• ベストアンサー

製造業のコンピュータシステムについて

こんにちは. 質問は以下の二点です. 製造業の主なコンピュータシステムはいったいどのようなものがあるのでしょうか? 金融向けのシステムはなんとなくイメージできるのですが,製造業はどんなシステムを使っているのかよく分かりません. また場合にもよると思いますが,製造業のコンピュータシステムを作るために機械工学の知識は必要でしょうか?それともまったく必要ないでしょうか? ご教授ください. よろしくお願いします.

  • bimo
  • お礼率90% (29/32)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryoichi_m
  • ベストアンサー率52% (13/25)
回答No.4

>これは組立産業のCAD、CAM/CAEの分野においては機械工学の知識は必要ということでよろしいのでしょうか? 昔のCADは、製図作業を電子的に行うだけでしたが、機械工学などに基づく理論計算を行い図面に表現するなどもっと設計者の頭脳をサポートする踏み込んだものになっています。ですから魅力的なシステムを作るには必要になってくると思います。 答えになっているでしょうか。

bimo
質問者

お礼

たびたびのご回答ありがとうございます。 ryoichi_mさんのおかげで、だいたい理解することができました。 非常に助かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ryoichi_m
  • ベストアンサー率52% (13/25)
回答No.3

2つ目の質問に答えていなかったので追記します。 販売生産の領域では機械工学の知識はほとんど必要ないと思います。生産管理、品質管理、原価管理などの知識の方が重要です。一方、CAD、CAM/CAEの領域は、組立産業では特に必須知識になるでしょう。

bimo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >一方、CAD、CAM/CAEの領域は、組立産業では特に必須知識になるでしょう。 これは組立産業のCAD、CAM/CAEの分野においては機械工学の知識は必要ということでよろしいのでしょうか? お手数ですがご教授いただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ryoichi_m
  • ベストアンサー率52% (13/25)
回答No.2

製造業にもいろいろな種類があります。よく使われる分類に(1)組立産業(デスクリート)系、(2)装置産業(プロセス)系、があります。(1)は細かい部品を買ったり組み立てたりする自動車産業のようなもの、(2)は1つの素材から様々な製品を作る鉄鋼や化学産業のようなイメージです。それぞれの形態で必要なコンピュータシステムの機能がかなり違うので分けて考える必要があります。次にコンピュータシステムの機能ですが、製造業には、(1)受注~出荷管理、(2)購買管理、(3)社内加工管理、(4)原価管理、といった販売生産領域の機能の他に(5)CAD(コンピュータ・エイデッド・デザイン)、(6)CAE/CAM(コンピュータ・エイデッド・エンジニアリング/コンピュータ・エイデッド・マニュファクチャリング)といった製品開発・生産技術領域のシステムがあります。

  • maamaa
  • ベストアンサー率16% (17/101)
回答No.1

化学プラントです。ホームページをつくるような感覚ですね。 色々な部品があって、それを配置して、あとはどのデータを読むかみたいな感じです。 だれが作るのが一番簡単かというと現場を知っている人です。 条件判断するときだけちょっとbasicを使います。

bimo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ホームページをつくるような感覚ですね。 >条件判断するときだけちょっとbasicを使います。 以外とお手軽な感じなんですね。 参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 製造業において、製品とシステムの違いは何ですか?

    製造業において、製品とシステムの違いは何ですか? よくメーカーであるのに、「ニーズに沿ったシステムを提供しています」という企業があります。SE(システムエンジニア)と何が違うのですか? 例えば、金融業向情報通信システムで言うと、そのSEによってプログラミングされてプログラムを実行するときに、それに応答する・それを作動させる機械やコンピュータを製造しているということでしょうか? SEの会社でも「金融業向情報システム」を手掛けていることはよくあります。 部品など物品を要しないという違いでしょうか? ”システム”という言葉を聞くと、「命令を受けてそれを処理する仕組み」ということしか頭にないです。

  • 大規模な製造設備の制御コンピューターを

    大規模な機械製造設備の制御コンピューターのバージョンアップした場合の税務処理について こんにちは いきなりですが。。。このような場合、どのような税務適用関係になるのでしょうか。 【前提】 5年前に1億円で設置した機械製造設備があります。(取得時に全体で「機械及び装置」として固定資産を計上しています。) そのうち、コンピューターを取り換えました。 旧コンピューターの取得時の取得価額は500万円 新コンピューターの取得価額は750万円(性能は向上している。) この場合、新コンピューターの取得はどのように処理すればいいのでしょうか。 私の頭で考えられる選択肢として、 (1)新コンピューターの取得価額そのまま、新たな「機械及び装置」を取得したこととする。←この場合、この新コンピューターの取得は「中小企業等の投資促進税制」の適用があるのかどうか。 (2)新コンピューターの取得が資本的支出となる。←この場合の計上する金額は、旧コンピューターと性能が同じコンピューターの金額相当分は引けるのかどうか。もしくは旧コンピューター分の未償却残高相当額が部分除却できるのか。 もしかしたら、次の(1)(2)の場合で対応が違うかもです。 (1)コンピューターが正常だけれども交換した場合 (2)コンピューターが壊れたので交換した場合 お詳しい方お教えいただければ幸いですm(_ _)m

