電源OFF時のマザーボードからのUSBとPS/2への電源供給について

このQ&Aのポイント
  • 電源OFF時にマザーボードからのUSBとPS/2への電源が供給される問題が発生しました。本記事では、MSI製のPT880 Neo-FSRマザーボードを使用している場合における解決策を紹介します。
  • マザーボードの電源供給が電源OFF時も続く問題が発生しました。本記事では、MSI製のPT880 Neo-FSRマザーボードを使用している場合の対策方法について説明します。
  • PCの電源をOFFにしても、マザーボードからUSBとPS/2への電源が供給され続ける問題が発生しました。この記事では、MSI製のPT880 Neo-FSRマザーボードの設定方法について解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

電源OFF時のマザーボードからのUSBとPS/2への電源供給について

MSI製のPT880 Neo-FSRという一昔前のマザーボードを使用しています. 先日,CMOSクリアをしてBIOSの設定が初期化されたのですが,それからPCの電源を落としたとき,USBとPS/2への電源供給がなされたままで,USBハブやカードリーダー,光学マウスの光などがつきっぱなしになってしまいます. 電気代的にも機械の寿命的にも,電源供給は切っておきたいのですが,どう設定すればいいのか説明書を読んでも今一つわかりません. どう設定すれば電源供給を切ることが出来るのでしょうか? 説明書 http://www.msi.com/index.php?func=downloaddetail&type=manual&maincat_no=1&prod_no=568

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.1

説明書の13ページ(Xiii)の故障かな?とおもったらの 「電源が切れているのにランプが点いている。」 という項目に ・キーボードの電源ランプや、光学マウスのランプが点きっぱなしの場合  → +5V スタンバイ電流で光る場合がありますが、仕様上消すことはできません。 とあります。 このM/Bは、仕様上出来ないのでは無いかと思います。 電源供給をカットするなら、本体のコンセントをスイッチ付きのテーブルタップにつなげておき 本体の電源を切った後に、テーブルタップのスイッチを切るしかないと思います。 (この方が、待機電力も無いので、一手間増えますが一番良いと思いますが…)

yklycoris2
質問者

お礼

ありがとうございました そうですね,スイッチ付きタップに切り換えるか本体裏面の電源を切ることにします

関連するQ&A

  • BIOSの更新方法

    MSIのP31 Neo‐Fをつかっているの ですがCPUをPentium Dual-Core E2180から Core2 Duo E7500に乗せかえるのですが MSIからBIOSの更新ファイルをダウンロードして やろうとしてもDOSがうまく動かないのですが どうすればいいでしょうか。 補足情報OSはXPです。 URL マザーについて http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/P31_Neo-F.html BIOSページ http://www.msi.com/index.php?func=downloaddetail&type=bios&maincat_no=1&prod_no=1286

  • グラフィックボードをMSIのR5750 Storm 1Gにしたのですが

    グラフィックボードをMSIのR5750 Storm 1Gにしたのですが、ブルースクリーンがたまに出ます。 なのでドライバを入れ替えたいと思うのですが 今入れているドライバしか見つかりません。 過去のドライバはどこからダウンロードできるのでしょうか? ちなみに現在のドライバはここでダウンロードしました。 http://www.msi.com/index.php?func=downloaddetail&type=driver&maincat_no=130&prod_no=2031 それと、どこかに安定したドライバの情報が書いてあるサイトとかないですかね?

