換算と「今までどこの何というシステム(プログラム)のプロジェクトに携わり、どれくらいの行数を書いたか」というプロジェクト毎の経験から換算しますので、そもそも尺度の測り方が違います。 一つの言語に精通していようが、他の言語を全く触れたことがなく、しかもその精通した言語が今の主流言語から外れていれば採用はされないでしょうし、それなら色々な言語を多少かじっている方がいいという会社も多いでしょう。 ですので「どれがどれくらい出来ればいいか」というのは誰にも答えられません。 若干路線のズレた回答をするならば「会社の方針やニーズ次第です。」

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

こんちくは。 >>わかるかたいらしたら教えてください。 判断材料不足です。 年齢は? 就職暦は? 今何してます? それ関係の経験は? これから先、新卒扱いになるであろう学生&年齢が若いのなら、 「やる気さえ見せられれば、採用されることも十分に可能」です。 プログラム開発経験未経験の、文系校出身の方が、システム開発職に就くことはよくあることです。 (そもそも、入りたての新人君に、「んじゃ明日からバリバリ開発やって」って所の方がおかしいのですし。新人君の魅力は、真っ白なところから、その会社色に染められるところ。ですし。 社会人経験ありの転職者~なら、 「若くなきゃ望みはかなり薄い」かと。 第二新卒だとか、20代だとか、そういうぐらいじゃないと。。。厳しいのでは? 転職者~で、組み込み系じゃないけどシステムの開発経験があれば、 「十分に可能じゃないですか?がんばってください。」 ぐらいですかねぇ。

79562
質問者

お礼

回答ありがとうございます。現在年齢は22歳就職暦はありません。今はフリータです。それ関係はもちろんありません。やっぱり厳しい手でしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう