• ベストアンサー

切腹シーンのある時代劇映画

以前こちらで切腹シーンのある作品の題名を知りたいと質問したのですが回答無しという悲惨な結果でしたので、今回は幅を広げて皆様方からの良回答を得体と思い再質問いたしました。 兎に角、切腹シーンのある時代劇を、忠臣蔵や小林正樹監督の「切腹」以外で、1971年以前の作品の題名だけで結構ですので教えて下さいませ。どうぞ宜しくお願いいたします。

noname#101787
noname#101787

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

おたずねの条件の映画はどうやら数多くあるようなのですが、 あいにく時代劇映画は未見が多く、確かなことが申し上げられません。 そんな中で、私が拝見した数少ない該当作品をご紹介いたします。 お役に立てれば幸いです。 ●「阿部一族」(1938)熊谷久虎監督 ●「反逆兒」(1961)伊藤大輔監督 ●「武士道残酷物語」(1963)今井正監督 ちなみに、 時代劇ではありませんが、岡本喜八監督の「日本のいちばん長い日」(1967) には、三船敏郎演じる阿南陸軍大臣の切腹シーンがあります。

noname#101787
質問者

お礼

武士道~以外の二作品は未見ですので探している作品かどうかを早速調べて見ます。 とても助かりました。 ご回答ありがとう御座いました。

その他の回答 (1)

noname#248407
noname#248407
回答No.1

人斬り

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E6%96%AC%E3%82%8A_(%E6%98%A0%E7%94%BB)
noname#101787
質問者

お礼

そうそう有りましたね。 劇中で切腹をしたのは役者として出演していた三島由起夫さんでしたよね。 回答ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • ビデオ探しています。 小林正樹 監督作品 「切腹」

    ビデオ探しています。 小林正樹 監督作品 「切腹」というものです。 Amazon.comなどでもあつかっていないので、レンタルビデオででもいいから見たいのですが、あつかってそうなレンタルビデオ屋さん、ないでしょうか? できれば、購入して、ぜいたく言えばDVDで購入できればなお嬉しいのですが。 また、「切腹」で語られているような、鼻の奥がツ~ンとなるような日本人の美徳が描かれた映画作品が思いつかれるなら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • この時代劇の切腹シーン、歴史監修の点では…?

    時代劇の切腹シーンですが、朝日放送と松竹(京都映画、現在の松竹撮影所)が、昭和56年(1981年)前後に本放送してた、連続テレビドラマの時代劇番組、「新必殺仕事人」で、「主水金魚の世話する」と、言う題名の回。 「金魚を、悪用した金儲けで、被害者夫婦を、自殺に追い込んだ悪の一味のボスである、一人の旗本の男を、藤田まことさん(故人)扮する、主人公の中村主水は、仕事人として、始末する事になった。 ある日の夜、悪のボスである、旗本の自宅に乗り込んで、「居間で、逆さ屏風や、裏返した畳を、用意する」等、切腹を利用した手口で、その旗本が逆ギレした所を、始末した…」回に、ついて… 「切腹のシーン、歴史監修の点から、どうなのか?」的な内容で、私は以前質問しました。 すると、「問題のシーンですが、概ね歴史監修の点では、間違いありません」的な内容で、回答は頂きました。 (詳しい内容は、質問履歴を見て貰うと分かると、思います。) つい先日、同じ再放送番組として見た、テレビ朝日と東映制作による、連続ドラマとしての時代劇番組、「吉宗評判記暴れん坊将軍(暴れん坊将軍第1シリーズ)」で、題名が、「お七里飛脚は鬼より怖い」と言って、主なストーリーが… 「現在の島根県松江市方面を、主な領地とした、松江藩をモデルにした藩は、江戸と領地の間を、七里に分けた、お七里飛脚と言う役所を、置いてた。 担当者であり、悪のボスである、宮口二郎さん(故人)扮する一人の侍は、このお七里飛脚を利用して、準ボスである、天津敏さん扮する米問屋の主人と、手を組み、飛脚としての部下を利用して、大阪(大坂)の米相場を悪用する事で、金儲けしてたが、これを知った一人の町人の男から、脅された。 宮口さん扮する、悪のボスは、飛脚として時々動く事あるから、藩の江戸屋敷から、呼び出された場所に走って出向いて、問題の男が、別の女性とトラブルになってた事から、その女性を犯人にする為、あらかじめ盗み出した、女性のかんざしを使って、問題の男を刺し殺してから、再び走って、江戸屋敷に戻った。 つまり、「飛脚による、足の速さと、アリバイ工作を、悪用した」殺人事件を、起こした事になる。 その後は、犯人にされた女性の知合いだった、め組の面々から、新之助として相談を受けた、松平健さん扮する、主人公の徳川吉宗は、横内正さん扮する、南町奉行の大岡忠相と共に、裏付け捜査した上で、 悪の一味の関係箇所である、米問屋の主人の別荘に乗り込んで、集まってた悪の一味を、成敗した。 問題の犯人である、ボス含めて、悪の一味は全員、南町奉行所に捕まって、結局ボスと準ボスの米問屋の主人は、死罪になった…」と言う回が、放送されてました。 問題なのは、ほぼ最後に登場した… 「悪の一味のボスの上司だった、藩の江戸留守居役は、「部下への監督不行き届きによる、責任を取る為」として、藩邸内で切腹したが、首は切られてなかったので、 介錯人は無しで、 自分だけで切腹したかして、正座座りの状態で、前に倒れ込む事で、死んでた…」シーンに、なります。 そこで、質問したいのは… 「問題の切腹シーン、介錯人は無しの設定かして、切腹した人は、首を切られずに、正座座りのままで、前に倒れ込む様に、死んでた。 介錯人無しによる、この様な切腹シーンだが、歴史監修の点から見て、実際にはどうなのか…?」に、なります。