  • シャットダウン時USB電源供給が切れなくなった

    マザーボード(MSI H55M-P33)のBIOS 「Ver1.0」から「Ver1.A0」へUPDATEしたらPCをシャットダウンしてもUSBの電源供給が切れなくなってしまいました。 その他にBootupNum-Lockでシャットダウン時にNumrockランプが点灯のままになったり、起動時にMSIのロゴがフル画面表示になったりして、使わなかったり好みでなかったりしたのでこれは BIOS設定の変更で対処しましたが、表記のシャットダウン時のUSB電源供給を止める事が出来ません。 上記Ver(1.0A)では止める事が出来なくなったのか、設定の変更方法が分からないのか判断できないのですが、どんなものでしょうか? たいして支障があるわけでは無く、夜スイッチ付のUSBハブの赤い電源供給ランプが真っ暗な部屋で光っているのが気に入らない事とそもそもシャットダウンしたPCで携帯等の充電をするような事もありませんので、出来るのならば変更したいと思い質問させていただきました。

  • いーさねっと

    友人に組んでもらったPCです。 その友人と連絡が取れなくなってしまったため、こちらで教えていただきたいと思います。 マザーボード MSI 915G combo-FR CPU Pentium4 3.2 XP Proを入れなおしました。 ドライバCDが、手元にないのでここから入手しました。 http://global.msi.com.tw/index.php?func=downloaddetail&type=driver&maincat_no=1&prod_no=586 ですが、イーサネットコントローラに ? が出てしまいます。 ドライバがインストールされていないとメッセージが出てます。 いろいろ探してみましたが、ドライバがみつかりません。 そのPCがネットに接続できない状態なので、別のPCからいろいろ探してみました。 (過去の質問等も参考にさせてもらったのですが・・) 非常に困っています。よろしくお願いします。

  • USBの電源供給について

    シャットダウンした時に,USBの電源供給を停止するPCと停止しないPCとがあることに気がつきました. これはマザーボードなど,マシンに依存するのでしょうか? それともWindowsのどこかに設定があるのでしょうか? USBの仕様としてはどちらが正しいのでしょうか?

  • 865G Neo2-LS でドライバーが入らない

    ドライバーCDを無くしたため、MSIからダウンロードしたのですが、 LANドライバーだけ コード10エラーで入りません。 落とすところが違うのでしょうか? http://global.msi.com.tw/index.php?func=downloaddetail&type=driver&maincat_no=1&prod_no=147 ここからダウンロードしました。 ファイル名はintel41XP.exe です。 OSは XP HomeEditisonです。 

  • PCの電源を切って、USBの電源供給を切る

    PCやUSB機器によっては、PCをシャットダウンすると、USBへの電源供給も切れると思ったのですが、普通はそうではありませんか?(デスクトップです) それで、最近、クリップライトを購入したのですが、ライト自体にはスイッチがなく、USBからの電源供給が切れない限りは消えません。 PCのシャットダウンと共に、全てのUSBへの電源供給を切りたいのですが、これはマザボの仕様などによるもので変更できませんか? それとも、BIOSから設定できますか? マザボは、ASUSのP5Qデラックスです。 PCは自作です。 どの項目なのかなど、教えて頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • USBからの電源供給なぞ

    USBからの電源供給が切れません。普通PCの電源をOFFにすると電源が切れる(出力信号が切れる)はずなのですが、そうなりません。 そのため、外付けHDDの自動OFF機能が作動しません。(他のPCに接続して試したところ、そのHDDは機能道理作動しました)BIOSの設定が影響しているのでは?と思うのですが・・・。 どなたか、教えて頂けませんか。よろしくお願いします。

  • USBへ常時供給されてる電源はBIOSで切れるのでしょうか?

    マザーボードは AOpen UX4SG-1394 なのですが、 このモデルは、電源を切った状態でもUSBに電源を供給しています。 それは、それで便利なのですが、外付けHDDで、USBの電源を監視して 自動でHDD電源をのON/OFFをさせるタイプの場合に厄介です。 BIOSの設定で、USBの常時電源供給を制御できる項目はありますでしょうか。

  • USB-Cポートの電源供給が止まらず

    P52利用ですが、完全シャットダウンしても、背面のUSB-Cポートからの電源供給が完全に切れず、ある周期10分間隔位で2-3秒電源供給されるといった事象が発生しています。Vantageでシャットダウン時はUSB電源も切る等の設定はしているものの、仕様上の問題でしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。