• 締切済み

講演会で、講師の方にペットボトルを出す時に・・・

来週、会社で講演会があります。 講演会が始まる前に、講師の方にペットボトルのお茶とガラスのコップ、おしぼりをセットするのですが、そこで質問があります。 (1)ペットボトル、ガラスのコップ、おしぼりはお盆にのせたままお出ししていいのか。 (2)ペットボトルの上にガラスのコップをかぶせていいのか。 (3)ペットボトルの蓋は閉めたままでいいのか。 基本的なことすぎるのか、マナーの本などにも載っていません。 正しい方法や何かアドバイスがあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • kmart
  • お礼率77% (7/9)

みんなの回答

回答No.2

ペットボトルのふたは開けたらだめです。

回答No.1

お盆のまま出すのはよくないかと。まずコップはコースターに置くのが好ましいです。その際勿論コップは逆さまに置いてください。 ペットボトルは商品のラベルを講師の方が見えるように置きます。 配置は右手前側に置き、手前にコップ、奥にペットボトルを置きます。 お絞りはお絞り置き(籠のようなもの)が百均等に売ってますので講師の方が少ないなら用意しておくことをお勧めします。お絞りは講師の方の真正面手前にセットします。 このやり方は以前演説会などによく使われていたホールでバイトをしていたときのやり方なので失礼はないかと思います。 コップは出す前に蒸気などで曇らせて乾いたさらし等で拭くときれいになります。 とまあこんな感じです^^参考までにですが。。。

kmart
質問者

補足

大変素早く丁寧に回答して頂きありがとうございます。 もう一つお聞きしたいのですが、ペットボトルはフタを開けないでお出しするのがマナーですか?

関連するQ&A

  • 講演時、演台に置く水

    こんにちは。 今度、学校&PTA主催で講演会を行います。 そこでお伺いしたいのですが、演台にお水とおしぼりを置こうと思っています。 お水はペットボトルを購入予定ですが、通常ペットボトルの場合、お盆にガラスのコップを置いた方がよいのでしょうか? それとも衛生上(?)紙コップをペットボトルにかぶせて置いた方がよいのでしょうか? 失礼のない方法をと思うのですが、わからないので教えてください。 よろしくお願いします。 また講演者の方をお招きするにあたって注意点などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 講演会などで講師にお水を出すのですが…

     私の会社でよく講演会を主催します。 その際、講師の方に水差しやおしぼりをお出しするのですが、そのタイミングや置き方がいまいちわかりません。  いつもは講師の方が話し始めてしばらくしてから、舞台袖から歩いていき、講師の斜め後ろで一礼してから水とおしぼりを置き、お盆を持ってまた一礼して戻ります。  疑問点は (1)講師が1人の場合、水などは予め机上に用意しておいて構わないか?またその方がベターなのか? (2)水やおしぼりをごちゃごちゃ置くより、お盆ごと置いた方が良いのか?  わりと大きな会場で開くこともあり、いつも緊張してしまいます。  基本的な作法から、応用編まで教えて下さい。

  • 講演時の水の出し方

    講演の時にペットボトルと紙コップを出すことになっています。 (水差しやガラスコップは用意できない状況です) ペットボトルに紙コップをかぶせたまま出してよいでしょうか? コースター、お盆はないため、コップを演台にひっくり返して置くと、不衛生かと思うのですが、どうするのがいいでしょうか?

  • 講演会中に講師が飲むお茶って?

    講演会などで講師のかたわらに必ずある「お茶」。 以前は、「水差し」に水を入れて準備していましたが、今は「お茶」が主流。 ところで、この飲み物のことを何と言うか教えて欲しいのです。 講演会の準備に当たって割当表を作るのに、このお茶の準備をする人の当番の名前を簡潔に現したいのですが・・。たとえば、「講師の配車手続き」「受付」のような簡潔な言葉で表現できないでしょうか?「講師のお茶」では休憩中のお茶の準備のようだし・・。「講師の水差し」と書くと、本当に水差しに水を入れて準備しそうだし・・。

  • 講演会での講師のお礼について

    来週に講演会を開催するものです。そこで講師の方に来ていただくことになっています。その講師の方にお礼と交通費を渡すのですが、白封筒にいれようと思っています。その表書きに何と記入すればよいでしょうか?

