• ベストアンサー

スクーターが焼き付くと?

気になったので質問させていただきます。 ミッション車の場合、走行中にエンジンが焼きついたり止まったりした場合はとっさの判断でクラッチを切ればどうにかなるかと思います。 では、自動遠心クラッチの場合だと、上記のようなことが起きた場合どうなってしまうのでしょうか。クラッチは繋がったままで後輪がロックしてしまうのでしょうか、それとも切れてくれるのでしょうか。 坂道を下ってるときにスロットルを閉じていてもエンブレがかかる(クラッチが繋がってる)ことからすると繋がったままのような気がするのですが。

  • LILWUN
  • お礼率87% (737/842)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161268
noname#161268
回答No.1

エンジンの回転が高くなれば遠心力でつながるものですから、エンジンが止まれば切れます。エンジンが焼きついたらエンジンは当然止まりますが、後輪はロックしません。経験済みです。

LILWUN
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。 ロックしないのを経験済みということで安心しました。

その他の回答 (2)

  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.3

 経験的には・・・エンジンに焼き付きが起こっても、明確に『ロックした』と判る様な事は起こりませんでした。(今までにエンジンを3機焼き付かせましたが、ロックしてタイヤのブラックマークを長々と路面に残す様な事には一度もなりませんでした。スクータの遠心クラッチはエンジン側の回転が下がると切れる方向ですが、自分のケースではセルフサーボが働き易い遠心クラッチだったのか、クラッチがクイ付いてしまい停止寸前まで切れませんでした。)  焼付きの現象としては、一瞬の金属音の後エンジンの回転に何やらとんでもない抵抗感が発生し、強いエンジンブレーキがかかっている様な感じでみるみる減速します。限界ギリギリの旋回中にコレが起こるとコース外にブッ飛ぶ可能性もありますが、街乗りでダラダラ走っていたり直線で最高速チャレンジ(?)をしている程度では、ギュギュギュギュっと減速して『あれ?あれ?あれれれれ?』って感じです。  この程度の排気量では、エンジンが焼付いてもタイヤの回転力が『焼付き部の強度』より高く、バリッと剥がれてしまう様です。

LILWUN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 焼き付き後もピストンが動くケースもあるんですね。。。

  • MAMI_SPR
  • ベストアンサー率17% (138/810)
回答No.2

過去JOGで峠小僧やってた頃に峠の下りで一度やりました。 結論からいうと後輪ロック→転倒!って事はありません。 パキッ!バリバリバリっ!ギャァァァァアァ・・・・・ぱすん。 って音たてて(エンジンが)止まります。

LILWUN
質問者

お礼

すごい音ですね (笑い 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自動遠心クラッチのエンブレ

    先程の「スクーターが焼きつくと?」と少し関連した質問です。 スクーターは発進時にエンジン回転を上げてクラッチがつながり、停止時(の直前)にはエンジン回転が落ちてクラッチがはなれるというのはわかるのですが、走行中にスロットルを閉じた時が疑問点です。 スロットルを閉じた状態ではエンジン自体からの動力は出ていないので回転数がアイドル付近まで下がってクラッチも切れるんじゃないか?(ミッション車でいうと走行中にクラッチレバーを握った状態、惰性で進んでる状態)と思ったのですが、走行中にスロットルを閉じてもクラッチは繋がったままで、ホイールからの動力に対してエンブレが効きますよね。 このとき、なんでクラッチは繋がっているのでしょうか。 よろしくお願いします。。。

  • スクータのクラッチについて

    スクータのクラッチって遠心クラッチを使用していますよね。この遠心クラッチを使用している機構のバイクってエンジンを停止して、惰性走行したり、人が押したりするとき、多板クラッチでニュートラルに入れたときのバイクに比べて抵抗がかかるとおもうんですけど、このときの抵抗ってどこに起因する抵抗なんですか? エンジンが停止している時って、遠心クラッチでエンジンとは機械的に動力を伝えることが出来ない状況なので、変速装置からの抵抗が加わっていると予想したのですが確証が得られないので、お答えお願いします。

