• ベストアンサー

バスフィッシング 上流 下流 それとも?

STELLA3000の回答

回答No.3

バスを川で釣ったこと無いのですが。シーバスはあります。 シーバスではフローティングミノーをよく使うのですが、 わたしの先生曰く、「フローティングミノーを投げる場合やや上流へキャストし、上流方向へルアーの頭を向けたまま、下流へ流しながら岸側(手前)へリトリーブすればよい。」 と教わりました。 ルアーの頭を上流へ向けたままリトリーブするには水に浮くPEラインを使ってラインで水の流れを受けるようにすると結構簡単にできます。 あくまでもフローティングミノーでのケースかもしれませんが、 ほとんどの魚が上流を向いているとのことなので、えさになる魚も上流を向いている方が自然ではないかと思います。

kool_1979
質問者

お礼

STELLA3000さま ご意見有難うございます。なるほど、そんなテクニックもあるんですね。ミノーをキャストするときには是非試して見たいと思います。

関連するQ&A

  • シーバス釣りの橋脚の下流側での釣り方について

    シーバス初心者です。 シーバス釣りで橋脚の上流側で明部から暗部にルアーを流す釣り方がありますよね。上流側に先客が居た場合は下流側でやりますが、下流側では下流から上流への流れ(上げ潮)の時には明部から暗部へルアーを流せますから、下流側での明部→暗部というルアーをの流し方もあるのでしょうか? あと、普通、橋脚狙いの釣りは暗くなってからであり、下げ潮を待って川の流れが上流から下流になってからがゴールデンタイムだと思いますが、その場合に上流側に先客が居て下流側でやらざるを得ない時、明部→暗部にルアーを流し込むことはできません。そういう場合はどう釣るのでしょうか?

  • 渓流のルアー

    渓流(源流に近い)でルアーを投げる時、ガイドブックでは皆、「上流に向ってキャストする」と書いてあるけど、実際に流れの速い・浅い川ではすぐ、引っかかってしまいます。そんなときでも、「上流にキャスト・・・」でしょうか。

  • 犀川の上流にバスはいますか?

    長野県の犀川の下流の方や千曲川ではバスが釣れるそうですが、犀川の上流(豊科町周辺)でもバスは釣れるんでしょうか?また、「川のバスはこういう所がポイント」など、教えて頂けたら嬉しいです。

  • 流れの速さX(km/h)が一定な川の上流と下流にある2つの町の間を毎時

    流れの速さX(km/h)が一定な川の上流と下流にある2つの町の間を毎時10kmの速さの船で往復するのに10時間かかり、また毎時14kmの速さの船で往復するのに7時間かかる。 (1)川の流れの速さXを求めよ (2)2つの町の距離を求めよ 上記の解き方を分かる方はご教示お願いします。

  • バスフィッシング!

    バスフィッシング! こんばんわw 25歳の男です。最近、以前の趣味であったバスフィッシングを再開しました。10年ほど前、中学校時代にはタックルやルアーを精力的に集め、熱中していたのですが、釣れなかったです。 社会人になり職場でバスフィッシングをやっている方がいて、再開しようと思いました。最近は御蛇ヶ池、高滝ダムなど行っては見るものの釣れません。岸際などバスがいるポイントにルアーを投げても釣れないのです。 バスが見えている場所が見つかり、そのバスの近くにキャストしても、釣れません。どうしたらつれるようになるのでしょうか?

  • 川は上流から下流に向かって右側を右岸、左側を・・・

    川は上流から下流に向かって右側を右岸、左側を左岸と呼ぶきまりらしいですが、 以前は・・・ずっとむかしは、逆だったはずです。 それは私は少年雑誌の豆知識欄で知ってからずっと河口から眺めて右側を右岸、左側を左岸と呼ぶものだと思っていました。 後年、新聞記事を読んでいてどうも違うんじゃないかと思って、新聞社に問い合わせてみたら、「変わったんですよ」という返事。昭和30年代の終わりごろから40年代前半あたりの記憶があります。 ところが今度その新聞社(M紙)の読者室に聞いてみたら、「誰もそんなことはわからない」という親切な返事が返ってきました。 どなたか昔の話しならなんでも知っているという方、よろしくお願いします。

  • 初めての海釣り

    海釣りを独学で始めたいと思っていますが、手始めにはどのような釣りがお勧めでしょうか? 川釣りは上流は岩魚から下流は鯉までルアー、フライ、餌釣りをやっていましたが、内陸県から臨海県に引越してきたので海釣りに挑戦したいと思っています。 よろしく御指導ください。

  • 川シーバスは潮受け堰堤より上流でも釣れますか?

    シーバスを追っかけています。 川シーバスを狙いたいのですが、河口付近より4km位のところに 潮受け堰堤(魚道付)があり、そこより上流部は淡水エリアです。 シーバスは淡水でも生息できるので、いまの時期遡上してくる鮎等を 追いかけて淡水エリアまで遡上している可能性はないでしょうか? 淡水エリアにシーバスが生息するならルアーやえび撒き釣りでシーバス を釣ることは可能だと思いますが、皆さんは淡水エリアで川シーバスを 釣ったことはありますか? 又淡水エリアでシラサエビを撒いたらシーバスは釣れるでしょうか?ブラックバスがシラサエビでよく釣れるのは 聞いたことがあります。

  • 速度の合成

    流れの速さが3.0m/sで、川幅が80mの川がある。 静水に対する速さが5.0m/sの船で、岸に対して直角に川を渡るには、船首をどの向きに向けて進めばよいか。 また、そのとき、船が川を渡るのに要する時間は何秒か。 答え 流れに直角な方向から上流に37°の向き 20秒 やり方教えてください。

  • 渓流にてミノー使用の釣り方について

    最近 SULの6ftロッドと 1000番のスピニングを購入して 近くの渓流へ向かって釣りを開始しました。 しかし渓流でのミノーの使い方がよくわかりませんでした。 かなり上流の方で、川幅はそんなにないのですが、ミノーを使用して偶然1匹釣ったものの はっきり言ってよくわかりません。 どこに投げるのかがまずわかりませんでした。 上流の方に向かって投げるのが基本と見たのですが、投げても川の勢いで ミノーがきちんと泳いでくれません。ちょっと巻けばすぐに戻ってきます。 下流に投げても川の勢いで 一応泳いでるのですが 滝登り状態でこれでいいのか?? 横になげても 結局は下流の方に流され、??? です。 川でのミノーの使い方教えてください。 沼や 海では 流される事がそんなになく、川の流れがあると使い方がよくわかりませんでした。