  • 時代劇の刀で刺すシーンで

    よく時代劇で、勘定奉行の不正を暴こうとした部下の武士が、汚れた権力に犯された輩によって志半ばで切られ刺されて死ぬシーンがありますよね。 そのとき四方から刀でブスブスと刺されるのですが、そんなに近くで周りから刺したら反対側にいる仲間も刺さるやろ?っていうシーンをよく見ます。 監督や演出家はそんなところをどうもズサンにしてるように思います。 皆さんはそんなことを思ったことはありませんか? バカバカしい質問ですが、回答いただけるとありがたいです。 まあそんなこと言うと「チョンマゲは当時あんなのではなかった」や「江戸時代にあんな言葉は使うのはおかしい」とか「娯楽であり架空のドラマなんだから」と言えばそれまでなんですが・・・

  • 時代劇による、歴史監修その2

    私は、先日、近くの本屋さんによる、DVDのレンタルコーナーで、ソフトとして、借りた、朝日放送・テレビ朝日・松竹(松竹撮影所)が、合同で制作した、連続ドラマとしての時代劇「必殺仕事人2009」を、自宅のテレビで、見た回に、なります。 私が見た、問題の回は… 「東山紀之さんが、扮する、主人公の渡辺小五郎から見れば、剣の師匠だった、勝野洋さん扮する、御家人。 幕府であった、ある出来事から、切腹せざるを、得なくなり、どこかの屋敷の庭に、作られた、場所で、切腹した。 この御家人の介錯を、東山さん扮する、小五郎が、行った。 だが、この切腹は、悪の一味が、仕向けた…」最終回より、1~2回、手前の回に、なります。 質問したいのは、問題の回で… 「勝野さん扮する、御家人が、切腹する、どこかの屋敷の庭に、白い布で、被せた畳が、敷いていて、同じ様に、白い布で、被せた屏風が、立てていた」シーンに、なります。 ただ、他にも、登場した、「敷いた紙に、切腹用の刀を、置いた三宝が、置いてたのと、勝野さんが、扮する御家人は、切腹する時の白い着物を、着てた」シーンは、時代劇の切腹シーンとしては、良く見るシーンなので、すぐに、分かります。 そこで、質問したいのは… 「必殺仕事人2009で、問題の回に、登場した、問題のシーン。 歴史監修の点から見れば、どうなのか?」に、なります。

  • この監督さん、どのテレビの時代劇を、担当したか?