  • AT車で走行中にサイドブレーキ

    現在オートマFF車でドリフトをしているのですが、そろそろ車を買い替えようと思い次はオートマFRでドリフトしようと思っています。 今はFFでサイド引っ張ってリアをスライドさせてますが、サイドを引いても後輪がロックされ前輪はそのまま駆動のため、エンジンにはあまり負担はなぃと考えてます。 ですがFR車の場合、駆動しているタイヤにいきなりブレーキをかけるので相当エンジンに悪いのでは?と思います。 (ドリフト自体車に激しい負担がかかるのは理解しております。) そこで質問なんですが、オートマFR車で走行中にサイドを引いた場合エンジンの駆動力はどうやって逃げていくのでしょうか? ミッションでしたらクラッチを踏んでサイドをひけば、駆動力が伝わっていなぃので単にブレーキをかけるだけの動作になるのでしょうが。 エンジンの駆動力を後輪に伝える棒(シャフト?)がポッキリって事になるのでしょうか? 回答お願いします<m(__)m>

  • ビラーゴ250のクラッチについて

    はじめまして、富山にすむ24の男です。 早速なんですが僕は今、去年買ったビラーゴに乗っています走行距離は12000キロフルノーマルです。昨日までは快調に走っていたのですが今日の通学途中にエンジンの回転数だけがあがりあまり加速しないような症状がでるようになってしまいました、1速~3速の加速はスムーズに行くような気がする?(回転をあげていないのでなんともいえませんが)4・5速はフルスロットルにするとクラッチが滑ったような感じになります(特に4速がひどい)低い回転数だとあまりならないです。 走行中はとくに気になる異音や匂いなどはなく正常だと思います。エンジンオイルを出したのですが鉄などはまじっていなかったのでミッションではないと思いたいのですが(泣)なにぶん知識がないのでそれも教えていただきたいです。これはやはりクラッチ滑りなんでしょうか?それともミッションに異常があるのでしょうか?詳しい方に教えていただければありがたいですお願いします

  • スクーターのクラッチ不良

    スズキのLet's2のクラッチ不良について教えてください。 エンジンのアイドリングが高くないのに、自動遠心クラッチがつながった状態です。始動直後だけでなく、暖機後もずーっと同じ状態です。 そのため、エンストが頻繁に起こり、かなり乗りづらい状態です。 この症状を治す方法、分かる方いらっしゃいますでしょうか。 走行距離は約2,000kmで、改造なし、約7年くらい前のもので、最高速度は約55km/hでます。

  • スクーターのエンジンがかかりません

    1986年型フュージョンを所有しています。 先日、高速走行中(100km超)にエンジンが突然止まってしまいました。 遠心クラッチなので、リアがロックすることもなく、そのまま惰性で路肩に寄り停車しました。 惰性で走っている間、長い間オイルを換えずにいたのが悪かったのか、ガスケットを吹いたのか、バルブを壊したかなどと、いろいろな原因を考えていましたが、一旦停車したあとすぐにセルを回してみると、いつもより長い時間(7~8秒ほど)かかりましたが、エンジンは回りだし、走り出した感じもおかしなものはありませんでした。 次の日の通勤のためのエンジン始動は、朝・夜ともに時間がかかりましたが(役10秒ほどか)、なんとか始動する事ができました。ただ走っている最中、スロットルを一定に保っているにも拘わらず、速度が変化しているように感じました。 そして次の朝、どんなに長くセルを回しても、もうウンともスンともいわなくなりました。 休みの日を待って、まずはエンジンオイルとスパークプラグを交換し、火花のチックと圧縮のチェック(指でプラグ穴を押さえる程度のことですが)をし、問題がなさそうなのを確認して、次はキャブをばらして清掃しました。エアクリーナーとフュエル・フィルターもチェック及び清掃し、そしてバルブクリアランスもアジャストしました。 しかしながら、やはりエンジンは始動しませんでした。 後考えられるのことは、シリンダーをばらさなければチェックのしようが無いと思うと、なかなか手がつけられずにいます。 そこで大掛かりな作業になる前に、エキスパートのみなさんのご意見が聞ければと思い、ここに投稿してる次第です。 どうなのでしょうみなさん、このエンジン始動困難の原因は、ずばり何なのでしょうか。 ぜひ、皆さんのご意見をお聞かせください。 当方、毎日朝から夜までの仕事で、皆さんのアドバイスに対して、すぐにはリプライができないかもしれませんが、どうかよろしくお願いします!

