• ベストアンサー

山に持って行く無線機はどんなのがいいですか。

山へ単独で登ることが多く、 もしものときの為に、無線を携帯した方が いいかと思っております。 どのような機種があるでしょうか。 またお値段は? 御存じの方、御指導願います。 ちなみにライセンスはアマチュア4級です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • when
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.3

ハンディタイプの無線機がいいと思います。 できれば、144/430MHzのデュアルバンダーがいいと思います。 (144MHzか430MHzでは、144MHzがいいと思います) 価格的には、3万円台のものが多いようです。 実売はもっと安いと思います。 また、価格を下げたいのであれば、中古で購入するのもよいかも しれません(性能的にはあまり変わらないような気がします)。 参考は、ケンウッドのページ以下、 アイコム社のページ http://www.icom.co.jp/ バーテックススタンダード http://www.vxstd.com/jp/

参考URL:
http://www.kenwoodcorp.com/j/products/amateur/handy_index.html
bababary
質問者

お礼

たくさんの方からアドバイスをいただきまして ありがとうございます。 中古で狙ってみようかと思います。

その他の回答 (5)

  • biwako
  • ベストアンサー率12% (12/97)
回答No.6

アマチュア無線でしたら144Mのハンディタイプが安くていいですね、 でも、電池切れに注意しないといけませんので、私は予備の増設バッテリーを 持っていきます。

  • Hiro-N
  • ベストアンサー率32% (56/175)
回答No.5

 無線については、皆さんのお答え通りです。 しかしながら最近では携帯電話の実用性も、山岳界では評価されています。  コスト的には無線機より優れていますので、ご一考してみてはいかがでしょう? 一応デメリットをお知らせしますと;  ・確実性に欠ける(見通しのよい稜線でしか使えない)  ・エリア的にはNTTドコモ以外はカバーレッジが悪い。  ・電池が弱い(とくに寒冷地)   ちなみにメリットとしては、軽い・平時平地でも使える、です。とくに下山前に山頂からタクシーを呼べる、というのは単独ならではのメリットです。  はずかしながらウチの山岳会は。かなり昔から携帯電話での救助要請にお世話になってしまったもので・・

bababary
質問者

お礼

携帯電話も使えることは使えるのですね。 こんど試してみます。

回答No.4

私は144のハンディを持って登ります。 登る山にもよりますが、1ワット程度でもちゃんと拾ってくれる人がいます。 なるべく小型で高出力がいいと思います。 頂上なら別ですけど、滑落して谷間にいた場合には出力は 大きいほうがいいですよね。 だいたい5万円前後かな?

  • cavok
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.2

BABABARYさん、こんにちは。 以前、富士山の五号目の友人から私の自宅(横浜市内)に緊急事態が起きたので迎えに来て欲しいと要請があったことがあります。その時彼が使っていたのは430MZのハンディートランシーバーでした。この周波数帯はリピーターが多く存在し、比較的遠距離まで通信可能だと思います。値段は三万前後でしょう。今は携帯電話の方が手軽で長時間使えるような気がしますが・・・

  • Durandal
  • ベストアンサー率15% (47/297)
回答No.1

私が使用しているのはVertexStandardのVX-5 材質:アルミダイキャスト 出力:5W 3バンド、生活防水、 気温気圧標高まで解る優れ物 定価50000円

関連するQ&A

  • 山で使うアマチュア無線機

    仲間で山岳渓流に行くことが多いのですが、携帯電話が使えないため、アマチュア無線をとって連絡手段に出来ないか検討しています。 そのような使い方をされている方がいれば、どのレベルの無線機を購入すれば有効か、アドバイスいただければ幸いです。

  • 登山における通信手段

    現在、日常生活でも登山中でも 携帯電話を持ち歩いていますが、 ただ、街中より 局の設置が少ない 山 では、圏外になる事は多いです。 通信会社や機種によっても差がありますが  現状、アマチュア無線に比して受信エリアが狭いように聞いています。 実情、今後の見通しも含めてどうなんでしょうか? 両方持つ方がいいとは思うのですが  アマチュア無線の(山での)メリットデメリットを教えていただけたら、と思います。 単独登山もするので 危険回避や 緊急連絡の為に アマチュア無線は 携帯電話より有効でしょうか?教えてください。

  • アマチュア無線機

    アマチュア無線の購入を考えているのですが、 機種が色々ありすぎて、どの機種が一番良いか分かりません、 ハムのかた、ぜひ教えて下さい。 3級までなら楽勝で免許が取れるくらいは勉強してあります。 出来れば10万円以下の機種がいいです モバイルかハンディータイプがいいのですが・・・。 アドバイスお願いします。

  • 144/430のハンディータイプアマチュア無線機

    今後の災害に備えて、情報収集用にアマチュア無線機を探しています。 ただアマチュア無線からは、かれこれ20年以上離れており、私の用途に向いた 無線機が良いのかさっぱりわからないため、お知恵をお借りできればと思います。 今考えているのは、周波数帯:144/430 電源:乾電池運用可能 その他:防水性能が あるものを探しています。 定番機種などはあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • アマチュア無線機とエアバンドレシーバーについて