  • コンピュータシステムについて

    シスアドの問題が分かりませんので、教えて下さい。 コンピュータシステムの利用に関する次の説明文の空欄に入れるべき語句の組み合わせとして適切なものは、あ~えのどれか?    製造工程で要請される代表的なシステムとして、(A)や(B)などがあ    る。                A         B       あ、 EC        MIS       い、 EDI       CAM       う、 CAD       FA       え、 DSS       CIM   これが質問です。どうしても分からないので教えて下さい。

  • バルブの製造について

    バルブの製造について 初めまして。 掲示板で質問するのはあまり機会が無いため、失礼があったら申し訳ありません。 現在、バルブの製造方法について興味があり色々調べているのですが バルブそのものに対する認知度の低さのためか 製造方法まで記述されたサイト、本が見つかりません。 そこでバルブの製造方法ではどういった加工方法が用いられているのか、教えてください。 また、どういった知識が必要になるかも教えてください。 (私は圧延加工を利用して製造しているのではないかと考えています。  また、流体力学、バルブを構成している材料に関する知識が必要だと考えています。  ちなみに、私は大学の工学部、3年生です)

  • IT業界と製造業界について

    IT業界で特定派遣で働くインフラ系SEの者です。 転職を考えております。 製造業(品質管理、組立調整、機械設計、精密機械の設計開発)などの業務の知識・経験があり、 また、IT業界の知識・経験がある方がいらっしゃれば、 教えてほしいです。 ・将来性、収入、やりがい等どちらの業界がよかったですか? ・IT業界から製造業に転職する場合の注意点などはありますか? 漠然とした質問で申し訳ありません。 当然、個人差や環境の違いなどがあると思いますが、 それぞれの方の感想や体験談で良いので聞かせて頂ければ、非常に嬉しいです。

  • 機械製造

    車やバイクの部品など機械部品を作る工場に就職したいとおもっているんですが、その場合どのような学校を出ればいいんでしょうか? たとえば車の部品製造だと整備士の専門学校でもいいんでしょうか? それとも機械工学のがっこうを出たほうがいいんでしょうか? かなり悩んでいます!! よろしくおねがいします。

  • 工学部 機械システム 情報システム どっちが良い?

    今大学の工学部の機械システム工か情報システム工のどちらに行こうか迷っています。 どちらとも興味があるのですが、それぞれの学部の特徴や良い点悪い点、どちらがおススメか意見をください。

  • システムイメージの使い方について

    「システムイメージの作成」でDVD-R十数枚にそれを作成しました。システム イメージを使用すると、ハード ディスクまたはコンピューターが動作しなくなった場合に、コンピューターの内容を復元できます。システム イメージからコンピューターを復元する場合、コンピューター全体が完全に復元されます。とありますが、この十数枚のシステムイメージディスクを使い他のPCにコピーできますか。教えてください。よろしくお願いします。

  • 航空 重工 製造 大学 

    普通科高二の男です。 今、進路に悩んでます。 進路は航空の製造(重工?)の方面まで絞ってます。 でも、何もわかりません。 (1)航空の製造の会社(三菱重工や川崎重工など)の会社に就職するには   どのような大学を出たらいいのでしょうか?   普通の機械工学科などでいいのでしょうか? (2)また、業務内容はライン製造のようなことですか? できるだけ詳しく教えてください。 汚い文章ですいません。不明な点があれば質問ください。 よろしくおねがいします。

  • CAEという職種

    こんにちは。 CAEという職種について、私のイメージでは、 (1)3Dデータにメッシュをはる (2)境界条件・物性値・初期値等を入力してソフトで計算 (3)出てきた解析結果を設計にフィードバック&実機と比較 っといった感じです。 上の3つだけを見ると特に大学で習うような機械工学の知識はあまり必要なく感じ、 何か1番大事な事が抜けている気がしてなりません。 そこで質問なんですが、 (1)CAEという職種は実務的なところどんなことをするのでしょうか?できれば具体的に教えていただきたいです。 (2)機械工学の知識はどういった場合に必要になってきますか? (3)やりがいってどんなところにありますか? 以上3点ですがよろしくお願い致します。