• ベストアンサー

労災保険の納付方法

ご経験のあるかた、教えてください。 労働保険の成立届並びに、概算保険料申告書を作成しました。 そこで概算保険料申告書の記載金額を納付するわけですが、 これは必ず銀行、郵便局でないと駄目なのでしょうか? 私の理想が、成立届けを提出する際に、金銭を提出する、 です。可能でしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orangezzzz
  • ベストアンサー率35% (401/1119)
回答No.1

おはようございます。 >私の理想が、成立届けを提出する際に、金銭を提出する、です。可能でしょうか? それは無理です。 金融機関を利用すること自体が信用の一部ですよ。

関連するQ&A

  • 労働保険の申告・納付手続きについて

    申告書と納付書の記入は全て終わっています。 申告書(上)と納付書(下)を切り離していいのか切り離してダメなのか、どこに提出すればいいのかがよくわかりません。 申告は郵送、納付は銀行窓口で行いたいです。 1.申告書と納付書を切り離す。 2.申告書(複写2・3枚目は剥がして1枚だけ)は労働局に送付 3.納付書(複写3枚)は銀行に持って行き窓口で納付する で合ってますでしょうか?

  • 労働保険料について

    労働保険料についてお尋ねします。法人になり、社会保険が発生して、労働保険料を納めることになったのですが、平成19年度概算1期と書かれた納付書が届き、1月に納めました。同じく19年概算1期と書かれた納付書が2月にも届き、納めたのですが、なぜ2回きたのでしょうか?労働局に確認したら、間違いないのでとの事でしたが・・・。金額がそれぞれ違います。新しく法人になったら、2回くるのですか?どなたか教えて下さい。

  • 概算保険料申告書の購入先

    他県の現場の労働保険を申告することになりました。 『労働保険関係成立届』は会社にあったのですが 同時に申告しようと思っていた『概算保険料申告書』は 各都道府県で違うのでしょうか? 申告書の購入はその地区の監督署しかできないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 労災成立証明書って何ですか?

    建設業を営んでいます。元請現場で「労災成立証明書」なるものの提出を求められました。それに先立って「労働補償概算保険料申告書」を提出済です。これらの書類の違いは何なんでしょうか。同時提出する意味がわからず、困ってます。皆様のご意見おまちしておりますので、よろしくお願い致します。

  • 労働保険の納め方

    給与計算を勉強しています。労働保険の納め方がよくわかりません。雇用保険・労災保険は毎月納めるのでしょうか。とすると4月から5月に行われる労働保険概算・増加概算・確定保険料申告書は何なのでしょうか。毎月納付するのか、4月から5月にかけてまとめて納付するのかどちらなのでしょうか。

  • 法人の消費税中間納付について

    法人の消費税中間納付について 税務署から申告書と納付書が送られてきましたが、納付書にはすでに金額が記載されています。 それでも申告書は提出しないといけないのでしょうか。

  • 所得税の納付について

    確定申告をしました。 期限が過ぎているので急いで納税したいのですが、 納付書に記入して郵便局か銀行に行けばよいのでしょうか? 現金支払いしかできないのでしょうか?結構な額なので 現金を持ち歩きたくないのですが、、、

  • 労働保険の手続き手順

    こんにちは。新しい会社の庶務をしてます。代表の妻です。この前、労働保険の手続きの用紙を頂いてきました。 労働基準監督署(労災保険)とハローワーク(雇用保険)の届けですが、どれをまず先にとどけるのか、どういった方法がいいのでしょう?手元にある書類は、労基からいただいてきた、保険関係成立届と、労働保険概算・増加概算・確定保険料申告書。ハローワークからいただいた、雇用保険適用事業所設置届、雇用保険被保険者資格取得届 です。 今は、役員だけしかいなくて、まもなく、社員を採用予定です。

  • 国民年金納付

    国民年金13300円を納付しなければならないのですが、郵便局、銀行、社会保険事務所のどこで払えばお得ですか?

  • 社会保険の納付額が間違った納付書が届きました

    いつもお世話になっています。小さな会社で経理をしているものです。 3月末の決算で決算賞与とそれにかかる社会保険料を未払金で計上し、確定申告を終えました。 4月末に決算賞与を支給し、5/1に社会保険事務所に賞与届を提出しました。その際「この分の社会保険料は5月分(6月末納付)になります」と言われ、先日納付書が送られてきたのですが、その納付書の金額が間違っていました。具体的に言うと、1人分足りないのです。 (1)社会保険事務所に連絡して訂正してもらうべきでしょうか? 払いたくもない保険料なので、心情的にはこのまま無視してしまいたいのですが…。でもそうすると決算で計上した未払金と支給時に天引きした預り金が残ってしまいますよね; (2)訂正を依頼した場合、日数もあまりない中、該当の6月末納付分の納付書の再交付してもらえるでしょうか?これで「来月(7月末納付分)で訂正します。」とか言われたら頭にくるのですが。 たかだか1ケタの人数のデータを2ヶ月かけて処理しているのにそれで間違えるなんて、ホントむかつきます。 私の会社は小さいので気付きました、これが大企業で何百人、何千人分だとしたら気付かない場合もあると思うのですが、どうなんでしょう。 よろしくお願いします。