• ベストアンサー

英語をビジネスレベルにするには・・・?

よろしくお願いします。 20代後半男性です。 英語にはそこそこ自信があり、勉強もしていたのですが 昨日ある大学院の講座に参加した際に(すべて英語の説明) 衝撃を受けてしまいました。 ほとんどわからない・・・。 今まである程度の英語のプレゼンなどを見てきた際には 意味はある程度わかっていたのですが 今回は全くわからなかった。。。 大学院生すごいなあ・・・。レベルの高さにびっくりしてしまいました・・・。 英語に自信を持っていたことがはずかしかったです。 普段英字新聞を読むようにしたり、BBCをきいたりとしてきたのですが、もう一段レベルアップしないといけないな、と本気で思いました。 どういう勉強をしたらいいのでしょうか? TOEICよりはTOEFLのほうが有効でしょうか? ほかにどんなことをするのがよいでしょうか? 皆さんのご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125540
noname#125540
回答No.4

No.3です。補足ありがとうございました >点数は大体平均、450、450の900くらいです。 そうですか、じゃあ私より若干高いです。 私は一度だけ915点(リスニングが495点で)でしたが平均は850点ぐらいで、リーディングが450点行きません。 450点取れていれば簡単な話ならある程度は聴けますよね? 私の場合は、ネイティブ向けのテレビ、ラジオ、字幕無しの洋画、 適当に話す一般人のネイティブ同士の容赦の無い会話などは、あまり聴き取れませんけれど。 何の話をしているかぐらいは分かりますが。 対処の仕方は、No.2の方がおっしゃるように「聴き取れない理由」によると思います。 あまりTOEICだから、TOEFLだからとこだわる必要はないと思いますが、アカデミックな内容ならTOEICよりTOEFLです。 TOEICの勉強が足りない・・・・まあ950点以上取れるといいみたいですね。 あまり高い英語力になると正確に測れないそうです。 900点後半ならTOEIC卒業? でも、900点あればTOEICのメリットもデメリットもご存じだと思いますが。 英語は「何に使うか」「どのような英語が必要なのか」ですよね、TOEIC用の勉強をするんでなくて。

参考URL:
http://www.eigotown.com/eigocollege/exam/toefl.shtml

その他の回答 (3)

noname#125540
noname#125540
回答No.3

アカデミックな講義内容は分かりませんが、 英語ネイティブの先生が英語で英語の説明をする授業なら受けたことがあります。 手加減せず普通の速度で喋っているので速いですが、「話の内容が難しくなければ」9割ぐらい解ります。 (テレビや映画はそんなに分からない) 授業というのは、なぜか世間話より解りやすいです。 使う語彙の範囲が狭くて、わりと教科書的なのかもしれません。 TOEICは日常会話+ちょっぴり商業的(聴く+読む) TOEFLは受けたことありませんけど、大学留学用です。(聴く+読む+話す+書く) 難しいのはTOEFLのほうです。敷居も高いし料金も高い。 TOEICの受験経験はあるのでしょうか。 リスニング/リーディングどのくらいのスコアですか?

kimi1980
質問者

お礼

TOEICの受験経験はもちろんあります。 点数は大体平均、450、450の900くらいです。 トイックの勉強が足りないでしょうか・・・。

回答No.2

大学院の講座がわからなかった理由、いくつか考えられると思います。 1、専門用語が多く、単語の意味がわからなかった。 2、話し方が早く、あるいは丁寧でなく、聞き取れなかった。 3、長文の難しい言い回しが多く、文章の切れ目やまとまりがわからなかった。 など。 1の場合は専門書を読んで、必要な分野に関する語彙を増やす。 2の場合は、BBCのような聞き取りやすい素材でなく、もっとカジュアルなドラマや映画のDVDを観る。 3の場合は、TOEFLなどのテキストを勉強する。 外国人の友人に、「TOEICってネイティブスピーカーが受けたらどれくらい難しいの?」と聞いたら「TOEICは高校生くらいの文法、TOEFLは大学生かな?あんまり難しくないよ」と言われたことがあります。 なので大学の講義が聞きたければ、TOEFLのレベルは必要かもしれませんね。

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.1

日本人の英語でしたか? もし間違いないネィティブの英語だと落胆しますが、日本人でしかも、しっかり準備してきてあれば、スピードは速いし、アクセントは日本人なので私も付いて行けないかも知れません。 方言と同じで、津軽弁や、秋田弁はお分かりになりますか? 気にする必要はありません。 相当クリアー、ゆっくりでも、swine flue を題材にして、どのようにウィルスが形態を変えるのか、なんて話題なら、医学用語や病原菌用語でいっぱいだから、やっぱり分かりません。 機械、石油、電気電子、ソフトウエアーは自分が分かるので、逆に相当でたらめな英語でも、大方分かります。 問題は、専門分野がどうかです。英語はそれを伝える手段に過ぎません。使い方が分からないとき、尋ねるのが、英語だったら、英語なんて単なる手段で、使い方さえ分かればどうでもいいのです。 英語を目的にしたら、大変なことになりますよ。英語の先生になるつもりだったら、日本の英文科を出ても果たして使い物になるのか? それと、英語を使えて、英語が相当に分かって、それで、翻訳家で食うのですか? 英語は手段です。目的にするのは無謀です。使えても悪くないですが、何か専門分野が無いことには、ただの英語バカです。(気を悪くされないと思いますが) 気にせず、わが道を行けばいいと思います。ただし、誰にも負けない専門分野を持った上で。さもないと、通訳になったりして、時々の専門を切り替えするなんて、そっちのほうがストレス高いですよ。きっと。

関連するQ&A