  • エンジンが温まったら、クラッチが切れません

    2スト50ccのバイクに乗っています。 エンジンが温まったら、クラッチが切れません。 30分程走って、ニュートラルでエンジンを止め、バイクを移動の ため押すと、後輪がロック(重い)状態となっています。 ギアが抜けてないのかと思って、クラッチを切りますが、動きません。 クラッチを切っても、どのギアにしても重さは変わりません。 (ギアが切替わらないのかも知れません) その後、ニュートラルのまま、5分ぐらい冷やすと徐々に後輪ロックが軽く なってきます。 10分も経てば、何もなかったようにクラッチも切れて押すことができます。 この現象が、約1ヶ月前から、毎回再現されます。 (冷やすとエンジンもクラッチも、何もなかったように動きます) チェックしてみた内容は・・・ クラッチワイヤが伸びているのかと、調整しても同じです。 ギアボックスのオイル量も十分あり質も透明で良好です。 2ストオイルも十分あります。 エンジンの焼きつきの可能性を心配するのですが、エンジンは温まった時も、 冷えてる時も、エキゾーストの噴け、エンジンの回転音・回転上昇具合もほぼ 同じです。 仮に焼きつきなら、クラッチを握ると、動力側と後輪側は離れて、少なくとも、 後輪は動くはずですよね?!。 また、走行しないで、始動から30分ぐらいアイドリング状態した時でも、エンジン は快適に回転し、クラッチも切れます。 (ギアやクラッチは熱をもっていません・・・その時はクラッチは正常です) クラッチ系の故障かと思いますが・・・・どうでしょうか。 クラッチ板の曲がりや歪みによるすべり。 クラッチ板の焼きつきや面磨耗による張付き。 クラッチハウジングの傷や段差による不具合。等 こういう現象の経験がある方、故障箇所を想定できる方、教えて下さいませ。 よろしくお願い致します。

  • スクーターの慣らしと暖機運転について

    今日原付を買いました! それで大事に乗ろうと思っていたのですが…ショップから家まで帰る時にフルスロットルで帰ってきてしまいました;; ショップでも慣らし運転なんて単語聞かなかったし二輪自体乗るのが初めてなので知らなかったです。まだ10キロくらいしか走ってませんが、今からすれば大丈夫でしょうか? 後、寒くなってきたら(夏は暖気いらないんですよね…?)暖機運転をしようと思っているのですが、うちから2分くらいはずっと坂道でほとんどアクセルを踏むことはありません。その場合エンジンをつけてブレーキだけで2分ほど走行することは暖機運転に当たるのでしょうか?

  • 2stのエンジンブレーキ

    2stのMTバイクについて質問です。 2stのエンブレは4stのように強くきかないと聞きました。 シフトダウンしてエンブレをきかす際、4stだとうまく回転があっていないと強烈なエンブレ、酷いと後輪ロックしますよね。 2stでもそれは同じですか? それとも、そういうショックはなく、いっきにエンジン焼きついたりしますか?

  • 回転数の変化に対するエンジンの影響について

    MT車に限ったことかもしれませんが、 高回転で走行している時にクラッチを切りエンジンの回転数が停車時まで落ちたとします。その後にまたクラッチをつなぎエンジンが高回転になるとき、エンジンに悪影響はないのでしょうか? この場合エンジンはエンブレのように外部から力を受けて高回転から低回転になるのではなく、低回転から高回転にあげられエンジンに大きな負担になるように感じます。