子供の頃(20年以上前)に見て、忘れられない映画があります。 カラーではなく白黒で、おそらく昭和20年~30年代の映画だと思われます。 舞台は戦後すぐの日本。 10代後半から20代前半と思われる若い男女が出会い、 恋に落ちるが、彼女は戦争が原因で病気におかされて 入院することになる。(被爆者?) 一時、回復したかのように見えた彼女は、彼と待ち合わせをする。 しかし、待ち合わせの時間になっても彼女は一向に現れない。 彼はずいぶんたって、彼女の具合が急変し、病院に運ばれたことを知る。 彼が病院に駆けつけると、彼女のベッドにいない。 看護士に事情を聞くと、つい数時間前に彼女は解剖されたという。 呆然として病院を出て、街をさまよう彼。 とにかく、救いようのないラストで大変ショックを受けたことを覚えています。 とても気になっていて、どうしても、もう一度見たいと思っています。 子供の頃の記憶なので、監督、俳優の名前はいっさい覚えておらず、申し訳ないです・・・。 おわかりになる方がいらっしゃれば、よろしくお願い申し上げます。...
こんにちわ!映画を探しています。 今年83才になる祖父がどうしても見たい映画がある!といいます。 ・タイトル「霧島の暑い夏」 邦画 主演 不明 ・内容 敗戦後戦死した戦友の遺骨を持って、未亡人宅を訪問し、その女性 と恋に落ちるというお話。 ・数年前、名古屋の名演会館で見たといいます(ただし記憶はかなり曖昧) いろいろ検索しましたが見つかりません。 日々楽しみの少ない祖父の為になんとか探してあげたいと思ってます。 また、折に触れ「アー、あれがもう一度みたいなあ」というのを聞いてる私も見たくなりました。 皆さんの情報お待ちしております。...
原作と映画が同じ邦画を探しています。 映画が公開されたあとに小説が発売されたというような、ノベライズ以外でお願いします。 基本的なストーリー、登場人物、結末などが同じ映画を教えてください。 昔の映画から最近の映画まで幅広く知りたいです。 よろしくお願いします。...
邦画でも洋画でもアニメでもジャンルは問いません。 登場人物や物語その他いろいろな事柄に、自分でも驚くほど感情移入して観ていたことはありますか? 僕は「フットルース」という映画を、観たくもないはずなのにときたま観てしまいます。主人公の苛立ちに共感してしまうので疲れます。ラストに救いがあるので少しだけですがほっとします。実際にあのようなラストは殆どあり得ないので、羨ましくも思います。 どのような映画や登場人物に感情移入してしまったのか、お暇なときに教えて下さい。 よろしくお願いします。...
小学生の頃に一度だけ、たまたまTVで観た映画だったと思うのですが、あまりに情報が少なく困っています。 邦画でアクション系。 志穂美悦子さんが出ていた記憶があるので、JAC系の映画だと思うのですが 戦っているシーンで唯一印象に残っているのが、電気の傘?か番傘か?頭からかぶり、ピョーンピョーンと飛んでいるシーンです。(多分、それで死んじゃったと思うのですが) 何だか怖く思った映画だったので、今になって気になっています。 こんな少ない情報ですが、ご存知の方はいらっしゃいますでしょうか??...
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。