  • ペットボトルでのお茶だし

    お客様がお見えになったとき応接室にお通しし、ペットボトルに紙コップをかぶせてお茶を出すのですが、その場合でもサイドテーブルにお盆を置き一本づつお出しするべきでしょうか? やはりウェイトレス出し(お盆持ったまま片手だし)は駄目でしょうか?

  • 労働法に関する講演講師を探しています

     最近労働関係の法律改正が相次いでいるため、外部講師を招いて社内で法律改正に関する講義を実施することになりました。  しかし、いざとなるとどんな方を講師として招いたらいいのかわからなくて、途方にくれております。  労働関係の法律に関する講演で評判の良い方をご存知でしたら、些細なことでも構いませんので教えていただけないでしょうか。  本来は講演会等に自分で足を運んで判断すべきなのでしょうが、なにぶん田舎で講演会やセミナー自体が少なく、県外へ出かけて行く時間もままなりません。誠に勝手なお願いで申し訳ないのですが、お力をお貸しください。 

  • 水差しorペットボトル

    講演会の時に、講師の講演者の先生に、水をお出しする際、最近は、水差しでなく、ペットボトルになっています。ペットボトルに移行した理由、まだ水差しを使っているところは、あるんでしょうか?

  • 講演会参加時の服装について

    20代大学生♀です。 所属するゼミの教授に今後の参考になるかもしれないから参加しておくようにと進められた講演会が3月の第1週に開かれるのですが、これまでに講演会というものに参加した経験が無く、どのような服装で行けば良いのかわかりません。 どなたか講演会に参加経験のある方、特に以下のような場合についてアドバイスを頂けないでしょうか。 講演会の規模は300人前後。講師の方は40代半ばの男性で専門分野は大まかに言ってしまえば心理学です。これまでにお話をうかがった経験は無いのですが、かなり著名な人気講師のようです。著書も何冊か執筆・出版されています。 ネット上での過去の講義やその時の評判を調べると、やはり女性の受講者が中心となっており、中でも講師の方と+-10歳で前後するくらいの年代の方が最も多いとか。 講演会開催が平日の午後ということを合わせて考えても、おそらく大学生くらいの年代が自主的な参加者としては最も低い層だと思います。 小規模であっても専門的な学会や報告会であれば何度か参加経験があり、そうした際には、年配のいかにも「研究者」然とした男性が多いため、内容について行けさえすれば着ているものがリクルートスーツだろうが裾の解れたジーパンだろうが気にされないという経験則があるのですが、「ファン」が付くような人気講師の講義を受講する年配の女性に混ざったときに、浮かない服装が想像できません。 おそらく「何故子どもが平日の午後に来てるのか」という注目の仕方はされるでしょうし、それは仕方ないのですが、これから専門研究として足を踏み入れていく分野の講演会なので、どこで今後お世話になる方と出会えるか予想できません。 その可能性を考えると、万が一にでも「今時の若い子はマナー・礼儀を知らない」と失礼にとられてしまうような服装を避けたいのです。 最も無難なのはやはりスーツかなとも考えたのですが、現段階では就職活動を考えて購入した黒のリクルートスーツ+白の開襟シャツしか持っていないため、固すぎて空回りするのも恥ずかしく、あとは綿パン(スカートはあまり所持していません)+シャツ・カーディガンのアンサンブルで色味を抑えたものくらいしか浮かびませんでした。 アルバイト面接時の服装に関する質問のようですが、まだ社会に出た経験を持たないために世間の常識に疎いという点については自覚もあり、社会人の方からすれば常識的な質問かもしれませんが、是非そうした方のお力を拝借できればと思っております。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 講演会の司会で教えてください

    来月,講演会で司会を任されました。講師の先生の都合で今回は質疑応答はやりません。司会の役割は挨拶する人の紹介と開演の宣言,終了の挨拶だけです。これぐらいの事務的な司会の場合,「本日の司会は○○と申します」と自己紹介する必要があるでしょうか?職場の先輩はやるべきだと言いますが,それほどのこともないように。それと「携帯電話をマナーモードにしてください」という注意(過去の挨拶には入れてなかったので)もいれたいとおもいますが,どのへんでいれたらよいでしょうか?(主催者のあいさつのまえに,会場の皆様へお願いですが・・・と考えていますが,これも今時,当たり前のマナーなので,いちいちいれなくてもよいという意見もあり,どうしょうかとおもっています)

専門家に質問してみよう