• ベストアンサー

通信簿の評価

公立小学校の何学年からか、相対評価になるときいていますが、そうですか?何年から相対評価になるのでしょうか?また、公立中学校はどうですか? また、相対評価の振り分けについてもご存知でしたら教えてください。(何割が5で何割が4でというものです)また、詳しい説明は学校からあるものなのでしょうか?子供は今、小2なのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miharin
  • ベストアンサー率49% (35/71)
回答No.4

今現在,通知票の中では、 何学年から相対評価を行うといったような 共通のきまりはなく、各学校によって,まったく違います。 相対評価を行わない学校も存在していますし, 「1,2,3」という相対評価を行いながらも, その割合は決めずにつけるという学校も多いと思います。 ですから、通知票に関しては, お子さんの通っていらっしゃる学校の先生に聞くのが 一番確実です。聞きづらいかも知れませんが, 聞いて悪いことでは決してありませんので。 一方,学校に残す公式な記録には,3学年から相対評価を 3段階で記入することになっています。 しかし、これも、「1は何割で…」とかいう枠は 設定しないことになっています。 今の親の世代が小学生だったころとは,かなり、 かわっているようです。

mike0118
質問者

お礼

大変わかりやすいご説明ありがとうございます。今度の担任の先生にきいてみます。(前の先生が、3年生から相対評価・・・と言っていたような気がするのは、公式な書類に残すことを言ってらしたのかもしれませんね)

その他の回答 (3)

回答No.3

公立小学校は6年生まで、絶対評価が基本です。国の方針もその方向で徹底させるように動いているようです。とはいっても、現実問題本当に絶対評価のみかというと、疑問です。なぜなら、絶対評価は評価する立場からいえばとても難しいからです。40人学級で、一人一人の学習の伸びをきちんと把握するなど不可能です。絶対評価といっていても、例えば、平均点95点以上を「よくできました」とするなど全国的に行われているのでは・・・ただ、基準点に達した場合、クラスの半分がそうでも全員「よくできました」になります。中学校の内申点は相対評価だときいています。

noname#342
noname#342
回答No.2

相対評価は中学校からだと自分は思っています。

  • hiro13579
  • ベストアンサー率16% (6/36)
回答No.1

5>4>3>2>1 5%、10%、40%、10%、5% くらいじゃないでしょうか。上記のパーセンテージはまったくの推測ですけど。 そういう説明は学校でもないと思います。 小学校についてはよく知りませんけど、中学からは導入されると思います。 ただ、これからはそういう評価の仕方を変更しようという話もあがってきてますよね。近い将来には、すべての生徒が「5」って事も。

関連するQ&A

  • 相対評価のパーセンテージ?

    公立中学校の成績表の『相対評価』のパーセンテージは一率で決まってるのでしょうか?具体的には1と5は何%とか、クラスとか学年とか・・・・教えて下さい!m(__)m

  • 相対評価ってよく分かりません

    小学校低学年の子持ちの母ですが、最近の相対評価というのが今ひとつ良く分かりません。 自分が子供の頃は5段階評価だったので、どれくらい出来ているのか分かったのですが、 今は良く出来たは◎、まあ出来ているは○、もう少し頑張りましょうは△と言う事で、 昔のクラス全体の統計的なばらつきとかちゃんと考慮した上での事なのか、 自分の子がどれくらい出来ているのか、 ○、◎でも皆がそうなのか?など出来ている度合いの実感が湧きません。 どう言う風に解釈したらいいか、詳しい方がいたら教えて下さい!!

  • 公立中学は絶対評価に???

    90年代に中学生だったものです。 小中高大と京都で、職場も京都です。 (1)私の世代の公立中学の五段階評定は、京都府内、どこでも相対評価だったのでしょうか。 (2)今の京都府の公立中学はどこも絶対評価に変わったと聞いたのですが、 それは事実でしょうか。 いつ、変わったのでしょうか。 (3)現在、全国一律に公立中学は絶対評価なのでしょうか。  都道府県や市町村によって、相対と絶対が分かれているのでしょうか。 どんなささいな情報でも結構ですので、よろしくお願いいたします。    

  • 通知表の評価は受験にいつから影響?