    アマチュア無線の4級(当時の電話級)を30年以上前に取りました。長い間何もしていなかったのですが、近いうちに3級も取ってみようかと、急に思いまして・・・50の手習いですが・・・。 最近、カメラにも少し凝っていて、空港の近辺で写真を取りたいと思っています。なら兼用で使えないかと・・・。アマチュア無線のハンディー機と、エアバンドレシーバーを兼用で使える、おススメ機種がありましたら、教えてください。よろしくお願い致します。

  • アマチュア無線機修理について

    アマチュア無線機 ICOM IC-251のRITスイッチが壊れました。 メーカー修理は高額の為、安く修理してくれそうなショップ等をご存知の方がおりましたら教えていただけませんか?ちなみにスイッチパーツは確保してありますが自分の腕では直せません。(前面パネルが容易に分解できないし、取り外し途中にて配線を断線させてしまう恐れがあり リスクが大きすぎます。)やはり高額でもメーカーが一番安心でしょうか?

  • 無線機(トランシーバー)について

    無線機(トランシーバー)について質問させていただきます。 インターネットで無線機を見ているとアマチュア無線はアマチュア無線の周波数の送信だけ。 航空無線は航空無線の周波数の送受信だけ。 こういうものしかないんですが、0.1MHz~1200MHzで送受信できるものは無いんですか? また、前回質問した際に、免許を持ってなくて、無線機(アマチュア無線機等)を所持していると電波 法違反になると回答をいただきました。 ですが、無線機を販売しているページを見ると「受信するだけなら大丈夫」みたいな事が書いてありました。 これは、どうなんでしょうか? 幾つか質問してしまい申し訳ありません。 回答いただける方、回答よろしくお願いします。

  • アマチュア無線4級に適した無線機

    現在アマチュア無線4級の資格を所持しています。 無線機をどうするかを考えずに以前から所持したかった為資格を取りましたが、どの様な無線機を購入したら良いのか解らず質問させて下さい。 アンテナ等の設置等は問題有りません。 基本的には他の方との通信が出来ればと考えています。 自宅での設置がメインになると思いますが・・自宅外でもバッテリー等を使って見たいとも考えています。(こちらは特に考えていませんが・・) 初めての購入ですので中古で安価な物が良いのですが、メーカー名や型式をお教え頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • ハンディ無線機(受信機)について

    こんにちは。はじめまして。 愚問かもしれませんが、教えて下さい。 私は、アマチュア無線の資格も持っておりませんが 都内23区で比較的住宅が密集しているところに居住しています。 BGMがわりに、航空無線、タクシー無線を聞きたいと思っています。 盗聴等の犯罪行為のためではないので、コードレス電話や携帯電話は聞けなくても全くかまいません。 現在所有しているラジオは、ソニーICF-SW07 というラジオで、同梱されているアクティブアンテナ を接続して、アマチュア無線やタクシー無線の受信を試みているのですがなかなかうまくいきません。 SSB機能もちゃんと使っているのですが・・・。 前置きが長くなりました。 つまり、私が所有しているソニーのラジオと ハンディ無線機とでは、タクシー無線を受信する際、どちらがよいのでしょうか? 何か私の努力不足で、現在所有しているラジオで 受信できないのか、それとも、ハンディ無線機の方が一般的によく受信できるものなのでしょうか。 ハンディ無線機の場合、外にアンテナをはることなく 比較的どこでも受信できるようなことを記載されている文章をよく目にします。 周りに無線のことをよく知っている方がいないため 上記のような愚問で申し訳ありません。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 無線機に比べて、なぜ携帯は切れない?

    質問内容は、かなり工学的なことなのですが、、、 アマチュア無線をやられたことのある方だったら よく分かると思うんですが、なぜ、携帯って あんな小さくて、効率の悪そうなアンテナでしかも 微小出力にも関わらず、基地局とあんなに確実に つながりつづけるんでしょうか?故意に電波の 届きづらい部屋へいったり、手でアンテナを押さえて 入りづらくしても、めったなことでは切れません。 これが、アマチュア無線のレピーターだと かなり中継局の近くにいて、移動機が高利得のアンテナを つかっていて出力が大きくても電波は不安定きわまりなく、必ずフェージングが発生し、通話が切れます。 携帯は、基地局の数が多い、出力が大きい デジタル、CDMA等の技術を利用し切れづらくしているのは頭では分かりますが、それにしてもあんなに貧弱そうな 移動機でも確実なのがどうしても体感的に理解できない のですが、一般無線とのその違いってどこからくるのか おしえていただけませんか? 適当なカテゴリーがみつからなかったのですが、 場違いであればご指摘いただければとおもいます。