    以前、「テレビ朝日制作による、刑事ドラマ「西部警察」シリーズ。 斬られ役俳優、福本清三さんが、悪役側でゲスト出演した、ロケ場所の1つは現在、神戸市須磨区にある、グリーンスタジアム神戸が、建ってる場所の回。 何と言う題名で、本放送日と担当の監督さんは、誰なのか?」的な内容で、私は質問しました。 (詳しくは、質問履歴から、ご覧になると分かると、思います。) すると、「題名なら、「激迫!!地を走る3億ドル」で、担当の監督さんは、小澤啓一さん」的な内容により、回答を頂きました。 この回答を見て、「小澤さんは、福本さんが、斬られ役で出演してるのは、確実である、東映がテレビ局との共同制作により、京都撮影所つまり、通称の太秦撮影所で撮影してる、連続ドラマとしての時代劇、シリーズ関係無く、結構担当してる回ある、監督さんじゃないか…?」 と、私は思いました。 そこで、質問したいのは… 「あれば、余りにも多いと思うので、2~3作品程度で、構わない。 東映が、テレビ局との共同制作により、太秦の撮影所で撮影した、連続ドラマとしての時代劇で、小澤さんが担当監督として、担当した回ある作品と言えば、何があるか…?」に、なります。

  • 時代劇2

    水戸黄門の弥七に関する質問です 水戸黄門の殺陣のシーンで敵役が鉄砲を構えると弥七の風車が飛んできて敵に刺さり鉄砲を上に撃たせているシーンがあります。 ここで質問です 敵役が鉄砲を構えたら弥七以外で阻止する話はあるのでしょうか? また弥七の出現パターンはこのパターンしかないのでしょうか? ついでに飛猿は壁を壊して出現するパターンしかないのでしょうか? 回答お願いします タイトルが時代劇2のとおり時代劇1もありますのでよろしければ回答お願いします。

  • 1971年の東宝映画「いのちぼうにふろう」について

    原作・山本周五郎(深川安楽亭より) 監督・小林正樹 主演・仲代達矢 この作品の内容をご存じの方がおられましたら、大体のあら筋で構いませんので教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 時代劇1

    時代劇の暴れん坊将軍の殺陣のシーンでの質問です。 将軍は刀を返しみねうちで対処しているのに対し、部下の忍びは短刀で切っています。(音で判断しています) そして最後は忍びが将軍の成敗!の声の後に切って終了しています。 ここで質問です 将軍は殺生が出来ないのでしょうか? 殺生が出来なくても部下に殺生させているのならあまり意味がないような気がします。 何か理由があるのでしょうか?回答お願いします。 タイトルが時代劇1のとおり時代劇2もありますのでよろしければそちらも回答お願いします

  • --(邦画)時代劇・・!--

    何か此処のところ、懐かしさもあってか時代劇を観る事が多い・・! 割と有名どころでは、大岡越前や忠臣蔵や源義経関係の邦画など・・! (小生、水戸光圀や遠山景元のドラマは何となく入り込めない・・!) そこで(アンケート的)質問・・! 皆さまがご覧になった時代劇(映画・ドラマ等)で推薦に叶うものがあれば掲げて頂ければ幸いです・・! --------------- 小生、久々に「大岡越前」ドラマが観たくなってDVD購入を考えつつ、関連するキーワードでネット検索していたところ、「山桜」というお題の邦画が目に留まり、偶然に観る機会を得て観たところ中々に良い感じの時代劇でした・・! 2,3・・カットシーンの中で気になった所もありましたが、観終わった感想としては・・ "静かに納得させる"・・! 余韻を残す様な内容の出来でした・・! 主演の田中麗奈さん、東山紀之さん他出演者の方々の武家としての所作等も(詳しい訳ではないけれど・・!?)違和感なく観ていられました・・! 久々に良い時代劇鑑賞が出来ました・・!

  • ルームミラーのシーンが印象的な映画の題名

    ルームミラーのシーンだけが 結構長く続く映画の題名が わかりません ずっと フェリーニの81/2と 思っていたのですが 違いました 自動車の室内を後ろから 撮影し ルームミラーの シーンだけが強く印象に残っています モノクロで 古い映画 有名な監督の作品だったと思うのですが どなたかご存知の方いたら お願いいたします