    毎年のように保護者会で通知表の評価方法について説明していて クレームをつける親がいるからだと思うのですが、低学年から5年までの評価は受験に影響するのでしょうか?影響しないのであれば自分の子がこんなに低く評価されるのはおかしいと思っているのでしょうか。 ちなみに毎年7~8割受験する公立校で、通知表の評価は自分の子を見る限り、どちらかといえば甘めに評価され、失礼にあたる言葉などありません。

  • 相対評価の利点 絶対評価の欠点

    今の日本ではほとんどの学校が絶対評価だと思います 僕は現在中学生です。相対評価で成績を付けられた事がありません。 相対評価の意味などは他の質問を見て理解することができました。 しかしどの質問でも絶対評価の利点が書いてある所が多かったです。 出来れば下について詳しく教えてくれれば幸いです ・相対評価を辞めてしまったことで日本が損した点 ・相対評価を辞めて僕ら教育を受ける側が損した点 ・相対評価を辞めて教師が損した点 あと僕たちが今受けている絶対評価の欠点も教えてください

  • 相対評価の利点 絶対評価の欠点

    今の日本ではほとんどの学校が絶対評価だと思います 僕は現在中学生です。相対評価で成績を付けられた事がありません。 相対評価の意味などは他の質問を見て理解することができました。 しかしどの質問でも絶対評価の利点が書いてある所が多かったです。 出来れば下について詳しく教えてくれれば幸いです ・相対評価を辞めてしまったことで日本が損した点 ・相対評価を辞めて僕ら教育を受ける側が損した点 ・相対評価を辞めて教師が損した点 あと僕たちが今受けている絶対評価の欠点も教えてください

  • 成績表の評価

    成績表は 相対評価と絶対評価がありますよね? どっちがどういう評価かわからなくなって、今調べていたのですが、説明が似ている気がしてよくわかりませんでした。 高校では何点以上が5というふうに決まっていました。 テストの点数と平常点をあわせて0.8かける・・・か何かだったと思います。 これは何評価ですか? また、絶対評価と相対評価について教えていただきたいです。

  • 相対評価と絶対評価

    学校の通知表(調査書)の評価、相対評価と絶対評価の それぞれのメリット・デメリットって何でしょうか。 みなさんのご意見を聞かせてください。

  • 絶対評価がどうにも納得できません

    子供が都内の区立中学校に通っています。 そこでの3年1学期の絶対評価が、どうにも納得できないのです。 例えば、ある教科ではわが子97点、友達94点でしたがどちらも評定「4」でした(授業態度や提出物に問題があるわけではありません)。 ちなみに、塾で近隣他校のテストを見せてもらう機会がありましたが、同レベルのテスト86点で「5」がついていました。 他の生徒も同様に厳しい評定をされており、終業式の日に泣きながら先生に抗議している生徒もいたようです。 深刻なのが高校受験で、絶望的に受験が不利になってしまいます。 模試で「合格安全圏」の都立高校であっても、内申を加味してしまうと「要注意」になるのでどうしようか、という話題は保護者の間でも良く出ます。 評価の理由について先生に聞いても「他にもっと良い点を取っている生徒がいる」などと、あまり納得できない回答しかいただけてません。 なんだか、まるで相対評価をされているようです。この学校は高学力の生徒が多い(昨年NHKで放送されました)ので、相対的な評価をされると少々の学力があっても評価は落とされてしまいます。 こういうやり方は問題があるとは思いますが、子供を人質にとられている負い目があるため、保護者の間では目だったクレームは上がってないようです。 それにしても、なぜこの学校はこういうことをするのでしょうか? 解決は難しいと思いますが、できればこのことの背景は知っておきたいと思います。 どなたか、事情をご存知の方、教えてください。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 相対評価と絶対評価?

    最近の学校教育では絶対評価(到達度評価)が増えているとのことですが、その他に「絶対評価」が採用されている例が知りたいです。 ちょっと自分で考えてみたのですが、例えば順位が決まるようなものは「相対評価」なんですよね?となると、「何かと比較して優れている」という判断ではないものを探す方が難しいような気がするのですが…。 身の回りで、「これは絶対評価です」というものを教えていただけませんか?